女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
33671~33680件/ 46706件中 を表示中です
-
海外在住で超低用量ピルを服用しています。
服用し始めてから4ヶ月の3週間目です。
2日ほど前から茶色の出血が少量あります。おりものシートで問題ない程度の量です。
ピルを飲み始めてからの不正出血は一ヶ月目に一度あっただけです。
超低用量ピルは服用時間には厳しいという事を聞いていたので、服用時間も5分以上ずれたことはなく、飲み忘れもありません。
便秘がちのためセンナを飲んでいて、便は柔らかめですが下痢というほどではありません。嘔吐もありません。
ただ、ここ二週間ほど睡眠のためにメラトニンを服用していました。
それからストレスを受ける出来事が数日前にあったのですが、そんな事もピル服用中の不正出血の原因になりますか?
不正出血は、服用開始後1〜2ヶ月の間に起こる、と聞いたことがありますが、4ヶ月目でも起こるのでしょうか?
避妊効果に問題ありでしょうか?
もしそうなら、どう対処したらよいのでしょうか?
?ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 8833メラトニンと今回の不正出血は関係ありません。
ホルモン量の少ないピルを服用すれば、いつでも不正出血を起こす可能性があると思って下さい。
ただ、飲み忘れや抗生剤の併用が無い限り、避妊効果に支障をきたす事はありません。
わずわらしいとは思いますが、体にも害も支障もありませんのであまり心配しないで経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
ホルモン量に少ないピルは不正出血が起こる可能性が多いのですね。
今、休薬期間に入り出血の量が少し増えましたが、次のシートに入ったら出血が止まる可能性もある、と考えていいのでしょうか?
次のシートでピルを飲み始めて5ヶ月目になるのですが(それ以前他のピルを飲んだ事はありません)もしこのまま出血が続いたりする場合、他の種類のピルを試したりしたほうがいいのでしょうか?
もしそうなら、どのくらいの期間を目安に様子をみたほうがいいのでしょうか?
今飲んでいるピルはYazというもので、飲み始めてから副作用というようなことは特になく(今回の不正出血を除いて)自分にあっているのかなあ、と思っていたのですが。
お忙しいところを申し訳ありませんが、お時間のあるときにご返信、よろしくお願い致します。役に立った! 1休薬期間は出血する場所です。
当然次のシートに入れば、出血はなくなるでしょう。
5シート目でも出血が持続する場合は、他の種類へ変更しても良いかもしれません。
YAZは、海外ではポピュラーなピルで、日本の低用量ピルよりホルモン量も少なく、むくみにくい事から日本人には適していると思います。
出血がわずわらしくないなら、そのまま継続内服をしてみてはいかがでしょうか?
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。質問ではないのですが、日本の方々はまだ御存知ないのかと思いますので情報を提供します。
アメリカでは、超低用量ピルYazの服用により、大変深刻な副作用が見られ問題となっています。もっとも深刻なものでは、死亡例も出ています。
テレビCMなどで、Yazを服用していてこのような副作用を起こした人を訴訟の原告とするため募集しています。
<a href="http://www.yazsideeffects.net/" target="_blank">http://www.yazsideeffects.net/</a>
最近では、個人輸入業者が日本でもYazを販売しているようですが、気をつけるように声をかけていただきたいです。
Yazを服用してもむくみが見られないのは、同薬には利尿剤が含まれているからなんですよ。役に立った! 1アメリカ在住さん、貴重な進言有り難うございます。
ただYazはまだ日本で承認されている薬剤でなく、僕自身がこの目と耳で確認した情報ではないので、この添付された内容を見てもどこかのピル反対団体が作成したものとしか見れません。
FDAやWHOからの勧告なら信用性がありますが。。。
この添付の内容で記載されているものは、ほとんどのピルの副作用の項目に記載されている内容です。
具体的に、服用されている方が何人いて、その内の何名に重篤な血栓症の副作用の報告があったのか等があるとわかりやすい情報になると思います。
ただ、血栓症のリスクも欧米と日本ではデータに開きが出て来ています。
今国内で低用量ピルを検診、問診を受けて服用している方々は心配しないで継続していても大丈夫です。
又YAZやヤスミンなどの情報を詳しく得る事が出来れば、ご紹介させていただきます。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。割り込みはいけないのは承知しておりますが、同じ物を服用しているのでお聞きしたく失礼します。
私も数年前YAZの前身のYASMINの広告をアメリカの女性誌で読んで非常によいと感じ主治医の許可を得て個人輸入で飲んでいます。YAZはさらに休薬期間が4日という進化した形状のものでさらにいいものに感じます。
私が服用に際して読んだ英文説明ではYAZ(YASMIN)の黄体ホルモンは特殊で、POTASIUM(カリウム)値をわずかに上昇させる作用があるため肝臓や腎臓、甲状腺に疾患のある方や他にカリウム値を上昇させる薬を常用している方は注意が必要とあったと思います。利尿剤とは違うとは思うのですが、その作用によりむくみを軽減するのは間違いないと思います。
事前のチェックと定期的な血液検査を受ければ他のピルより危険ということはないのではと思っておりますが、快適とはいえ多少私も「カリウム値を上げている」ことが気にはなりますので、マーベロンにもどした方がいいかなと時々思いはします。
ですのでこちらの先生からの情報がありましたらぜひ私もお待ち申しております。
割り込みしましてすみませんでした。役に立った! 0YAZは年内には国内でも承認される動きになっています。
世界ナンバーワンの使用率のピルなので、世界中見渡せば色々な副作用の報告はあるのでしょう。
利尿作用を起こす成分が骨格の薬剤なのですが実際の利尿作用は強くないと思われます。
当院でもにきび治療にピルだけで効果ない方にスピロノラクンを処方している方がいますが、大きな副作用を感じた方は1人もいません。
今体調が良いなら変更する必要はありませんが、個人輸入でなくきちんと医療機関から購入する事が安心です。
もうしばらく承認までお待ち下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。的確なアドバイスを頂けそうなので、投稿させて頂きます。
2005年6月に長女を出産してからMirenaを服用していました。装着直後の1−2ヶ月を除けば、副作用もなく快適な生活を送っておりましたが、今年に入ってからあらゆる問題が生じ(腹部膨張感、頭痛、腰痛、良性卵巣のうしゅの自然破裂等)、もう装着から約4年半がたっていたこともあり先月にMirenaを外しました。
その後Yazを処方されたのですが、月経が戻ってくるまで避妊薬の服用は待とうと思っていた矢先に、また同じ右側の卵巣に良性のうしゅが出来ている事が判明しました(直径4cm)。5日前からYazを服用しておりますが、腹部膨張感や腹痛はひどい状態です。
ドクターからは、経過を数ヶ月見てのうしゅが引かないようならば腹腔鏡手術の旨を伝えられました。
MirenaもYazも卵巣のうしゅを抑える効果があるはずですが、やはり何ヶ月か効果を発揮するまでにかかるのでしょうか?
あと、結果を待つ意外に何か私自身で出来ることがあれば、ご教授頂きたいと思いメールを送らせて頂きます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0南ア在住者さん、ご自身の質問は今後新規投稿から改めてお願いします。
ミレーナもYazも卵胞発育抑制作用が弱いので、排卵までは至りませんが、卵巣に水が溜まってはれてしまう事は珍しい事ではありません。
自然に吸収される事がほとんどです。
しばらく経過を見るか、もう少し卵胞ホルモン量の多いピルに種類変更をしてもらった方が良いかもしれませんね。
3〜4ヶ月服用して、改善無い場合は主治医と相談して変更ですね。
直接診察していないので何とも言えませんが、本当に手術が必要な場合は放置しても明らかに消えない卵巣嚢腫の場合です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。他の方の投稿に書き込んでしまい申し訳ありませんでした。次回から新規で投稿させて頂きます。早速の返信有難うございました。Yazを服用してから一ヶ月たちましたが、のう腫はまだ引いていないようです。ただ、IBS(過敏性腸症候群)とも診断され、その薬を服用してからだいぶ腹部膨張感などは収まりました。ご教授頂いたとおりあと2−3ヶ月様子を見てみあす。同時にホルモン値を調べる血液検査を受けたので、結果を待って自分の体に合う避妊薬を処方して頂きます。とても参考になりました。有難うございます。
役に立った! 0 -
院長先生、はじめまして。
だいぶ前から外陰部のかゆみがあり、市販の薬でもよくならなかったので、初めて近所の産婦人科へ行きました。
最初に子宮頸ガン検診をしたら痛みがともない、その後カメラで中を見せてもらったら、出血していました。
先生はこの出血は検査の時のだから心配ないよ、それよりも中がかなり荒れてるから、多分カンジダだろうねと言って、洗浄?をし、ルリコンという薬を出すから、5日間塗っても治らなければ、他の強い薬を出すから又来てみてと言いました。
初めてのことだったので、質問をしたかったのですが、忙しそうで、すぐに別の部屋に行ってしまったので、ほとんど話せませんでした。
今日でちょうど5日間たち、かゆみは少しやわらいだものの、まだ完全に治まってはいません。
私が不安なのは、カンジダという病気は、みてすぐにわかるものなのでしょうか?検査とかはしないのですか?多分と言われたのがとても気になります。
それに出血をしているのに洗浄して大丈夫だったのか、強い薬とは何か考えると不安です。
また同じ病院へ行っても話しを聞いてもらえなさそうですが、東北の田舎のほうなので、他に婦人科の病院がありません。困ってネットで検索しているうちに、こちらの相談室にたどりつきました。
お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 29735先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダには、特徴的な症状があります。かゆみと、ポロポロした白いおりものです。一応おりものの検査はしますが、結果を待たずに薬が処方されるのは、よくあります。ルリコンは、標準的なカンジダの薬ですから、特に問題ないと思います。
かゆみが残っているのが、膣の奥のほうではなく外陰部なら…例えば、皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?他の婦人科を探せる状況ではなさそうなので、婦人科でルリコンを出されたが…という話をすれば、別の薬を処方してもらえると思います。私は婦人科で出されたカンジダの塗り薬が合わず、皮膚科で別の薬を出してもらったことがあり、病名がついていれば薬の相談は可能と言われました。
塗り薬だけで、膣剤は出なかったのでしょうか?子宮頸がん検診で痛み…なら、性経験はどうなのかな、と気になりました。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
かゆみは膣の中というより、いつも左側の外陰部です。右側にはかゆみはなく、いつも夜寝る前や布団に入った後にかゆみがおこります。ある程度かくと落ち着きます。
おりものはポロポロというより、白く粘着力が強い感じのものです・・・それから膣剤は出なかったです。ルリコン一本だけでした。やはり皮膚科でみてもらったほうがいいでしょうか?
あと、性経験はありますが、今は彼氏がいないので、一年以上ありません。痛みはそのせいもあるのでしょうか?出血も問題ないでしょうか?
書き忘れましたが、その際ヒトパピローウイルスの検査もしておいたほうがいいと言われ、初めてその検査もうけました。
またアドバイスをお願いします。
役に立った! 2直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで限局した外陰部の痒みなら、カンジダではなく慢性の自家感作性皮膚炎かもしれません。
そうなるとその場所を鏡検して、カンジダや白癬菌がいないか確認し、いないなら強いストロイドを含む外用剤で治療しないと、ずっと治らないでしょう。
当院でならすぐチェックできますが、そういう訳にもいかないので婦人科ではなく皮膚科で相談した方が痒みは治るかもしれません。
検診後の出血は良くある事です。気にしないで結果が異常なしなら様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
出血はよくあるとのお返事をいただき、まずホッとしました。
痒みのほうは、本来ならもう一度産婦人科で、他の菌がいないかを確認してもらったほうがよいのでしょうが、それができなければ、直接皮膚科の先生に相談してみても大丈夫ということですね?場所が場所だけに、何となく産婦人科より行きにくい感じもしますが・・・
また後日何かありましたら、ご報告いたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 2最近セックスの後、カンジダになることが多いです。
以前、ピルを服用していた時、風邪などで抗生物質を飲むと必ずカンジダにかかっていましたが、ピルをやめてからは抗生物質をのんでも大丈夫でした。その間セックスもなかったですが。
以前は、セックス後カンジダにかかることはなかったのですが、最近はかなりの確率でなります。痒みはないですがひりひり感と、膣の中に少しボロボロしたおりものがあるのでカンジダだとおもうのですが、なぜセックスだけでなるのでしょうか?以前のピルと関係ありますか?ちなみにピルはやめて10ヶ月になります。役に立った! 6みえさんへ
このスレッドは、さくらさんが立てて、現在レス待ちです。割り込まずに、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。役に立った! 1よくわからないまま投稿してしまい勘違いですみません。
ところで、むくさんてよく登場されてますが、何者ですか?役に立った! 3掲示板の利用規約を守れないみえさん、むくさんがどんな方かは掲示板に何度も出ています。きちんと目を通して利用するべきです。勘違いはともかく、さくらさんに迷惑なので今日と15日の投稿は削除するのがマナーです。その上で新規投稿すれば、きちんとした利用者だと思います。自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 4ご自身の質問は新規投稿からお願いしますと、何度記載しても、最初の掲示板利用規約に記載しても、中々ご理解いただけなくて残念です。
ただ、悪意を持って書き込みをしたり、同じ方が何度も繰り返す状況でない限り、なるべく寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
みえさん、ピル服用により多少免疫力が低下しやすくなりカンジダを発症しやすい状況になるのは事実です。
男性と性交渉の機会を持ち、その後発症するならパートナーが慢性のカンジダになっている可能性が高くなります。
赤く腫れたり、ヒリヒリ痒みを感じていませんか?
外用剤を塗ってもらうと良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんは。
先生のお勧めの性教育本がありましたら、是非教えてください。
女の子向けの良い本は見つけたのですが、男の子向けのあまりいい本に巡りあえません。
『娘に伝えたいティーンズの生理&体&ココロの本』
かもがわ出版
著者:対馬ルリ子 種部恭子 吉野一枝
内容も正確で、デザインもよく他と違いとても見やすく、巻末のティーンズが安心してかかれるクリニックリストには先生の病院が載っていたので安心納得して購入しました。
しかし男の子向けの本が見つかりません。中高生対象で、なにか良い本がありましたら是非教えてください。
正しい性教育の普及のために、私にできることとして友人の子ども達にプレゼントしたり、学校に置いてもらえたらと思い探しています。本に限定せず、なにか素敵な情報がありましたら是非教えて下さい。
掲示板をご覧の方でも、何か知っていましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 735対馬先生、種部先生、吉野先生・・・最強のラインナップの教科書ですね。皆さんピルについての思いを語らせたら、ずっと終わる事はありません。
男性側に読ませるなら、男女ともにでも良いですが、日本家族計画協会クリニックの北村邦夫先生の著書に参考となるものがあるでしょう。
いかに日本の性教育が正しい知識と情報を提供できずに歪んでいて、特に若い男性はアダルトビデオの中身が、演技ではなく実際に全て起こっている、行われている事と誤認してしまう現実があります。
是非参考にしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生ありがとうございました!
早速北村先生の本をみにいってみたいと思います。
ネットで探しても性教育本の情報が少なく、評判のものを実際に見に行っても活字ばかりでこれじゃあ興味持てないなというものばかりでした。大型書店でさえも性教育コーナーは少なくて、この間いった大型書店の性教育コーナーには北村先生の本がありませんでした。今度は違うコーナーで探してみたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
私も、北村先生の著書をお勧めします。男の子というより、家族で読める本です。
◎いつからオトナ?こころ&からだ 集英社
◎性・自分・家族(見たい知りたい恥ずかしくない性の本) 金の星社
この2冊は私自身も読んだことがあるのですが、知り合いが勧める本に、同じく北村先生で
◎カラダの本 講談社
があります。安い物ではないので、実物を見てから…という気持ちもわかります。でも、実際に書店では性教育のコーナーは少ないですね。私は、大型書店の医療コーナーの一角で見つけました。役に立った! 0むくさん!ありがとうございます!!
いつも掲示板でむくさんの活躍を拝見しています!すばやい回答に豊富な知識、素晴らしいです☆院長先生の回答と併せて勉強させて頂いています!
むくさんからも、なにかアドバイスが頂けないかなと思っていましたので、とても嬉しいです☆
早速次の休日に大型書店の医療コーナーにも足を運んでみます。
むくさん、ありがとうございました(^^)役に立った! 0 -
先生こんにちは
今度彼と温泉旅行を予定してる関係で生理日を調整しようと婦人科に行ったらいつもはピル(プラノパール)を処方されるのですが今回は注射にしましょうか?と言われ始めてお尻に注射を打ちました。
そこで質問ですが、この注射は何なんでしょうか?
そのときに質問したらよかったと今は後悔してるんですが、何の注射だったのか体への影響が気になって。
また、この注射ってある一定期間避妊効果とかあるんですか?
前回の生理は2/12で注射を打ったのは2/26(金)です
どうぞよろしくお願いします。
追記)
注射を打ったのが2/26(金)で先生から3/5以降に生理が始まるとおもいますといわれたのに本日3/10ってもまだ生理が来ません。
来る気配がないような気がします。。
温泉旅行が3/19(金)からなので焦っています。
どうしても完全に終わらせたいんですが、今からピルを処方してもらったほうが良いですか?
どうぞご教授お願いします役に立った! 3|閲覧数 13427先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を起こす注射なら、黄体ホルモンの単剤か、ピルと同じく黄体ホルモン+卵胞ホルモンの合剤だと思います。注射によって違うかもしれませんが、打ってから10〜14日後に生理になるようなので、期待通りに早めることができるかどうか微妙ですね。身体には何も影響ありません。一度だけ人工的に生理を起こすのみの作用です。
避妊効果は、全くありません。以前にも周期調整したことがあり、妊娠を望んでいないなら、なぜ普段から低用量ピルを飲まないのでしょうか?ゴムは避妊道具ではないことはご存知でしょうか?
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
唯一の信用できる避妊方法であり、周期調整もご自身でできます。近々に妊娠予定なら不要なアナウンスになりますが、今すぐ妊娠を望んでいないのであれば、子宮内膜症や卵巣ガンの予防効果もあるので、ぜひご自身のために飲んでくださいね。役に立った! 0注射はいずれは生理になると思いますが、いつ来るかわかりにくくあまり周期調整に適していません。
であれば、その日から中用量ピルを服用していれば良かったと思います。
後は普段から低用量ピルの服用が色々な面で理想です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんは。
先生のお勧めの性教育本がありましたら、是非教えてください。
女の子向けの良い本は見つけたのですが、男の子向けのあまりいい本に巡りあえません。
『娘に伝えたいティーンズの生理&体&ココロの本』
かもがわ出版
著者:対馬ルリ子 種部恭子 吉野一枝
内容も正確で、デザインもよく他と違いとても見やすく、巻末のティーンズが安心してかかれるクリニックリストには先生の病院が載っていたので安心納得して購入しました。
しかし男の子向けの本が見つかりません。中高生対象で、なにか良い本がありましたら是非教えてください。
正しい性教育の普及のために、私にできることとして友人の子ども達にプレゼントしたり、学校に置いてもらえたらと思い探しています。本に限定せず、なにか素敵な情報がありましたら是非教えて下さい。
掲示板をご覧の方でも、何か知っていましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 735対馬先生、種部先生、吉野先生・・・最強のラインナップの教科書ですね。皆さんピルについての思いを語らせたら、ずっと終わる事はありません。
男性側に読ませるなら、男女ともにでも良いですが、日本家族計画協会クリニックの北村邦夫先生の著書に参考となるものがあるでしょう。
いかに日本の性教育が正しい知識と情報を提供できずに歪んでいて、特に若い男性はアダルトビデオの中身が、演技ではなく実際に全て起こっている、行われている事と誤認してしまう現実があります。
是非参考にしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生ありがとうございました!
早速北村先生の本をみにいってみたいと思います。
ネットで探しても性教育本の情報が少なく、評判のものを実際に見に行っても活字ばかりでこれじゃあ興味持てないなというものばかりでした。大型書店でさえも性教育コーナーは少なくて、この間いった大型書店の性教育コーナーには北村先生の本がありませんでした。今度は違うコーナーで探してみたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
私も、北村先生の著書をお勧めします。男の子というより、家族で読める本です。
◎いつからオトナ?こころ&からだ 集英社
◎性・自分・家族(見たい知りたい恥ずかしくない性の本) 金の星社
この2冊は私自身も読んだことがあるのですが、知り合いが勧める本に、同じく北村先生で
◎カラダの本 講談社
があります。安い物ではないので、実物を見てから…という気持ちもわかります。でも、実際に書店では性教育のコーナーは少ないですね。私は、大型書店の医療コーナーの一角で見つけました。役に立った! 0むくさん!ありがとうございます!!
いつも掲示板でむくさんの活躍を拝見しています!すばやい回答に豊富な知識、素晴らしいです☆院長先生の回答と併せて勉強させて頂いています!
むくさんからも、なにかアドバイスが頂けないかなと思っていましたので、とても嬉しいです☆
早速次の休日に大型書店の医療コーナーにも足を運んでみます。
むくさん、ありがとうございました(^^)役に立った! 0 -
先生、こんにちは。
子宮頸がんの検査で3a(軽度異形成)がでました。
さらに結果に「中程度〜高度の慢性炎症細胞浸潤を認めるが、悪性のものではない」ような旨が書いてあったのですが、
これは異形成や子宮頸がんとは関係の無いものなのでしょうか。役に立った! 3|閲覧数 15028異形成が軽度から高度になると、癌になるリスクは相当高くなります。
今すぐ癌になる訳ではありませんが、3ヶ月に1回は検査を必ず受けて下さい。
今の状態なら自然にもとに戻る可能性もあります。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご返信ありがとうございました。
「軽度異形成」についてはご指摘どおり「3ヶ月に一度の経過観察でよい」と言われましたが、
「中程度〜高度の慢性炎症細胞浸潤を認めるが、悪性のものではない」については主治医は「あまり気にしなくていい」と言っていました。
軽度異形成と慢性炎症細胞浸潤は別物なのでしょうか?
(つまりは慢性炎症細胞浸潤とはどいういった類のものでしょうか?)
役に立った! 1慢性炎症浸潤というコメントでクラス3aなら、軽度異形成は間違いないでしょう。
大事な事は、高度異形成〜上皮内癌を見落とさない事です。
定期検診しかありません。
あまり言葉や細かい評価を気にしすぎないで下さい。
言われたペースできちんと検査を受ける事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピル アンジュ21を服用しております。以前はトライディオール21を服用しておりました。今回生理をずらしたいのですが、新しいシートが手元にないため、以前のトライディオールの黄色い錠剤で対応をしても、効果は変わりませんか?
違うピルでの生理日をずらすことは可能でしょうか・・。役に立った! 0|閲覧数 371先生じゃなくて、ごめんなさい。
トライディオールとアンジュは、同じピルです。製薬会社が違うので、名前やパッケージが違いますが、飲み方は同じです。調整方法も全く同じですから、黄色で延長することが可能です。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
オレンジさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
低量用ピルのトリキュラー?を先月まで約1年生理痛軽減のため使用していました。服用中は生理がカレンダー通りにあり問題はありませんでした。
ただ、最近結婚しましたので、それを機に服用をやめました。(シートは最後まで飲みきりました)
ピルを飲むまでも、生理はきちんと予定通り来ていたのに、ピルをやめて一カ月以上になるのに生理がありません。
ネットを見ていると、服用をやめた後は排卵が遅れて生理がくるまで80日位かかる、というような事も書いてありました。
放っておいても大丈夫なのであればいいのですが、婦人科にかかったほうがいいのかどうかも、自分では判断ができなくて。
これから、子どももほしいと考えていますし、ピルを始めた時病院からやめたときの説明を聞かされたわけでもないので・・・
生理が今まで遅れたことがないので、心配です。
お忙しいと思いますが、返答いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 302基本的にもとの自分に戻るだけです。
確かに排卵が遅れやすく、最初は不順傾向になりますが徐々にもとの自分に戻るはずです。
どうしても早く改善させたい場合は、排卵誘発剤などで少し卵巣刺激すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小6の娘ですが、生理はまだ来ていないのですが、昨年12月から下着に血がついていて次の日には、何もついてなく1月に入っても血がつくことが一ヶ月のうちに3回位あります。今月もありました。私自身経験がないので・・
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 442初経を迎える前の不正出血だと思います。
あまり神経質にならずに、経過を見ていれば良いと思いますが、あまりにも持続してわずわらしければ、一時的にお薬でコントロールしても良いでしょう。
そろそろ初経が来るのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小6の娘ですが、生理はまだ来ていないのですが、昨年12月から下着に血がついていて次の日には、何もついてなく1月に入っても血がつくことが一ヶ月のうちに3回位あります。今月もありました。私自身経験がないので・・
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 442初経を迎える前の不正出血だと思います。
あまり神経質にならずに、経過を見ていれば良いと思いますが、あまりにも持続してわずわらしければ、一時的にお薬でコントロールしても良いでしょう。
そろそろ初経が来るのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。