女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
521~530件/ 714件中 を表示中です
-
こんにちは。
3ヶ月ほど前からデリケートゾーンの痒みで困っています。初めは白いポロポロしたおりものと、激しい痒みで婦人科に行きました。症状はカンジダなのに、検査結果ではカンジダ菌が見つからないとのこと。とりあえずカンジダ用の薬をもらっておちついたのですが、完全に痒みがなくなる事はなく、毎月排卵を終えてから生理までの期間に痒みとクリーム状、またはポロポロのおりものが出、それ以外の期間は激しい痒みではないのですが、むず痒い時がたまにあります。初めにカンジダ用の薬をもらっても痒みを繰り返すため、それからはリンデロンクリームとクロマイ膣錠を処方されています。
どうしたら完治出来るのでしょうか。。毎日洗浄などに通う方がいいのかもしれませんが、海外出張が多く、続けて行く事ができません。どうぞアドバイスをお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 702ちなみにおりものに変わった匂いはありません。
それから性交渉を持った後に痒みが出たりするような気もするのです。見た目には彼の性器に何か出来ていたりという事はないのですが、見た目の変化はなくてもカンジダ菌や細菌を持っていたりもするのでしょうか?
役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、培養検査でカンジダが出ないなら、カンジダではないのでしょう。
症状がある時だけ限定で、リンデロンやクロマイ膣錠を使用する事は良いと思います。
別に洗浄に通院する必要はありません。
処方された薬剤を気になるときだけ使用して、それでもすぐ改善しない場合のみ受診すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
3ヶ月ほど前からデリケートゾーンの痒みで困っています。初めは白いポロポロしたおりものと、激しい痒みで婦人科に行きました。症状はカンジダなのに、検査結果ではカンジダ菌が見つからないとのこと。とりあえずカンジダ用の薬をもらっておちついたのですが、完全に痒みがなくなる事はなく、毎月排卵を終えてから生理までの期間に痒みとクリーム状、またはポロポロのおりものが出、それ以外の期間は激しい痒みではないのですが、むず痒い時がたまにあります。初めにカンジダ用の薬をもらっても痒みを繰り返すため、それからはリンデロンクリームとクロマイ膣錠を処方されています。
どうしたら完治出来るのでしょうか。。毎日洗浄などに通う方がいいのかもしれませんが、海外出張が多く、続けて行く事ができません。どうぞアドバイスをお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 702ちなみにおりものに変わった匂いはありません。
それから性交渉を持った後に痒みが出たりするような気もするのです。見た目には彼の性器に何か出来ていたりという事はないのですが、見た目の変化はなくてもカンジダ菌や細菌を持っていたりもするのでしょうか?
役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、培養検査でカンジダが出ないなら、カンジダではないのでしょう。
症状がある時だけ限定で、リンデロンやクロマイ膣錠を使用する事は良いと思います。
別に洗浄に通院する必要はありません。
処方された薬剤を気になるときだけ使用して、それでもすぐ改善しない場合のみ受診すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させて下さい。私は、クロマイでアレルギーがでるのですが申告してあったのですが、クロマイの含まれた膣錠を使用されました。昨年の11月に膣錠を使用しアレルギーがでたのですが、膣錠とは思わずに皮膚科で治療をうけました。昨日おりものの量が多いという事で、膣錠を入れたのですが4,5時間後かゆみと全身に蕁麻疹がでてきて、以前と全く同じ症状だったので病院に連絡し、薬を処方してもらいました。薬疹だとの事でしたが、びらんがひどいから…などの話をされ、聞きたい事をきけずに帰ってきてしまい心配なので掲示板にて質問させていただきたいと思います。
2回もアレルギーがでる膣錠を使って膣や子宮に影響はないのでしょうか?
びらんがひどいと言われましたが、それは以前に使用した膣錠が原因の可能性はないのでしょうか?
クロマイのアレルギーがあると申告してあっても、使用する薬に含まれているかどうかは調べないものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 556追記です。
全身の発疹・かゆみはおさまったのですが、大陰唇まわりは赤みが強く、ひりひり痒い感じが続いています。ほうっておけば治っていくと言われていますが大丈夫なんでしょうか。役に立った! 0クロマイアレルギーの方はたまにいらっしゃいます。
もし使用して発症してしまった場合は、抗アレルギー剤とステロイド外用剤、必要に応じてステロイドの内服薬を使用します。
先に申告してあったのに、使用してしまった医療側が不注意であった点は否めないでしょう。
ただ、それで将来的に子宮や膣に影響が出る事はありませんし、びらんの原因になる事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させて下さい。私は、クロマイでアレルギーがでるのですが申告してあったのですが、クロマイの含まれた膣錠を使用されました。昨年の11月に膣錠を使用しアレルギーがでたのですが、膣錠とは思わずに皮膚科で治療をうけました。昨日おりものの量が多いという事で、膣錠を入れたのですが4,5時間後かゆみと全身に蕁麻疹がでてきて、以前と全く同じ症状だったので病院に連絡し、薬を処方してもらいました。薬疹だとの事でしたが、びらんがひどいから…などの話をされ、聞きたい事をきけずに帰ってきてしまい心配なので掲示板にて質問させていただきたいと思います。
2回もアレルギーがでる膣錠を使って膣や子宮に影響はないのでしょうか?
びらんがひどいと言われましたが、それは以前に使用した膣錠が原因の可能性はないのでしょうか?
クロマイのアレルギーがあると申告してあっても、使用する薬に含まれているかどうかは調べないものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 556追記です。
全身の発疹・かゆみはおさまったのですが、大陰唇まわりは赤みが強く、ひりひり痒い感じが続いています。ほうっておけば治っていくと言われていますが大丈夫なんでしょうか。役に立った! 0クロマイアレルギーの方はたまにいらっしゃいます。
もし使用して発症してしまった場合は、抗アレルギー剤とステロイド外用剤、必要に応じてステロイドの内服薬を使用します。
先に申告してあったのに、使用してしまった医療側が不注意であった点は否めないでしょう。
ただ、それで将来的に子宮や膣に影響が出る事はありませんし、びらんの原因になる事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
恥丘って言うのでしょうか、どてと言うのでしょうか・・・
定期的に痒みがあり気づくとポコッと腫れてて、芯が出てきてないにきびのようなものが同じところに出来ます。腫れてから何日か置き潰すと産毛を巻き込んだ様な黒っぽい脂肪のようなものが出ます。そうでないときは膿のようなものが出ます。いつも同じ場所に・・・・かゆみがあるので何か病気なのかと心配です。38才もなってそんな場所ににきび?とも思います。
ここ数年悩んでおります。どうしたらよいですか?役に立った! 0|閲覧数 946恥骨の上の部分でしょうか?
直接診察しないとわかりませんが、脂漏性湿疹か毛嚢炎でしょう。
いずれにしろ対症療法になるので、当院の様に皮膚科も対応する婦人科もしくは、皮膚科専門のクリニックで相談する事をお勧めします。
症状がある時に保険証持参して相談に行きましょう。
抗生剤の内服や外用剤の使用で改善すると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
院長先生の病院へ行きたいのですが、福岡在住なもんで
いけません(TT)
近くの病院へ症状があるときに近くの病院へ行ってみます。
これがまた見てもらうのが恥ずかしい・・役に立った! 0診察は恥ずかしいのも良くわかります。
段々慣れてくると思います。
気になる事は何でも相談出来る様なかかりつけ医を持つ事が大事な事です。
それは結果として様々な病気の早期発見につながります。
頑張って信頼できるドクターを探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
先月20日から生理が始まり、25日くらいから終わりかけていました。いつも終わり頃になるとかゆみが出てくるのですが、今回はそのかゆみがひどく、ですが四六時中というわけではなく、いつも晩に帰宅してからのみ痒くなります。
それが今日で3、4日続いています。そして昨日気づいたのですが、大陰唇というのでしょうか?そのひだが腫れてきています。お風呂に入って体を洗っている時に気づいたのですが…。
痛みはありません。かゆみと腫れのみです。
これは何かの病気でしょうか?
1週間ほど前まで体調を崩していたので、その関係かなとも思っています。
耐えられないほどのかゆみではないのですが、やはり衣服の上からですがかいてしまいます。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 452直接診察しないとわかりませんが、小陰唇が腫れてしまっているのでしょう。
自分の掻いた刺激で、腫れてしまった自家感作性皮膚炎かカンジダ等感染症も考えます。
早急に診察を受けて適切な薬剤の処方を受けて下さい。
そうしないと、小陰唇が腫れたまま残ってしまう可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
先月20日から生理が始まり、25日くらいから終わりかけていました。いつも終わり頃になるとかゆみが出てくるのですが、今回はそのかゆみがひどく、ですが四六時中というわけではなく、いつも晩に帰宅してからのみ痒くなります。
それが今日で3、4日続いています。そして昨日気づいたのですが、大陰唇というのでしょうか?そのひだが腫れてきています。お風呂に入って体を洗っている時に気づいたのですが…。
痛みはありません。かゆみと腫れのみです。
これは何かの病気でしょうか?
1週間ほど前まで体調を崩していたので、その関係かなとも思っています。
耐えられないほどのかゆみではないのですが、やはり衣服の上からですがかいてしまいます。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 452直接診察しないとわかりませんが、小陰唇が腫れてしまっているのでしょう。
自分の掻いた刺激で、腫れてしまった自家感作性皮膚炎かカンジダ等感染症も考えます。
早急に診察を受けて適切な薬剤の処方を受けて下さい。
そうしないと、小陰唇が腫れたまま残ってしまう可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
産婦人科でピルを処方してもらいました。生理痛や排卵痛がひどい、Hの時生理痛のような痛みがある、と言うとプラノバールを処方していただきました。
先生には生理初日から服用して下さい。2シート目も同じです。といわれました。しかし、プラノバールは中容量ピルなので生理5日目から飲むのが正しいのではないのでしょうか?正しい飲み方を教えて下さい。
また避妊効果はピルを飲み始めてから2週間後からあると思って良いのでしょうか?
お答え待ってます。
役に立った! 0|閲覧数 472すいません、付け足さして下さい。
病院で先生に膣がとても痒くて見ていただいたんですが、おりものに異常はないし病気ではないと言われました。痒いのでどうしたらいいですか?と聞いたら、どうにもできないと言われました。自分でもおりものに異常はないしカンジダとは違うっぽいなと思っていました。
なにか対処方はありませんか?痒くて仕方ないんです。市販のかゆみ止めは使いましたが効果がありません。違う病院で見ていただいた方が良いでしょうか?役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。
月経5日目から服用しないと、毎月の月経周期が早くなってしまいます。
今後は低用量ピルの継続内服に変更しましょう。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
実薬連続14錠以上服用した後なら避妊効果もあると考えて下さい。
カユミに関しては、カンジダでないならただのアレルギー性皮膚炎でしょう。
ステロイド等の外用剤を使用すると早く改善するかもしれません。
不安であれば別の医師の診察を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9ヶ月の赤ちゃんをもつ主婦です。最近、陰部に不快感を感じ気になっています。1月に入ってから口内炎ができやすかったり、少し体調が悪いのもしれません。妊娠中にカンジタになったので、またカンジタ?とも思ったのですが、おりものはありません。かゆみもほとんどありません。おりものに異常がなくても受診したほうが良いのでしょうか?不快感を説明するのは難しいのですが、乾燥してこすれるような変な違和感を感じます。かゆみも少し感じることもあります。カンジタの場合自然治癒もありますか?赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていても大丈夫でしょうか?赤ちゃんがお風呂の水をのんだりしてカンジタがうつることはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 454カンジダは自然治癒する可能性がありますが、気になる症状があるなら、やはり診察を受ける方が良いでしょう。
お風呂のお湯を介して赤ちゃんに感染する事はありませんのでご安心下さい。
ただのかぶれかもしれませんので、お早めに受診してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。以前ご相談にのっていただいてとてもよくしていただいたのでまた相談にきました。1年半前から子宮頸がんの?の診断がでて今3,4ヶ月に1回の定期検診を受けています。状況は変わらず自分なりに受け止めていますが、これはウイルスに感染して症状が発生するのが5〜10年だとききました。私は基本的にコンドームをつけてからセックスをするように心がけていますが、過去に4,5回なし(途中までまたは外出し)でセックスしたことがあります。今回の子宮がんはそのときにウイルス感染したものだと思います。このウイルスは性病のように感染してまわるのでしょうか?また、19〜24歳、25〜28歳までお付き合いした方がいて、この2人のいずれかから感染したのだと思います。そして25〜28歳までお付き合いした人とのときに、付き合って3,4ヶ月ぐらいのときに陰部に猛烈なかゆみが発生したことが1回ありました。またそのときは、おりものが黄色っぽいものでいつもより多く出ていました。市販の薬を使ってもかゆみが治まらず結局婦人科を受信し、ゼリー状のお薬(膣内にいれる)を1週間分ぐらい処方されました。このときに感染してしまったのでしょうか?もしくは19〜24歳のときに付き合った人のときに感染し、潜伏期間があって1年半前に発症したのでしょうか?29歳のときに異常が発覚し、現在30歳です。やはり、コンドームは使用するべきですね。最近はピルを飲めば避妊が高い確率でできるからと、コンドームなしでセックスをする人が多いようで、だけどそれだけでは性病やこういったウイルス感染には対応できないんですよね?
お忙しいかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 444そうですね。HIVもHPVもコンドームのきちんとした着用以外防ぐ事は出来ません。
ただ、HPVに関しては、仮に感染しても自然に消滅する方の方が割合が多いウイルスです。
なので、高度異形成にならなければ手術適応でもありませんので、今は定期的に経過を見ているしかありません。
自分の免疫力を信じて下さい。
ピルの普及が高まっても、決して性感染症の割合が増加する訳ではありません。
そんな事言ったら、海外先進国の方達が子宮頸部癌になる確率は日本の数十倍にならないとおかしいです。
ところが、現実は先進国で子宮頸部癌が増加している国はこの国だけです。
問題は性教育にあると思います。
正しい知識や情報を持っていない事が一番怖いです。
当院でのクラミジア感染率も、低用量ピルを継続で服用している方の方が、服用していない方よりも全然低い感染率です。
各々がきちんと避妊はピルで、感染予防はゴムで、そしてお互いが全ての感染症チェックを行いクリアであるか確認をしておく事が重要なのだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。