女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
39歳 子宮腺筋症、筋腫の治療で、昨年10月からディナゲストを服用しています。今までも、月に一度位の不正出血があり、量はおりもの位で気になりませんでした。
でも、7月26日〜今も出血が続いていて止まるか不安で仕方ありません。量は、少量から始まり鮮血2,3日→塊がドバドバが増しながら2,3日続て、また少量になり繰り返す感じで、生理が休みなく3回ほど来てる感じです。
今、かかりつけが盆休み中で、息苦しくなり総合病院の婦人科に12日にかかりました。ヘモグロビン11,3 酸素濃度も98%で大丈夫、お薬飲み続けてお盆休み明けにかかりつけ医にいってといわれました。
苦しかったので内科にも行き、まだ日があるからとフェジン注射と鉄剤を処方してくれました。
今は、少量の出血です。またドボドボがと思うとこのままディナゲストを飲み続けていいのか不安です。
また、フェジン注射をしたことと鉄剤を飲んでもいいのか不安です。
お忙しいところ申し訳ありません。
不安でよろしくお願いいたします。
役に立った! 0ディナゲストの欠点は不正出血の頻度が高い事です。
あまり繰り返すと貧血が進行しますが、今の数値なら確かにまだ大丈夫でしょう。
ただ、今後も継続するか一時的にGn-RH製剤で月経を止めてから再開するか、低用量ピルにシフトするか含めて主治医ときちんと相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございました。
その後、主治医の元へ行き、貧血7.6で、ディナゲストを中止しプラノバールを21日服用で一度生理を起こすことになりました。不正出血は止まりました。
今は、生理になる前に貧血の値を上げる為、フェジン注射に通っています。
参考になるお話がいただけて良かったです。
ありがとうございました。
役に立った! 0今の方法は一時的な対処法でしかないので、今後の方針をきちんとどうするか考えて主治医と相談して下さい。
最悪手術も検討する事になると思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。