女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7621~7630件/ 46627件中 を表示中です
-
いつも沢山の回答お疲れ様です。
恥ずかしいのですがここ数年ずっと悩んでいたので、これを機に質問させて下さい。
乳首の皮が剥けたり、お風呂に入ったあとも白っぽくなったり、触らなければ基本的に痒みも痛みもないのですが、皮が剥けること、かさぶたができているのが気になります…
男性に乳首を触られて立つ?のですが、気持ち良さからではなく、痛さからの反応でとても困っています。これは、どういった可能性があるのでしょうか?また、治るものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 341皮が剥けて、かさぶたができている時に診察しないと何とも言えませんね。
過去にした強い刺激で傷ができて、慢性化している可能性もあります。
しばらく接触を避けて普段から傷を治したり、保湿する作用のあるクリームを塗るのも方法だと思います。
一度保険証持参して症状がある時に診察にいらしていただければ対応可能なのでご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月末まで9年間低容量ピルを服用しており、妊娠希望のため服用中止しました。
その日から基礎体温を測り始め、服用中止後23日目に高温期に入りましたが、6日で低温期の体温に戻りその日から生理がきました。
ピル服用中止後すぐで排卵が安定していないためか、ピル関係なしに黄体機能不全の疑いもあるのか気になります。
まだ服用中止後1ヶ月で身体がきちんと元に戻っていないのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 4|閲覧数 1996ピルを9年間も服用していたら卵巣はずっと冬眠状態であったので、月経がしばらく不順になる事は珍しくありません。
基礎体温をつけながら、葉酸のサプリメントを摂取して経過を見る事をお勧めします。
しばらく高温期が10日以下の場合は治療が必要かどうか主治医と相談して下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月5日に中絶手術をしました。
ピルは手術当日から飲んだ方がいいと言われ当日から飲みました。
1週間後の再診では、何も異常はない、念のため子宮の収縮剤をと5日分出され、飲み終わり、ピルが1シート飲み終わった頃に出血がありました。生理だと思っていたら鮮血がダラダラと出始め、血の塊も沢山出てきて、ショックと貧血で倒れ救急車で市民病院の救急へと運ばれました。
取り残しがあったようで、それが原因で不正出血があったとのことでした。
退院後、中絶手術を受けた産婦人科に電話し市民病院でかかった医療請求の相談をしたところ、うちは関係ないと言われました。
遺残の細胞検査の結果が二週間後に分かるようなのですが、その細胞検査によって中絶手術の際の遺残があったと証明することは可能なのでしょうか?
また、医療額の支払いには市への承諾が得ない限りできないとのことでしたが、本当なんでしょうか?
それと、中絶手術をする前に血液検査などしていなかったのですが検査をせずに手術をすることは有るんでしょうか?
分からないことが多く、質問ばかりですみませんが、返答していただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 447まず直接診察してみないと適切なアドバイスにはならない事はご容赦ください。
中絶手術した日から1週間以内にピルの服用を勧めるのは世界では常識ですが、日本では次回月経を待つ事が多く、そういった意味では中絶手術をされたドクターの意識は高いと思います。
又、多少の遺残は中絶手術には良くあり、逆に完全に取り切ろうと処置をすると内膜を削り過ぎてしまいアッシャーマン症候群のリスクを高めるので、僕自身も無理に取らずに少し残っても良いと考えて手術はしています。
当院では同意書に多少遺残があっても自然に出る事、万が一出なかった場合は追加処置をする可能性がある事は記載しているので揉める事はありませんが、手術前にそういった説明がなかったのなら、インフォームドコンセント不足は否めません。
ただ市立病院の医師が遺残があったせいだと断言するのも微妙です。そもそもピルで休薬して消退出血を起こせば、妊娠成分の残りと一緒に塊の出血が出る事は想定できる事であって、手術経過や手術の状況を手術した医師に確認もしないでそう診断して説明したなら安易な説明だと思います。
いずれにしろ、中絶手術前に説明がきちんと事前にされていれば想定できた経過ではなかったのかという事と、対応した市立病院の医師の見解も疑問があり、どちらにも問題があったのでは、と思います。
又術前検査で当院は勿論採血をしますが、採血がないのは確かに血液型や感染症を見ない事となり、リスクが高いので当院では考えられません。
今後が大事なのでとりあえずピルは必ず継続服用して下さい。
そして、ご自身が納得する事が一番なのでまずは良く話し合ってみて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただきありがとうございました。
村上先生が言う通り、先生から取り残しの説明などは一切なかったため、初めは医療ミスなのではないかと疑ってしまいました。
ですが、自分で色々と調べたところ先生が言う通り、あまり無理に取ろうとすると怖いと言うことが分かり、今回の遺残については理解することができました。
市民病院での通院が終わった頃に産婦人科の先生とお話しする時間をいただいたので、そのときにじっくりとお話ししようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 1ご理解いただけて良かったです。
僕も過去に手術経過で救急に飛び込んだ患者さんが大学病院の医師の言葉のみを信用して嫌な思いをした記憶が蘇りました。
大きい病院の医師の言うことが決して正しい訳ではないですし、医師と患者の信頼関係の基に質の高い医療は成り立つので、是非沢山お話しいただいて信頼できるかかりつけクリニックになれば良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間以内に中絶手術を受けました。
術後の内診もうけ、子宮は元の通り綺麗になりましたので普通に生活していいですよと言われました。
それでゴムあり外射精の、性行為を
行いましたが
中絶経験したことに敏感になり
72時間以内にアフターピルを服用しました。
ですがまだ術後の生理が来てないのもあり
術後1ヶ月までは妊娠しやすいと言うことも後で知り、不安で仕方ありません。
最近手の温度や足の温度がすごく熱くなったりして
他の質問箱では
術後の不安定な状態でアフターピルも、飲んでますし
ホルモンバランスもガタついている
と言うようなニュアンスのことを言われ
とにかく考えすぎず大事にしてくださいって言う感じでした。
アフターピルを飲んだら消退出血というもので避妊できてるか確認ができるとのことですが
普段の生理も早く終わりますし
中絶の手術の出血もそこまで多くなかったので
アフターピルの出血がちゃんと来てそれで判断できるか心配です、役に立った! 0|閲覧数 905アフターピルを処方した病院では超音波検査のお勧めはなかったのですか?
その場で妊娠するリスクがあるか確認できたはずです。
とりあえず服用したならそこから3週間後の検査薬で陰性なら心配しなくて良いです。
それまでは性交渉を避けましょう。
その間に月経様の出血が始まったら必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
普段から低用量ピルの服用をすること以外避妊として信用しないで下さい。
勿論コンドームは避妊ではありません。
感染予防として使用するべきですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました
低用量ピルはオンラインで診断してもらって購入できるものを服用しました役に立った! 1性交渉をした日からか、アフターピルを処方した日、どっちから3週間後の検査薬がいいですか?
役に立った! 0他の方にも言っていますが、最近婦人科専門医のいない施設で簡便なオンラインピル処方をうたう施設が増加しています。
婦人科検診もできず、血圧測定や採血もしない医療機関で処方を受ける事はいくら簡単だからといってもお勧めしません。
ピルに精通した医療機関でオンラインをしているなら良いですが、気をつけてください。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し前にも質問したんですけど書き忘れてました。クリーンシャワーの成分が精製水、乳酸Na、乳酸、パラベンとかいてありました。パラベン1%未満と書いてありました。
パラベンわよくないとかかいてあり膣洗浄のため子宮口に近いため心配です。4w3とかなので赤ちゃんの奇形とか影響しますか役に立った! 0|閲覧数 250先ほどもお答えしましたが、成分的な問題というよりは今の週数では避けてください。
12週越えて安定期に入ったら大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
流産後、下腹部がチクチクするので、まだ子宮に何か残っているのか心配になり受診したところ左の卵巣が出血していました。先生曰く、妊娠中からこの状態だったのではないかと言われました。痛みはチクチク程度なので妊活をしています。浅くピストンし、射精時だけ奥にするようにしています。このまま続けても問題ないでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 329左の卵巣が出血という事は、排卵後という事です。
残念ながらその状態は妊娠できないのと、卵巣出血なら、性交渉の刺激でさらに出血が悪化するリスクがあるので、次回の月経までは性交渉を避けて下さい。
月経終了後きちんと卵巣の腫れが引いたかを必ず再度検査を受けて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
疑問点がございますので、重ねて質問させてください。
9/14に流産
9/30に卵巣出血の診断
10/4に生理開始
なのですが、9/30から高温期に入ったので、先生のおっしゃるとおり排卵があったと考えています。
ただ、9/30に診察された先生は「流産から二週間で排卵したとは思えないし、子宮の状態を見ても排卵したとは考えにくい。妊娠中から卵巣出血していたのではないか」とのことでした。
それに、排卵&高温期からたった4日で生理がおこるものなのでしょうか?
生理はいつもの胸の張りや眠気がなく、大量にサラサラとした血が流れています。
私の体はどうなっているのでしょうか(T_T)役に立った! 1直接診察してみないとわかりませんね。
基礎体温に間違いがないなら、やはり排卵したものの黄体機能不全で早めに整理になってしまったのではないでしょうか?
1週間以内に止まれば良いですし、1週間以上持続したら再度受診して止血してホルモンバランスのコントロールをしてもらうと良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
流産後、下腹部がチクチクするので、まだ子宮に何か残っているのか心配になり受診したところ左の卵巣が出血していました。先生曰く、妊娠中からこの状態だったのではないかと言われました。痛みはチクチク程度なので妊活をしています。浅くピストンし、射精時だけ奥にするようにしています。このまま続けても問題ないでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 329左の卵巣が出血という事は、排卵後という事です。
残念ながらその状態は妊娠できないのと、卵巣出血なら、性交渉の刺激でさらに出血が悪化するリスクがあるので、次回の月経までは性交渉を避けて下さい。
月経終了後きちんと卵巣の腫れが引いたかを必ず再度検査を受けて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
疑問点がございますので、重ねて質問させてください。
9/14に流産
9/30に卵巣出血の診断
10/4に生理開始
なのですが、9/30から高温期に入ったので、先生のおっしゃるとおり排卵があったと考えています。
ただ、9/30に診察された先生は「流産から二週間で排卵したとは思えないし、子宮の状態を見ても排卵したとは考えにくい。妊娠中から卵巣出血していたのではないか」とのことでした。
それに、排卵&高温期からたった4日で生理がおこるものなのでしょうか?
生理はいつもの胸の張りや眠気がなく、大量にサラサラとした血が流れています。
私の体はどうなっているのでしょうか(T_T)役に立った! 1直接診察してみないとわかりませんね。
基礎体温に間違いがないなら、やはり排卵したものの黄体機能不全で早めに整理になってしまったのではないでしょうか?
1週間以内に止まれば良いですし、1週間以上持続したら再度受診して止血してホルモンバランスのコントロールをしてもらうと良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらで処方していただき、ファボワールを2年ほど服用しています。ニキビが気になると伝えたところ、ファボワールを服用することになりました。
最近、生理痛を強く感じることが多いため、ニキビ抑制よりも生理痛に効果のあるピルに変えたいと考えています。
受診の際にその旨を伝えると違うピルを服用することは可能ですか?
休みの日に生理の重い日が重なるように調整しないと、生理がつらく、仕事を早退させてもらうこともあります。
貴院で相談することで少しでも生理が軽くなる方法があるのであれば知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 263当院では全ての種類のピルを揃えているので、勿論対応は可能です。
痛みが出血量に比例する事が一般的なので、ファボワールでコントロールしにくいなら、第1世代のピルに変更をしてみても良いでしょう。
いらした際にご相談ください。
後は、毎月出血を起こす必要もないので、ファボワールの連続服用で3シート(9週間)連続で服用して出血の回数を減らすのも有りだと思います。
周期を延長して出血の回数を減らす事は何も体に害はありません。
とりあえず次回ピルの処方の際に相談してくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらで処方していただき、ファボワールを2年ほど服用しています。ニキビが気になると伝えたところ、ファボワールを服用することになりました。
最近、生理痛を強く感じることが多いため、ニキビ抑制よりも生理痛に効果のあるピルに変えたいと考えています。
受診の際にその旨を伝えると違うピルを服用することは可能ですか?
休みの日に生理の重い日が重なるように調整しないと、生理がつらく、仕事を早退させてもらうこともあります。
貴院で相談することで少しでも生理が軽くなる方法があるのであれば知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 263当院では全ての種類のピルを揃えているので、勿論対応は可能です。
痛みが出血量に比例する事が一般的なので、ファボワールでコントロールしにくいなら、第1世代のピルに変更をしてみても良いでしょう。
いらした際にご相談ください。
後は、毎月出血を起こす必要もないので、ファボワールの連続服用で3シート(9週間)連続で服用して出血の回数を減らすのも有りだと思います。
周期を延長して出血の回数を減らす事は何も体に害はありません。
とりあえず次回ピルの処方の際に相談してくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、生理痛とPMSのため、またどうしても翌月生理が来ると都合が悪いこともあり、ヤーズフレックスの服用を始めました。
ひと月ほど前に避妊失敗の不安でアフターピルを飲み、消退出血が来るまで、また消退出血と思われる出血が13日も続いてしまった間の不安とストレスが酷かったためでもありました……。また不安に駆られるくらいなら、と。
パートナーに低容量ピルを飲み始めたことを伝えたところ、私の説明不足か、行為中にゴムを外されていました。出血終了後すぐにピルを飲み始めて4錠目のことです。
元々ヤーズフレックスは避妊目的で処方されるものではないため、避妊効果は薄いという話を聞きます。そして、生理初日から飲み始めた訳ではないので、初日からの避妊効果も期待できません。
生理周期も狂ってしまって、不安で不安で仕方がないです。かかりつけではない産婦人科では、アフターピル飲んでも無駄、そもそも確実な避妊法なんてないんだから後はもう祈るしかないねと言われ、受診料払って泣きそうになりながら帰ってきました。
妊娠検査薬のんでもピルを飲んでいれば正確な結果は出ないし、そもそもうちではヤーズフレックスは説明が面倒なため出していないとも……。
まとまりの無い文ですみません。不安で不安で仕方がなくて、ご飯を食べると吐き気が起こり、それさえも妊娠に関連してるのではとさらに不安にかられます。
その後もピルは飲み続けて現在7錠目です。
この場合、妊娠の可能性はどの程度でしょうか。また、妊娠検査薬を使うとしたら、何日後が適切でしょうか。
妊娠してしまっていたら悩んでも無駄かもしれません。ですが、不安で日常生活にも支障があって、誰にも相談できなくて、怖いです。アドバイスを頂けませんか。役に立った! 0|閲覧数 343まず受診したクリニックは最低ですね。産婦人科専門医の言葉とは思えません。
その場で超音波検査をすれば妊娠する可能性があるか診断できるのにそれもせず、ピルを服用していても妊娠検査薬は気になる性交渉から3週間すれば確実に判断できます。
ヤーズフレックスは保険薬ですから、医療保険を扱う医療機関で出さないとかは有り得ません。
とりあえずしてしまった事は仕方ないですし、ヤーズもきちんと服用すれば避妊効果は確実にあります。
気になる性交渉から3週間後に陰性の確認ができれば大丈夫です。
そのまま継続して経過を見ましょう。
今後はピルに精通した医療機関をかかりつけ医として相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。