女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6161~6170件/ 9733件中 を表示中です
-
こんにちは。こちらの掲示板でいつも勉強しています。
ピルを飲んでいましたが、忘れたり、調子が悪かったりで
今は飲むのをやめています。
ミレーナ挿入を考えていますが、(経産婦です・38歳)挿入時期は適切な時期があるのでしょうか。
例えば、生理前後、生理の終わりかけ、など、いちばんふさわしい時期がありましたらお教えいただけないでしょうか。
また、挿入は外来初診で可能でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1413いつからでも構いません。
不正出血の頻度を減らす事を考えれば、月経の終わりかけから終了直後が良いかもしれませんね。
経産婦さんなら外来で簡単に挿入も可能です。
いつでも良いのでいらして相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル5シート目(12錠目)を3月4日(金)に服用するのをわすれてしまい、5日(土)に気が付き1錠を飲みました。しかし5日(土)の夜から茶色い出血がおこり生理のような軽い下腹部痛も感じられます。
(4シート目の時も2回ほど飲み忘れをしましたがその時は同じ出血はなかったです)
こういう場合は、このまま残りの9錠の薬を飲み続けた方が良いのでしょうか。(この場合は、また9錠飲み終わったあ休薬期間中に2回目の出血がくるのでしょうか)
どういった服用方法をするかがわからないためおしえてください役に立った! 0|閲覧数 286本来飲み忘れをした場合は、気づいた時点で前の日の分を服用し、同日の分も定時に服用する必要があります。
5日の分を服用していないなら、ホルモン量が低下し不正出血の原因になるだけでなく、避妊効果も落としてしまいます。
避妊関係ないなら心配しないでそのまま継続内服しましょう。
避妊を期待するなら、次のシートに入って14錠目まで気をつけるか、21錠服用終了後継続して次のシートを服用開始し、気づいた日〜14錠連続服用の形をとりましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。オーストラリアに在住のみや子と申します。
ご相談させていただきたいのは生理の日程をずらす方法です。
4月6〜15日まで旅行を予定しているのですが、そこにバッチリ生理が重なりそうなんです。
そのため生理をずらすピルをもらいに、本日病院に行ってきたのですが、MONOFEME(Levonorgestrel0.15mg/Ethinylestradiol0.03mg) -というピルを処方されました。そして先生の指示では次回の生理(予定では3月13日頃)から旅行から帰ってくるまで飲み続けるようにとのことでした。
私は以前日本に住んでいたとき、同じような時に新EP錠(だったと思います)という薬を処方いただき、生理をずらしたことがあったのですがそんなに長期間服用した記憶はありません。ですので、もっと短期間で飲み終え生理を早める、もしくは次の3月13日の生理を遅らせるピルがほしいと話しましたが、そんな方法や薬はないと言われてしまいました(オーストラリアには中容量のピルはないのでしょうか?)。
家に帰りこの薬について調べると低容量とのピルとのことです。副作用や旅行中の飲み忘れも気になり、できればやはり4月の生理を早めるか、今月の生理を遅らせるかでずらしたいのですが、この低用量のピルでなんとか希望どうり生理をずらすことは可能でしょうか?
またずらせるとしたらその飲み方を教えていただければと思います。
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7443月の月経が来てから2週間でピルの服用を中断しましょう。
そうすれば3月末に月経が始まり、次回月経はそこから1ヶ月後になります。
そうすれば旅行と重ならないですよね。
後は、2週間でピル服用中断後、7日休薬して8日目から新しいシートを開始して下さい。
今後の避妊や婦人科疾患予防も考え、継続したピルの服用もお勧めします。
最初から飲みっぱなしの延長でも問題ありませんが、途中で不正出血する確率も高くなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在オーソMをそちらで処方していただいているものです。
現在10シート目です。
このようなときはどうしたら良いでしょうか。
29日(土)1錠目服用
性交渉有り
6時間後食中毒により嘔吐(意識が朦朧としていたため、追加服用していません。)
30日(日)〜12日(土) 定時服用
しかし、12日に13錠目を飲んだ後に避妊に失敗してしまい、嘔吐をしていることからすり抜け排卵をしている可能性があると思い、13日(日)に他の病院でモーニングアフターピルを処方してもらいました。
今日18日に出血があったのですが、新シートを今日から飲み始めるべきなのか、1週間以内の出血だったので次の自然な生理を待つべきか迷っています。
というのも、生理痛が重いことから飲み始めたので、自然な生理をなるべく起こしたくないからです。
また、もし消退出血後3日目の20日から飲み始めたらどうなるのでしょうか?サンデースタートにしたいのです。
わかりにくくて申し訳ありませんが、回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 700服用後6時間で嘔吐は、吸収率に影響を与える事はありません。
本来ならアフターピルを服用せずにそのまま継続内服で良かったです。
どうしても不安なら、アフターピル服用前に超音波検査で卵胞発育があるかないか、避妊効果が落ちているか確認をすれば良かったのですが。
とりあえず、すぐ服用開始するべきです。
20日から服用したなら変則なので、14錠服用するまでの避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
その後オーソを21日から飲み始めて、消退出血も終わったのですが、3月2日くらいから不正出血があります。現在13錠目です。
不正出血の起こる2日前に性交渉をしたことが原因かとも思ったのですが、今までこんなことはなかったので少し不安になってしまいました。アフターピルと低用量ピルによるホルモンバランスの崩れでしょうか?また、そちらの病院で卵巣が少し腫れていると言われたことも関係あるのでしょうか?(今月再検査に伺う予定です。)
忙しく病院にいけないため、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0無理にバランスを崩した結果、オーソが体に馴染まずに起こっている不正出血でしょう。
あまり気にせずにそのまま継続内服をお勧めします。
卵巣の腫れはあまり気にせず少し間を空けてから再検査する事をお勧めします。
あまり早くても卵巣が腫れたままの事もありますので。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理不順のためこちらのクリニックでトリキュラー28をいただき、一年ほど飲みました。
しかし、それでも不順は治らず、不正出血が続いてそのまま生理にという月もありました。
そこで一ヶ月ほど前からルナベルに変更しました。(次からオーソを使います)
休薬期間を空けずに毎日飲み続けても大丈夫だと聞きましたが、その分不正出血がタイミングがずれるかもしれないとも聞きました。
飲み続けた場合、生理は来ないものなのでしょうか?その分不正出血がいつ来るかわからないといった感じなのでしょうか?
知り合いで三ヶ月以上飲んでいても全然出血しないという方もいました。
体質によるものだとは思うのですが…
予定を立てる事を考えると、いつ生理がくるか分かる方がいいですが、こないにこしたことはありません。
わたしの様な体質の場合、規定通り毎月休薬期間を作った方がいいのでしょうか?それとも飲み続けても大丈夫でしょうか?
因みにいま三列から出血しています。
明日から本当なら休薬期間に入ってしまうので、早めに回答いただけると幸です。
また、続けても飲む場合などの避妊効果も教えていただけると嬉しいで。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 413本来なら、ピル服用中は出血が無く、休薬期間に出血がある事が通常です。
トリキュラー飲んでも不正出血する事があるとなると第1世代であるルナベル、オーソでも出血する確率は高いかもしれません。
これは体質的な要素なので仕方ないですが、ある程度延長も試してみないとわかりません。
途中で出血するまでは延長を試してみてはいかがでしょうか?
避妊効果はきちんと服用していれば、休薬期間中も実薬で延長中も変わらず効果は維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理不順のためこちらのクリニックでトリキュラー28をいただき、一年ほど飲みました。
しかし、それでも不順は治らず、不正出血が続いてそのまま生理にという月もありました。
そこで一ヶ月ほど前からルナベルに変更しました。(次からオーソを使います)
休薬期間を空けずに毎日飲み続けても大丈夫だと聞きましたが、その分不正出血がタイミングがずれるかもしれないとも聞きました。
飲み続けた場合、生理は来ないものなのでしょうか?その分不正出血がいつ来るかわからないといった感じなのでしょうか?
知り合いで三ヶ月以上飲んでいても全然出血しないという方もいました。
体質によるものだとは思うのですが…
予定を立てる事を考えると、いつ生理がくるか分かる方がいいですが、こないにこしたことはありません。
わたしの様な体質の場合、規定通り毎月休薬期間を作った方がいいのでしょうか?それとも飲み続けても大丈夫でしょうか?
因みにいま三列から出血しています。
明日から本当なら休薬期間に入ってしまうので、早めに回答いただけると幸です。
また、続けても飲む場合などの避妊効果も教えていただけると嬉しいで。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 413本来なら、ピル服用中は出血が無く、休薬期間に出血がある事が通常です。
トリキュラー飲んでも不正出血する事があるとなると第1世代であるルナベル、オーソでも出血する確率は高いかもしれません。
これは体質的な要素なので仕方ないですが、ある程度延長も試してみないとわかりません。
途中で出血するまでは延長を試してみてはいかがでしょうか?
避妊効果はきちんと服用していれば、休薬期間中も実薬で延長中も変わらず効果は維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。はじめまして。ピル服用中の不正出血について教えてください。
私はトリキュラー28を3年近く服用しています。
2/16から新しいシートを飲み始めたのですが、膿瘍の治療でサワシリンカプセルというペニシリン系の抗生物質を処方されました。ピルとの飲み合わせについて確認はしたのですがたぶん大丈夫といわれました。2/24昼から服用し始めたのですが3/1に少量の不正出血がありました。抗生物質は3/3まであるので飲み続けようと思うのですが、ピルはこのまま飲み続けて大丈夫でしょうか?消退出血の日にちをずらしたくないので出来れば飲み続けたいです。また避妊効果はいつごろから現れるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんがご回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 569明らかにピルの吸収率が下がっています。
その場合一度出た出血は止まりにくく、ダラダラ持続しやすいです。
併用終了し、次のシートに入るまでは我慢して服用するしかありません。
実薬だけを14錠連続で服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。はじめまして。ピル服用中の不正出血について教えてください。
私はトリキュラー28を3年近く服用しています。
2/16から新しいシートを飲み始めたのですが、膿瘍の治療でサワシリンカプセルというペニシリン系の抗生物質を処方されました。ピルとの飲み合わせについて確認はしたのですがたぶん大丈夫といわれました。2/24昼から服用し始めたのですが3/1に少量の不正出血がありました。抗生物質は3/3まであるので飲み続けようと思うのですが、ピルはこのまま飲み続けて大丈夫でしょうか?消退出血の日にちをずらしたくないので出来れば飲み続けたいです。また避妊効果はいつごろから現れるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんがご回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 569明らかにピルの吸収率が下がっています。
その場合一度出た出血は止まりにくく、ダラダラ持続しやすいです。
併用終了し、次のシートに入るまでは我慢して服用するしかありません。
実薬だけを14錠連続で服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ピル1シート目の初心者です。
・ピルを飲み始めてから濡れにくくなったといいますか・・。最初は濡れていて大丈夫なんですけど、しばらくすると触ったり潤滑剤をつかったりなどいろいろな方法をしても濡れてないというか。彼は濡れてると言っているのですが私自身はそうは感じなくて途中から痛くなってしまうんです。
そして行為が終わった後しばらくしてから茶色い血がでたりしました。3日くらい出血が続きました。
・その前にも血のカスみたいなものがついていたりしたのですがそれは不性器出血?というものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 323もうひとつお聞きしたいのですが、ピルの効果って目に見えないじゃないですか?、どういうのがピルの効果とかってありますか?
役に立った! 0ピル服用開始して間もない時期は、おりものの性状も変化したり、不正出血しやすいなどの症状が出る事があります。
いずれにしろ体に害も支障もありませんのでそのまま経過観察をしましょう。
3シート服用しても性交の違和感が改善しないなら種類変更もお勧めします。
ピルの効果は、きちんと定時に服用している事、抗生剤等吸収率を低下させる薬剤との併用が無い事がわかっているなら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいのにすいません。
先日、旅行のため生理日変更でプラノバ−ルを処方していただきました。
誤って、1回1錠を2錠服用してしまいました。
服用して3日めの夜に気づき1錠服用しましたが、問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 411錠数を減らすと不正出血の原因になってしまいますが、そのままだと延長しきる前に飲み終わり出血が来てしまうでしょう。
なので、1錠づつに変更し、不正出血したら仕方ないと思って服用継続するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。