女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7591~7600件/ 46627件中 を表示中です
-
こんにちは
避妊をせず行為をしてから3週間経ち、市販の検査キットで陰性でした。
しかし、生理予定日前に少量の出血がありますし、怠さや体温が少し高いです。なにより、定期的に来ていた生理が2週間来なくなりました。
検査キットを信じて良いか疑心暗鬼になってしまいます。
生理前の出血が着床出血なのではないかなど…
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
専門家の方のご意見を聞かせていただけないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 239気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用するべきではありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
避妊をせず行為をしてから3週間経ち、市販の検査キットで陰性でした。
しかし、生理予定日前に少量の出血がありますし、怠さや体温が少し高いです。なにより、定期的に来ていた生理が2週間来なくなりました。
検査キットを信じて良いか疑心暗鬼になってしまいます。
生理前の出血が着床出血なのではないかなど…
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
専門家の方のご意見を聞かせていただけないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 239気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用するべきではありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2020年9月13日に中絶の手術をしました。
手術後の検診で25日に受診しました。
子宮の中に少し内容物吸引という処置をしてもらいました。先生に生理を起こさせて中にある内容物を外に出しましょうと言うことで2週間分のプラノバールを処方してもらい。10月8日に飲み終わったのですが、未だ(10/12)に生理が来ません。体温を測ると37.0でした。
何度か避妊せずに行為をしてしまったのですが、妊娠しているか不安です。
妊娠初期のような症状は今のところ体温が高いというような症状です。
詳しく教えて頂けないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 403直接診察してみないとわかりませんが、経過だけから考えると中絶手術で多少の遺残があり、それを吸引管で吸い出し、その後プラノバールで消退出血を起こそうとしたという事ですよね?
内服終了後3〜4日で出血が始まると思いますが、それでも出血がないと再度手術の可能性があります。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?
今後は必ず普段から低用量ピルの服用をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2020年9月13日に中絶の手術をしました。
手術後の検診で25日に受診しました。
子宮の中に少し内容物吸引という処置をしてもらいました。先生に生理を起こさせて中にある内容物を外に出しましょうと言うことで2週間分のプラノバールを処方してもらい。10月8日に飲み終わったのですが、未だ(10/12)に生理が来ません。体温を測ると37.0でした。
何度か避妊せずに行為をしてしまったのですが、妊娠しているか不安です。
妊娠初期のような症状は今のところ体温が高いというような症状です。
詳しく教えて頂けないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 403直接診察してみないとわかりませんが、経過だけから考えると中絶手術で多少の遺残があり、それを吸引管で吸い出し、その後プラノバールで消退出血を起こそうとしたという事ですよね?
内服終了後3〜4日で出血が始まると思いますが、それでも出血がないと再度手術の可能性があります。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?
今後は必ず普段から低用量ピルの服用をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お風呂の時膣の中に水がすごくはいってくるのがわかります。
特に子供を持ち上げたりするとお腹に力が入り水が吸い込まれてしまうのがわかります。で力を入れると勢いよく水がでてくのがんかります。おりものもまじってでてきます。妊娠4週目です。子宮まで入って行ってしまってるか心配で…
子宮口から子宮に腹圧がかかわってもお風呂の湯ははいってはいかないもんですか?
子宮に菌はいってしまってたら赤ちゃんに奇形などの異常わでてしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 479膣内に水は入る事があっても、子宮の中には水は入りません。
膣内も常在菌がいて自浄作用がありますし、子宮頸管は閉じているので更に菌がいない状態に常になっています。
心配しないでそのまま順調に育つのを楽しみに待っていましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
けっこうお腹から吸い込まれるのがわかるんですけどこれは膣の奥にはいっていってるだけってことですか??
子宮に引力?圧力?かかって子宮に吸い込まれていってるってことでわないんですか?
子宮口って、わずかにいつも空いてそうなイメージで…
子宮にこーゆーかんじで水が入るのは不可能ってことでいいですか?
心配で検索してもでてこないし不安で…役に立った! 0本来子宮の中は無菌状態なので、簡単に進入はできない解剖学的構造になっています。膣内に水が入るのは仕方ないですが。
又子宮の入り口でもある頸菅には、粘液もあって栓の代わりにもなっているので水は進入しません。
ご安心ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用してから生理が来なくて…
先月ピル飲んでから生理が来ず、婦人科を受診したところ妊娠検査薬で陰性で内心で検査したところ生理が来なさそうだねと言われ生理を起こす薬を処方され、ものの3日で
生理がきました。
安心したと思ったら、今月にピルを飲み終わってからまた生理が予定日になっても来ず、また婦人科を受診しピルをまた処方され
また、子宮頸がんの検査をやりましょうと言われしました。
結果待ちですが、心配で怖くて寝れません。
妊娠検査薬をしたのですがまたもや陰性。
生理が遅れて今日で6日目ですが腹部が痛く生理痛かな?って思ったら違ったり…。
先月や今月ストレスで体が弱ってるものあるのかなって思ったりもしてます。
この場合何が正しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 235直接診察しないとなんとも言えませんが、排卵がうまくされていない状態の可能性が高いです。
なので薬を服用しないと生理が来ない状態なのだと思います。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま継続して低用量ピルの服用をすれば良いでしょう。
主治医からもそういった指導がないなら、別のピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用してから生理が来なくて…
先月ピル飲んでから生理が来ず、婦人科を受診したところ妊娠検査薬で陰性で内心で検査したところ生理が来なさそうだねと言われ生理を起こす薬を処方され、ものの3日で
生理がきました。
安心したと思ったら、今月にピルを飲み終わってからまた生理が予定日になっても来ず、また婦人科を受診しピルをまた処方され
また、子宮頸がんの検査をやりましょうと言われしました。
結果待ちですが、心配で怖くて寝れません。
妊娠検査薬をしたのですがまたもや陰性。
生理が遅れて今日で6日目ですが腹部が痛く生理痛かな?って思ったら違ったり…。
先月や今月ストレスで体が弱ってるものあるのかなって思ったりもしてます。
この場合何が正しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 235直接診察しないとなんとも言えませんが、排卵がうまくされていない状態の可能性が高いです。
なので薬を服用しないと生理が来ない状態なのだと思います。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま継続して低用量ピルの服用をすれば良いでしょう。
主治医からもそういった指導がないなら、別のピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間以内に中絶手術を受けました。
術後の内診もうけ、子宮は元の通り綺麗になりましたので普通に生活していいですよと言われました。
それでゴムあり外射精の、性行為を
行いましたが
中絶経験したことに敏感になり
72時間以内にアフターピルを服用しました。
ですがまだ術後の生理が来てないのもあり
術後1ヶ月までは妊娠しやすいと言うことも後で知り、不安で仕方ありません。
最近手の温度や足の温度がすごく熱くなったりして
他の質問箱では
術後の不安定な状態でアフターピルも、飲んでますし
ホルモンバランスもガタついている
と言うようなニュアンスのことを言われ
とにかく考えすぎず大事にしてくださいって言う感じでした。
アフターピルを飲んだら消退出血というもので避妊できてるか確認ができるとのことですが
普段の生理も早く終わりますし
中絶の手術の出血もそこまで多くなかったので
アフターピルの出血がちゃんと来てそれで判断できるか心配です、役に立った! 0|閲覧数 905アフターピルを処方した病院では超音波検査のお勧めはなかったのですか?
その場で妊娠するリスクがあるか確認できたはずです。
とりあえず服用したならそこから3週間後の検査薬で陰性なら心配しなくて良いです。
それまでは性交渉を避けましょう。
その間に月経様の出血が始まったら必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
普段から低用量ピルの服用をすること以外避妊として信用しないで下さい。
勿論コンドームは避妊ではありません。
感染予防として使用するべきですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました
低用量ピルはオンラインで診断してもらって購入できるものを服用しました役に立った! 1性交渉をした日からか、アフターピルを処方した日、どっちから3週間後の検査薬がいいですか?
役に立った! 0他の方にも言っていますが、最近婦人科専門医のいない施設で簡便なオンラインピル処方をうたう施設が増加しています。
婦人科検診もできず、血圧測定や採血もしない医療機関で処方を受ける事はいくら簡単だからといってもお勧めしません。
ピルに精通した医療機関でオンラインをしているなら良いですが、気をつけてください。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間以内に中絶手術を受けました。
術後の内診もうけ、子宮は元の通り綺麗になりましたので普通に生活していいですよと言われました。
それでゴムあり外射精の、性行為を
行いましたが
中絶経験したことに敏感になり
72時間以内にアフターピルを服用しました。
ですがまだ術後の生理が来てないのもあり
術後1ヶ月までは妊娠しやすいと言うことも後で知り、不安で仕方ありません。
最近手の温度や足の温度がすごく熱くなったりして
他の質問箱では
術後の不安定な状態でアフターピルも、飲んでますし
ホルモンバランスもガタついている
と言うようなニュアンスのことを言われ
とにかく考えすぎず大事にしてくださいって言う感じでした。
アフターピルを飲んだら消退出血というもので避妊できてるか確認ができるとのことですが
普段の生理も早く終わりますし
中絶の手術の出血もそこまで多くなかったので
アフターピルの出血がちゃんと来てそれで判断できるか心配です、役に立った! 0|閲覧数 905アフターピルを処方した病院では超音波検査のお勧めはなかったのですか?
その場で妊娠するリスクがあるか確認できたはずです。
とりあえず服用したならそこから3週間後の検査薬で陰性なら心配しなくて良いです。
それまでは性交渉を避けましょう。
その間に月経様の出血が始まったら必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
普段から低用量ピルの服用をすること以外避妊として信用しないで下さい。
勿論コンドームは避妊ではありません。
感染予防として使用するべきですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました
低用量ピルはオンラインで診断してもらって購入できるものを服用しました役に立った! 1性交渉をした日からか、アフターピルを処方した日、どっちから3週間後の検査薬がいいですか?
役に立った! 0他の方にも言っていますが、最近婦人科専門医のいない施設で簡便なオンラインピル処方をうたう施設が増加しています。
婦人科検診もできず、血圧測定や採血もしない医療機関で処方を受ける事はいくら簡単だからといってもお勧めしません。
ピルに精通した医療機関でオンラインをしているなら良いですが、気をつけてください。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問失礼いたします。
ヤーズ配合錠を服用しております。
現在(10月10日)4シート目の3錠目、定時は朝8時です。
休薬期間前日に軟便が続き、念の為、消退出血を確認したので休薬期間を3日だけにして新シートに入りました。
2錠目(10月9日)の14時30分頃に、冷えか食べ過ぎによる水下痢を1度起こしました。
その後、ゴロゴロなっていましたがお腹を温めていると治まり、それ以降はトイレに行くこともなかったので、追加服用もしておりません。
現在は通常便に戻っています。
ただ、休薬期間明けの2錠目ということもあり、追加服用しておくべきだったかと心配になっています。
本日から7日間は性行為を避けた方がよろしいでしょうか…?
実は16日に遠距離の彼と会うため、性行為のタイミングがあるかもしれず…
普段から感染症対策のためコンドームは併用しておりますが、もしコンドームでの失敗があったら…と思うと、どうすれば良いか悩んでおります。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お手隙の際にご回答よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 269その程度の症状なら避妊効果が落ちるほどではないと思います。
休薬も1日短くしていますし、そのまま継続服用していれば良いでしょう。
コンドームも着用するなら尚更心配しなくて良いですよ。
とりあえずそのまま経過を見てください。
どうしても不安なら超音波検査で避妊効果が維持されているかチェックをしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。