女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33481~33490件/ 38517件中 を表示中です
-
先生いつもお世話になっております。
31歳女性です。
20代までは生理周期が乱れることがほとんどなく、大体28日で生理が来ていました。ところが、30代に入って、子宮筋腫(経過観察中)を先生に見つけていただき、ここ数カ月今までにないくらい生理が短い周期でやってくるようになりました。今回は旅行中に8日も早まり、ダイビングをするので大変驚きました。今年6月旅行の際も生理を遅らせるため、先生にピルを処方していただきましたが、その次の回から短い周期に変わりました。子宮筋腫と何か関連がありますか?血量や質、生理痛などに変化はないので大丈夫だとは思うのですが心配です。受診したほうが良ければ教えてください。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 640子宮筋腫と月経周期は全く関係がありません。
筋腫が仮に悪さをする場合は、子宮内膜に接して発育した場合です。
その際には出血量が極端に増加し、生理も止まりにくくなります。
今回は単にホルモンバランスが乱れただけでしょう。
あまり心配しないで、定期検診だけで良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理周期が短い(20〜23日周期)のが気になり、婦人科に行きました。
そこの先生は内部を見た後、
「無排卵の可能性があるので、調べるために薬を飲んでもらう」と言い、ノアルデンD錠を処方されました。
10日間服用し、その後生理が来てから2週間と数日経って
再来院し、また内部を見たところ、
「今回は排卵しそうだけど、それは薬のおかげで通常はしないかも」
と言われ、基礎体温をつけることを薦められました。
基礎体温の重要性はわかるのですが、
薬を飲んで内診した意義はなんだったのでしょう?
ちなみに私は20代半ばで特に妊娠は望んでいません。役に立った! 0|閲覧数 606ノアルテンDは中用量ピルなので、10日内服して内膜をリセットしたのでしょう。(人工的に生理周期を作った事になります)
その後自然に排卵をするか見る為に、再度内診、超音波検査をしたのだと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、基礎体温は辛い作業です。
当院では、結婚、妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用をお勧めしております。
基礎体温をつける必要がありませんし、子宮内膜症や卵巣癌を含む病気の予防、月経周期の確実なコントロール、そして、避妊という意味で女性が自分の体を自分で守れる方法でもあり、ピル以外の避妊は信用出来ません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
薬を飲んでも自然に排卵しなければまた別の方法を
考える、とかそういった意味があったんでしょうか?
今回排卵しそうだということはあまり心配はいらないですか?
基礎体温は確かに手間がかかるし
今後の体のためにピルも検討してみます。
ただ、そのときに出してもらったノアルデンの
副作用(頭痛や吐き気など)がとてもつらかったです。
低用量では副作用も軽減されるのでしょうか?
役に立った! 0特別にこれでないといけないという治療法でない限り、医師の判断によって方針が変わってしまうのは仕方ないと思います。
いずれにしろ、きちんとした説明責任が我々にはあり、理解されなければ理解するまでご説明する義務があります。
基本的には、何でも不安でわからない事は相談する様にしましょうね。
ノアルテンDは中用量ピルです。
低用量ピルの方が当然副作用は出来にくくなっています。
いずれにしろ段々慣れてきますので、お気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は現在22歳ですが、最近ほぼ2ヶ月に1回しか月経が来なくなり、先日血液検査と基礎体温から多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
ここ2,3年生活リズムと食生活がかなり乱れていたのでそれが原因かと私は考えています。先生には生活を改善して1ヶ月くらい様子を見てもいいといわれましたが,放っておくのもよくないとのことだったので治療を希望しました。
その日にまず生理を起こすと言われ注射をし、約1週間後に生理がきたのでそこで薬を処方されました。
月経痛があるかと聞かれ、あると答えるとルナベルを処方されました。しかし調べてみるとルナベルは内膜症用の薬とあり、また糖尿病などについての記載がありました。
私自身は糖尿病ではないのですが父方の祖母と母方の祖父が糖尿病です。この家系の私がルナベルを服用して大丈夫でしょうか。また多嚢胞性卵巣症候群はルナベルで治るのでしょうか。
今すぐ妊娠は希望しないですが、副作用などの説明も全く無く、またなぜピルを飲むことが治療になるのかもよく分かりませんでした。今日から飲むように言われてますが怖くてまだ飲んでいません。
長くなりましたが是非ご意見をお聞かせください。
役に立った! 0|閲覧数 3115今からでもすぐ内服開始して下さい。(あくまでも避妊効果に期待ではなく、周期コントロールが目的です)
ルナベルは確かに子宮内膜症の治療薬ですが、中身は低用量ピルです。
多嚢胞性卵巣症候群の治療は、排卵誘発剤を使用した刺激が原則ですが、月に2〜3回も通院が必要で、基礎体温を継続してつける必要もあります。
そして、妊娠させる治療になってしまいますので、今すぐ妊娠希望が無い方には不適だと思います。
当院でも、妊娠希望の無い方には低用量ピルの処方をお勧めしております。
ピルには避妊以外の様々なメリットがあり、多嚢胞性卵巣症候群の方が発症しやすい子宮体部癌のリスクの予防も兼ねます。
あまり心配しないで、結婚して妊娠希望が出るまでは継続内服していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい時間にすみません。
お聞きしたいのですが
そちらでビルを初めて処方してもらう場合には保険証は必要でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 490低用量ピルの処方は自費診療になります。
保険証は必要ありませんが、ご本人確認という意味もあって提示を求める事が当院では原則となっています。
ただ、保険証持参しなくても処方は受けられますので、ご安心下さい。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちわ!
まりんです
いつもありがとうございます!
インフルエンザ予約しました!
ピルを飲むと不正出血があるのは掲示板で分かってきましたが・・・
いつからか、分からないけど自分で気がついたのが金日・・・今日で3日目
と言ってもトイレで拭くと薄く色がつくくらいなので大丈夫だと思いますが、このまま様子を見ていいですか?
量は増えてきそうにないですが、薬を飲んでないときに不正出血した時は、半日くらいで止まってました・・・1回だけ
後、黄色い薬を4つ飲むと休みになって22日に生理の予定です
排卵だったかも・・・ちょっと下腹部痛いし、痛み止め貰ってるけど飲まなくて我慢できそうです
病院に行こうと思えば何とかして行けるけど、内診が絶対いるとなると介助者を連れて行かないと看護師さんだけだと慣れなくて大変だし、苦痛です
電話だけでも良いかと思うけど、その場合私に変わって他人でも良いですか?
自分だと伝わりにくい・・・相手が正確に聞けるか?です
病院に行って、先生と話すだけで何とかなりますか?
よほどの緊急性がないとヘルパーの確保はきついです!
かかりつけの先生がいて言いたいことが言える関係でも、自分の状態を考えると、掲示板やメールができる上村先生のほうに完全にお世話になってます^^;
マジ自分で何もできないのがムカつきます!
様子を見ていいならそれにこしたことはないです
次回定期受診は12月です
よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 566低用量ピルに不正出血はつきものです。
仕方ないと考えて、そのまま経過を見ていて下さい。
自然に止まる場合もありますし今回は休薬期間に入るまで持続する出血かもしれません。
とりあえず、飲み忘れや抗生剤の併用がないなら、効果にも支障はありませんのでご安心下さい。
その程度なら大変な思いをして診察を受ける必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生こんばんわ!まりんです
あれから10日近く経ちました
今のところまだ同じような感じが続いていますが、濃い茶色になってきています
明日で薬の休みも終わって23日から新しいシートになります
本当なら明日生理が始まります
元々不正出血がどんなものかよく分からず、理解し辛て・・・
なので、自分の生理を色とか量、日にちで判断しています
パニックにならないで様子が見れると良いな〜思っいますが・・・?^^;
ここから23日に追記です
やはり昨日の朝から、茶色い中に赤い色がまじり、トイレにもでてきたので、ここから生理かな?っていつも通りの対処をしています
今回、初めてこんなに長く茶色の出血があったことで、これが不正出血なのか・・・と分かった感じです
生理が飛んだり、量が減るのもピルの特徴だと書いてあるのでこのままお薬飲んで良いですよね?
飲んだり止めたいしないほうが自分自身混乱しなくて済むので・・・
私の場合は、薬を飲んでからは同じ日に生理が始まって、7,8日で終わるようになったし、お腹や腰の痛みも減ってるので、トリキュラーが効いてるんだよね?
今回はちょっとビックリしました
よろしくお願いします
上手く書けなくてごめんなさい
役に立った! 0その通りです。
そのまま継続内服が原則です。
何も心配ありません。
段々慣れて、自分の周期が把握出来る様になると思います。
それでもまだ不正出血を繰り返す場合は、又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。不安なので相談させてください。
私は22歳の学生です。
生理周期はバラバラですがこの2ヵ月くらいは29日周期です。9月は9日〜15日まで生理で、10月は8日からの予定でした。が、まだ来ません。いつもなら生理前に胸が張ったり下腹部が痛いんですがそういった兆しが全く未だにありません。
10月2日に彼とセックスをしまさたがゴムが破けていて結果的に中出しになってしまいました。そのあとすぐトイレに行ったら精子が出てきました。
不安になり予定日から使える検査薬を使いましたが陰性でした。
不安からくる遅れなのか、風邪を引いているのでそれから遅れなのか、中出しによるものか…とても心配です。もう一度検査薬を使うか、病院に行ったほうが原因が分かりますか?役に立った! 0|閲覧数 505女性は、環境変化やストレス等の影響でホルモンバランスが乱れる事があります。
そうすれば、排卵も遅れ、結局は周期が遅くなる事になります。
気になるセックスから3週間たてば妊娠検査薬で確認が可能です。
もう少し待ってそれから再度検査薬を試して下さい。
その結果がいずれにしろ、婦人科を受診して相談しましょう。
今すぐ妊娠希望が無いなら、この機会に低用量ピルの服用を考えてみて下さい。
ピルは確実な避妊という前提だけでなく、様々なメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年4月に子宮筋腫と診断され、
6月から生理痛と出血量の軽減を目的に
マーベロン28を服用しはじめました。
3シート飲み忘れもなく服用しましたが、
生理痛も出血量も変わらないので、婦人科の先生に伺ったところ、
「このまま飲み続けていれば、段々と軽くなりますよ」と言われました。
先週、4シートを飲み終わり生理が始まりましたが、
相変わらず生理痛もあり、出血量や塊はピル服用前より増えた様です。
こちらの掲示板に3シート連続で服用するのも良いとありましたので、
次回から試してみようと思っています。
そこで質問なのですが、エコー検査の結果、
現在両方の卵巣が腫れた状態だそうです。(5cm弱だそうです)
3ヵ月様子を見て、12月にまた検査をする予定なのですが、
その時もまだ腫れているならば手術になるだろうと言われました。
その病院には手術設備はなく、総合病院を紹介されると思うので、
そこでMRIなど詳しい検査をする事になると思います。
私は現在43才で、出産経験は無く、今後も希望はありません。
ピルを連続服用する事によって、卵巣の腫れに影響はあるでしょうか。
生理痛や量の多さは辛いのですが、なるべくなら手術はしたくないのです。
お忙しいところすみませんが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 639子宮筋腫と卵巣の腫れ(卵巣嚢腫)は全く別の病態です。
今の年齢でそれだけ月経が重い事を考えると、子宮内膜症を明らかに合併しているのだと思います。
マーベロンは第3世代ピルですから、出血量の減りやすい第1世代ピルに変更してもらいましょう。
オーソM21というピルが最適です。
今年から、ルナベルという保険適応のピル(中身はオーソMと同じです)が処方可能になりました。
自己負担額が低い方の選択をお勧めします。
手術は最終手段です。
自然経過観察で大丈夫なら、そのままの方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
早速、婦人科に行ってピルの変更をお願いしたのですが、
マーベロンもオーソM21も同じグループなので、
出血量の軽減は期待できないだろうと言われてしまいました…。
ピルよりもミレーナか、薬での止血が良いでしょうと勧められました。
本日、貧血検査もしましたので、検査結果を見て後日相談という事になりました。役に立った! 0マーベロンは第3世代ピルで、オーソは第1世代ピルです。
同じ低用量ピルですが、グループは違いますよ。
主治医に教えてあげて下さい。
第1世代ピルの方が、間違いなく出血量のコントロールに適しています。
ミレーナは出血量の減少効果に期待は出来ますが、卵巣嚢腫(種類がチョコレート嚢腫であればですが)の改善には期待出来ません。
優先順位は、オーソMの連続内服が一番で、それでも改善の無い場合に別の選択をするべきだと思います。
では、上記返信含めて良くご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございました。
婦人科では、どちらも一相性で同じグループだから
マーベロンでダメならオーソM21でも変わらないだろうと言われました。
それでも良いから試してみたいと話したのですが
そこのクリニックではそのピルを扱っていなかったので断念したのです。
オーソM21で改善の可能性があるのでしたら、やはり使用してみたいと思います。
他の婦人科に心当たりがありませんので、
明日、貴院にてご相談させて頂こうと思っています。
その際は宜しくお願い致します。役に立った! 0お世話になっております。
10/10から貴院にて処方して頂きましたオーソM21を服用していますが、
今朝生理っぽい出血がありました。
服用中にそのような出血があったら、
クリニックに連絡して下さいと院長先生に言われましたので、
午前と午後に電話をしましたが、お忙しいようで看護師さんとお話することができませでした。
なので、こちらの掲示板を利用させて頂きます。
今日の午前中は結構出血がありましたが、
午後になってからはあまり出血はしませんでした。
明日以降出血が続いた場合でも、このままピルの服用を続けても良いのでしょうか?
OCサポートコールにも問合せましたが、先生によって考え方が色々あるでしょうから、
病院に問合せて下さいと言われました。
ただ、出血があってもピルを服用することによる悪影響はありませんとの事でしたので、
ご回答があるまでは服用を続けようと思っています。
お忙しいところすみませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0対応がうまくいかなくてすみませんでした。
出来るだけお電話いただいた際にはスタッフがアドバイスする事になっていて、仮に業務に追われている際には終了後折り返しご連絡させていただく事になっております。
基本的にはオーソ服用中の不正出血は良くある事なので、そのまま内服を継続していただきます。
その結果、自然に止血する場合が多いです。
仮に出血が持続しても全く効果や体に害も支障もありません。
そのまま経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と不正出血があるため診察を受けたのですが
プロラクチンの値も19と基準値内で特に異常は見つかりませんでした。
しかし、何も治療しないのも・・・ というわけで、念のためカバサール0.25mgを週1回飲むことになり、4回分処方されました。
その場では納得したのですが、胸が小さくなるかも、とは言われたのですがそれ以外の副作用については説明されなく、
家でネットで調べてから様々な副作用の可能性があることを知りました。
潜在性高プロラクチンの検査はしていません。そこまでしなくても良いでしょう、ということでした。
カバサールは、もしもプロラクチンに異常がない状態で服用してしまっても平気なのでしょうか?
副作用が出る可能性もあるものなので、確定していないのに薬を服用することにためらってしまっています。
お時間がありましたら、返信していただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1452潜在性高プロラクチン血症は負荷試験で確定診断を行います。
今すぐ妊娠希望があるなら、確かに内服しても良いとは思います。
まだ妊娠希望がないなら、確定診断無く内服する必要はないでしょう。
基礎体温をつけながら排卵チェックするのも妊娠希望が無い方にはストレスになってしまいます。
低用量ピルの内服でも今は良いと思います。
主治医と相談して今後の方針をきちんと決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と不正出血があるため診察を受けたのですが
プロラクチンの値も19と基準値内で特に異常は見つかりませんでした。
しかし、何も治療しないのも・・・ というわけで、念のためカバサール0.25mgを週1回飲むことになり、4回分処方されました。
その場では納得したのですが、胸が小さくなるかも、とは言われたのですがそれ以外の副作用については説明されなく、
家でネットで調べてから様々な副作用の可能性があることを知りました。
潜在性高プロラクチンの検査はしていません。そこまでしなくても良いでしょう、ということでした。
カバサールは、もしもプロラクチンに異常がない状態で服用してしまっても平気なのでしょうか?
副作用が出る可能性もあるものなので、確定していないのに薬を服用することにためらってしまっています。
お時間がありましたら、返信していただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1452潜在性高プロラクチン血症は負荷試験で確定診断を行います。
今すぐ妊娠希望があるなら、確かに内服しても良いとは思います。
まだ妊娠希望がないなら、確定診断無く内服する必要はないでしょう。
基礎体温をつけながら排卵チェックするのも妊娠希望が無い方にはストレスになってしまいます。
低用量ピルの内服でも今は良いと思います。
主治医と相談して今後の方針をきちんと決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はもともと生理不順でそれを改善したいと、婦人科に行ったらピルの処方を勧められました。既婚で子供も3人いるので、避妊もできるしその他メリットもありそうなので、内服を決めました。
今月6日より生理があり、次の生理まではプラノバールを飲み生理を待つことになりました。プラノバール開始は14日です。17錠処方してもらったんですが、それを飲みきったあとに、ピルを開始すると、11月29日にもしかしたら消退出血がかぶるかもしれませんよね??
その日は旅行に行くのでできれば避けたいです。。。
その場合17錠のみ終わる前に生理こさせることは可能でしょうか??
長くなってすみません。
お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 581プラノバールで周期を作るなら、10錠服用すれば、生理を来させる事が可能です。
なので、23日で内服終了しましょう。
26〜27日には生理が来て、そこから低用量ピルの服用を開始すれば、11月末は2シート目に入っている計算になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。