女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
避妊目的でアンジュ28を飲み初めて、かれこれ1年になります。
今回初めて飲み忘れをしてしまいした。
そこで今、自分なりにピルを飲んでしまっているのですが、飲み方が合っているのかご指導お願いします。
まず5/9に生理→一週間後の5/16に終了
飲み忘れが合ったのは20日の6錠目で、21日の7錠目を飲んでいなければならない時間もとうに過ぎた頃に気付き、慌てて2錠服用。
ここからの私の行動が問題でして・・・
24時間以上経過した分に関しては効果が無いという事で、次の生理を待つ事にして22・23日は飲みませんでした。
そして24日に婦人科に行き、新しいシートを貰いに行ったところ
?強い薬を飲んで生理を早めに起こして、新しいシートを始める
?今日は24日だけど、22日に飲む分から再スタートする
(その先生は、2日の飲み忘れなら取り戻せるから大丈夫?という風に言ってました。もちろんゴムでの避妊は必要)
?は副作用で仕事に支障が出そうだったので、?を選んで飲む事にしました。
しかし帰宅して調べたんですが、そんな飲み方どこにも書いてませんでした。
むしろ同じような書き込みがあり、それはありえないという回答を見つけ、24日は一応言われた通り22日分を飲みましたが、25日は不安で飲むのをやめました。
すると飲み忘れによる生理なのか不正出血なのか分からないものが出ました。
ピルをやめると数日後に生理が来ると記載されていたので、この日を生理初日として新しいシートを飲み始めています。
ただ29日の今現在、出血は続いていますが赤みはなく、ずっとおりもののような状態です。
もしかしてただの不正出血だったのか・・・前回の生理から2週間しか経っていないからまともな出血をしないのか・・・
全く分からずにいます。
このままピルを飲み続けて良いのか、それとも一ヶ月後にまともな生理が来るのを待った方が良いのか分かりません。
今回行った婦人科ではいつも担当してくれる先生が不在で、違う(一応婦人科の)先生の診断でした。
担当の先生は6月上旬までいないので病院にも行けず、不正出血というのも経験したことが無いので生理かどうかの判断もできず困っております・・・
役に立った! 2追記です。
出血&新しいシートを飲み始めたのは5/26からです。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生の指導では、中断するのが一番いけないということになっています。唯一、中断していいのは3週目の飲み忘れの場合だけで、生理を早めるという対処になります。
避妊目的でピルを飲んでいるなら、絶対に妊娠しない対処方法を身につけてください。1・2週目の飲み忘れは、気付いた時点ですぐに飲み、後は通常通りです。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。
中断を含めて、自然な生理を待つのは妊娠しやすくなるので危険です。なぜならば、途中で排卵があるからです。飲み忘れないことが大事ですが、避妊目的ならその後の対処方法に気をつけてください。
26日から再開したなら、その日から14錠で避妊効果が戻ります。20日の飲み忘れだと、1週間後の27日からが危険です。今が危険なのです。
役に立った! 3むくさん、
ご返信ありがとうございます。
自分の知識の浅さ故に取ってしまった行動に後悔しております・・・
ちなみに、ほぼ休薬期間を取らず(←2日程)出血のあった時点で新シート(1錠目から)を開始してしまった事に関しては大丈夫という風に受け取って大丈夫でしょうか?
何度も申し訳ございません。
避妊は、飲み忘れがあった時点でゴム使用を徹底しております。
役に立った! 01週目の飲み忘れですし、20日以降新しいシートを始めるまで「まだら飲み」といって飲んだり飲まなかったりしているので、すり抜け排卵が起こる可能性が非常に高いです。本当に妊娠したくないのであれば、14錠飲むまでは性行為を持たないくらいの覚悟が必要です。なぜならば、ゴムは避妊道具ではないので、破損や脱落がなくても妊娠することがあるからです。
不正出血は、まだら飲みのせいだと思われます。中断したままだと妊娠しやすくなるので再開でいいですが、不正出血はダラダラと続くかもしれません。身体に害はありませんが、いつまでも止まらないようであれば14錠飲んだ時点で中断しても構いません。休薬7日間で新しいシートまたは前のシートの続きから始めてください。
役に立った! 0そうですね・・・14日経つまでは性行為は控えます。
出血は一応おさまりつつあります。
完全に出血が止まるようであれば、今飲んでるシートを継続していきます。
確認ができて安心しました。
ご指導ありがとうございます。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
一応WHOで推奨される方法としては2錠飲み忘れの場合は、2錠まとめて服用、その後7日間はコンドームの避妊を併用するという事です。
ただ、当院では確実にすり抜け排卵からの危険を避ける為に14錠服用するまでの避妊には気をつけるように統一しています。(7錠だけの注意で妊娠した例の経験があります)
多少ガイドラインからはずれても確実な方法を伝える義務が我々にはあると考えています。
14錠ルールを統一してから当院での妊娠例はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。