女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
4091~4100件/ 27396件中 を表示中です
-
生理周期28日で安定しています
前回生理開始日3月22日
3月30日コンドームの脱落による避妊失敗
3月30日21時にプラバノール2錠服用
翌朝3月31日9時にもう2錠服用
4日12日に少量の出血有り
(生理時の出血よりはかなり少量)
4月12日コンドームの破れによる避妊失敗
上記の状況による妊娠の可能性は高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 640緊急避妊薬を服用しても100%の避妊にはなりません。
又服用後は排卵がいつ起こるか予測も困難です。
普段から低用量ピルの服用をする事以外今後の避妊として信用しないで下さい。
3週間後の検査薬で陰性の確認をするまでは性交渉は避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月までピルのんでました
今年に入ってから1月は、生理がきたのですが かなり量が多くてつらかったのですが2月から生理が止まり まだ きません
年齢は、今年49になります
もう 閉経なんですかね?役に立った! 0|閲覧数 661血液検査でホルモン値を調べましょう。
その数値でもうすぐ閉経なのかまだなのか判断ができます。
一度婦人科を受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月12日午前中に経済上の理由があり、中絶手術をしました。
手術直後には紙おむつが穿かされており。生理より多めの出血がありました。その後、帰宅前に生理用ナプキンをして帰り、帰りの途中で吐き気に襲われて少量嘔吐してしまいました。これは麻酔等の影響なのでしょうか?
それから、ナプキンには普段の生理の時と変わらないぐらいの出血で、その日の夜にはナプキンにまったく出血がなくなっています。まだ術後が1日も経ってませんが、出血がこんなにすぐに治るということはあるんでしょうか?
もしかして、まだ赤ちゃんが残っているということはありませんか?
1度、昔に中絶手術の経験がありますが、その時はお腹のひどい痛みと出血も多かったので、今回が痛みもなく出血も少ないので驚いています。こういったこともありますか?役に立った! 0|閲覧数 909手術直後の数日は逆に出血が少ない事が多いです。
そのまま増えない事もありますが、4日後頃に再度出血が増える事もあります。
帰宅時の体調不良は麻酔の影響でしょう。
手術から1週間以内に低用量ピルの服用を必ず開始して下さい。
同じ事を二度と繰り返さない為にも正しい知識を持つ事が必要です。
主治医ともご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、トリキュラー28の飲み始めを考えています。
避妊だけでなく、ホルモンの安定や肌への効果を期待しており、生理初日ではなくすぐにでも飲み始めたいのですが、どう飲むのがよいでしょう。
避妊効果は、次のシートにて生理初日からだとしてもホルモン安定の効果はありますか?
また、その場合は前の整理開始日からの日数分をとばした錠剤から飲み始めたらよいのでしょうか。それとも、生理後1、2週間経っていても1錠目から飲むのがよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 623避妊関係なく性交渉の機会がないならいつから飲んでも構いません。
実薬連続7錠服用後以降は避妊効果も維持されます。
月経初日からという指導は、過去の妊娠を否定してから飲ませるというメーカーの意図があるだけです。
ホルモンバランスは関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は月に定期的にきちんと来てるのに妊娠はありえるのでしょうか?最近の生理だと、2月17日→3月19日とズレがない生理がきてました。
生理が来る前の3月12日に彼氏と性行為をしました。避妊もしてました。ゴムをしてても彼は精子が出る前に抜いてくれるので中では出てない状況ですいつも。
それで3月19日に普通に生理がきて量もいつも通り多く生理痛もあり鎮痛剤も飲むくらい痛く5日間の生理でした。
3月24日に確実に生理が終わり彼氏と25日に性行為をしました。避妊もしました。
それから4月1日に会社の人の風邪がうつり喉が腫れて咳も出てしまい風邪薬を食後につき7錠飲んでる生活を4日間くらいしてました
そして4月8日の夜中ぬお腹の右下に激痛があって盲腸的な痛みでした
朝起きたら右下ではなく中心が痛くなり次の日には子宮付近がチクチクするようになりました。最近仕事が忙しくストレスと疲れで痛いのかと思っていましたが。
いま4月11日現在も少しチクチクします。
3月19日に生理が普通にきてたので妊娠ではないと思いますがどうなのでしょうか?
婦人系の病気とかなのでしょうか?
特に胸の張りもなく痛くなく吐き気もなく食欲もあります。
子宮のチクチクと腰の痛みだけです。
回答お願いいたします( ; ; )役に立った! 0|閲覧数 7983月19日以前の性交渉での妊娠は否定されます。
25日もタイミング的には問題ないでしょう。
気になる症状で妊娠の判断は不可能です。
3週間後以降の検査薬で陰性の確認が出来れば安心ですが。
婦人科検診を兼ねて子宮と卵巣の状態を診てもらうと良いですよ。
普段から低用量ピルの服用をする事以外は避妊として信用しないで下さい。
コンドーム着用しても排卵日では妊娠するリスクは必ずあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は月に定期的にきちんと来てるのに妊娠はありえるのでしょうか?最近の生理だと、2月17日→3月19日とズレがない生理がきてました。
生理が来る前の3月12日に彼氏と性行為をしました。避妊もしてました。ゴムをしてても彼は精子が出る前に抜いてくれるので中では出てない状況ですいつも。
それで3月19日に普通に生理がきて量もいつも通り多く生理痛もあり鎮痛剤も飲むくらい痛く5日間の生理でした。
3月24日に確実に生理が終わり彼氏と25日に性行為をしました。避妊もしました。
それから4月1日に会社の人の風邪がうつり喉が腫れて咳も出てしまい風邪薬を食後につき7錠飲んでる生活を4日間くらいしてました
そして4月8日の夜中ぬお腹の右下に激痛があって盲腸的な痛みでした
朝起きたら右下ではなく中心が痛くなり次の日には子宮付近がチクチクするようになりました。最近仕事が忙しくストレスと疲れで痛いのかと思っていましたが。
いま4月11日現在も少しチクチクします。
3月19日に生理が普通にきてたので妊娠ではないと思いますがどうなのでしょうか?
婦人系の病気とかなのでしょうか?
特に胸の張りもなく痛くなく吐き気もなく食欲もあります。
子宮のチクチクと腰の痛みだけです。
回答お願いいたします( ; ; )役に立った! 0|閲覧数 7983月19日以前の性交渉での妊娠は否定されます。
25日もタイミング的には問題ないでしょう。
気になる症状で妊娠の判断は不可能です。
3週間後以降の検査薬で陰性の確認が出来れば安心ですが。
婦人科検診を兼ねて子宮と卵巣の状態を診てもらうと良いですよ。
普段から低用量ピルの服用をする事以外は避妊として信用しないで下さい。
コンドーム着用しても排卵日では妊娠するリスクは必ずあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
過去レスをいくつか拝見したのですが、質問させてください。
昨日(5月2日(月))トリキュラー28の16日目の分まで服用しました。
(シートは日曜日スタート、毎日20時服用です)
帰省にて、ピルを持ち忘れました。
今日(5月3日(火))の17日目分、明日18日目分が飲めません。
(自宅に戻るのは明後日(5月5日(木))の19日目夜)
過去レスを見てると3週目ならば最後に飲んだ日から8日目に新しいシートを、となってますが、最後に飲んだ日から9日目が生理予定日(来週水曜日(5月11日))になるのですが、その場合は生理初日からの飲み直しの方がいいんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2161家に帰り確認したところ、飲み忘れは5月2日(月)(16錠目から飲み忘れ)からでした。
本日、5月5日(木)消退出血?生理?がきました。
よくよく検索かけても48時間のずれは、服用をあきらめ最後に飲んだ日から8日目に新しいシートを、というところもあれば、飲み忘れから生理が来たら新しいシートを、というところもあるのですが、これは生理と捕らえて新しいのを飲むべきなのが、気にしないで8日目まで待つべきなのかわかりません。
なお、今まで日曜スタート飲みだったので、それを継続したいのですが、あきらめるべきでしょうか。。?
最後に服用した日から8日目だと、月曜日スタートになり、週末に生理がかぶることになるので避けたいのですが。役に立った! 03列目の飲み忘れは中断して再開で良いです。
8日目から飲む必要なく、早めて開始する分には問題ありません。
なので1日早い日曜日から開始で良いですよ。
今後は飲み忘れに気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在産後七ヶ月。二児の母です。産後生理が再開し三回目になりますが、以前は生理日数が6日もあれば完全に終わっていましたが、産後生理が始まってからは完全に出血がなくなるまで10日前後かかっています。本格的に出血があるのは三日目くらいまでで、その後徐々にすくなくなっていく感じです。
それとは関係ないかもしれませんが最近、授乳してないにもかかわらず急に乳腺が腫れたりして内科で急性乳腺症かなといわれたりしています。(一週間後乳腺科にかかる予定です)産後、すこし鬱のようなかんじもありホルモンバランスがおかしくなったりしてるのかな?とも思いますが、心配です。妊娠中に子宮頸がんの検査を一度していて、次は二ヶ月後にしようと思っています。生理がながびくだけで、生理以外の不正出血はないのですが。先生からみて、どうおもわれますか?やはりストレスやホルモンの影響の可能性がつよいでしょうか?自分が病気じゃないかという不安感が募りストレスで精神的にまいってしまって、心療内科にも通い出しました。お忙しいとは思いますがお返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1652そうですね。ホルモンバランスの乱れによるものでしょう。
月経前症候群の要素もある気がします。
産後6ヶ月経過しているならピルの服用も可能ですし、一度試してはいかがでしょうか?
乳腺外科で診察を受けて異常無しを確認後に服用してみて下さい。
心療内科で抗うつ剤を服用開始すると長引く事もあるので気をつけましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり、乳腺科でもホルモンバランスと言われました。今は出産した産婦人科でカミショウヨウサンと言う漢方薬をためしてみて、脇したや胸の違和感はすこしづつ改善しています。一時期イライラもひどかったけど、なくなりました。ただ、育児疲れがわからないけど、毎日毎日凄く体の疲れを感じています。
手足に違和感があったり、すこ心臓のドキドキがあったり、あたまがジワジワしたりします。今病気への不安感が非常につよくなってしまっていて、その不安感かくる症状と診断されてリーゼという薬を処方されて一ヶ月くらい飲んでいます。自分でも薬を飲むのは抵抗ありましたが、やはりストレス体に変な症状がおこると、また病気じゃないかと怖くなる悪循環から服薬したほうが良いと言われました。やはり服薬はしかたないでしかね、、自分でもどうするのが一番良いかわからないし、毎日毎日体も変で、それでも小さい子供が二人いて休むわけにもいかず、今とても辛いです。役に立った! 0徐々に改善しているなら継続服用で良いでしょう。
良くなって来たら徐々に減量して下さい。
それでも改善なければ上記返信した様にピルの服用も視野に入れて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月始め、流産がわかり流産手術をしました。
その後は子宮収縮剤と抗生物質を4日分出されました。
手術後4日くらいは生理痛のような痛みが時々していましたが、その後は痛みもおさまり特になにもなかったのですが、一週間たった今日の朝急に、くしゃみをしたら痛っと口で言ってしまうくらいの腹痛がありました。
花粉症なのでくしゃみのしすぎで腹部に負担がかかっていたのでしょうか?
今日は取り敢えず花粉症の薬を飲みくしゃみを抑えましたが、下腹部に生理痛のような痛みとは違うズキズキという痛みがあります。
左側の卵巣あたり?くらいがズキズキします。
この先妊娠希望なので炎症とかしているのかな?と少し心配です。
3日後に一応最終的に全部子宮がきれいになっているかの検診が入っているのですが、その日まで待っても大丈夫でしょうか?
それとも明日にでも電話して見てもらったほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1396手術後なので多少の炎症の影響はあるでしょう。
診察で経過に問題なければあまり心配する事はありません。
次回は妊娠経過も順調にいくと良いですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
約5年ヤーズを服用しておりましたが、昨年6月結婚を機にヤーズを中止しました。
その後生理が来ず、今に至ります。
90%の人は3ヶ月で自然排卵が来るとのことですが、
残念ながら、私はその来ない10%の人だったようです‥‥‥
気になったのが、その10%の方が、どのように治療なさっているのか、です。
妊娠を希望している場合、不妊治療の専門病院に行くべきなのでしょうか。
それともずっと通っていてカルテもある、貴院に伺うべきでしょうか。
ちなみに、人間ドックで検査をしましたが、器質的な原因は何もありませんでした(ヤーズ服用前も生理不順や病気はありません)。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 792まずは診察にいらしていただいてご相談下さい。
元々順調な周期ならいずれきちんと戻ります。
どうして早く妊娠を望む環境ならしばらく、排卵誘発剤で刺激して周期を作りましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。