女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3561~3570件/ 9815件中 を表示中です
-
はじめまして。39歳、女性です。
ここ2年くらい前から、急に生理不順におこるようになり、不正出血、特に出血が止まらないことが頻発するようになりました。
今回も、8月末から出血があり、減ったり増えたりを繰り返し、1ヶ月ほど続いたので、9月末に婦人科を受診。
超音波検査(経膣)を受け、ピル(ソフィアA)を処方され、1週間服用。
それでも止まらなかったので、再受診。
同じく超音波検査を受け、ピルの変更(プラノバール)と、止血剤(トランサミン)を、処方され、4日間服用。
止まるというより、増えたくらいになってしまい、三たび受診。
同じく超音波検査、検尿も受け、先生曰く「もう止まりますよ」と、同じ止血剤を追加処方してもらい、今に至っております。
先生からは、出血が止まったら、子宮がん検診しましょうと言われているものの、出血が止まらないので、そのままです。トータルでいうと、一ヶ月半不正出血が続いており、不安です。
前段が長くなり、申し訳ございません、質問です。
1.上記のようなケースは、よくあることなのでしょうか?
2.また、対応についても一般的なのでしょうか?(薬など)
3.診察での簡単な超音波検査(経膣)で、異常があった場合は、ある程度分かるものなのでしょうか?
4.最後に、このまま止まらない場合、次の治療はどのようになるのでしょうか?また、病院を変えるべきでしょうか?
以上、よろしくお願いします致します。役に立った! 0|閲覧数 36955直接診察していないので、何とも言えませんが超音波検査で、内膜に特に異常所見がなかったという前提で回答致します。
1.年齢的にホルモンバランスの乱れで持続する機能性不正出血は良くあります。
2.対処法としても最初は弱い薬から強い薬に変更されているので問題ないでしょう。
3.内膜にポリープや筋腫の所見があれば基本的にわかりますが、一度プラノバールで止血してその後再度消退出血を起こしてから超音波検査をした方がより内膜疾患の有無がわかりやすくなります。
4.それでも止血しない場合は、更にプラノバールを服用し、休薬をしてリセットして再度周期を作る為に服用するか、それでも止まらないならやはり子宮内膜に病気の可能性を考えます。
当然セカンドオピニオンとして他の医療機関を受診しても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 36アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼致します。
ピルの飲み忘れのことでお尋ねしたいことがあります。
現在私は21歳でトリキュラーを服用しております。
一昨日、夜8時に服用しないといけないところを忘れて朝の8時半に忘れた分を飲みました。飲み忘れたのは二週目の一番最初のピル(8個目)です。
そしてまたその日のぶんのピル(9個目)を通常の時間である夜8時に飲めばよかったのですが、勘違いをしていてまた今日の朝8時半に飲んでしまいました。この場合はどのような対処をすればよいのでしょうか。
お恥ずかしい限りですがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 487すぐ夜の8時に続けて服用して下さい。
そのまま朝8時でも絶対駄目とは言いませんが、不正出血の頻度も上がりますし、避妊効果も落ちる可能性は否定出来ません。
どうしても不安な時は超音波検査を受けると、効果が維持されているか確認可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が遅れることがあるので
生理をこさせるため病院でソフィアA配合錠を10錠処方されました
10月6日からソフィアA配合錠を飲んでいます
今日トイレにいったら
茶色いおりものみたいのがでていて
それから数時間したら血みたいなのがでてきました
服用中には生理がこないと思うのですが
これは不正出血でしょうか役に立った! 1|閲覧数 622ソフィアA1錠だけだと不正出血しやすくなります。
当院では、調整する場合、月経を起こす場合、朝1錠、夜1錠という飲み方をしていただいております。
そのまま継続服用し、赤くて量の多い出血があるのを待っていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が遅れることがあるので
生理をこさせるため病院でソフィアA配合錠を10錠処方されました
10月6日からソフィアA配合錠を飲んでいます
今日トイレにいったら
茶色いおりものみたいのがでていて
それから数時間したら血みたいなのがでてきました
服用中には生理がこないと思うのですが
これは不正出血でしょうか役に立った! 1|閲覧数 622ソフィアA1錠だけだと不正出血しやすくなります。
当院では、調整する場合、月経を起こす場合、朝1錠、夜1錠という飲み方をしていただいております。
そのまま継続服用し、赤くて量の多い出血があるのを待っていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは 私は元々生理が二、三日遅れる時もあれば、二週間遅れる時もあります。現在43歳になってから生理が始まった日から13日目くらいに毎回 三、四日 茶色っぽかったり少し赤い出血の時もあります。五月に子宮けいがんと子宮体癌の検査も異常なしですが 先生が少し炎症をおこしてると言われましたががんとは無関係と言われました。でも五月から今日まで生理がくるたびに 中間期出血があるのでまたがん検査した方がいいでしょうか?お手すきの際お返事下さい。
役に立った! 0|閲覧数 505直接診察してみないと何とも言えませんが、経過から考えてただの中間期出血でしょう。
特に病的な症状ではないと思いますのでそのまま経過観察をお勧めします。
もし、出血する期間が長引いたりして不安な場合は改めて診察を受けて相談すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症でルナベル飲み始めて3シート目になります。
1シート目飲み終わり生理がこず、2シート目に入って
飲み終わり休薬入って2日目に生理がきました。
3シート目に入り飲み始めて11日たちますが5日ほど前から少量の出血があり、生理かと思うぐらいの出血が3日続いてます。
7日目に病院に行き診察してもらいましたが、生理じゃないから飲み続けてといわれました。
このまま出血は続いてしまうんでしょうか?
不安になったので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 527低用量ピル服用中の不正出血はつきものですし、体や効果に害も支障もありません。
わずらわしいとは思いますが、そのまま継続服用をして下さい。
今後毎回不正出血する様なら、種類変更の検討もしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が9/5~始まり、いつもの周期でいくと次は10/2あたりから生理が始まる予定でした。
10/4に旅行があったため、生理を遅らせたいと思い、9/27から10/3までソフィアAを一日1錠ずつ服用しました。
10/6.7あたりには、生理が始まるかな・・・と思っていましたが、本日10/9になっても生理がこないので不安になっています。
生理周期に乱れはなかったので、9月の排卵は中旬頃かと思い、10/4は避妊をしませんでした。
そのため、妊娠の心配もあり、余計に不安です。
検査薬をするには時期的に早すぎるかと思い、まだ調べてはいません。
ソフィアA服用後は三日後くらいに生理が始まると思っていましたが、それ以上時間がかかることも可能性としてはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4401通常はソフィアAの場合朝晩1錠づつ計2錠服用しないと途中で不正出血する事も多いですが、今回はうまく調整出来て良かったですね。
内服終了後7日以内に出血がある事が原則です。
8日目以降出血がない場合は検査薬を確認して下さい。
当然10月4日より以前に性交渉の機会がないなら、恐らく出血が来たでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討しましょう。
避妊も、周期調整も確実です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
H25.11月にチョコレート嚢胞がわかり(2.2cmと3cm)
H25.12/1~H26/9/27までディナゲスト2錠服用していましたが、経過良好という事で9/28~1錠になりました。
2錠/日が基本だと思うのですが、1錠/日でも効き目はあるのでしょうか?
胸の張りも出てきたので、生理もきてしまうのではないかとか、折角CA125も範囲内になのにとか・・・。心配です。役に立った! 0|閲覧数 632追伸、45才です。このまま閉経までディナゲストを飲み続けても大丈夫しょうか。
役に立った! 01錠でも維持療法は可能かもしれません。
ただ、当然再発傾向が出たり不正出血の頻度は増加するでしょう。
しばらく継続服用し、不具合がなければ費用的にも1錠で50歳まで継続してはいかがでしょうか?
もし不具合が出る様なら再度2錠に増加した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとございました。
また、質問させてください。
持田製薬のホームページで、ディナゲストの効果は内膜症の病巣に直接作用し繁殖を防ぎその結果、生理も無くなると書いてありました。
直接作用する効果があるなら、二錠に戻さなくてはと思いますが、ようは生理が無ければ卵巣のチョコレート嚢胞は、今以上に大きくならないと言う考え方で良いですか?
9月末から一錠ですが、いまだ出血は無く順調です。役に立った! 01錠でも2錠でも出血のコントロールが出来て、内膜症の進行を抑制していればどちらでも構いません。
1錠でコントロール出来るなら費用的にもその方が良いでしょう。
経過を見ていかないと何とも言えないので、1錠へ減量してから内膜症の病状がどうなるか慎重に診てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1年半前からピルを服用しており、先月からほぼ毎日少量ではありますが、水っぽい茶色い血、時にはピンクの血、鮮血だったりと、ずっと出血が続いております。
5年以上も前から複数の小さな筋腫があり(現在も大きくて3センチの大きさ)、
ピルの副作用からの出血も毎日だと不安なので
昨日病院に行きましたが、
超音波で筋腫の他にも、何かまだら模様というかモザイクのような、ザワザワしたものが見つかり、
後日MRI検査となりました。
正直不安で気が気ではなく、
『筋腫が変性した感じで肉腫ではないと思うけど………内膜症かな………』と先生はおっしゃってましたが、
やっぱり不安です。どういった病気が考えられますでしょうか?
ちなみに30代後半、出産経験あり、です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 717筋腫が出来ている場所が粘膜下でないなら、心配しないで下さい。
本来ならピルの継続服用をしていれば内膜症が進行する事はあまりありません。
何のピルを服用しているかにもよります。
不正出血が持続する場合は、違う種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1年半前からピルを服用しており、先月からほぼ毎日少量ではありますが、水っぽい茶色い血、時にはピンクの血、鮮血だったりと、ずっと出血が続いております。
5年以上も前から複数の小さな筋腫があり(現在も大きくて3センチの大きさ)、
ピルの副作用からの出血も毎日だと不安なので
昨日病院に行きましたが、
超音波で筋腫の他にも、何かまだら模様というかモザイクのような、ザワザワしたものが見つかり、
後日MRI検査となりました。
正直不安で気が気ではなく、
『筋腫が変性した感じで肉腫ではないと思うけど………内膜症かな………』と先生はおっしゃってましたが、
やっぱり不安です。どういった病気が考えられますでしょうか?
ちなみに30代後半、出産経験あり、です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 717筋腫が出来ている場所が粘膜下でないなら、心配しないで下さい。
本来ならピルの継続服用をしていれば内膜症が進行する事はあまりありません。
何のピルを服用しているかにもよります。
不正出血が持続する場合は、違う種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。