女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
44歳既婚、妊娠暦なし、もともと妊娠は希望していません。
月経前症候群の症状がひどく、先月からヤーズを飲み始めました。
1シート目は、本番の生理が終わってからもずっとちょろちょろと次の生理周期まで出血していました。
いま、2シート目ですが、生理は5日ぐらいで順調に終わったのですが、その後ストレッチくらいの軽い体を動かすような運動でもすると少し出血します。その後は止まるのですが。これは、不正出血でしょうか?
もう一つ気になるのですが、ネット等で見ると、ヤーズを飲む前にはいろいろと検査をしたり、飲んでいつ間も半年後との婦人科検診などと書いてありますが
私は飲む前も血液検査すらしませんでしたし、婦人科検診はしてくれないのかときちんと医者に聞いたのですが、2年に一回の地域の検診を受けるように言われただけで、ヤーズを処方した奈良医大の先生は検診をする気はないようです。
聞きにくいことですが、この場合、この医者はどの様な考えで患者である私と接しているのでしょうか?
役に立った! 0ヤーズは超低用量ピルなので、最初は不正出血しやすい欠点があります。
今まできちんと検診をして見て来ているからやらなくても良いよなら、わかりますが、自分の目で確認もしないで他の医師の診察に任せて処方だけというのは疑問ですが、その医師の考えなので否定はしません。
大事な事はご自身が安心して何でも相談出来る医師かどうかです。
ピルの処方は大学病院で受ける必要もないので、近くのピルに精通したクリニック等を探して相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。