女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3591~3600件/ 9815件中 を表示中です
-
避妊目的として ルナベルを処方してもらい、現在 生理がきて16日目 ルナベルも1シート目の16粒を服用したところです。
生理初日から服用し、出血量が 以前よりも増え、通常ならば出血が終わっている時期になっても たびたび出血があります。(不正出血ということだと思います。)次第に 減って行けば 問題ないとは思っていますが、日によって 量が異なり、ナプキンが手離せません。
調べると ルナベル 数シート処方しても 不正出血が続く場合もあるようで、ルナベルの継続をやめてしまおうか、考えています。避妊はコンドームに頼ればと 考えてしまいますが、ルナベル処方16日で投薬を中止したら、不正出血はどのくらいで 止まるものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6481シート目はどうしても不正出血が持続しやい事があります。
16錠目まで服用したら中断しても良かったのですが、その後休薬7日空けて8日目からは必ず新しいシートを開始して下さい。
2シート目に入れば落ち着くでしょう。
それでも改善しない場合は、別の種類に変更する事もお勧めします。
確実な避妊はコンドームではありません。
やはり低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
質問宜しくお願いします。
生理周期は25~28日なのですが
2014/7/31~2014/8/6迄の普通の生理だったのですが、
2014/8/19に、いきなり出血したので早すぎだと
思い、病院へいきました。その時は、不正出血との事で、薬も無く様子見で病院をあとにしました。この時、子宮頸がんの検査もしました。
8/27にやっと出血がおさまり、血液検査とかでは、ホルモンバランスが、崩れた事を聞きました。子宮頸がんも引っかかり2~3aでこれから、また、三ヶ月後再検査との事。不正出血は、一旦治まったのでまた、不正出血がきたら、来るとの事で、帰りました。所が
2014/9/8から、また出血が、始まり翌日にいくと、生理ではない、不正出血って事でプラノバールを二週間分出されました。不正出血は、止まるので二週間分飲みきって二、三日したら、生理がくるから、またその時きてほしいといわれましたが、今現在も出血はとまりません。
出血してから、六日目くらいまでは、赤黒い血が生理成り始めor生理四日目あたりの量でここ二日間は、赤い血で量も同じです。
プラノバールは、飲みきらなきゃならないとおもいますが、こんなに、出血が、続くのでしょうか?トイレ行く度、ストレスになり、仕事も体を動かす仕事なので、体が心配でかばったりして集中出来なくて。他の病気ってことは、可能性ありますか?今行ってる病院は、淡々と話してきてどこからの出血など、説明がなく、不安だらけです。役に立った! 3|閲覧数 13255質問投稿日時の順番で全て返信しております。
上書きすると余計に返信が遅くなりますので今後は気をつけて下さい。
皆様には1週間以上回答をお待たせする事が多く、不安をなかなか解消する事が遅くなり心苦しいですが、仕事とプライベートの合間にボランティアで対応している事もご理解下さいね。
誤解をされるのも気持ち的に嫌なので今回は返信しますが、今後は順番を待って下さい。
現在の状況は直接診察してみないと何とも言えません。
経過から考えてホルモンバランスの乱れによる不正出血である可能性は当然高いですが、プラノバールを服用しても止血しない状況は気持ち悪いですね。
子宮内にポリープや筋腫等出血を長引かせる要因があるかもしれません。
不安な事は何でも主治医に相談するべきですが、一度セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事もお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみませんでした!
本当に気をつけます!
気持ちばかり焦ってました…
忙しい所すみませんでした。
今日、他の病院へ、行きました。
全部事情と経緯を、話しました。
まず、子宮頸がんについて
アスカス2~3aの結果がでていたので
アスカスは、精密検査しなきゃならないですって、言われ前行ってた病院は、なんも対応してなかった事に、驚いてました。
その精密検査を今日しました!
不正出血は、
可能性が高いのは破綻出血だろうとの事です。
あと、子宮自体分厚くなってるので
あと六日間あるプラノバールを今日明日で
終わらせ、出血は続いて生理と境目が分からないかもしれないけど、生理来るのを待ち、
その時に子宮の厚さを調べるらしいです。
厚さが、変わらなければ、削る?らしいです。これは、麻酔とかでやるのですか?
他に、子宮内膜症か子宮筋腫の影があると写真で見せて頂きました。
影があると、やはりどちらかなんでしょうか??悪い物ではないとおもうって言われました。
前の病院は、様子見様子見だけで
なんの説明もなく、不安ばかりで精神的にやられてましたが、ここまで病院によって、違うものなのかと、驚きました。
少し、ほっとした面もありますが、
結果が、こわいです。
ここでまた、質問ですが
分厚くなった子宮内膜?は削るということは
局部?全身麻酔とかでやられるのでしょうか。
あと子宮内膜症か子宮筋腫の影というのは
どちらかが、必ずあるということでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0やはり直接診察しないと明確な回答ができません。
ASC-USの結果が出たら、HPV高リスク型のウイルスの感染があるかどうかを検査しなければなりません。
内膜肥厚が持続した場合は、子宮内膜増殖症との鑑別で内膜組織診をする必要があり、それが削るという表現です。生理直後の超音波検査で、内膜が薄くなっていれば問題ないですよ。
内膜症と筋腫は通常判断可能ですが、主治医の判断に従って方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生へ
ありがとうございます。
削るって、事はそういう事だったんですね。
色々と納得しました。
プラノバールを服用終了してから、
20日頃あたりに、一気に量が増えて
今現在、量がだいぶ減ったので
生理だ~と少しほっとしています。
やっと、9日から、続いてた不正出血~生理も
無くなる兆しが見えた気がします。
あとは26日の検査で
子宮頸がんの結果と
子宮の厚さや、内膜症か筋腫について
わかるとおもうので、不安ですが、
ちゃんとしっかりと向き合って治療していきたいとおもいます。
早く、ホルモンバランスも治ってくれたらいいなと願ってます。
この度は相談に、乗って下さり
ありがとうございました!役に立った! 1その後の検査結果はいかがでしたでしょうか?
内膜も薄くなっていると良いのですが。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後内膜を薄く維持し、子宮内膜症や子宮体癌から守るためにも、低用量ピルの継続服用もお勧めです。
又結果で何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。
前回の生理が20~24日で完全に終わり
26日に病院だったので、
子宮内膜などみてもらった所、
若干なんですが薄くなったそうで、今後妊娠希望が
無ければ、ホルモンバランスの改善もプラスはして、ルナベルを服用していこうとの事でした。
子宮頸がんの最後の結果では
ウィルスも居なく、大丈夫と言われました。
体ガンも調べてくれてたみたいで
体ガンでは、少し引っかかったのですが、
大丈夫だろうとの事で一応、半年ごとに、頸がん、体ガンの再検査となりました(^O^)/
その日で貰ったルナベルなんですが、
9/26日から飲んで昨日迄で10日になります。
昨日(10/5)の朝にトイレ行くと
うっすら茶色の血?みたいのがでました。
まだうっすらなので、不正出血が出やすいと
ネットでもみたので、あまり不安には考えてはいないのですが、今朝(10/6)には、気持ち多い位の茶色の血が、まだ出ています(*_*)
ルナベルは21日分の貰ってますので、16日で飲み切る予定なんですが、
飲み忘れはないので、ちょっと心配になりました。
ここで、また
あ~また出血が…って気持ちがブルーになってしまいます。
まだ、ホルモンバランスが、不安定なんでしょうか?
ルナベルは、体に合ってないのでしょうか?役に立った! 0ピルの飲み始めは、不正出血がつきものです。
体に害も支障もないのでそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
徐々に慣れていくと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
61630に返信しようとしたのですが、エラーになったので新規投稿させていただきます。
その節は、ありがとうございました。
その後、何だかんだでアンジュ28を継続服用しています。
1年が経過したのですが、不正出血はあるものの、以前より過多月経は落ち着いてきたので、そのままにしています。
ヤーズのニュースが出て以来、病院では以前にも増して血圧管理にうるさくなりました。
以前にも書きましたが、自宅で測ると上が110~120台なのですが、婦人科で測るとどうしても緊張して、150~160出ることもあります。(心拍も100ぐらいまで上がってしまいます(;´・ω・))。
不思議と内科で測ると、せいぜい行っても140台で、主治医からは自宅でコントロール出来ているのであれば問題ないと言われています。
婦人科では自宅で測った記録を見せて、渋々処方してもらっている状況で、いつストップされるか分からない感じです。
年齢も46になり、何とか行けるところまではピルでしのぎたいと思っています。
子育ても一段落して、仕事も始めようと思っているのですが、ピル無しでは不安で一歩を踏み出せません。
先生だったら、どういうアドバイスをされますか?
長文になり、申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 3098当院でもクリニックで測ると血圧が高くなる方がいますよ。
婦人科の主治医が何をおびえているのか知りませんが、正しい知識と臨床上の経験があれば恐れる必要もありません。
ピルの長期服用はより血栓症のリスクが低下し、自宅血圧で正常範囲なら何も問題ないからです。
それでも一応念のため血栓症リスクが増加していないか血液検査を定期的にする事でより安心できます。
是非ピルに精通した医療機関の受診をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、その節はありがとうございました。
今までの婦人科には見切りをつけて、ネットで良さそうな病院を見つけたので、行ってみました。
今までの経過を話し、血圧を計ったら、やはり上が160もあったのですが、家でつけている血圧表を見せたら、典型的な白衣高血圧だから、問題ないと言っていただきました。
アンジュ28である程度過多月経は落ち着いてきているが、不正出血がある旨を伝えると、トリキュラー28を試してみることになりました。
帰宅してからネットで調べると、あまり出血量を抑えるタイプのピルではない事を知りました。
ただ、同じタイプのアンジュ28でも、3~6カ月後ぐらいから徐々に出血量が減ってきたので、同じ経過を辿るものでしょうか?
それとも試してみないと、やはり何とも言えないものでしょうか?
少し不安になりましたので、ご意見をお願いいたします。役に立った! 0白衣高血圧という診断までは良かったですが、アンジュもトリキュラーも同じ成分なので、不正出血の改善にはならないですよ。
ただ、いずれにしろ第2世代ピルなので一番不正出血しにくいタイプではあります。
まずは服用して経過を見て最初は出血しても気にせず徐々になくなれば良いと考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後もアンジュ28を服用しておりますが、不正出血はほぼ無くなってきました。
ただ初診の時に、出来れば50歳まではピルで乗りきりたいと医師に伝えたのですが、先日受診したときに、「あと1年したら、やめてみようか」と言われて、不信感を抱きました。(現在46歳)
そこで、ミレーナが過多月経に対して保険適用になったと知り、興味を持ちました。
ミレーナは、46歳からでも出来ますか?
また時間はどの程度かかり、痛みを伴うのか、タイミングとしてはどの時期に行うのがいいのか等、詳しく知りたいです。
また、どこの婦人科でも可能でしょうか?役に立った! 0すみません、現在服用しているのは、アンジュではなく、トリキュラー28の間違いです。
役に立った! 0主治医は血栓リスクを心配しているのでしょう。ただ、血液検査できちんとチェックしておけばそんなに心配ないのですが。
又確かにミレーナが9月から過多月経の適応を取りました。
基本的にはどこでも挿入はできないといけませんが、在庫を持っていない婦人科も多いと思います。
又入れ慣れている施設で挿入しないと失敗や痛みも辛いかもしれません。
当院で僕が挿入する場合は、通常2〜3分程度、経膣分娩経験があれば麻酔も全くいりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、その節はありがとうございました。
現在もトリキュラーで、出血量をコントロールしております。
先日子宮がん検診を受けたのですが、体がんは6年前に受けたっ切りだったので、両方やってもらいました。
そうしたら、医師からポリープが出来ていると言われました。
簡単に取れるから、結果が出たらまた来るように言われました。
詳しい場所や大きさ、個数等は聞いていないのですが、手術は何分ぐらいかかり、術後の出血や痛みの度合いは個人差はあるとは思いますが、どの程度のものでしょうか?
翌日には、普通に出勤はできますか?
また、費用はどのくらいかかるものでしょうか?
それと今思うと、2年前ぐらいから出血量が増え出し、プラノバールでの出血量のコントロールが出来なくなったのですが、それはポリープと関係があるのでしょうか?
この2年の間、内診は2度ほどやっているのですが、なぜ見つからなかったのか、それともごく最近出来たものなのかと、悶々としております。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0ポリープなら1年の間に発症する事があります。1年前何もなかったのに、急に出来ることがあるからです。
ただ、そのポリープのせいで出血量が増えているなら、それは子宮内膜ポリープで厄介です。頸管ポリープか内膜ポリープかで対応が変わるのでご確認下さい。
本来ピルを服用していて出血量が増えている事が問題です。
後は直接診察してみないと何とも言えませんので、可能なら保険証持参してご相談にいらしていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談に乗って頂けると助かります。宜しくお願いします。
トリキュラー28を半年程、服用してますが今月11日に2列目の11番から初めて不正出血がありました。
婦人科で内診などをして問題はないと止血剤アドナを処方され、服用しましたが止まらず、そのまま22日より偽薬に入り何日目から消退出血になったのかよくわかりませんがそれがありました。今までにない多めの量でビックリしました。
そしてやっと今日止まったのですが、偽薬期間が本日で終わり明日午前10時には新しいシートを飲み始めます。
そこで、また来月不正出血が始まるのではないのかと心配でして、手元にプラノバールを用意してはあるのですが、今まで通りトリキュラー28を飲み続けるかプラノバールにした方が良いのか迷っています。
2列目で出血は内膜が薄くなっていて出血してしまったのでしょうか?
それでしたら中用量の方が良いのでしょうか?
仕事上出血してますと出勤出来ず困っています。ご回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2954一度低用量ピルで不正出血すると止血剤では止まりにくいです。
なので、どうしても止めたい時に、プラノバールに変更してそこから継続服用してみてはいかがでしょうか?
ベースはトリキュラーの方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生返信ありがとうございました(*^^*)
私もトリキュラーの方が良いかと思い今月継続したのですが、実薬残り2錠でまた不正出血してしまいました。。ですので、現在実薬2錠残して早めの休薬期間に入り明日からまた新しいシートに入るのでトリキュラーを服用しようと思うのですが…また実薬の途中で出血してしまった場合、プラノに変えて服用しようと考えています。その場合、飲み方ですが、トリキュラー+プラノを合わせた実薬21錠を飲み休薬7日明けて新しいシートへで合っていますでしょうか?
継続服用と言うのは…どうしても止めたい時にプラノを飲んだ場合、休薬明けた後もプラノを続けて飲むと言う事ですか?それとも、止めたい時だけ数日間と言う意味でしょうか?
解りずらい説明で申し訳ありません。返信よろしくお願いいたします。役に立った! 0わかりにくい説明で済みませんでした。
止めたい期間だけプラノバールに変更し、その後休薬7日空けて8日目から新しいトリキュラー服用すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させてください。
緊急避妊後の低用量ピルのスタートの仕方についてです。
緊急避妊から5日後に生理と同じくらいの量と期間の出血がありました。そのあとの低用量ピルのスタートについては出血の日から飲み始めるという指導を受けましたが、緊急避妊から一週間以内であれば次の生理初日から飲み始めるという記事を見て不安になっています。
現時点でピルスタートから11日目ですが、避妊効果はありますか?役に立った! 0|閲覧数 463量の多い赤い出血があったなら、その日から服用開始です。
いつ緊急避妊薬を服用したとかは関係ないので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
内服開始後14錠目まで飲んだら避妊効果もその後は維持されます。
今後も入籍するまで何年でも継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もう一点質問させてください。ピルはあれ以来服用中なのですが、今日また生理がきました。ピルはこのまま続けて服用して大丈夫でしょうか?役に立った! 0ピルの飲み始めは不正出血もよくあります。
とにかくきちんと継続服用する事が大事です。
出血関係なく続けて下さいね。
徐々に決まった日にだけ出血が起こる様になると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の手術のあとピルの連続服用をしていますが、不正出血が気になります。
7/25 - 8/5
8/10 - 8/16
8/28 - 9/22
出血量は生理くらいです。スポッティングなどの少量はカウントしていません。8/8-11 までピルをのんでいません。パックとパックの間が4日あいた感じです。ピルを数日ミスすると出血がくるといいますが、8/28からの長すぎる出血もそれに関係ありますか?
心配になったので教えてください。役に立った! 0|閲覧数 510そうですね。ピルは6時間以上の飲み遅れを繰り返すだけでも不正出血の頻度が増えます。
2日以上空いたらそれは中断と同じで、出血をわざと早める事になります。
いずれにしろ内膜症の予防目的で避妊関係ないなら、多少出血しようが飲み忘れ使用が問題はありません。
ただあまりダラダラ持続してわずわらしい場合は、一度休薬7日して8日目から新しいシートを開始する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。私の場合連続服用しているので (休薬期間なし。) シートの間が4日あいたとしても 8/10-16 の出血を消退出血と考えることはできないでしょうか。実際、ピルを4日飲まなかった前にも20日くらいのダラダラした出血があるで、何がなんだかよく分からない状態です。
ちなみに、膨満感、吐き気、気になる程度の下腹部痛がここ数週間明らかにあります。ピルを飲んでいたとしても子宮内膜症や嚢腫の再発はあるものですか?予防のためにピルを一年間飲んでいるので、検査そしてまた手術と言われるかもしれないと思うと病院に行くのが本当にいやです。
海外在住ですが、帰国の際、保険なしでそちらのクリニックへ伺った場合、初診料その他はだいたいいくらくらいかかりますか。お時間あるとき教えてください。ありがとうございます。役に立った! 0ピルを4日飲まなかった前の出血はただの不正出血でしょう。
ピルの種類によって不正出血の頻度も違います。
あまりにも少量の出血がきちんと服用しているにも関わらず持続する場合は種類変更をしてもらいましょう。
今後も出来る限り周期とおり服用する事が大事です。
自費で初診、超音波検査で最低8000円程度かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の手術のあとピルの連続服用をしていますが、不正出血が気になります。
7/25 - 8/5
8/10 - 8/16
8/28 - 9/22
出血量は生理くらいです。スポッティングなどの少量はカウントしていません。8/8-11 までピルをのんでいません。パックとパックの間が4日あいた感じです。ピルを数日ミスすると出血がくるといいますが、8/28からの長すぎる出血もそれに関係ありますか?
心配になったので教えてください。役に立った! 0|閲覧数 510そうですね。ピルは6時間以上の飲み遅れを繰り返すだけでも不正出血の頻度が増えます。
2日以上空いたらそれは中断と同じで、出血をわざと早める事になります。
いずれにしろ内膜症の予防目的で避妊関係ないなら、多少出血しようが飲み忘れ使用が問題はありません。
ただあまりダラダラ持続してわずわらしい場合は、一度休薬7日して8日目から新しいシートを開始する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。私の場合連続服用しているので (休薬期間なし。) シートの間が4日あいたとしても 8/10-16 の出血を消退出血と考えることはできないでしょうか。実際、ピルを4日飲まなかった前にも20日くらいのダラダラした出血があるで、何がなんだかよく分からない状態です。
ちなみに、膨満感、吐き気、気になる程度の下腹部痛がここ数週間明らかにあります。ピルを飲んでいたとしても子宮内膜症や嚢腫の再発はあるものですか?予防のためにピルを一年間飲んでいるので、検査そしてまた手術と言われるかもしれないと思うと病院に行くのが本当にいやです。
海外在住ですが、帰国の際、保険なしでそちらのクリニックへ伺った場合、初診料その他はだいたいいくらくらいかかりますか。お時間あるとき教えてください。ありがとうございます。役に立った! 0ピルを4日飲まなかった前の出血はただの不正出血でしょう。
ピルの種類によって不正出血の頻度も違います。
あまりにも少量の出血がきちんと服用しているにも関わらず持続する場合は種類変更をしてもらいましょう。
今後も出来る限り周期とおり服用する事が大事です。
自費で初診、超音波検査で最低8000円程度かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ヤーズを2年以上服用しています。10/13-10/30まで旅行なので、生理予定日が10/13ですが、2、3日早めたいのですが、可能でしょうか。
今日9/12から今のシートの偽薬に入ります。以前渋谷のクリニックでお聞きしたところ、早めるのは確かではないので、偽薬を飲まずに遅らせた方が確実と言われましたが、半月も延ばして身体が大丈夫なのか心配です。
不正出血など心配のない早める方をとりたいのですが、まだ調整間に合いますか?また、どのようにしたら良いのかご指導ください。役に立った! 1|閲覧数 8711渋谷のスタッフがそう言ったなら、指導方法に誤りがあるので早急に確認させていただきます。(当然遅らせる事が悪い事ではありません)
やはり早める方が、延長するよりも不正出血の頻度が低くわずわらしくないでしょう。
2〜3日だけ前倒して大丈夫なら、実薬を3錠飲まずに休薬すれば良いだけです。
3錠でも4錠でも早めに実薬を中断し、休薬4日空けて5日目から新しいヤーズを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答ありがとうございました。
やはり先生にお伺いをしてよかったです。
では、早めるようにします。今のままですと、10/10に偽薬が始まる予定なので、10/6の実薬から休薬をしようと思います。先生がおっしゃる休薬期間は、実薬の代わりに偽薬を4つ飲むということで宜しいでしょうか。それとも、全く何も飲まず、実薬、偽薬ともに4つ残し、生理が来たら新しいシートを飲み始めればいいのでしょうか。早めるこの調整でも、休薬4日目で出血が起きるのでしょうか。
また、このような調整をした場合にも避妊効果は保たれるのでしょうか。
度々申し訳ありませんが、ご指導をお願い致します。役に立った! 0説明が足らずすみません。
休薬を4日空けると言う意味は、偽薬を飲んでも飲まなくても良いのです。
出血もいつ始まっても関係なく、4日休んで5日目から実薬の内服を開始するという意味です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。休薬4日で5日目から再開すれば避妊効果は維持されています。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。お忙しい中申し訳ありませんが質問お願いします。
いつも疑問に思っていましたが、マーベロンの連続服用をご相談の上していますが、連続服用は生理がこないということになりますが、出るべき血液が出ないということで子宮とかには問題ないのですか?私は途中不正出血もほとんどありません。また休薬なしで飲み続けていてもホルモンバランスは整っているということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 413中に溜まるという事でなく、内膜が薄く維持されるという事です。
不正出血がない事は理想ですし、当然ホルモンバランスも一定で乱れる事がありません。
心配しないでそのまま継続服用でコントロールして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。お忙しい中申し訳ありませんが質問お願いします。
いつも疑問に思っていましたが、マーベロンの連続服用をご相談の上していますが、連続服用は生理がこないということになりますが、出るべき血液が出ないということで子宮とかには問題ないのですか?私は途中不正出血もほとんどありません。また休薬なしで飲み続けていてもホルモンバランスは整っているということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 413中に溜まるという事でなく、内膜が薄く維持されるという事です。
不正出血がない事は理想ですし、当然ホルモンバランスも一定で乱れる事がありません。
心配しないでそのまま継続服用でコントロールして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。