女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4301~4310件/ 9744件中 を表示中です
-
はじめまして。お忙しいところ恐れ入ります。
月経周期がバラバラだったり(月経終了から1週間でまた月経が開始したり)、不正出血が頻繁にあったりするので、6月下旬あたりからヤーズ配合錠を処方していただき飲んでいます。
しかし、飲みはじめてもまったく出血が止まらず、月経とあまり変わらないくらいの量を出血しています。飲みはじめてずっとです。
避妊目的ではなく、月経周期を整え不正出血をなくすことを目的としているので、この薬でよいのかとても不安です。かかりつけ医に相談して、薬を変えてもらうほうがよいのでしょうか?
お忙しいと思いますが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 424ヤーズは超低用量ピルなので、不正出血が欠点です。
特に最初は出血が持続しやすいので、わずわらしいかもしれません。2シート目に入っても持続して辛いなら種類変更を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ恐れ入ります。
月経周期がバラバラだったり(月経終了から1週間でまた月経が開始したり)、不正出血が頻繁にあったりするので、6月下旬あたりからヤーズ配合錠を処方していただき飲んでいます。
しかし、飲みはじめてもまったく出血が止まらず、月経とあまり変わらないくらいの量を出血しています。飲みはじめてずっとです。
避妊目的ではなく、月経周期を整え不正出血をなくすことを目的としているので、この薬でよいのかとても不安です。かかりつけ医に相談して、薬を変えてもらうほうがよいのでしょうか?
お忙しいと思いますが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 424ヤーズは超低用量ピルなので、不正出血が欠点です。
特に最初は出血が持続しやすいので、わずわらしいかもしれません。2シート目に入っても持続して辛いなら種類変更を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今月の17日からマーベロン28を生理だろうと思う出血があったので飲み始めたのですが2日目からは赤い出血は消え黒い血になり茶色い血になり5〜6日で終わりました💦妊娠かもと言われましたが結果陰性でした。なぜ生理はすぐに終わってしまったのでしょうか?💦 あと痛痒い症状がありカンジダかもとゆうことでエンペシンド膣錠をもらい服用して4日目に朝見たら膣錠と一緒に血が混じってます💦なぜ出血があるのでしょうか?長くなりましたが不安で仕方ありません・・よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 505ピルを服用したタイミングが不正出血だったのでしょう。
なのでピルで生理を延長し、遅らせている状態になっています。
休薬期間に入れば赤い出血が出てくるのでそのまま継続服用して下さい。
不正出血がある状態で膣錠を挿入すれば、血が混ざるおりものが出やすくなるので落ち着くまで使用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
旅行日程が重なる為遅らせるのにプラノバールを服用していました。
ですが、日程が数日延期になったので延期になった2日分を以前処方されたソフィアCで間に合わせようとしました。
ちょうど昨夜から飲んだのですが、朝方から生理痛のような腹痛が続いています。
やはりソフィアCで代用は難しかったという事でしょうか?
まだ出血はないのですが、生理が来るのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 945成分が変わるのでもしかすると不正出血起こるかもしれません。
対処法は仕方ないと思いますし、何も飲まないよりは延長できる可能性はあります。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
そうすれば、避妊だけでなく子宮内膜症から守る事も可能ですし、当然周期調整も簡単です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもピルの処方でお世話になっています。
今までマーベロン28を飲んでいました。
しかし、主成分は同じでファボワールという薬に変わったというお話を聞き、ファボワールを購入しました。
6月15日にファボワールを飲み始め、21日に不正出血をしまだつづいています。
これは1シート目の不正出血と考えていいのですか?
主成分が同じと聞いたので、不正出血はないものと思っていたので不安になっています。受診したほうがいいのでしょうか?
忙しいところ申し訳ありませんが回答のほうよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1683商品変更は少しでも患者様負担を減らせればと思い、ジェネリックに変更しました。
中身は同成分なので、本来は同じ効能ですから、変更していきなり不正出血した事の関連性は何とも言えませんが、持続する様ならご相談ください。
変更により、今までになかった不具合は全て報告する様にしております。
次のシート入っても改善がない場合は又ご相談くださいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもピルの処方でお世話になっています。
今までマーベロン28を飲んでいました。
しかし、主成分は同じでファボワールという薬に変わったというお話を聞き、ファボワールを購入しました。
6月15日にファボワールを飲み始め、21日に不正出血をしまだつづいています。
これは1シート目の不正出血と考えていいのですか?
主成分が同じと聞いたので、不正出血はないものと思っていたので不安になっています。受診したほうがいいのでしょうか?
忙しいところ申し訳ありませんが回答のほうよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1683商品変更は少しでも患者様負担を減らせればと思い、ジェネリックに変更しました。
中身は同成分なので、本来は同じ効能ですから、変更していきなり不正出血した事の関連性は何とも言えませんが、持続する様ならご相談ください。
変更により、今までになかった不具合は全て報告する様にしております。
次のシート入っても改善がない場合は又ご相談くださいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間ちょっと前からごく少量の血が混じった茶褐色のおりものがでるようになり近所の産婦人科に行きました。子宮がん検査を受けたことないと言ったら内診することに。私は低用量ピルをしょほうしてもらってますが、今まで検査したことがありませんでした。
先生は内診後、少しただれていたから検査結果を待とうと言われガンなのでしょうかと聞くと、「まぁ癌にも色々あるからと」気楽な言葉が返ってきて非常に心配で2週間後が怖いです。不正出血のようなものが始まった前には彼と性交渉がありました。
かなり激しくされたのでその後はちょっと膣がヒリヒリしたのですが、やはり癌でしょうか?癌は内診で見て分かるものでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 332直接診察してみないとわかりませんね。
肉眼で本当にわかるのは相当浸潤している状態です。
とりあえず細胞診の結果をみないと何ともいえないので、不安だとは思いますが、今は待つしかありません。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中の不正不正出血についてお尋ねします。
現在48才ですが、5年前に子宮内膜症と診断され、オーソM21を服用中です。
経血の減少など、子宮内膜症の症状がだいぶ緩和されていたのですが、今月は、服用10目から不正出血が始まり、そのまま服用を続けても収まらず、昨日、14日目でレバー状の血液を含む大量出血が始まってしまいました。
15日目の今朝も出血がありました。
14日目の夜から服用を中止しています。
今回、時間の遅れはありましたが、飲み忘れはありません。
不正出血は、明け方に大量あり、日中には減少するのですが、このまま生理に繋がり、終了するようであれば、服用を再開しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 407原因はわかりませんが、ピル服用中の不正出血は珍しくありません。
7日休薬して8日目から開始すれば落ち着くでしょう。
50歳までは継続服用しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中の不正不正出血についてお尋ねします。
現在48才ですが、5年前に子宮内膜症と診断され、オーソM21を服用中です。
経血の減少など、子宮内膜症の症状がだいぶ緩和されていたのですが、今月は、服用10目から不正出血が始まり、そのまま服用を続けても収まらず、昨日、14日目でレバー状の血液を含む大量出血が始まってしまいました。
15日目の今朝も出血がありました。
14日目の夜から服用を中止しています。
今回、時間の遅れはありましたが、飲み忘れはありません。
不正出血は、明け方に大量あり、日中には減少するのですが、このまま生理に繋がり、終了するようであれば、服用を再開しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 407原因はわかりませんが、ピル服用中の不正出血は珍しくありません。
7日休薬して8日目から開始すれば落ち着くでしょう。
50歳までは継続服用しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症のため、長年プラノバールを服用していました。(途中2度の妊娠、出産のため中断しましたが、通算10年以上になると思います)
今では生理痛も全く無くなり、出血量もかなり減って、快適に過ごせていました。
ところが昨年末ぐらいから出血量が増え出し、困っております。
医師に相談したところ、中容量は内膜を厚くする成分も入っているので、低用量に変えてみましょうと言うことになり、先日からアンジュを服用し始めました。
なぜ長年効いていた薬が効かなくなったのかと言うことと、本当に低用量にして改善されるものなのか心配です。
現在45歳です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 839恐らく変わらないでしょう。
逆に低用量にすると服薬中の不正出血も増加するかもしれません。
筋腫の場所が粘膜下に出てきている可能性が高いので、エコーでわかりにくいならMRIの適応になるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のおっしゃる通り、やはりあまり変化はありませんでした。
12錠目ぐらいから不正出血が始まり、生理が来ると言うパターンが3周期続いています。
私が行っている病院には、MRIが無く、エコーの診断で腺筋症だと言われています。
今日また受診したところ、注射で生理を止めて一旦子宮をリセットして、またピルを組み合わせたりして閉経まで乗り切る方がいいのではないかと言う話でした。
ただ、以前もリュープリンを使ったとき、生理が再開したらすぐ元に戻ってしまったのと、費用が高いのであまり気が進まないのです。
それか手術と言われましたが、昨年保険を乗り換えて、あと4年は子宮は適用外なので、これまた気が進まないのと、貧血も酷くないし、そこまでではないと思っています。
また5年ぐらい前から血圧が高めで、アムロジピンを服用していて、普段は問題無いのですが、婦人科に行くとどうも緊張してしまって、高めになってしまいます。
年齢から言っても血栓症が心配なので、ピルをずっと継続するのはあまり思わしくないとも、医師に言われました。
やはり、リュープリンとピルの組み合わせで、乗り切るしかないのでしょうか?役に立った! 0非常に難しい選択だと思います。
大きくなった子宮のコントロールは難しく、やはり一度リュープリンで小さくした方がコントロールしやすいのは事実です。
後5年程度コントロールが必要なので、子宮全摘手術も手術に抵抗がなければ、良いかもしれません。
一時的に費用はかかりますが、継続してかける費用を考えれば、手術の方が保険適応にならなくても安いでしょう。
最終的にはご自身で選択するしかないので、良く考えて不明点は主治医とも相談して決めて下さい。
血圧は自宅で測定すれば大丈夫です。病院での高値はあまり判断には適しません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。