女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6511~6520件/ 9725件中 を表示中です
-
始めまして。
私は約12年前から自律神経になり精神安定剤を服用しています。(26歳既婚で子供はいません)今は薬を止めたくて減らしていっている状態です。今飲んでる薬はユーパン、メイラックスです。数年前から生理になる10〜15日前に自律神経の症状が悪化するようになりました。生理になると腹痛や腰痛、下痢など酷い方です。
そこで最近義理の母に勧められ低用ピルを飲み始めました。今1シートと一週目に入っています。
そこで今飲んでいる精神安定剤との飲み合わせについて聞きたかったのですが、実は今アメリカに住んでいて薬の名前も明確にはっきりできなくてただ「最新安定剤を飲んでる」とは伝えたのですが、はっきりしないため本当に一緒に飲んでいいのか心配です。低用ピルの名前は「Microgestin Fe 1/20」です。
それと2週間くらい前から吐き気、めまい、うつ感、動悸などが最近酷くなってきて精神安定剤の服用を減らしているせいなのか、それとも低用ピルの副作用なのか、ピルの服用を中止した方がいいのか悩んでいます。
それから母が更年期障害の漢方薬を送ってきてくれました。名前は「タケダの漢方製剤 ルビーナ」です。この漢方薬は低用ピル、ユーパン、メイラックスなだと一緒に服用しても大丈夫なのでしょうか?
最後に(質問攻めで申し訳ありません)
低用ピルを服用する前に不正出血になり、クリニックに行った所、膣に菌が入ってると言われその日に菌を消す薬と始めての低用ピルをもらいました。後で知ったのですが低用ピルを服用してはいけない人の欄に「原因不明の不正出血がある人」と書いてあるのをみて心配になりました。
クリニックに行って何で不正出血をしたかという原因は聞いたのですが、見てもらった先生は看護師さんと医師の間の免許を持ってる人だったっていうのと、外国人って言うのもあり失礼ですがちょっと疑ってしまっています。(すいません)
それに低用ピルをもらう前の血栓の血液テストもしておりません。日本に帰って聞きたいのですがそれが今できない状態で疑問ばかり抱えて心配しています。
不正出血が起きた時と低用ピルを最初にもらった時にこの掲示板をみてみなさんの体験を読んで参考にしていたのを思い出し
私も相談に乗って頂けたらと思い投稿させていただきました。
長くなってしまってすいません。どうぞご回答の方よろしくお願いします!役に立った! 3|閲覧数 5025すみません。訂正します。「最新安定剤を飲んでる」ではなくて「精神安定剤を飲んでる」の間違えです。申し訳ございません。
役に立った! 0すみません。追加質問です。
黒酢、卵油、ビタミン剤も飲んでいます。そして1ヶ月ちょい前からゆるい便(下痢の時もあります)が続いています。一日に数回トイレに行っている状態です。便の量も多いです。何か飲み合わせがいけないのでしょうが?ちなみにトイレに行った後は下腹部が以上にへこんでしまいます。これは正常なのでしょうか?
いくつも質問してしまってすみません。役に立った! 0度々質問させて頂きます。
今年8月28日に生理が来て始めてのピルを飲み始めました。ピルを飲んでいなかった時は4〜5日間くらい出血があって赤茶色の出血となり段々薄くなっていく感じだったのですが、ピルを飲み始めた月の生理は3日間くらいで出血らしい出血が終わり、8月31日〜9月14日の間は濃い赤茶色の出血から日が経つにつれ段々薄い茶色へ変わっていき出血からおりものかな?という感じになっていきました。量も日が経つにつれて少量になっていきました。「大丈夫かな?」と心配していた所、9月15、16、17日はその長く続いていた出血らしいものは止まりました。そして偽薬を飲み始めたあたりの9月18から出血がまた始まり(少量で出血の色は茶色のおりものみたいな出血から赤色の出血へそして茶色へとなりました)偽薬を飲み終わり2シート目に入った頃には出血が止まりました。それから出血はありませんでした。ですが今月の4日からまた茶色い出血らしきものがあります。今回の出血らしき色は茶色で、おりもの用のナプキンの真ん中に濃い茶色が、周りには薄い茶色が付着している感じで1日に2〜3回おりもの用のナプキンを変えています。
これは低用ピルの副作用によくある不正出血なのでしょうか??
また低用ピルを服用し始めて1シート目の4週目の(偽薬)の期間に一回性行為をしました。その時に妊娠をしたという可能性はあるのでしょうか??
日が経つにつれ段々心配になってきて先生にまた質問させて頂きました。
お忙しい中、何回も本当にすみません。ご回答の方どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0今服用している安定剤、送ってもらった漢方薬、それらと低用量ピルの併用は一切問題ありません。
不正出血もほとんどはホルモンバランスの乱れで出る出血です。ピル服用中も慣れるまでは出ることがあります。
とりあえずしばらくはきちんと併用服用して経過を見ることが大事です。
ピルをきちんと服用し14錠以降は妊娠する可能性はまずなくなります。
心配しないでそのまま経過を見ていてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。
尚、質問の上書きをすると、どんどん最終投稿日が更新されて結局レスも遅れます。
ご注意くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お返事どうもありがとうございました。これからはあまり心配せずこのまま服用をしたいと思います。
なのですがまた一つ心配している事があります。それは不正出血とともに現れた腹痛と腰痛です。ほぼ生理痛のような感じなのですが、性行為の時に右腹が痛くなるのですが今回はそこもツンツンと痛く、時にズンと痛くなります。(性行為をしていない時でも)そして夜になると尿は少量しかでないのに3〜4回トイレに起きてしまいます。これは子宮筋腫とかの疑いがあるのでしょうか?
またまた質問してしまい本当にすみません。
どうぞご回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血をすれば子宮は収縮をするのでその様な痛みを感じやすくなります。
とりあえず今は経過を見るしかありません。
それでも心配なら改めて超音波検査を受けて下さい。
あまり気にせずに経過観察で良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊と生理周期安定のためにピルの服用を考えています。
こちらの掲示板などを参考にさせて頂きましたが、まだ不安や疑問があり質問させてもらいました。
生理開始日から服用を開始すると、14錠で避妊効果があるということですが、2シート目以降も14錠服用しないと効果がないということですか?
抗生物質の同時服用は効果を落とすということですが、市販薬は平気とありました。市販の薬はかぜ薬、頭痛薬、車の酔い止めなど全てに抗生物質が入っていないと、考えて良いのでしょうか?
服用時間も毎日同時刻が良いそうですが、仕事が不規則で難しいかな・・・と思います。何時間位の誤差なら平気でしょうか?
また行ける範囲の病院での処方を考えていますが、どの病院が良いのかわからない状態です。
ホームページにピルについて書いてある病院が2つありました。
1つは初診時の検査内容や、1年毎に子宮頚がん検査ありなど結構詳しく書いてありました。ただ少し遠く、混んでいるようです。
もう1つは避妊にはコンドームや低用量ピルなど色々ありますが、長所・短所があるので、相談してください、とありました。
土曜も仕事で行ける日が限られてしまうため、家から近い後者の病院さんにしようかと考えています。
ただ、院長先生のようにピルに詳しい先生だと安心なのですが、初めての服用で不安も多く、悩んでしまいます。
もし池袋クリニックさんで処方してもらうなら、1回で何シートまでいただけますか?
他にもピルは使い方によっては妊娠しやすくなる、不正出血がある、生理がとぶ、など不安なことが沢山あります。種類も沢山あるみたいですね・・・。
沢山の質問、長文になってしまい読みずらくなってしまいましたが、どれか1つでもアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 782先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。以降は抗生剤併用や飲み忘れがない限り、毎日が安全日となります。生理初日というのは、妊娠していないことを確認する、不正出血の頻度が低い…などの理由がありますが、生理初日から始めなければいけないというのは日本人の固い考え方です。ピル先進国では、ピルを入手した日が開始日です。ただ、生理直前から始めるとダラダラとした出血が続く原因になります。直前なら、生理が始まるのを待ってから開始してくださいね。
全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)は避妊効果を落とす可能性があります。ただ、抗生剤そのものは処方薬ですから、市販薬には含まれません。市販で気をつけるには、セントジョーンズワートというサプリメントだけです。
避妊目的なら、できるだけ一定時刻に飲むように心掛けてください。大きな飲み遅れがあったら、過去ログを参照して飲み忘れと同じ対処方法をとってください。同じ時間に飲めないなら、前倒しで飲む習慣をつけるといいと思います。
初めてのピル処方の際に、検査は必要ありません。問診と血圧測定で十分です。気になる症状があるなら、ピルとは関係なく診察・検査を受けてくださいね。他は、半年毎の血液検査、年に1回の婦人科検診…といったところでしょうか。
ゴムは避妊道具ではなく、性感染症防止アイテムですから、しっかり使い分けてくださいね。ゴムは破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
ピルは6シートまでまとめて処方してもらえますが、最初は副作用など身体に合うかどうか心配でしょうから1〜3シートが多いようです。
ピルは、使い方によっては妊娠しやすくなる…というのは、飲み初めや抗生剤併用後など、避妊効果が十分でない時に性行為を持った場合です。途中で排卵が起こり、排卵後にもピルを飲むと…高温期を維持し着床しやすくなるのです。そのため、本当に妊娠を望まないなら、避妊効果が戻るまでは性行為を持たないようアドバイスしています。
不正出血は、低用量の文字のごとくホルモン量が少ないから起こります。中用量なら起こりにくいですが、ホルモン量が多く身体には負担がかかります。低用量が合わなくて…という理由でなければ、長期的な服用には低用量がベストです。
出血が飛ぶのは、決して悪いことではありません。ピルが効いている証拠でもあります。出血しないほど内膜が薄く保たれているのであって、出血量が多いことが異常だと考えてください。
ピルの種類の選択には、なぜピルを飲みたいか、がハッキリしていれば、難しいことではありません。ただ、効能だけではなく身体に合うかどうかが大事なので…最初は勧められるものを始めて、何かあれば種類を変えてみる、というくらいでいいと思います。
質問ごとに書き出したつもりですが、まだ疑問がありますか?役に立った! 0むく様、大変詳しく説明して頂き本当にありがとうございます。勉強になりました。
もう1つ疑問なのですが、14錠で避妊効果が確実になり、そのまま抗生剤服用や飲み忘れがない限り、毎日が安全日ということは、1シート目の休薬期間が終わり、2シート目になったら1日目から安全日と考えて良いのですか?それともまた新たに14錠服用しないとダメなのでしょうか?
わかりずらくて申し訳ないのですが、疑問です。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
相当詳細な説明でしたので、最後のご質問に対してだけ返答します。2シート目以降は飲み忘れや抗生剤等の併用がないなら365日いつでも避妊効果が維持されているとご理解下さい。
常に排卵が抑制されている状態だからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の生理はやや遅れたものの一応7日間で終りました。
もともと不順はあります。
ただ生理後3日後にトイレにいった時に鮮血がぽたぽたと
出てきました。
痛みは少しだけある様な気がします。
ホルモンのバランスが崩れたのか
それとも妊娠の可能性でしょうか?
とにかく初めてのことであたふたしています。
なんでもいいので先生教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 291月経終了後の出血は不正出血です。
原因は色々ありますが、一時的なストレスなどが一番多い要因です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用しましょう。
ホルモンバランスコントロールだけでなく、確実な避妊が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
再び質問すいません。
ピルを飲み始めました。今日で9日目になるのですが、4日前ぐらいから出血しています。
私は中絶手術を行って、生理がくる前に飲み始めたので、この出血が生理なのかわかりません。
中絶手術をして今日で20日目になります。この出血が生理なら手術をしてからすぐ排卵がおきてたということなのでしょうか?
質問ばかりすいません。
ご回答していていただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 218ピル服用中の出血は不正出血です。
実薬21錠服用し、休薬期間に入るまでそのまま経過を見て下さい。
中絶手術後から低用量ピルの内服を開始する事は非常に大事な事です。
ご自身の体は自分で守り、避妊だけでなく手術後の子宮の回復を促す事も大事な要素です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月から服用を開始したピル初心者です。
生理初日からオーソMの服用を開始し、明日で1シート(21錠)を飲み終えるのですが、その間、いっときも休むことなくずっと出血し続けております。
20日間出血が続き、止まる気配もなく、量も生理並にあります。
(服用に関しましては毎日一定時刻に欠かさずに服用しております。)
ピル服用開始時には不正出血は仕方がないものと理解はしておりますが、さすがに不安になってしまいました。
それにずっと欠かさずナプキンを当てている為、ナプキンにもかぶれてしまい、ヒリヒリと痛いのです。
出血が続くのにそろそろ不快感も増してきました。
こんなに出血が続くのは大丈夫なのでしょうか?
病院では3シート処方していただいたのですが、受診して医師の診断を仰いだ方が良いのでしょうか?
ピルのメリットデメリットを十分認識した上で服用を開始したのですが、正直、辛くなってしまっております。
役に立った! 0|閲覧数 282辛い思いをしてしまった事は残念です。
ただどうしても最初の1シート目は出血してしまう方はしてしまいます。
2シート目も出血してしまうなら別の種類に早めに変更しましょう。
第2世代のトリキュラーが不正出血はしにくいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月から服用を開始したピル初心者です。
生理初日からオーソMの服用を開始し、明日で1シート(21錠)を飲み終えるのですが、その間、いっときも休むことなくずっと出血し続けております。
20日間出血が続き、止まる気配もなく、量も生理並にあります。
(服用に関しましては毎日一定時刻に欠かさずに服用しております。)
ピル服用開始時には不正出血は仕方がないものと理解はしておりますが、さすがに不安になってしまいました。
それにずっと欠かさずナプキンを当てている為、ナプキンにもかぶれてしまい、ヒリヒリと痛いのです。
出血が続くのにそろそろ不快感も増してきました。
こんなに出血が続くのは大丈夫なのでしょうか?
病院では3シート処方していただいたのですが、受診して医師の診断を仰いだ方が良いのでしょうか?
ピルのメリットデメリットを十分認識した上で服用を開始したのですが、正直、辛くなってしまっております。
役に立った! 0|閲覧数 282辛い思いをしてしまった事は残念です。
ただどうしても最初の1シート目は出血してしまう方はしてしまいます。
2シート目も出血してしまうなら別の種類に早めに変更しましょう。
第2世代のトリキュラーが不正出血はしにくいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、貴院でいつもお世話になっております。
掲示板には初めて投稿させていただきます。
生理の煩わしさから、3シート連続でピルを服用しています。
(マーベロン→オーソに変更して3シート目です)
3シート目に入り涙脆くなったり落ち込んだり、めそめそしてしまうようなことが多くなったように感じます。
女性ホルモンが増えることで闘争心が低下したり意欲が低下することがあると耳にしたのですが、休薬期間を設けずピルを服用したことが影響している可能性はあるでしょうか。
全く別の原因かもしれないですが、少し気になり質問をさせていただきました。
また、過去ログにてピルの連続服用は3シートまでとありましたが、3シート以上連続服用することで副作用(?)はあるでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間があるときにお返事をお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 343連続服用は決して何シートまででなければいけないという事はありません。
長く継続すればするほど、不正出血の頻度が増えるので一応3シート目安で統一しています。
気分低下の頻度が連続服用に関係するかどうかは微妙ですが、であれば、2シート連続で中断してはいかがでしょうか?
ご自身の体調が一番良いと思われる服用方法を探してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちわ。
初めて投稿させていただきます。
今現在、先週からトイレで拭く時に少量の血と赤黒い(茶色の時もあります)おりもののようなものがつくようになっています。
前回の生理が8/13で、最後に性交したのが9/7です。
性交時にゴムをつけてくれずで、外に出されました。
生理予定日が13日でその週には生理は来ず、
翌週(冒頭の先週です)から今に至っています。
これが不正出血なのか生理の遅れなのかが、
わからずで、病院に行くべきなのかを迷っています。
今までに生理が遅れたり、生理以外での少量の出血もした事がなかったので、心配で投稿させていただきました。
返信お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 375今の出血は不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れか妊娠初期の症状でしょう。
とりあえず妊娠検査薬を施行、そして診察を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外一切信用しないで下さい。
又コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手の男性がHIV感染者かどうかも知らずにゴム無しの挿入をする事は危険です。
必ず性病検査と子宮頸部癌検査を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちわ。
初めて投稿させていただきます。
今現在、先週からトイレで拭く時に少量の血と赤黒い(茶色の時もあります)おりもののようなものがつくようになっています。
前回の生理が8/13で、最後に性交したのが9/7です。
性交時にゴムをつけてくれずで、外に出されました。
生理予定日が13日でその週には生理は来ず、
翌週(冒頭の先週です)から今に至っています。
これが不正出血なのか生理の遅れなのかが、
わからずで、病院に行くべきなのかを迷っています。
今までに生理が遅れたり、生理以外での少量の出血もした事がなかったので、心配で投稿させていただきました。
返信お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 375今の出血は不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れか妊娠初期の症状でしょう。
とりあえず妊娠検査薬を施行、そして診察を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外一切信用しないで下さい。
又コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手の男性がHIV感染者かどうかも知らずにゴム無しの挿入をする事は危険です。
必ず性病検査と子宮頸部癌検査を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月30日の性交でコンドームが外れてパートナーが膣外射精してしまったため、9月1日と2日に緊急避妊ピルを時間を守って服用しました。9月6日に出血(通常の生理時と同程度の出血量)が始まったのですが、「緊急避妊ピルの服用直後の出血は生理ではなく不正出血にあたる」、との情報を得(※情報ソースは医師ではなくネットです)、「(遠距離恋愛で)どちらにせよしばらく会えないわけだし」と、素人判断で次回の生理からトリキュラー28の服用を始めることにしました。(実際、8月30日以降きょうまで性交しておりません)
10月3日夜におりものに血の混じったようなものがでたので、生理だと早合点し、23時半に低用量ピル1錠目の服用しました。ですが、2日目である昨日の出血量は微々たるもので、生ナプキンが少し汚れる程度のものでした。これは?それともおりものなのでしょうか?
もし、生理ではなかった場合、いま服用しているOCの避妊効果はないということでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 317先生じゃなくて、ごめんなさい。
9月6日から開始して良かったと思いますけどね。今回は、生理ではない不正出血から開始してしまったようですね。でも、始めたからには続けてください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。
ピルを生理初日から開始するというのは、妊娠していないことを確認する、不正出血しにくい…などの理由がありますが、開始日の目安の一つです。生理初日から始めなければいけないと思い込んでいるのは日本人だけで、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日です。いつから始めるというのが問題ではなく、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になるということを覚えておいてください。
この14錠というのは飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が落ちている可能性がある時に、避妊効果が戻るまでに必要な錠数でもあります。
ゴムは避妊道具ではなく性感染症防止アイテムです。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0投稿者のみずきです。むくさん、早々のお返事ありがとうございます。
結局、今日は通常の白っぽいおりものだけでした。においを確認するのを忘れてしまいましたが、明らかに生理とは違うかなと思いました。産婦人科医からは生理開始日でないといけませんよ!と言われていたので、効いているのか不安でした。きちんと服用は続けています。やめなくてよかったです!
むくさんのレスの中で、「生理初日から始めなければいけないと思い込んでいるのは日本人だけで、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日」とあり、ほっとしました。
今後、この質問を読まれるかたに誤解のないよう確認させてもらいますと、
「緊急避妊ピル服用後に消退出血が確認された後、一度も性交していないので妊娠していない、と判断されるため開始日=低用量ピル入手日としてよい」ということでよろしいでしょうか。役に立った! 0みずきさんの文章で間違いではないのですが…
緊急避妊に成功=ある程度は量のある赤い出血があったら、その日から低用量ピルを始めます。当日中にピルが用意できなかったら、入手した日から始めます。いずれにしても、14錠で避妊効果が確実になります。
と、まとめておきますね。緊急避妊は、早ければ3日くらいで出血があります。生理のような出血なら成功なので、その日から低用量ピルを始めることができます。
中途半端な出血を成功と勘違いして低用量ピルを開始して、実は妊娠していた…この場合、低用量ピルは高温期を維持し着床しやすく働いてしまうのです。このことと、緊急避妊後すぐに低用量ピルを始めると妊娠しやすい、という間違いが混同してしまっているサイトも存在します。
みずきさんの場合、9月6日に始めることはできなかったですが、妊娠の可能性がゼロなら何も問題ありません。ただ、生理直前からのスタートというのはダラダラ出血しやすいかもしれません。飲んでいくうちに落ち着くと思うので、もし途中で出血しても14錠までは我慢してくださいね。我慢できれば続けて、限界なら14錠で中断しても構いません。どうせなら、避妊効果を得てから中断。偽薬・休薬7日間で新しいシートを始めてください。以降は毎日が安全日ですからね。飲み忘れに気をつけてください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
みずきさん、不正出血のタイミングでピルの服用開始した場合は内服途中で出血しやすくなるかもしれませんが気にせずに継続内服をして下さい。
14錠以降は避妊も心配しなくて大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。