女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、こんにちは。
子宮頸がんの検査で3a(軽度異形成)がでました。
さらに結果に「中程度〜高度の慢性炎症細胞浸潤を認めるが、悪性のものではない」ような旨が書いてあったのですが、
これは異形成や子宮頸がんとは関係の無いものなのでしょうか。
役に立った! 3異形成が軽度から高度になると、癌になるリスクは相当高くなります。
今すぐ癌になる訳ではありませんが、3ヶ月に1回は検査を必ず受けて下さい。
今の状態なら自然にもとに戻る可能性もあります。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご返信ありがとうございました。
「軽度異形成」についてはご指摘どおり「3ヶ月に一度の経過観察でよい」と言われましたが、
「中程度〜高度の慢性炎症細胞浸潤を認めるが、悪性のものではない」については主治医は「あまり気にしなくていい」と言っていました。
軽度異形成と慢性炎症細胞浸潤は別物なのでしょうか?
(つまりは慢性炎症細胞浸潤とはどいういった類のものでしょうか?)
役に立った! 1慢性炎症浸潤というコメントでクラス3aなら、軽度異形成は間違いないでしょう。
大事な事は、高度異形成〜上皮内癌を見落とさない事です。
定期検診しかありません。
あまり言葉や細かい評価を気にしすぎないで下さい。
言われたペースできちんと検査を受ける事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。