女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6541~6550件/ 9832件中 を表示中です
-
お忙しい中、申し訳ございません。
現在池袋クリニック様にてトリキュラー28を服用させて頂いている29歳の者です。服用させて頂くようになってからは3年ぐらい経ちます。
毎日23:00頃飲むようにしているのですが11/2の火曜日に飲み忘れてしまい、次の日11/3水曜の22:00頃気づいたので前日の飲み忘れの分と、その日の分をその時に2錠同時服用しました。
そんな飲み方をしたせいなのか昨日あたりから少量の出血が始まり、今日は本格的な生理に近く、生理痛のようなお腹の痛さもあります。
休薬までまだ1週間あるのですがこれは生理が始まってしまったという事でしょうか?
今のところ普通に服用続けているのですが生理が始まったと考えて今日から一週間休薬に入り、7日過ぎたら新しいシートの方が良いのかこのまま様子を見つつ、飲み続けるのか迷ってしまって困っています。
ただこのまま飲み続けた場合、来週の休薬期間にまた出血してしまうという事なんでしょうか?
どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 296先生じゃなくて、ごめんなさい。
何日目の飲み忘れか、あとは服用目的によって対処方法が変わってきます。
過去ログを参照するか、クリニックの診療時間に電話するなりして解決する方法はあります。先生からのレスは1週間以上かかりますから、レスを待つ前に何とかしたほうがいいですよ。役に立った! 0むくさん、お忙しい中レスありがとうございます。
肝心なことがいくつも抜けてしまっており申し訳ありません。
ピル服用目的は避妊目的ではなく、生理痛緩和や生理不順緩和の為に服用しております。
また飲み忘れたのはトリュキュラー2段目の12粒目の錠剤です。それを13粒目と同時に飲んだ形です。
しかしあれから出血はダラダラと続いてるものの、本格的な生理ではなく生理始まりかけもしくは生理終わりかけのような茶色っぽい血です。
ですので不正出血の可能性もあると思い、投稿させて頂いた11/5から普通に飲むのを中断せず服用続けております。
以前にも何度か不正出血があった際も先生はとにかく服用は中止しないことと仰ってたので。
ただ判断がこれで良かったのかまだ不安な面もあります。あと5日ほどで休薬期間に入るのでそこでちゃんとした生理になるのかどうか・・・役に立った! 0避妊目的でなければ、細かいことは気にする必要ありません。生理並みの出血量になったら中断してもいいですが、あと5日なら継続することをお勧めします。
実薬中に出血(不正出血を含む)があった場合は、偽薬期間に出血らしい出血がないかもしれません。それも気にせず、偽薬期間が終わったら次のシートを始めてくださいね。
ピルに不正出血は付き物で、飲み忘れがあると頻度が増します。害ではありませんし、出血に左右されないでいいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
出血関係なく継続内服が原則です。
体に害も支障もないのでご安心ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳です。
最近性行為した後拭くと、出た液体(?)が茶色というかほんのり赤いというか・・・性行為は最近減って週1か2週間に1回です。性行為の回数が減ってからこういった症状が始まったきがします。回数が減ったため、濃くなったんでしょうか・役に立った! 0|閲覧数 354性交渉後の不正出血ですね。
色々な病気の可能性を考えます。性交渉の頻度は関係ありません。
子宮頸部癌検査も含めて婦人科検診を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
私は性器クラミジアに
感染し、病院へ行き
一度飲み薬(ジスロマック)を
内服してから
悪臭のおりもの、不正出血、下腹部の痛み
色のついたおりものは無くなりました
病院へ行き、検査してもらったところ
もうクラミジアの菌は無いと伝えられました
しかし感染前はおりものは
生理前にだけ少し出る程度だったのですが
今はおりものが毎日出続けます
色はおかしくないし悪臭もしないのですが
量が多く、白いヨーグルト状のおりものがでます
不安になり、病院へ行くと
炎症だろうとクロマイ膣錠を渡されました
クロマイ膣錠はクロミジアの検査結果が出るまでの間
ジスロマックを内服する前に使用したことがあるので
どのような薬かは分かってはいました。
今クロマイ膣錠を使用しはじめて6日目くらいですが
おりものがなくなることがないんです
クラミジアの菌がなくても
一度クラミジアに感染したことがあると
このようにおりものの出方が変わって
しまうことはあるのでしょうか?
本当にこのような状態はクラミジアが完治したと
いえるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 419直接診察していないので何とも言えませんが、抗生剤服用により通常はカンジダ膣炎というカビが増加する事でおりものが増える可能性があります。
クロマイでは逆に悪影響を出してしまいます。
カユミはないですか?
クラミジアの心配はする必要はありません。
症状改善ないなら他の婦人科でも相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
46歳3児の母です。
過多月経のため昨年2月からオーソM21を服用しました。飲みはじめから4ヶ月くらいは出血量も少し減っていたのですが、その後ほとんど毎日不正出血が起こるようになり、なんどかプラノバールを10日間飲んで一度リセットするというのをしたものの改善せず21日間プラノバールを飲んで生理5日目からまた薬をスタートを6月まで続けていました、それでも今年2月から14日周期で生理様の出血があり6月の診察で腺筋症があるといわれディナゲストの服用をはじめました。服用を始めてから体のだるさと不正出血・乳房痛が続いており不安です。
長くなってしまいましたが乳房痛は我慢するしかないですか?役に立った! 0|閲覧数 487プラノバールで調整できないならディナゲストはもっと出血頻度が増えるでしょう。
貧血の数値はどれくらいでしょうか?
一度Gn-RH療法を注射で行い、子宮を縮めてから又ピルでコントロールもお勧めです。
なるべく閉経まで手術を避けて逃げ込みたいですね。
主治医とも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
現在は酷い貧血にはなっていません。今まで鉄剤を服用して改善しまた止めて貧血になるの繰り返しをしてきました。Hbも7を切ることがいくたびかありました。今月も1日から21日まで生理様の出血が続きディナゲストも12月中旬まで処方されているもの飲み続けられるか不安です。大学病院の為かディナゲストの代替案はない。飲まないなら過多月経を我慢するしかない。と言われていたので、他に方法があると伺って正直ビックリです。患者からGn-RH療法をお願いしてもいいでしょうか?また、大学病院でお願いできない場合院長先生のクリニックでも治療を受けることはできますか?役に立った! 0何でも知っているはずの医師が選択の余地無しじゃあ話になりません。
恐らく何を言っても否定されるでしょう。
早急に保険証持参して相談にいらして下さいね。
Gn-RH療法は保険適応ですが1ヶ月1万円ちょっとかかります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を飲み続けて1年目なのですが、今回不正出血のようなものがありました。
今シートの16番まで飲み、予定では8日後に生理が始まるはずなのですが
3日程前から薄く出血し、だんだん濃くなってきました。
不正出血後、本格的な生理が始まった場合ピルの飲み方はどうすればいいのでしょうか?
順番通りに飲み続けていくべきか、休薬に入ればいいのかわからず困っています。役に立った! 0|閲覧数 372低用量ピルを服用中に不正出血する事は決して珍しい事ではありません。
出血関係なく周期通り服用継続する事が大事です。次のシートからは落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を飲み続けて1年目なのですが、今回不正出血のようなものがありました。
今シートの16番まで飲み、予定では8日後に生理が始まるはずなのですが
3日程前から薄く出血し、だんだん濃くなってきました。
不正出血後、本格的な生理が始まった場合ピルの飲み方はどうすればいいのでしょうか?
順番通りに飲み続けていくべきか、休薬に入ればいいのかわからず困っています。役に立った! 0|閲覧数 372低用量ピルを服用中に不正出血する事は決して珍しい事ではありません。
出血関係なく周期通り服用継続する事が大事です。次のシートからは落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問よろしくお願いします。
私は今まで生理の周期も一定で、
生理痛はほとんどなく、
いつもより少し眠いかなと感じるくらいです。
けれど今回は生理予定日の1週間〜10日前から
胸の張りがひどく触ると痛いし、
体はだるくて手足はむくむし
基礎体温が36.2度なのですが、
体温はずっと36.8〜37.0度でした。
でもいつもの周期で生理はきたんですが、
いつもの経血と違い、
子宮のあたりが痛いなと思ってトイレにいくと
水のようなサラサラした透明の液体の中に
鮮血がまざったようなものでびっくりしました。
しかも気付かないうちに大量にでていて
下着からストッキング、パンツまで汚れてしまっていました。
いつも生理で子宮が痛いことはないんですが、
ホルモンのバランスとかが崩れているんでしょうか?
けれど特に生活で変わったこともありませんし、
ダイエットもしていません。役に立った! 0|閲覧数 294不正出血になります。
原因は色々考えますが、ホルモンバランスの乱れが一番の要因です。
それでも子宮や卵巣に病気があるかもしれません。
保険証持参して婦人科検診を受けましょう。
それで異常ないならあまり気にする必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年44歳になります。普段は、月の20日過ぎから生理が始まり、1週間くらいで終わります。10月は10日位から始まり、、5日位で終わりました。ですが、また20日過ぎ位から生理がはじまりました。以前にもその様なことがあり病院に行きましたが、問題ないと言われていたので今回も同じかと思っていたのですが、どうも出血の色が普段の色と違い茶色整理の終わりかけのような状態が続いています。臭いも何となく臭い臭いがします。
健康診断は、ここ数年受けていません。
6月より仕事か変わり、その頃から頭痛やめまいが良く起こります。更年期かと思っていたのですが、子宮ガンや子宮頸がんの可能性もあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 272先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血は色々な原因で起こります。前回は異常なくても、今回が同じ状況かどうかわかりません。普段と違う症状があったら、まずは受診。それとは別に、性経験がある方は最低でも年に1回は婦人科検診を受ける必要があります。
子宮体部癌や更年期障害を気にされているようですが、低用量ピルに提案はありませんでしたか?ピルを常用することで、ホルモンバランスが整い、生理の日程は自分で決められるようになります。子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和というメリットもあります。一応50歳が目安ですが、状況によって55歳くらいまで服用することが可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0アドバイス有難うございます。
今日、病院の方へ行って来ました。
多分、卵巣がきちんと働いていないんだろうとの事でした。
念のために、子宮体がんと子宮けいがんの検査をしてもらいました。
一週間出血止めの薬を飲んでも止まらなかったら、ホルモン療法をやってみましょうと言われました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
50歳まで低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
そうすれば決まった日に自由に出血をコントロールできるようになり、他の疾患予防にもつながります。
この機会に是非前向きにご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一年半前に帝王切開で二人目を出産し、二度にわたる大量の弛緩出血があり、その時の検査で子宮動静脈瘤が見つかり動脈塞栓術をしてもらいました。オロが長く続き、先生には塞栓術によって子宮の治り具合に左右差ができているといわれました。授乳も終わり、出産後一年で生理が再開し、初めの2〜3ヶ月は順調だったのですが、3ヶ月前から生理後少量の茶色いオリモノがだらだらと7〜10日ほど続くようになり心配です。帝王切開後の生理は長くつづくものなのでしょうか??先月心配になり婦人科を受診し、内診・子宮がん検診(けい癌のみ)も問題なしでした。 生理周期は31日です。基礎体温は排卵日あたりから二層にわかれますが、低温期のときにも高いときがたまにあります。(子供の寝像が悪くてよくおきるのでそのせいかもしれません)先生はこのまましばらく様子をみたら?とおっしゃってますが、もしピルで不正出血が治まるなら試してみたいと思っています。今後の妊娠希望はありません。 これは帝王切開した後遺症?みたいなもので仕方ないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 12875先生じゃなくて、ごめんなさい。
帝王切開から1年半もたっているなら、今の不正出血とは関係ないと思います。検査で異常がないなら、いわゆるホルモンバランスの乱れではないでしょうか。
妊娠希望でなければ、ピルはお勧めです。低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、ホルモンバランスが整う、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められるなどのメリットがあります。
ピルに詳しくない婦人科だと、ホルモンバランスの乱れにが中用量ピルしか出しません。中用量ピルは長期的に飲むものではありませんし、一時的にピルを飲んでもメリットはありません。ピルに精通した医師の元で、低用量ピルを処方してもらってくださいね。
ただ、低用量ピルには一つだけ欠点があります。ホルモン量が少ないので、不正出血…これだけは否めません。飲んでいくうちに落ち着きますし、不正出血しにくい種類もあるので、よく相談してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2>むくさん
お返事ありがとうございました!帝王切開後だらだら続く人もいると先生はおっしゃっていましたが、一年半たったのであれば、原因はホルモンバランスの方が優位なんですね・・・。行った婦人科の先生は、市内でそこしか出産を扱ってなく忙しいからか、やる気なく対応されしまい不安になっていました。ピルは一度子宮筋腫の内視鏡手術の時につかったことがありますが、種類までは気にしていませんでした。来月も出血がつづくようであれば低用量のピルについて相談してみます。
ありがとうございました。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
みこさん、今回の出血は時間経過から考えても帝王切開の影響は考えにくいですね。
やはりホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
低用量ピルは今後妊娠希望がないなら今回の症状関係なく服用していったほうが良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをのみ初めて1年が経ちました。
しかし最近不正出血があります。具体的に言うと、おりものの代わりに出血がある感じです。
リスクがあるのは承知ですが、ピルを服用しながら煙草をすっていると不正出血に繋がりますか?
もし繋がらないとすると、なにか病気が考えられますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 354先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。ピルの種類によって不正出血しにくい物はありますが、それでも不正出血がない訳ではありません。定期的な検査で特に異常を指摘されていないのであれば、心配はいりません。
不正出血と喫煙は関係ありませんが、喫煙は血栓症のリスクを高めます。この先もピル服用を考えているなら、是非とも禁煙してください。喫煙は病気です。血管を老化させ、発癌率を高めて何一ついいことはありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
なあさん、不正出血と喫煙は関連がありませんが、今後は禁煙補助薬使用してでも禁煙頑張って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。