女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
8641~8650件/ 27452件中 を表示中です
-
何度かお世話になっており、ありがとうございます(^^)
よろしくお願いいたします。
現在、40代半ばで、生理は順調です。20代後半に子宮内膜症で、腹腔鏡手術をしており、その後の経過に、問題はありません。30代の間、前夫と10年間セックスレスで、40代で遠距離の別パートナーがおり、性交痛に悩んでおります。私は、元々濡れにくい体質です。リューブゼリーを入口に塗ったり、タンポンタイプのウェットトラストで、奥に潤いをあたえたり、ラブコスメを使ったりなどして、潤いをあたえる工夫をしております。10年以上も、性交がなかったのと、彼が、かなり大きめサイズということもあり、挿入はできるものの、特に奥までの挿入が、かなりの痛みを伴い悩んでおります。遠距離ということもあり、あまり頻繁に会えないので、徐々に慣れるということも難しい状況です。帝王切開ですが、出産経験もあります。若い頃は、こんなに痛みもなかったはずなんですが、子宮内膜症が影響している可能性があるのでしょうか。10年という長い間、性交がなかったため、筋肉が萎縮するなどして、狭くなっていて痛むのでしょうか。彼には、かなり狭いと言われます。婦人科には、半年に一度くらいのペースで通っており、特に問題はありませんが、性交痛について相談したことはありません。内診が痛いことがあり、伝えると、帝王切開の人は痛むものなんだと言われたことがあります。何か、性交痛を和らげる方法があれば、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 5247一番の要因はやはり挿入間隔が空いた事、そして男性側の性器のサイズが大きい事でしょう。
帝王切開の影響はありません。
こればかりは回数を重ねて慣れる以外ないので、間隔があいてしまうのは辛いですね。
相手の男性の協力も必要です。
痛みを感じない程度で挿入時間を長くする等の工夫をしてもらいましょう。
主治医にも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤ―ズを5年ほど飲んでいますが、半年位前から生理が驚くほど長引いたり酷い出血量になりました。(実は子宮筋腫があります。)最近は、生理が早くくることもあります。
今、外国ですが、こちらの先生が、薬が合わないのではと言う事で、OrsythiaというAlesseのジェネリックに変えてもらい今月末から服用を始めることにしていました。
でも、今日、予定より9日も早く生理がきました。ヤ―ズの飲み忘れはありません。今朝もちゃんと飲んでいます。
休日なので先生の携帯に電話をして「いつから新しいピルを飲み始めるべきか」と聞くと、明日から新しいのを飲み始めるように言われました。
でも、ネットで色々しらべると、生理が早く始まってもシートが終わるまで飲み続けるべきだという答えが多いので迷っています。
どうするべきなのでしょうか?
本物の生理なら明日から新しいシートもわかりますが、もしも不正出血なら最後まで続けるべきですよね?役に立った! 0|閲覧数 11344正解はどちらでも構いません。
いずれにしろ、一度出た不正出血は止まりにくいので翌日から変更しても止まりにくいでしょう。
そのまま継続服用してなくなってから新しいシートに移行した方が不正出血の頻度は下がるとは思います。
筋腫がどこに出来ているかで、不正出血の影響も変わります。
とりあえず新しいピルを服用して又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経痛緩和のため、半年前までピルを服用していました。しかし、下肢のしびれや痛み、Dダイマーの上昇(1.2とかでした)があって中止しました。
月経痛はまたひどくなってしまい、少しでも楽になるならと、プエラリアというサプリメントを1ヶ月前から飲みはじめました。
しかし、今度は生理が10日以上遅れ、下肢のしびれや痛みも増強してきました。
サプリメントで血栓症を起こす危険はあるのでしょうか?
サプリメントはタイ政府に認可されたもので、一粒にプエラリア300mg程です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 942プエラリアも女性ホルモン活性を促すので、多少むくんだりする可能性があります。ただ血栓リスクが上昇するとは思えないので他の要因でしょう。
もし、ピルが服用出来ないなら、黄体ホルモン剤のディナゲストや避妊も兼ねてミレーナ(子宮内避妊システム:IUS)の挿入をお勧めします。
辛い生理痛を放置すれば、子宮内膜症等の病気のリスクが増加します。痛みを取るだけでなく、やはり人工的な月経周期を作った方が病気にもならないので試す事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用しはじめてもうすぐ一年経ちます。
4/2に生理が来ました。予定通りです。終わったのは4日です。
生理痛はいつもより酷かったです。
今日4/12の昼に突然出血、生理が来ました。生理痛も酷く出血の量も多いです。
今日の夜ルナベルを飲むときに10、11とのみわすれていたのに気付きました。2日分飲みました。今日の分は飲んでいません。
避妊目的では飲んでいません。
正しい生理予定は5/1頃でした。
どうしたら良いですか。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 447避妊関係なく飲み忘れに気づいたらそのままそこから継続服用が原則です。
不正出血は継続服用により自然に減ってくるはずですが、それでもあまり止まりにくいなら別の対処法も考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用しはじめてもうすぐ一年経ちます。
4/2に生理が来ました。予定通りです。終わったのは4日です。
生理痛はいつもより酷かったです。
今日4/12の昼に突然出血、生理が来ました。生理痛も酷く出血の量も多いです。
今日の夜ルナベルを飲むときに10、11とのみわすれていたのに気付きました。2日分飲みました。今日の分は飲んでいません。
避妊目的では飲んでいません。
正しい生理予定は5/1頃でした。
どうしたら良いですか。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 447避妊関係なく飲み忘れに気づいたらそのままそこから継続服用が原則です。
不正出血は継続服用により自然に減ってくるはずですが、それでもあまり止まりにくいなら別の対処法も考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、先生の掲示板にかきこみをして、注意された、keiです、
今日は先生に、質問です、以前先生は、避妊はするなら、低用量ピルしか、確実な、ものはないと、教えてくださいました、
その日をさかいに、わたしは、ずっとトリキュラー28を服用して、1年くらいになります、勿論、避妊目的の、服用です、
今年の2月で、50歳を迎えましたが、
何歳までトリキュラー28の服用が、かのうでしょうか?自分でしらべたところ、52までが、限度とのこと、
トリキュラー28を服用していることにより、更年期障害も抑えられているのでしょうか?偽薬3錠目からきちんとくる、生理は、かなり、おおいです、
トリキュラー28を来月から服用を止めるとしたら、避妊効果は、どうでしょうか?
年齢が高いですが、セックス行為は月に、2回あります、
排卵はもうしてないのかともおもいますが、産婦人科で、超音波をしたときに、右の卵巣から、排卵しかけてるね、ドクターにいわれました、トリキュラー28を忘れずに、のんでいます、
服用をやめたあと、妊娠しやすくなるのか?更年期症状に、なるのか?教えてくださいます、
また、絶対に、妊娠したくないために、服用している、ピルです、できることなら、やめたくありません、安心して、性交をするには、ピルが、一番かとわたしは、おもいますが、何歳まで服用可能でしょうか?どうぞ、お時間があるときに、教えてくださいませ役に立った! 2|閲覧数 1479周期的に性交渉の機会があるなら、安心する為にも当院では55歳まで服用している方もいます。
ただ、当然血栓リスクを考える必要はあるので定期的に凝固系の検査を受けていただいていますし、それで異常のない方という前提ではありますが。
検査結果で異常ないなら更年期障害の予防も含めて継続服用しても良いでしょう。
もし可能なら一度中断し、ホルモン量の少ないHRTに移行するのが理想です。
状況判断をうまくしながら最適な選択をする事が良いですね。主治医と良く相談して決めて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
もともと生理不順で早く始まることが多く、遅れる事がなかったのですが先月3月9日にあったっきり今月今現在生理がありません。性行為3月31日にあり避妊はしてませんでした。これって妊娠の可能性ありますか?それとも、更年期症状が出始めてるのでしょうか?
44歳です。役に立った! 0|閲覧数 493当然妊娠の可能性も否定出来ませんが、気になる性交渉から3週間経過しないと判定が困難です。
その時点でも月経が来ていないなら市販の検査薬で反応を確認し、それから婦人科で相談しましょう。
避妊しなければいけない環境なら更年期障害の予防も兼ねて50歳まで低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理をトリキュラー飲んでその後プラノバールで生理を遅らせているので約三ヶ月くらいの間隔で生理を出しています。体に良くないのでしょうか?低用量のトリキュラだけにして1ヶ月に一度の生理周期に戻したほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 426周期調整は問題ありませんが、中用量ピルであるプラノバールをそんなに長く飲むのはお勧めしません。
もし出血を起こす回数を減らしたいなら、1相性ピルに種類変更して連続服用する事をお勧めします。(オーソやマーベロンがそれに当たります)
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
生理不順のためファボワール28を服用中です。
現在2シート目を飲んでいるところです。
飲み始めて2週間くらいで手足にしびれを感じるようになりました。1日中という訳ではなく、ふっとした時に感じます。2シート目を服用している今もしびれがあります。
他に胸の痛みとかはないのですが、飲み始めて2週間で血栓症の症状はでるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1011追加です!!
何度もすみません。
1シート目の時は胸の張りがあったのですが、現在はありません。
なので、しびれも同じようにピルの飲み始めの症状なのでしょうか?
それと、3シートは飲み続けた方がいいのでしょうか?
お返事お待ちしてます。役に立った! 0飲み始めて2週間程度でも血栓症を発症するリスクは否定しません。
ただ、持続する症状でないならあまり心配しなくて良いのとたいていは、むくみに伴うしびれの可能性が高いです。
もし不安なら主治医に相談して、Dダイマー等凝固系検査を受けて血栓症のリスクが増加していないかチェックしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症と貧血があったため1年半前からヤーズを服用いたしました。
生理の量も生理痛も軽減されていたのですが、半年前ほどから生理時にひどい頭痛が起こるようになり日常生活もままならなくなりました。
主治医に相談し先月からルナベルに変えるということで服用を始めました。
休薬期間4日目の今朝、生理がきました。と同時に、腰痛と下腹部痛・ヤーズ服用時にはなかった出血量に驚きました。
これはルナベルに変えたことによるものでしょうか?
今のところ頭痛は起きておりません。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1067本来成分的にはルナベルの方がヤーズよりも出血量を減らしやすく、疼痛もコントロールしやすい特徴があります。
徐々に改善していくと思われますので、そのまま継続服用して経過観察をお勧めします。
それでも量が多いなら子宮内に何かあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答いただきありがとうございました。
その後もルナベルを服用し昨日から生理が来ました。
今回も前回と同様、腹痛と腰痛、かなりの出血量です。
先日、婦人科でエコーを見ていただいた時に卵巣が腫れている、と言われました。排卵がおきて卵巣の中に出血しているようだ、と。
それはどのような状態なのでしょうか。
その場で質問できずに帰ってきてしまいました。
毎日、おなかの張りもあり体重が増えてきているので心配です。
ご返答いただけると助かります。役に立った! 0やはり通常ではない経過ですね。
ピルの服用中に排卵が起こり、卵巣内に血液が溜まるという経過は考えにくいです。
セカンドオピニオンで他の医療機関を受診するか、可能なら保険証持参していらしていただいて直接診察させていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。