女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32111~32120件/ 46630件中 を表示中です
-
大至急お願いいたします。避妊目的でピルを服用中です。5/20に21錠目を服用したちょうど4時間後に激しい腹痛が起こり二度ほぼ水の下痢をしてしまいました。 かなり激しい下痢です。吸収不全の可能性があり不安です。このまま予定通り7日間休薬してももし21錠目が吸収不全だった場合休薬期間が8日間になってしまう事になりますよね?避妊効果を完全に継続させたいので21錠目はもうピルは吸収されていないと見なして20錠で服用を中止たという風にして7日間休薬でも問題ありませんか?また、21錠目が吸収されていた場合21錠服用の6日間だけの休薬期間になりますがこの場合も問題はありませんでしょうか?休薬期間は7日を超えてはいけませんが、消退出血が起これば休薬7日以内に新しいシートを始めても問題はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 311この掲示板を利用される方は、回答はあくまでも順番であること、先生は診察の合間に寝る時間も惜しんでお答えになっていること、そのため、回答には1週間程度はかかってしまうことを認識した上で利用するべきです。
質問の内容からして、過去ログを調べればいくらでも出てくるような内容ですし、どうしても医師からの回答が欲しいのであれば、ピルを処方してもらっている医師に直接聞けばいいのではないでしょうか?
質問の内容からして14錠以上服用しているようですし、20錠服用、7日間休薬で問題ないはずです。仮に21錠目が吸収されていて6日間休薬であっても問題ありません。ただし、今までと曜日が変わってしまうので注意が必要です。役に立った! 0名前無しさん、レス有り難うございました。
やらなければいけない事80%。やりたい事20%。その後に掲示板の返信なので、どうしてもレスが遅くなってしまいます。
睡眠時間削って頑張りますのでご容赦下さいませ。
そのままでも良いと思いますが、不安なら20錠で中断、休薬7日後8日目から新しいシートで問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大至急お願いいたします。避妊目的でピルを服用中です。5/20に21錠目を服用したちょうど4時間後に激しい腹痛が起こり二度ほぼ水の下痢をしてしまいました。 かなり激しい下痢です。吸収不全の可能性があり不安です。このまま予定通り7日間休薬してももし21錠目が吸収不全だった場合休薬期間が8日間になってしまう事になりますよね?避妊効果を完全に継続させたいので21錠目はもうピルは吸収されていないと見なして20錠で服用を中止たという風にして7日間休薬でも問題ありませんか?また、21錠目が吸収されていた場合21錠服用の6日間だけの休薬期間になりますがこの場合も問題はありませんでしょうか?休薬期間は7日を超えてはいけませんが、消退出血が起これば休薬7日以内に新しいシートを始めても問題はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 311この掲示板を利用される方は、回答はあくまでも順番であること、先生は診察の合間に寝る時間も惜しんでお答えになっていること、そのため、回答には1週間程度はかかってしまうことを認識した上で利用するべきです。
質問の内容からして、過去ログを調べればいくらでも出てくるような内容ですし、どうしても医師からの回答が欲しいのであれば、ピルを処方してもらっている医師に直接聞けばいいのではないでしょうか?
質問の内容からして14錠以上服用しているようですし、20錠服用、7日間休薬で問題ないはずです。仮に21錠目が吸収されていて6日間休薬であっても問題ありません。ただし、今までと曜日が変わってしまうので注意が必要です。役に立った! 0名前無しさん、レス有り難うございました。
やらなければいけない事80%。やりたい事20%。その後に掲示板の返信なので、どうしてもレスが遅くなってしまいます。
睡眠時間削って頑張りますのでご容赦下さいませ。
そのままでも良いと思いますが、不安なら20錠で中断、休薬7日後8日目から新しいシートで問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月6〜12日に生理がありました。
それまで2月からトリキュラーを服用していたのですが、処方していただいたもの全て飲み終わってしまい、病院に行く時間がとれずその後は服用していません。
27日に彼と会うことになり性交渉があると思ったので、以前生理調整時に残った19〜21錠が2シート分あるのを思い出し、24日から1シートぶんの19〜21錠を飲み始めました。そして27日に膣内射精をしてしまいました。今はまた別のもう1シートの19〜21錠を飲んでいます。
この場合、避妊効果はあるのでしょうか?
また、避妊効果がない場合アフターピルを処方していただきたいのですが、72時間以上たってしまっても飲まないよりは飲んだほうが良いのでしょうか?
自己判断で間違った服用をしたためにご迷惑をおかけしてすみません。
役に立った! 0|閲覧数 342先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵後にピルを服用すると、妊娠しやすくなるのをご存知でしょうか?排卵前に性行為があった訳ではないので大丈夫だと思いますが、もし性行為→排卵→ピルの順序だと不妊症の治療と同じなので妊娠しやすくなってしまいます。ピル=避妊ではないのです。また、ピルを再開したなら14錠飲むまで避妊効果はありません。
緊急避妊に関しては、海外では120時間後でも有効というデータがあるので、何もしないよりはできる限りのことをしておいたほうが、後悔しないで済むと思います。ただ、独自で適当なピルを処方しているような婦人科では意味がありません。ヤッペ法の指示を受けてください。
妊娠希望が出るまで、ピルは中断するべきではないと思います。土曜や夜間も診察していたり、2回目以降は郵送で購入が可能な婦人科もあります。時間がなくて望まない妊娠をしてしまっては、代償が大きすぎますよね?ご自身の身体を大切にしてくださいね。ピルはストックを多く持っておいて、最後の1シートは使わないように習慣づけてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
14錠飲むまでは避妊効果ないんですね;;
かなり不安ですが、
明日朝一でアフターピルを処方していただこうと思います。
これからのことを考えて低用量ピルも少し多めに処方して頂くようにします。
ありがとうございました><役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いーさん、今回の方法では全く避妊効果がありません。
早急に中断して緊急避妊の適応になります。
後は生理がきちんと来る事を祈ってください。
もし来たら今後はきちんと低用量ピルの継続内服をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月6〜12日に生理がありました。
それまで2月からトリキュラーを服用していたのですが、処方していただいたもの全て飲み終わってしまい、病院に行く時間がとれずその後は服用していません。
27日に彼と会うことになり性交渉があると思ったので、以前生理調整時に残った19〜21錠が2シート分あるのを思い出し、24日から1シートぶんの19〜21錠を飲み始めました。そして27日に膣内射精をしてしまいました。今はまた別のもう1シートの19〜21錠を飲んでいます。
この場合、避妊効果はあるのでしょうか?
また、避妊効果がない場合アフターピルを処方していただきたいのですが、72時間以上たってしまっても飲まないよりは飲んだほうが良いのでしょうか?
自己判断で間違った服用をしたためにご迷惑をおかけしてすみません。
役に立った! 0|閲覧数 342先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵後にピルを服用すると、妊娠しやすくなるのをご存知でしょうか?排卵前に性行為があった訳ではないので大丈夫だと思いますが、もし性行為→排卵→ピルの順序だと不妊症の治療と同じなので妊娠しやすくなってしまいます。ピル=避妊ではないのです。また、ピルを再開したなら14錠飲むまで避妊効果はありません。
緊急避妊に関しては、海外では120時間後でも有効というデータがあるので、何もしないよりはできる限りのことをしておいたほうが、後悔しないで済むと思います。ただ、独自で適当なピルを処方しているような婦人科では意味がありません。ヤッペ法の指示を受けてください。
妊娠希望が出るまで、ピルは中断するべきではないと思います。土曜や夜間も診察していたり、2回目以降は郵送で購入が可能な婦人科もあります。時間がなくて望まない妊娠をしてしまっては、代償が大きすぎますよね?ご自身の身体を大切にしてくださいね。ピルはストックを多く持っておいて、最後の1シートは使わないように習慣づけてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
14錠飲むまでは避妊効果ないんですね;;
かなり不安ですが、
明日朝一でアフターピルを処方していただこうと思います。
これからのことを考えて低用量ピルも少し多めに処方して頂くようにします。
ありがとうございました><役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いーさん、今回の方法では全く避妊効果がありません。
早急に中断して緊急避妊の適応になります。
後は生理がきちんと来る事を祈ってください。
もし来たら今後はきちんと低用量ピルの継続内服をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いちもお世話になってます
今回も宜しくお願い致します
47歳
数ヶ月間生理が来なくなり婦人科で診ていただきました
プロラクチン数値(37.07)が高いことで生理がないと診断されテルグリド0.51日1回服用1ヶ月間してました
その後数値が下がり先月生理が来ましたが
今日また数値が高くなり(32.37)テルグリド0.51日1回2週間服用と薬を出していただいたのですが
薬を飲むと素痛が下がるが止めると上がる
こんなことの繰り返しでよいのかと迷いがあります
言い方が悪いのですがほっておくと悪影響なのでしょか?
生理が止まるだけなら特に問題がないように思えて・・・・
また数値が上がる原因がストレスとも言われてると役に立った! 0|閲覧数 620いつもお世話になってます
今回も宜しくお願い致します
47歳
数ヶ月間生理が来なくなり婦人科で診ていただきました
プロラクチン数値(37.07)が高いことで生理がないと診断されテルグリド0.51日1回服用1ヶ月間してました
その後数値が下がり先月生理が来ましたが
今日また数値が高くなり(32.37)テルグリド0.51日1回2週間服用と薬を出していただいたのですが
薬を飲むと数値が下がるが止めると上がる
こんなことの繰り返しでよいのかと迷いがあります
言い方が悪いのですがほっておくと悪影響なのでしょか?
生理が止まるだけなら特に問題がないように思えて・・・・
また数値が上がる原因がストレスと書かれていました
今ストレス性の蕁麻疹で薬と注射治療してます
ストレスの中で生活を余儀なくしてる今
ストレスをなくす事ができません
そう考えるとまた一つ薬が手放せない事になります
不眠症で不眠剤も服用してますし・・・・
このまま薬治療を行うげきでしょか?
このまま止めても大丈夫でしょか?
あまり薬を飲み続けるのがイヤなんで・・・・
かといって数値をこのままほって置いたら何か悪いことになるのも困ります
ついでにこの薬または数値が高い事で血圧に影響ありますか?
たまたまなのか普段上が110を超えるのが珍しい私が今は140以上あるんです
色々な質問ですみません宜しくお願い致します役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プロラクチンは妊娠を希望しているなら積極的に下げるべきですが、そうでないなら多少高くても特に問題はありません。薬は、飲むなら半年や1年という単位が多いようです。止めてすぐに上がってしまうなら、もっと続けるほうがいいのかもしれません。テルグリドは、血圧が下がる傾向の薬です。血圧が上がる、別の要因があるのではないでしょうか。
ちなみに、プロラクチンが上がる原因は色々ありますが…脳神経外科と婦人科を除けば、ストレスと薬剤性が圧倒的に多いです。蕁麻疹が出たり、睡眠薬が必要な状態では、プロラクチンが上がってしまうのも仕方ないのでは?という感じですよ。そらさんご自身の体です。プロラクチンだけ切り離して考えるのではなく、トータルで診てもらってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。プロラクチンを下げる治療はしばらく継続した方が良いでしょう。
血圧が高い要因は別に色々考える必要があると思います。
妊娠希望があるかどうかで治療方針も変わります。
婦人科の主治医と相談して、又血圧は必要に応じて内科医師と相談してきちんと方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、仕事の都合で生理を遅らせる為に婦人科でノアルテン
という黄体ホルモン剤を頂きまして5/30から5日間程飲み始める予定です。
6月4〜5日ぐらいに生理にしたいという事で。。。
それでノアルテンを服用している間は性交をすると妊娠しやすくなるものなのでしょうか?
彼と会う予定もありましてその時、服用中か服用後になるか
で微妙な感じなのです。
ご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12|閲覧数 61913先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段の避妊は、どうされているのでしょうか。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ゴムは破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあるのをご存知でしょうか?確実な避妊というのは、低用量ピル服用かリング装着しかありません。ゴムしか使っていないのであれば、避妊していないことになります。
ノアルテンを5錠だけでは、うまく調整ができない可能性があります。可能であれば、中用量ピルを7日分(以上)処方してもらってください。調整では避妊効果は一切ありませんし、タイミングによっては妊娠しやすくなることも有り得ます。
すぐに妊娠希望がないのであれば、低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできますし、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。妊娠希望が出たら中断するだけで、ピル開始前の状態に戻ります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 8むくさん、アドバイス有難うございます。
もうひとつお聞きしたいのですが私なりにこの薬を調べた
ところノアルテンはノアルテンDではない方なので黄体
ホルモン剤のみと書いておりました。
生理前で遅らせるので排卵後の服用となりますと逆に妊娠
しやすくなり性行為はダメということになりますよね><
普段の避妊は排卵日を避けてゴムを最初から最後まで
つけてもらっている状態です。
基礎体温をつけていますのでそれを元に。。。
ゴムだけでは妊娠の可能性もあるんですね。
勉強になりました。
今後は低用量ピルの利用を考えたいと思います。。。
役に立った! 2確かにノアルテンは黄体ホルモンだけの薬剤ですが、妊娠に作用するのは黄体ホルモンの影響が大きいです。卵胞ホルモンは、黄体ホルモンと周期的な投与方法で不妊症の治療に使われることがありますが、卵胞ホルモンだけの薬剤は主に更年期障害の治療などに使われます。つまり…Dがつくかつかないの問題ではなく、黄体ホルモン単剤でもピル(黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤)でも、飲むタイミングによって妊娠しやすくなるのは同じです。
基礎体温は、妊娠を希望している人にとっては排卵を知る一つの目安になりますが、排卵日を特定できる訳ではありません。ピルを飲んでいない限り排卵は起こり、機械ではないので数日間のズレも生じます。排卵を特定するには、婦人科で超音波検査を受けるしかありません。そこまでして、確実に排卵日を避けているのでしょうか?
無防備で、生理をずらしたい、妊娠したくない…という感じですが、ぜひ違う婦人科を受診してみてください。ピルに精通した婦人科医なら、黄体ホルモンだけで生理を遅らせるような無謀なことはしません。そして、すぐに妊娠の希望がなければ低用量ピルを提案し、正しい避妊や周期調整の指導もしてくれますから。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
追記することは特にありません。
あゆりんさん、その後無事に調整できましたか?
飲んでいるのに不正出血してしまう可能性が高い服用方法だと思います。
普段から低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生、レス有難うございました。
今回、仕事が6/3までで大丈夫でしたので3日までは
飲み続け、やめた後の2日後に生理が来ました。
気持ち出血量が少ないかなと思いますがまだ少ない
ながら血が出ている状態です。最近は出血量も減りました
がこれは年齢によるものでしょうか?
すでに40代突入していますので・・・。。。
低量用ピルの利用も考えようと思っています。
40代からでも利用は可能でしょうか?役に立った! 1年齢とともに経血量が減るのは、ごく普通のことです。
ピルは50歳までを目安に服用することができます。前のレスとダブりますが、ピルに精通した医師なら黄体ホルモンだけで周期調整なんてしないはずですし、とっくにピルの提案があったかもしれません。まずは、婦人科を探すことはら始めてくださいね。役に立った! 3むくさん、再度ご親切にありがとうございました。
やっぱりそうなんですか。
1つお聞きしたいのですが今回、生理が6/5〜6/11まで
あったのですが基礎体温が36.60〜36.66℃の間をウロウロ
していますがこれは高温期に値するのでしょうか?
ちなみに今朝は36.63℃でした。
通常の生理前は36.80〜37.20℃あたりなんですけど生理中
は大概、36.50℃前後なんです。これはノアルテンの影響があるの
でしょうか?性交渉は今回していません。
今後は婦人科も改めて変えて探してみますね。
近所に婦人科が少ないので場所を広げてみます。
役に立った! 0あゆりんさん、通常の生理前がもっと高いなら基礎体温がその数値で何も問題ないですよ。
というか、基礎体温を気にする必要は低用量ピルを服用していればなくなります。
是非試してみて下さいね。
信頼できるかかりつけの婦人科を持つ事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、仕事の都合で生理を遅らせる為に婦人科でノアルテン
という黄体ホルモン剤を頂きまして5/30から5日間程飲み始める予定です。
6月4〜5日ぐらいに生理にしたいという事で。。。
それでノアルテンを服用している間は性交をすると妊娠しやすくなるものなのでしょうか?
彼と会う予定もありましてその時、服用中か服用後になるか
で微妙な感じなのです。
ご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12|閲覧数 61913先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段の避妊は、どうされているのでしょうか。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ゴムは破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあるのをご存知でしょうか?確実な避妊というのは、低用量ピル服用かリング装着しかありません。ゴムしか使っていないのであれば、避妊していないことになります。
ノアルテンを5錠だけでは、うまく調整ができない可能性があります。可能であれば、中用量ピルを7日分(以上)処方してもらってください。調整では避妊効果は一切ありませんし、タイミングによっては妊娠しやすくなることも有り得ます。
すぐに妊娠希望がないのであれば、低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできますし、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。妊娠希望が出たら中断するだけで、ピル開始前の状態に戻ります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 8むくさん、アドバイス有難うございます。
もうひとつお聞きしたいのですが私なりにこの薬を調べた
ところノアルテンはノアルテンDではない方なので黄体
ホルモン剤のみと書いておりました。
生理前で遅らせるので排卵後の服用となりますと逆に妊娠
しやすくなり性行為はダメということになりますよね><
普段の避妊は排卵日を避けてゴムを最初から最後まで
つけてもらっている状態です。
基礎体温をつけていますのでそれを元に。。。
ゴムだけでは妊娠の可能性もあるんですね。
勉強になりました。
今後は低用量ピルの利用を考えたいと思います。。。
役に立った! 2確かにノアルテンは黄体ホルモンだけの薬剤ですが、妊娠に作用するのは黄体ホルモンの影響が大きいです。卵胞ホルモンは、黄体ホルモンと周期的な投与方法で不妊症の治療に使われることがありますが、卵胞ホルモンだけの薬剤は主に更年期障害の治療などに使われます。つまり…Dがつくかつかないの問題ではなく、黄体ホルモン単剤でもピル(黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤)でも、飲むタイミングによって妊娠しやすくなるのは同じです。
基礎体温は、妊娠を希望している人にとっては排卵を知る一つの目安になりますが、排卵日を特定できる訳ではありません。ピルを飲んでいない限り排卵は起こり、機械ではないので数日間のズレも生じます。排卵を特定するには、婦人科で超音波検査を受けるしかありません。そこまでして、確実に排卵日を避けているのでしょうか?
無防備で、生理をずらしたい、妊娠したくない…という感じですが、ぜひ違う婦人科を受診してみてください。ピルに精通した婦人科医なら、黄体ホルモンだけで生理を遅らせるような無謀なことはしません。そして、すぐに妊娠の希望がなければ低用量ピルを提案し、正しい避妊や周期調整の指導もしてくれますから。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
追記することは特にありません。
あゆりんさん、その後無事に調整できましたか?
飲んでいるのに不正出血してしまう可能性が高い服用方法だと思います。
普段から低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生、レス有難うございました。
今回、仕事が6/3までで大丈夫でしたので3日までは
飲み続け、やめた後の2日後に生理が来ました。
気持ち出血量が少ないかなと思いますがまだ少ない
ながら血が出ている状態です。最近は出血量も減りました
がこれは年齢によるものでしょうか?
すでに40代突入していますので・・・。。。
低量用ピルの利用も考えようと思っています。
40代からでも利用は可能でしょうか?役に立った! 1年齢とともに経血量が減るのは、ごく普通のことです。
ピルは50歳までを目安に服用することができます。前のレスとダブりますが、ピルに精通した医師なら黄体ホルモンだけで周期調整なんてしないはずですし、とっくにピルの提案があったかもしれません。まずは、婦人科を探すことはら始めてくださいね。役に立った! 3むくさん、再度ご親切にありがとうございました。
やっぱりそうなんですか。
1つお聞きしたいのですが今回、生理が6/5〜6/11まで
あったのですが基礎体温が36.60〜36.66℃の間をウロウロ
していますがこれは高温期に値するのでしょうか?
ちなみに今朝は36.63℃でした。
通常の生理前は36.80〜37.20℃あたりなんですけど生理中
は大概、36.50℃前後なんです。これはノアルテンの影響があるの
でしょうか?性交渉は今回していません。
今後は婦人科も改めて変えて探してみますね。
近所に婦人科が少ないので場所を広げてみます。
役に立った! 0あゆりんさん、通常の生理前がもっと高いなら基礎体温がその数値で何も問題ないですよ。
というか、基礎体温を気にする必要は低用量ピルを服用していればなくなります。
是非試してみて下さいね。
信頼できるかかりつけの婦人科を持つ事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日生理3日目の避妊失敗のためアフターピル服用後5日目に出血が4日ほどありました。性交渉から4週間たって検査薬をしましたが、陰性でした。やはりピル服用すると本来の生理予定日は白紙にしたほうがいいんでしょうか?前回の生理からもう40日過ぎています。基礎体温もまだ高めです。こんなに遅れるのはやはりピルのせい以外考えられないことでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 354先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理中なら緊急避妊は必要なかったと思いますが…消退出血があった日から元の周期で数えます。アフターピルは、ホルモンバランスを崩すので、その後の生理が遅れることは有り得ます。
ただ…確実な避妊方法は、普段から低用量ピルを飲むしかありません。緊急避妊はあくまでも緊急であって、消退出血があった日から低用量ピルを始めるべきだったのではないでしょうか?それとも、今現在は妊娠希望なのですか?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
さくらさん、生理3日目と伝えたのに、緊急避妊薬を処方されたのですか?
明らかに適応外処方です。
もう妊娠の心配をする必要はありません。
ただ大事な事は今後です。
低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、かかりつけの婦人科医院で緊急避妊薬として、一日2回計5日分のお薬(デュファストン)を貰いました。
今、2回目を飲んだ状態です。
排卵はもう済んでいるはずです。
ネットで調べていると、どうも排卵後にこのお薬を飲むと逆に妊娠しやすくなるように書かれています。
今、とても不安です。
本当にこのお薬で、妊娠を避けることは出来るのでしょうか?
出来るだけ早く回答を頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 492夕焼け本人です。
まだネットに慣れてなくて、また投稿をしてしまいました。
あまりの不安に必死で書いてしまって・・・
不快な思いをさせてすみませんでした(>_<)
回答を頂けてとても嬉しいです。
もうこのお薬は飲むべきではないですね・・・
本当にありがとうございました。役に立った! 0夕焼けさん、とりあえず大事な事は今後です。
今回幸い無事に生理が来たら必ず、今後は低用量ピルの継続内服をして下さいね。
確実な避妊はそれ以外信用しない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
避妊目的でアンジュ28を飲み初めて、かれこれ1年になります。
今回初めて飲み忘れをしてしまいした。
そこで今、自分なりにピルを飲んでしまっているのですが、飲み方が合っているのかご指導お願いします。
まず5/9に生理→一週間後の5/16に終了
飲み忘れが合ったのは20日の6錠目で、21日の7錠目を飲んでいなければならない時間もとうに過ぎた頃に気付き、慌てて2錠服用。
ここからの私の行動が問題でして・・・
24時間以上経過した分に関しては効果が無いという事で、次の生理を待つ事にして22・23日は飲みませんでした。
そして24日に婦人科に行き、新しいシートを貰いに行ったところ
?強い薬を飲んで生理を早めに起こして、新しいシートを始める
?今日は24日だけど、22日に飲む分から再スタートする
(その先生は、2日の飲み忘れなら取り戻せるから大丈夫?という風に言ってました。もちろんゴムでの避妊は必要)
?は副作用で仕事に支障が出そうだったので、?を選んで飲む事にしました。
しかし帰宅して調べたんですが、そんな飲み方どこにも書いてませんでした。
むしろ同じような書き込みがあり、それはありえないという回答を見つけ、24日は一応言われた通り22日分を飲みましたが、25日は不安で飲むのをやめました。
すると飲み忘れによる生理なのか不正出血なのか分からないものが出ました。
ピルをやめると数日後に生理が来ると記載されていたので、この日を生理初日として新しいシートを飲み始めています。
ただ29日の今現在、出血は続いていますが赤みはなく、ずっとおりもののような状態です。
もしかしてただの不正出血だったのか・・・前回の生理から2週間しか経っていないからまともな出血をしないのか・・・
全く分からずにいます。
このままピルを飲み続けて良いのか、それとも一ヶ月後にまともな生理が来るのを待った方が良いのか分かりません。
今回行った婦人科ではいつも担当してくれる先生が不在で、違う(一応婦人科の)先生の診断でした。
担当の先生は6月上旬までいないので病院にも行けず、不正出血というのも経験したことが無いので生理かどうかの判断もできず困っております・・・
役に立った! 2|閲覧数 9233追記です。
出血&新しいシートを飲み始めたのは5/26からです。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生の指導では、中断するのが一番いけないということになっています。唯一、中断していいのは3週目の飲み忘れの場合だけで、生理を早めるという対処になります。
避妊目的でピルを飲んでいるなら、絶対に妊娠しない対処方法を身につけてください。1・2週目の飲み忘れは、気付いた時点ですぐに飲み、後は通常通りです。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。
中断を含めて、自然な生理を待つのは妊娠しやすくなるので危険です。なぜならば、途中で排卵があるからです。飲み忘れないことが大事ですが、避妊目的ならその後の対処方法に気をつけてください。
26日から再開したなら、その日から14錠で避妊効果が戻ります。20日の飲み忘れだと、1週間後の27日からが危険です。今が危険なのです。役に立った! 3むくさん、
ご返信ありがとうございます。
自分の知識の浅さ故に取ってしまった行動に後悔しております・・・
ちなみに、ほぼ休薬期間を取らず(←2日程)出血のあった時点で新シート(1錠目から)を開始してしまった事に関しては大丈夫という風に受け取って大丈夫でしょうか?
何度も申し訳ございません。
避妊は、飲み忘れがあった時点でゴム使用を徹底しております。
役に立った! 01週目の飲み忘れですし、20日以降新しいシートを始めるまで「まだら飲み」といって飲んだり飲まなかったりしているので、すり抜け排卵が起こる可能性が非常に高いです。本当に妊娠したくないのであれば、14錠飲むまでは性行為を持たないくらいの覚悟が必要です。なぜならば、ゴムは避妊道具ではないので、破損や脱落がなくても妊娠することがあるからです。
不正出血は、まだら飲みのせいだと思われます。中断したままだと妊娠しやすくなるので再開でいいですが、不正出血はダラダラと続くかもしれません。身体に害はありませんが、いつまでも止まらないようであれば14錠飲んだ時点で中断しても構いません。休薬7日間で新しいシートまたは前のシートの続きから始めてください。役に立った! 0そうですね・・・14日経つまでは性行為は控えます。
出血は一応おさまりつつあります。
完全に出血が止まるようであれば、今飲んでるシートを継続していきます。
確認ができて安心しました。
ご指導ありがとうございます。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
一応WHOで推奨される方法としては2錠飲み忘れの場合は、2錠まとめて服用、その後7日間はコンドームの避妊を併用するという事です。
ただ、当院では確実にすり抜け排卵からの危険を避ける為に14錠服用するまでの避妊には気をつけるように統一しています。(7錠だけの注意で妊娠した例の経験があります)
多少ガイドラインからはずれても確実な方法を伝える義務が我々にはあると考えています。
14錠ルールを統一してから当院での妊娠例はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。