女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8141~8150件/ 9815件中 を表示中です
-
内膜症治療でマーベロンを3シート連続服用しています。
不正出血しにくいピルだと聞いており、3シート目の半分まで
問題無く服用していましたが、突然少量の茶色のオリモノが出始めて止まりません。トイレで拭くと必ず茶褐色のものが付きます。不正出血するということは内膜症の緩和には全く効果ないのでしょうか?私はピルは向いてないのでしょうか?
役に立った! 6|閲覧数 20639先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血するから合っていない訳ではありませんし、ピル服用中の不正出血は異常でも何でもありません。連続服用は生理の回数が減っていいのですが、不正出血しやすい理由にもなります。
マーベロンは第3世代のピルですが、一番不正出血しにくいのは第2世代(トリキュラー、アンジュなど)ですが連続服用に向いていません。
もし、マーベロンを飲んでも子宮内膜症の症状が改善されないようなら、第1世代のオーソMがお勧めです。出血量が減りやすい特徴があります。ただし、マーベロンより不正出血しやすいことだけは承知して下さいね。役に立った! 3消退出血の後、また新シートを飲み始めてもまた出血は繰り返すのですか?
主治医からはマーベロンは不正出血の心配はないと言われて安心して飲んでいたのに突然不正出血が始まり不安でした。
オーソなら服用中もずっと出血するのでしょうか?役に立った! 3不正出血しないピルはありません。しいていえば第2世代が一番不正出血しにくいですが、不正出血しない訳ではありません。
消退出血の後に次のシートに入れば、不正出血は落ち着いてくることが多いです。それでも、いつどこで不正出血するか、わかりません。低用量ピルはホルモン量が少ないので、不正出血は仕方ないものと割り切るしかありません。
オーソは不正出血しやすいのが欠点ですが、ば出血量が減るので内膜症治療に多く使われています。ずっと出血する訳ではないですが、他のピルより不正出血しやすいのは事実です。
最初からいきなり3シート連続しているのですか?こちらの院長先生は、連続服用の進め方として、まずは1シートずつで出血を起こしてみて(2〜3シート)、途中で不正出血がなければ2シート連続して不正出血がなければ初めて3シート続けてみましょう、という流れです。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
篠原さん、直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症に対し、ピルによる連続内服は効果的である事は間違いありません。
どんなピルでも連続内服で延長すれば不正出血しやすくなるのは仕方ない事です。
ただ、わずわらしいだけで体や効果に支障が出る訳ではありません。
あまり気にせずにそのまま経過を見ている事が一番です。
又3シート連続でないと意味が無い訳でもありません。
途中で不正出血したらそこで休薬してしまった方が早くすっきりすると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在シンフェーズT28を服用している者です。
毎晩ピルを服用するようにしているんですが、今夜は1錠すでに服用したにも関わらず、うっかりしており,
さらにもう1錠(明日服用分のピル)をその20分後に服用してしまいました。
この様にピルを2錠続けて服用した場合はピルの服用は中止した方が良いのでしょうか?それとも、明日からも服用を続けた方が良いでしょうか?ちなみに今夜服用したピルは第3週目の木曜、金曜分なので、シートにはあと1錠のみ残っております。
自分自身の不注意で起きてしまったことですが、どうぞ院長先生のアドバイスを頂きたいと思っております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1462多めに内服しても全く問題ありません。
そのまま続けて、なくなったら次のシートに以降して下さい。
間を空けるのはまずいですが、多く飲んで詰める分には支障ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。トリキュラー28を服用しています。8、9、10錠目を飲むべきだった所を新しいシートの1、2、3錠めを服用してしまいました。毎朝9時に服用していますが明日は元のシートの11錠目を飲むべきかわからないので教えてください。
最終生理は6月5日から始まり、14日と16日に性交あり、中に出しました。8、9、10錠目を間違えて、ホルモン量の低い1、2、3錠目を飲んだことによる避妊の効力はいかほどでしょうか?明日朝までにご回答いただけるとありがたいです役に立った! 0返信遅くなってしまってごめんなさい。
大体返信は1週間見ていただけると幸いです。
結論的に言えば、ホルモン量が違っても継続内服している事で避妊効果が落ちる事はありません。
不正出血する可能性はありますが、妊娠の可能性は低いので緊急避妊をする必要もありません。
そのまま順番に継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アンジュ28を服用しています。
何を思い間違えたのか、薬の開始は
月経終了後からだと思い込んでました。
それで約2年間服用してました。
大丈夫なんでしょうか・・・
(途中サボリ月もちょこちょこありましたが)
飲み間違いに気がついたのが皮肉にも
薬のシールを上下貼り間違えてしまい
イキナリ生理がきてビックリしてしまった時に
どうしようって思って
薬の飲み方の本を見た時です。
月経開始日からって書いてあってびっくりしました。
薬の飲み間違いで、起こる被害ってあるんでしょうか・・・
今のところ自己症状は何もありませんが
病院へ言った方がいいんでしょうか・・・
役に立った! 1月経終了後から開始して内服すると、実際の休薬期間が8日以上になってしまう可能性があります。
その結果は体に害や支障はありませんが、避妊効果が落ちる可能性があります。
とりあえず、出血がいつ始まっても関係なく21錠服用後休薬7日間、8日目から新しいシートの開始とパターンで覚えてください。
いつもシート開始の1錠目は同じ曜日でないと困ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理前から精神的に病んだり、ストレスを感じる出来事がありましたが、生理予定日にちゃんと今月4日〜1週間生理がきましたが、生理4日目以降いつもより血が出てませんでした。
そして、12・13日と彼氏と性行為を行いましたがこの時は不正出血はしませんでした。
次の日14日ショックな出来事があり。
14日の夜に食べた物があたったのか?!
15日の夜中に激しい腹痛(腸や胃)と下痢に悩まされ、全部出し切った後に不正出血(茶色っぽい)が便器にポッタっと垂れた感じで残っていて、その日は少量でしたが、昨日は少量ではなくおりものシーとが一面茶色っぽい出血?!になっていましたが、今日は尿をするとポタポタ少量垂れてシートはあまり汚れません。
今までこのような事がなかったので不安で、投稿させていただきました。ご回答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 546おそらく激しいストレスによってホルモンバランスが崩れて出血をしてしまったのでしょう。
ただ、他にも色々原因は考える必要があります。
性交渉の機会もあるなら、婦人科検診を念のため受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理前から精神的に病んだり、ストレスを感じる出来事がありましたが、生理予定日にちゃんと今月4日〜1週間生理がきましたが、生理4日目以降いつもより血が出てませんでした。
そして、12・13日と彼氏と性行為を行いましたがこの時は不正出血はしませんでした。
次の日14日ショックな出来事があり。
14日の夜に食べた物があたったのか?!
15日の夜中に激しい腹痛(腸や胃)と下痢に悩まされ、全部出し切った後に不正出血(茶色っぽい)が便器にポッタっと垂れた感じで残っていて、その日は少量でしたが、昨日は少量ではなくおりものシーとが一面茶色っぽい出血?!になっていましたが、今日は尿をするとポタポタ少量垂れてシートはあまり汚れません。
今までこのような事がなかったので不安で、投稿させていただきました。ご回答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 546おそらく激しいストレスによってホルモンバランスが崩れて出血をしてしまったのでしょう。
ただ、他にも色々原因は考える必要があります。
性交渉の機会もあるなら、婦人科検診を念のため受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
私は、現在22歳です。
5月26日に生理があり、6月は22日頃に生理が来る予定に為ってますが、6月13日頃から、茶色いオリモノが出る様になりました。
毎回では無いのですが、偶にトイレで用を足した後、トイレットペーパーに付着しています。
17日の現在も出ています。
未だに、男性経験もなく、お風呂で家族と同じ固形石鹸で体を洗っている位しか、男性との接触はありませんので、着床出血では無いと思いますが、不安です。
排卵出血なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 411不正出血で生理前なので、黄体機能不全だと思います。
多少ホルモンバランスが乱れただけでしょう。
そのまま量が増えて赤い出血になれば生理です。
もし茶色いまま持続して不順傾向が持続するなら、薬でコントロールしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月、初めてトライディオール21というピルを処方していただきました。
避妊が一番の目的ですが、生理不順でいつも5〜14日ぐらい遅れてしまうので、規則的にきて欲しい為でもあります。
処方していただいた時に「生理2日目から飲んでください」と説明を受けました。
マーベロン21と飲み方は一緒だということで、そのピルの飲み方が書いた紙をいただきました。
帰ってから中を見ると、トライディオール21の飲み方のコピーも入っていましたが
飲み方に相違があり、よく分かりません。
マーベロン21には「21日間飲んだら、7日間休養期間を作って、その翌日からまた服用してください」
トライディオール21には「21日間服用した後に月経が始まります、また月経2日目から服用してください」
・・・と書いてあります。
マーベロン21の方が正しいのかな?と思いつつも、自分勝手に判断して飲んで妊娠してしまっても困るので
こちらで質問させていただくことにしました。
21日間飲んで、いつ生理が来るかは分からないけれど、
生理が始まった日などは関係なく、7日間は飲まずに8日目からまた同じように飲み始めればいいのでしょうか?
6/11に生理が始まったのですが、ピルを持たないまま外泊していた為、4日目の6/14から飲み始めています。
6/26から旅行の予定があるのですが、もう避妊効果は出ているのでしょうか?
お忙しいこととは思いますが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 481先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日から飲み始めるのが基本ですが、それ以外でも構いません。飲み始めたら、意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬、飲み始めは必ず同じ曜日になります。
生理2日目を基準にする飲み方は聞いたことがありません…トライディオールよりマーベロンの飲み方を信じたほうがいいと思います。(どのピルでも基本的な飲み方は同じです)
ピルで生理が規則的に来るようになりますが、不正出血したり生理が飛んでしまうこともあるので、飲み始めた以上は出血の有無に関わらず実薬21日と休薬7日のサイクルを守るようにして下さいね。
避妊効果は実薬を14錠飲めば確実になります…というのが、こちらの院長先生の指導方法です。一般的には7錠ですが、飲み忘れなどがないのに10錠目で排卵しかかっている事例があったそうなので。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、生理2日目から飲み始めるという説明は見当たらず
どうすればいいのか分からなくて困っていたので、とても安心しました。
生理を気にせず、21日間飲んで7日休み、また翌日から飲めばいいんですね。
14錠まで飲まないと確実ではないんですか…。
26日だと、夜に13錠目を飲む日なので、まだ微妙ですよね。
十分に気をつけておきます。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
月経2日目から内服開始という指導は初めて聞きました。
それでも効果には支障ありませんが、周期がどんどん早まってしまうでしょう。
むくさんの指摘通り、7日休薬後8日目から開始する内服方法で経過を見てください。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳、2回出産経験しています。
避妊を、普段はコンドーム、排卵時期にはコンドームと殺精子剤の併用でしています。(周期は数日の幅があるだけで安定しています)
数年前から、年齢的なものでしょうか、周期が短くなりました。昔は30〜33日でしたが、最近は27〜29日です。
そして、生理が始まる数日前より茶色のおりものが出始め、本格的な出血にかわる、というパターンになりました。
そこで、質問ですが、周期が短くなったということは、生理から排卵までの時期が短くなったということなのでしょうか?
それとも、ホルモンの変化などで、排卵から生理までが短くなっているのでしょうか?
いつも、次回生理開始の14日前を排卵時期ととらえて、その時期には慎重に避妊をしていますが、ふと疑問に思いおたずねしました。
年齢的に、そう慎重になることはない、という友人もおりますが、やはり避妊していてのセックスで妊娠するのは悲しいですし・・。ちなみに、ピルやミレーナは、さまざまな事情があり、私たちには不向き、という状態です。
役に立った! 0|閲覧数 580単に生理前の黄体機能不全だと思います。
結果として生理前に不正出血しやすくなり、生理が早く来てしまっている状態だと思います。
生理から排卵までが短くなったというよりも、排卵から生理が来るまでが短くなったと考えるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日前に生理が始まりましたが、下腹部に今までに経験した事が無い程の激痛がありました。
出血の量もいつもより少し多い様な気がします。
そして基礎体温を計っていますが、高温期がまだ続いています。
一度診察を受けた方が良いのでしょうか?
それとも、ただの生理痛と考えて良いのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 408高温期が続いているのに、生理になる事はありません。
おそらくただの不正出血でしょう。
下腹部痛の原因はいろいろあります。
子宮や卵巣の病気だけでなく、おりものの感染症かもしれません。
症状がある時に診察を受ける事が理想です。
保険証持参して婦人科で相談をしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、マーベロン21を服用して2年目になります。
最近、一日一錠飲んでいたと思ったのに
シートが予定より一日早く終わってしまいました。
多分どこかで間違えて一日に2錠飲んでしまったんだと思います…
14錠あたりまでは曜日も合っていたので、間違えたのは最近だと思うのですが…
木曜日にシートが終わって、ちょうどサンデースタートに戻したかったので日曜日の夜(いつもの定時)に次のシートを開始しました。
すると月曜日の朝に、うっすら出血がありました。
これは不正出血とみなして良いのでしょうか?
休薬を2日のみにして新しいシートを始めたというのには避妊効果などに問題はなかったでしょうか…
少し不安になったので相談させて頂きました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご指導ください。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 409先生じゃなくて、ごめんなさい。
どこかで1日2錠飲んだことに関しては、全く問題ありません。逆に、いつ飲み忘れがあったのか…というほうが困ります。
休薬2日というのは…長すぎるよりいいのですが、1日や2日というのは不正出血しやすいかもしれません。はっきりと生理を確認してから…となると、だいたい3日か4日が無難だったとは思いますが、不正出血以外の問題はありません。
周期を変えたい場合、休薬の日数で変更するのも一つの方法ですが、それは数日(だいたい3日以内)早める場合に向いています。4日以上の変更は、実薬の日数を調整したほうが無難です。今回なら、実薬を前の土曜日で中断して休薬7日間にすれば、今まで通り生理の何日目かに新しいシートに入れたと思います。実薬は14日以上飲んでいれば避妊効果は維持されることを頭に入れておくといいですよ。
飲み飛ばし(飲み忘れたまま)や休薬が長すぎる…をしてしまうと避妊効果に影響しますが、今回はそのような心配はありません。不正出血が続く可能性はありますが、身体に害はありませんので、飲み続けてください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みなこさん、むくさんの指摘通りこのまま継続で問題ありません。
今後の周期調整はむくさんのレスを参考にしていただければ良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピル?シンフェーズ?を飲み始めて2ヶ月目に入りました。先月は予定どうりオレンジの錠剤のところで生理がきました。しかし、2ヶ月目(2シート目)に入って3列目のまだ青い錠剤のところで生理がきてしまいました。まだ3つぶも青い錠剤が残っていました。木曜日から土曜日です。
指示どうり飲み続けて4列目のオレンジに入ったのが日曜日でもう4日目の生理なので、ほとんど薄くなっています。
これから1週間、オレンジを飲み続けた法がよいのでしょうか?
それとも次の新しいシートに移って
日曜を飛ばして月曜の青から飲んでよいのでしょうか?
毎日SEXしているので(もちろんゴムはしています)
今週あと一日くらいで生理が終わるので、オレンジを飲み続けていると避妊の効果がないのでは??オレンジは砂糖と一緒で、毎日の習慣を忘れないための錠剤だと聞いたことがあります。
今、海外にいるので簡単にお医者さんに聞くことができません。こっちには1年いる予定なので、インターネットを通してのご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 789先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズはホルモン量が不規則に変化するので、実薬中に出血(不正出血どころか生理)してしまうことがあります。
生理の度にシートを改めていたら、どんどん周期が早くなってしまいます。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ飲むことが大切です。
生理が早く来ても、不正出血しても、ピルが効いてない訳ではありませんし、身体に害もありません。意図的に周期を変える以外は、偽薬(オレンジ)も含めて飲みきるようにしてくださいね。
先生のレスは約1週間後になると思います。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
シンフェーズは、不正出血しやすいピルです。
いずれにしろ3〜4シートはそのまま経過を見ていて下さい。
飲み忘れや抗生剤の併用が無い限り避妊効果は期待していて大丈夫です。
いつ出血があっても終わっても関係なく、周期を守って継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。