女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4991~5000件/ 9838件中 を表示中です
-
44歳既婚、妊娠暦なし、もともと妊娠は希望していません。
月経前症候群の症状がひどく、先月からヤーズを飲み始めました。
1シート目は、本番の生理が終わってからもずっとちょろちょろと次の生理周期まで出血していました。
いま、2シート目ですが、生理は5日ぐらいで順調に終わったのですが、その後ストレッチくらいの軽い体を動かすような運動でもすると少し出血します。その後は止まるのですが。これは、不正出血でしょうか?
もう一つ気になるのですが、ネット等で見ると、ヤーズを飲む前にはいろいろと検査をしたり、飲んでいつ間も半年後との婦人科検診などと書いてありますが
私は飲む前も血液検査すらしませんでしたし、婦人科検診はしてくれないのかときちんと医者に聞いたのですが、2年に一回の地域の検診を受けるように言われただけで、ヤーズを処方した奈良医大の先生は検診をする気はないようです。
聞きにくいことですが、この場合、この医者はどの様な考えで患者である私と接しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 473ヤーズは超低用量ピルなので、最初は不正出血しやすい欠点があります。
今まできちんと検診をして見て来ているからやらなくても良いよなら、わかりますが、自分の目で確認もしないで他の医師の診察に任せて処方だけというのは疑問ですが、その医師の考えなので否定はしません。
大事な事はご自身が安心して何でも相談出来る医師かどうかです。
ピルの処方は大学病院で受ける必要もないので、近くのピルに精通したクリニック等を探して相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳既婚、妊娠暦なし、もともと妊娠は希望していません。
月経前症候群の症状がひどく、先月からヤーズを飲み始めました。
1シート目は、本番の生理が終わってからもずっとちょろちょろと次の生理周期まで出血していました。
いま、2シート目ですが、生理は5日ぐらいで順調に終わったのですが、その後ストレッチくらいの軽い体を動かすような運動でもすると少し出血します。その後は止まるのですが。これは、不正出血でしょうか?
もう一つ気になるのですが、ネット等で見ると、ヤーズを飲む前にはいろいろと検査をしたり、飲んでいつ間も半年後との婦人科検診などと書いてありますが
私は飲む前も血液検査すらしませんでしたし、婦人科検診はしてくれないのかときちんと医者に聞いたのですが、2年に一回の地域の検診を受けるように言われただけで、ヤーズを処方した奈良医大の先生は検診をする気はないようです。
聞きにくいことですが、この場合、この医者はどの様な考えで患者である私と接しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 473ヤーズは超低用量ピルなので、最初は不正出血しやすい欠点があります。
今まできちんと検診をして見て来ているからやらなくても良いよなら、わかりますが、自分の目で確認もしないで他の医師の診察に任せて処方だけというのは疑問ですが、その医師の考えなので否定はしません。
大事な事はご自身が安心して何でも相談出来る医師かどうかです。
ピルの処方は大学病院で受ける必要もないので、近くのピルに精通したクリニック等を探して相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して1年くらいになります。
5年前からヤスミンを服用し、1年ほど前からヤーズに切り替えました。
切り替え当初に異常はなかったのですが、半年程前に体調を崩したのと同じ頃から、不正出血が飲み始め10日後に毎月起こるようになりました。
服用時間帯は確実に同じ時間に飲んでいます。
以前、ヤスミンを飲んでいたころは食欲がひどく、生理痛も緩和されなかったのですが、ヤーズに替えてからは食欲も生理痛も比較的落ち着いていました。
不正出血がなければヤーズを服用し続けたいのですが、種類を切り替えるにしても、食欲や生理痛、肌荒れが気になります。
そのような副作用の少ないもので、不正出血を起こしにくいものを選びたいのですが、先生のアドバイスをお聞きしたいです。
お忙しいとは思いますが、お返事を頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 470非常に難しい選択ですね。
どうしてもヤーズは超低用量ピルなので不正出血しやすい欠点があります。
他のピルに変更して出血を抑えたとしても、又気になる症状が他に出てくる可能性もありますし。
とりあえず、試すならマーベロンですかね。
それで駄目ならオーソM21が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して1年くらいになります。
5年前からヤスミンを服用し、1年ほど前からヤーズに切り替えました。
切り替え当初に異常はなかったのですが、半年程前に体調を崩したのと同じ頃から、不正出血が飲み始め10日後に毎月起こるようになりました。
服用時間帯は確実に同じ時間に飲んでいます。
以前、ヤスミンを飲んでいたころは食欲がひどく、生理痛も緩和されなかったのですが、ヤーズに替えてからは食欲も生理痛も比較的落ち着いていました。
不正出血がなければヤーズを服用し続けたいのですが、種類を切り替えるにしても、食欲や生理痛、肌荒れが気になります。
そのような副作用の少ないもので、不正出血を起こしにくいものを選びたいのですが、先生のアドバイスをお聞きしたいです。
お忙しいとは思いますが、お返事を頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 470非常に難しい選択ですね。
どうしてもヤーズは超低用量ピルなので不正出血しやすい欠点があります。
他のピルに変更して出血を抑えたとしても、又気になる症状が他に出てくる可能性もありますし。
とりあえず、試すならマーベロンですかね。
それで駄目ならオーソM21が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症で池袋クリニックにも診察で伺っております。仕事の都合で8月に診察に伺う予定が行くことができておりませんので質問させていただきます。マーベロンを処方していただいておりますが、8月にマーベロンが切れてしまい、以前処方してもらっていたルナベルをつなぎで飲んでいます。8月のピルを飲まない1週間(休薬期間)の出血は最初の2日間大変量が多く、腹痛もありました。その後ルナベルを飲んでいますが、この数日茶色のおりものが出ています。さらに陰部のかゆみが強いです。結婚しており夫との性生活はこの1ヵ月ほどありません。追加でお伝えしたいことは、6月に会社の健康診断があり、血液検査問題なし、子宮頸がん検査で問題なしとなっております。茶色のおりものが心配です。早めに病院に行きたいと思っていますが、早くても今週末くらいになりそうですので、さきに質問させていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2409ルナベルを服用すると、不正出血の頻度は増加します。
ただ、その出血は大きな問題ではありません。
そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。
どうしても低用量ピルの欠点には不正出血があります。
もし、不安なら来院時にエコー検査をしましょう。
会社の検診は子宮頸部癌を診ていますが、他の病気は見落としている可能性があるからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月珍しく2〜3日の不正出血があり、いつも21日周期の生理が30日目にきました。今月は5日間の生理のあと、3日後から10日間不正出血(少量)があり、その4日後からいつもの生理の倍量の出血が5日間ありました。その間に激しい下腹部痛があり、ウエストが一回り大きくなるくらい腫れました。1時間くらいで治まりました。そして、またその5日後から大量出血があり、現在4日目でまだ続いています。先月最初の不正出血の前日から原因不明の尾骨痛があり、普通に座ることができません。今でも続いています。今日は朝、激しい尾骨奥の痛みが30分程度続きました。今週婦人科に行くつもりですが、不安でたまりません。更年期に入るくらいの年齢です。また、離婚により性行為は10年前よりありません。よろしくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 4567相当強い症状ですね。
明らかに子宮自身に何か問題がある可能性が高いです。
早急に検診を受けましょう。
後は、ホルモンバランスの乱れでも症状が出る事があります。
検査結果で異常が無い場合は、50歳までホルモンコントロール、子宮体部癌、卵巣癌予防目的で低用量ピルの服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月珍しく2〜3日の不正出血があり、いつも21日周期の生理が30日目にきました。今月は5日間の生理のあと、3日後から10日間不正出血(少量)があり、その4日後からいつもの生理の倍量の出血が5日間ありました。その間に激しい下腹部痛があり、ウエストが一回り大きくなるくらい腫れました。1時間くらいで治まりました。そして、またその5日後から大量出血があり、現在4日目でまだ続いています。先月最初の不正出血の前日から原因不明の尾骨痛があり、普通に座ることができません。今でも続いています。今日は朝、激しい尾骨奥の痛みが30分程度続きました。今週婦人科に行くつもりですが、不安でたまりません。更年期に入るくらいの年齢です。また、離婚により性行為は10年前よりありません。よろしくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 4567相当強い症状ですね。
明らかに子宮自身に何か問題がある可能性が高いです。
早急に検診を受けましょう。
後は、ホルモンバランスの乱れでも症状が出る事があります。
検査結果で異常が無い場合は、50歳までホルモンコントロール、子宮体部癌、卵巣癌予防目的で低用量ピルの服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こちらに同じようなご心配をされている方々の投稿がありましたので、わたしもご相談させていただきたいことがあります。
もうかれこれ10年近くいろいろなピルを飲んでいます。
ここ2〜3年はトリキュラーを処方され服用していましたが、
今年3ヶ月くらいにずっと生理が来ませんでした。
もしかしてピルの飲み忘れや、飲む時間が遅くなったりしての
妊娠の可能性があるのではないかと思い、婦人科に行きましたが、
ただの無月経でしょう、とのことで、マーベロンに変更になりました。
ちなみに、この無月経の間にそのほかの避妊なしでの性交が2度ほどありました。
それから2シート目に飲み忘れがあり一旦中止し、中止してから3日後に出血がありました。
それから10日後くらいに、次回のシートをいつから始めたら良いか婦人科の先生に相談しましたら、その日から新しいシートを飲み始めてくださいとのことで、新しいシートのマーベロンを飲み始めました。
それで、今4列目(偽薬の列)に入ったのですが、やはり生理がくる様子がありません。
もしかしたら妊娠の可能性があるのかと思い、市販されているチェッカーでチェックしましたら、陰性でした。
ピルを中止したときはしっかりとした出血があったのですが、
あれは、ちゃんとした生理だったのかもわかりません。
なぜなら、妊娠したとしても、不正出血があると、婦人科の先生がおっしゃっていたので、
もしかしたら妊娠後の不正出血だったのではないかと心配でなりません。
そして、市販のチェッカーも、妊娠してから長期間を過ぎると
妊娠していても陰性の判定が出ることもあると聞きました。
何が正しい情報で、どのように判断してよいかわからなくて不安でなりません。
今後自分の体をコントロールする上でも、少しでもアドバイスいただけましたらありがたいです。
どうぞご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 453ピルを長期的に服用していると、内膜が薄い状態が維持され、休薬期間に出血が飛んでしまう事が良くあります。
それは問題ない事なので、本来ならそのまま継続服用が原則です。
当然避妊効果は維持されていますので、きちんと服用していれば妊娠はしません。
市販の検査薬は、気になる性交渉から3週間経過したら反応が出ます。
それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
今後も出血の有無関係なく継続服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月の頭に子宮頸がん検診を受け、結果三ヶ月に一回検診を受けるようにしてくださいと言われました。
そのあと8月19日〜8月26日まで生理だったのですが、9月1日から出血しています。パンツにはつきませんが、トイレに行くと鮮血な血がつきます。多少生理痛みたいな腹痛がたまにあります。心配です。検診を受けたばかりなので病院に行くべきなのか迷ってます(>_<)役に立った! 0|閲覧数 340子宮頸部癌検査で異形成が出たのでしょう。
その影響とは関係なく不正出血はホルモンバランスの乱れが要因である事が多いです。
薬でコントロールしなければならない事もあるので、症状がある時に婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
8/31の夕方からトイレ(小)の後に性器に痛みが走り、血が出るようになりました。生理は一週間後ですし、下腹部が常に張り、トイレに行く度に痛い思いをしています。
血はどうやら中から出てるみたいです。
心当たりとしては8/30の性交渉ですが、24時間後に症状等出てくるものでしょうか&#8263;
生理不順になったこともないですし、不正出血も今までなったこともないのでとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 301症状から考えると膀胱炎による血尿の可能性もありますね。
どこからの出血か早急に婦人科で相談し、確認してもらいましょう。
良い機会なので膀胱炎であっても薬だけでなく婦人科検診を受けると良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。