女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6301~6310件/ 9830件中 を表示中です
-
生理の後、10日以上鮮血交じりの不正出血が続き(前回も生理後に5日位続きました)、怖くなって近くのクリニックを受診し、子宮頸がん、体がんの検査を受けて結果待ちです。おそらくホルモンバランスの乱れによるものだろうということでしたが、翌日から生理2日目のような出血が続き、食事がのどを通らず、2日間何も食べていません。寝込んだまま過ごしています。このまま1週間後の検査結果を待っていてよいのでしょうか?食事ができないかわりに、内科などで点滴を受けるべきでしょうか?状況を連絡しても担当の先生は「ホルモンバランスの乱れで・・」という回答です。ふらついて外出もできませんし、不安でたまりません。ご意見よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1023そこまで体調不良なら点滴を受けたほうが良いでしょう。
ただ、文面から推測すると神経質なタイプの方だと思いますので生活習慣の変化やストレスでホルモンバランスが崩れやすいのかもしれません。
直接診察した主治医が診察して特に怪しい所見がなかったからおそらくホルモンバランスの乱れというコメントをしたのだと思います。
あまり心配しないで結果を聞きにいけば良いでしょう。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の後、10日以上鮮血交じりの不正出血が続き(前回も生理後に5日位続きました)、怖くなって近くのクリニックを受診し、子宮頸がん、体がんの検査を受けて結果待ちです。おそらくホルモンバランスの乱れによるものだろうということでしたが、翌日から生理2日目のような出血が続き、食事がのどを通らず、2日間何も食べていません。寝込んだまま過ごしています。このまま1週間後の検査結果を待っていてよいのでしょうか?食事ができないかわりに、内科などで点滴を受けるべきでしょうか?状況を連絡しても担当の先生は「ホルモンバランスの乱れで・・」という回答です。ふらついて外出もできませんし、不安でたまりません。ご意見よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1023そこまで体調不良なら点滴を受けたほうが良いでしょう。
ただ、文面から推測すると神経質なタイプの方だと思いますので生活習慣の変化やストレスでホルモンバランスが崩れやすいのかもしれません。
直接診察した主治医が診察して特に怪しい所見がなかったからおそらくホルモンバランスの乱れというコメントをしたのだと思います。
あまり心配しないで結果を聞きにいけば良いでしょう。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません。年齢を忘れました。
42才です。
主治医はこの年齢で卵巣欠落症だと早すぎる更年期や骨粗鬆症が心配だということでした。
不正出血については仕方がないのかなと思いますが、こんなにたびたび出血だと貧血が心配です。
メノエイドコンビパッチは体にも負担がないのでいいと思うのですが…
いずれ出血もなくなるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 794少量の出血だと思うので、貧血にはならないでしょう。
定期的な血液検査は受けて下さい。
基本的にはいずれ止まると思いますが、止まらないなら先ほど回答した内容を検討してみて下さい。
メノイエドでも血栓のリスクはあります(ピルよりも低いです)。ただパッチ剤なので肝機能に対しての影響が少ない点はメリットです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症から卵巣腫瘍になり両方の卵巣を摘出しました。
術後は当帰芍薬散を1カ月処方されその後はメノエイドコンビパッチに切り替えました。
メノエイドコンビパッチを使用してから10日出血して6日出血なしを3回繰り返しています。
主治医からは、不正出血が頻繁な場合は飲み薬(名前は聞いていません)を飲んで定期的に出血もできると聞きましたが、心筋梗塞のリスクがあると聞き、今後の治療に悩んでしまいました。
メノエイドコンビパッチを止めるとホルモンがまったく無くなるため将来的に骨粗鬆症や更年期障害が心配です。
漢方治療だけでも可能なのでしょうか?
不正出血はいつまでも続くのでしょうか?
いずれ出血はなくなると聞きましたが、今の私にはどんな治療が一番いいのか迷っています。
術後更年期のような症状はのぼせやイライラがありました。
メノエイドを使ってからは軽減されました。
お忙しいところすみませんが、アドバイスをお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2964メノエイドは両側卵巣摘出したなら、50歳までは少なくても使用しましょう。
低用量ピルでも同じ成分なのですが、多少メノエイドより強いので不正出血の頻度が多いなら、超低用量ピルのヤーズをお勧めします。
主治医に相談して適したホルモン補充療法を受けて下さいね。
ちなみに血栓症のリスクは、どれにも記載されていますが、実際の発生頻度は非常に低いです。
あまり気にし過ぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症から卵巣腫瘍になり両方の卵巣を摘出しました。
術後は当帰芍薬散を1カ月処方されその後はメノエイドコンビパッチに切り替えました。
メノエイドコンビパッチを使用してから10日出血して6日出血なしを3回繰り返しています。
主治医からは、不正出血が頻繁な場合は飲み薬(名前は聞いていません)を飲んで定期的に出血もできると聞きましたが、心筋梗塞のリスクがあると聞き、今後の治療に悩んでしまいました。
メノエイドコンビパッチを止めるとホルモンがまったく無くなるため将来的に骨粗鬆症や更年期障害が心配です。
漢方治療だけでも可能なのでしょうか?
不正出血はいつまでも続くのでしょうか?
いずれ出血はなくなると聞きましたが、今の私にはどんな治療が一番いいのか迷っています。
術後更年期のような症状はのぼせやイライラがありました。
メノエイドを使ってからは軽減されました。
お忙しいところすみませんが、アドバイスをお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2964メノエイドは両側卵巣摘出したなら、50歳までは少なくても使用しましょう。
低用量ピルでも同じ成分なのですが、多少メノエイドより強いので不正出血の頻度が多いなら、超低用量ピルのヤーズをお勧めします。
主治医に相談して適したホルモン補充療法を受けて下さいね。
ちなみに血栓症のリスクは、どれにも記載されていますが、実際の発生頻度は非常に低いです。
あまり気にし過ぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
貴院でオーソ21を子宮内膜症の治療のためにのみはじめて
1年4ケ月になります。
いつもは休眠期間中2日目に出血があって2日ほどで出血が終わりますが、一昨日終わって本日又出血がありました。
ピル再開は明後日の月曜日からになります。
今ままで一度も休眠期間中の出血2〰3日で終わってから再度出血があったことがなかったので少し不安になりました。
昨日から風邪をひいていいることも関係があるのでしょうか?
今日は内科で薬をもらって服用しています。
因みに定期健診はうけております。前回は10月でした。役に立った! 0|閲覧数 362ピルは服用中に不正出血したりする事もありますし、出血の期間が変わる事もあります。
それ自体は一切問題ありません。
そのまま継続服用していて下さい。
内科で抗生剤が出たならピルの吸収率を低下させる恐れがあるので、避妊だけ気をつけましょう。(併用後実薬だけ14錠服用するまで)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は、東南アジア在住のさくらと申します。
実は、子宮内膜症と診断され、2年ほど、ダイアンを飲んでいます。
先日、喉の炎症を抑えるためにと処方されたステロイド剤を、5日間、飲みました。
その1週間後の昨日と一昨日、まだピルを服用中であるにも関わらず、性交中に出血がありました。
ピルを飲み始めて2年間、ほとんど不正出血がなかったため、不安です。
どうか、ご指導をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1655服用した薬剤はステロイドだけでしょうか?
抗生剤は入っていませんでしたか?
低用量ピルに不正出血はつきものなので、性交後に出血があってもあまり心配はしなくても良いですよ。
ステロイドはピルの避妊効果を落とす事はありませんが、抗生剤は可能性があります。
定期的な婦人科検診も受けているならそれ以上の心配はしなくても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は現在海外に住んでいます。
ピルを使用と病院へ行ったところヤスミンというピルをいただきました。前回の生理は1月19日から始まり、病院へ行ったのは2月1日でした。
今日から飲んでと言われ避妊効果を聞いたところ一週間後から大丈夫とのことですがネットなどで調べていたら生理になったときから飲むのが良いとか1週間以内なら2週間後からなどと書いてあったのですが。。
実際2月2日から服用しましたが効果はあるのでしょうか?
28錠(21がピル7は偽物)のものを3つもらい偽物は三箱分の本物ピルを飲んでから3粒飲んでまた本物を3箱分という繰り返しの処方を進められました。
私は一ヶ月または2ヶ月ごとに生理があったほうが万が一本当に妊娠した場合の事を考えて良いと思うのですが。。
偽者はすべて飲まずに3粒だと生理が短くなるということでしょうか?
質問だらけで申し訳ございませんが回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 888まずは、21錠服用、休薬7日にして下さい。
慣れたら延長等ご自身で行う事は可能です。
ただ、周期調整する必要がないなら、通常通りの服用方法をお勧めします。
今現時点で、妊娠していないなら当然その日から服用しても構いません。
ただ、性交渉は飲み始めから2週間後以降にして下さい。
そうすれば避妊の心配もしなくて大丈夫です。
主治医の服用方法の主旨がいまいちわかりません。不正出血をダラダラ起こしてしまう原因になるのでお勧めしません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、どうもありがとうございました。
病院へ行った時にまずSTDの検査、乳がん検査、触診検査をし、妊娠していないということが明確なため今日からのんで良いといわれました。たぶんクイックスタートというものかもしれません。
しかし三ヶ月というのはピルを服用すればかなりの避妊率ではありますが万が一妊娠をした場合も怖いですし、生理をとめすぎるのも怖いのと、休薬が3日というのが不思議で投稿させていただきました。
21錠服用、7日休薬にしてみます。
従来の生理予定は19,20日あたりですがそのときにも不正出血になる可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0従来の生理予定日は関係ありません。
まずは服用して経過を見ていて下さい。
数シート服用していくうちに徐々に体が慣れていくと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ配合錠をのんで
2ヶ月目です
2月7日に避妊失敗しました
次の日から茶色い出血があります
一日目はパンツに少しつくぐらいだったのですが
二日目はナプキンが必要な量でした
三日目でとまったのですが
これは着床出血なのでしょうか?
下腹部痛は先月から今月に続いてあります
お医者さんには副作用だと説明されています
今回は出血のときに胸の張りもあったので
にんしんなのか心配です。
ヤーズは先先日に30分ほど遅れて飲みました。
回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 353もう2シート目なら避妊効果も維持されていると考えて大丈夫だと思います。
不正出血はヤーズにはつきものですし体や効果に支障がある訳ではありません。
そのまま継続して経過を見ましょう。
中断だけはしないで下さいね。
不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の3月に出産し、先天性の病気のため長男を2ヶ月弱で亡くしました。
長男を出産してからもう少しで1年が経とうとしています。
悲しみはまだまだ癒えませんが、そろそろ次の子のことを考えています。
いろいろと事情があり、出来るだけ早めに妊娠したいと考えています。
生理は、産後2ヶ月半ぐらいから再開しました。妊娠前はだいたい30日ぐらいの周期だったのですが、産後は40〜50日ぐらいの周期になってしまいました。
産後1年ぐらいはホルモンのバランスが妊娠前の状態に戻るのに時間がかかるため、生理周期がバラバラになったりもすると聞いたことがあるので様子を見ていました。
でも、毎回生理後2週間ぐらい不正出血が続くので心配になり産婦人科行って見てもらいましたが、ストレスとかもあるだろうし、産後半年ぐらいなので少し様子を見ましょうということになりました。
それから4ヶ月ぐらい様子を見たのですが状況は変わらず、少しずつ周期が長くなっていく一方でした。基礎体温は測っており、体温が少しバラバラしてはいますが、高温期と低温期の2層には分かれている感じです。
次の妊娠のことを考えると心配になり、別の産婦人科へ行き見てもらいました。先生は、色々ありストレスとかもあると思うけど、一度ホルモンの検査をしてから今後のことを考えようということになりました。
検査結果は、やはりホルモンのバランスが崩れているようで、そのため周期も長くなってきているみたいです。
生理周期をもとに戻すため、ホルモン剤を飲むことになりました。次にいつ生理が来るかわからないので、とりあえずホルモン治療を開始することになりました。(周期36日目からスタート)
もらったホルモン剤は、プレマリン錠0.625mgを11日間(朝・夕)飲み、12日目からプレマリン錠0.625mg(朝・夕)+デュファストン錠5mg(朝・昼・夕)です。
先生には、はっきりと早めに妊娠希望していますと言っていないのですが、「薬を飲んでいるときに妊娠しても大丈夫でか?」と聞くと大丈夫です!と言われました。
また、「もし妊娠しても子どもに影響はないですか?」とも聞くと、大丈夫です!と言われました。
次回は、薬を飲み終わり生理が来たら5日以内にまた来て下さいと言われました。
今後は、半年ぐらいホルモン剤で治療を行って周期を戻していこうと言われました。
家に帰り、薬の副作用とかについて調べてみると、このホルモン剤は妊娠希望の人は飲んではダメだとか、『カウフマン療法』と言う治療法で服用し、治療中は妊娠できないなど書かれていました。
病院の先生にはっきり言わなかった私が悪いのですが、
早めの妊娠を希望している私は、このまま治療を続けて大丈夫でしょうか?
また、このまま治療を続けて早めに妊娠することは出来るでしょうか?
お忙しい所、長文で分かりづらかったかもしれませんが、お返事&アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 717今回の治療法はカウフマン療法ですが、服用中でも排卵する可能性がある服用方法です。
当然妊娠するかもしれません。
又、これらの薬剤を服用して妊娠しても特に問題ないので、どの程度継続して中断するのか明確な方針を主治医から聞ければ安心できると思います。
何でも相談する権利が患者様にはある訳で、遠慮なく相談するべきですし、それに対応できない医療機関に通院する必要はありません。
又ネットの情報は無責任なものも非常に多いので何でも正しいと思わない事ですよ。
ピルを服用させて妊娠させる不妊治療もあります。
あまり神経質にならない様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。