女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32031~32040件/ 38497件中 を表示中です
-
はじめまして、28才女性です。
アフターピルの副作用について質問です。
昨日2錠のみ、今日の朝残りの2錠をのみました。
ところがその2時間後に下痢を起こしてしまいました。
下痢といっても本当に軽くて下着に少しつく程度でした(水っぽい)
この場合、また再度アフターピルを処方してもらわなければならないのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 637先生じゃなくて、ごめんなさい。
副作用ではなく、下痢による吸収不全を心配しているのですよね?
2時間で嘔吐だと問題ありですが、その程度の下痢なら問題なく小腸で吸収されているはずです。
ピルを飲んでから水様便が何回もあったのでないのなら、通常の成功率を信じて出血を待てばいいと思います。役に立った! 0むく様
下痢による吸収不全を心配しておりました。
水模様の下痢は1度だけでした。今は何もありません。
胃のむかつきはひどいですが、おう吐もありません。
本当に安心しました。
ありがとうございます。
役に立った! 0吐かなければ、大丈夫だと思います。
出血を待つのは不安でしょうけど、今後のために低用量ピルについて調べておくといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ランさん、アフターピルはいずれにしろ100%の避妊法ではありません。
今後は必ず低用量ピルの継続内服をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳女性です。先週金曜日にこちらに投稿させていただきましたが‥質問が消えてしまっている為、再度投稿させていただきます。
子宮内膜症の為、5年程シンフェーズを服用しております。現在妊娠を希望しており、ピルの服用を中止しようと思っております。中止するタイミングは、生理(偽薬期間)が終わってから服用を中止すればよろしいのでしょうか??
ピルの服用を中止してから、妊娠するまでの間、何か注意するべき事はあるのでしょうか??ずっとピルを服用していた為、中止した後の体調等がとても心配で‥先生にご相談させていただきました。ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 515掲示板の不備があって大変申し訳ありませんでした。
ピルの中断するタイミングは、妊娠しても良い月になって中断すれば良いですよ。
偽薬は飲まずに中断で構いません。
葉酸の摂取をサプリメントで補いましょう。
注意点はその程度です。
長期服用後は排卵が遅れる事もある為、多少不順になる事がありますが、基礎体温をつけて経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、どうもご回答有難うございます。
再度確認なのですが、私はシンフェーズを服用しておりますが、中止するタイミングは白い薬を全て飲み終えた後ではなく、途中(白い薬)の期間でも中止しても可能という事でしょうか??
もし、生理が終わり翌週の途中まで白い薬を飲み、急に服用を止めてしまったら、またすぐに生理がきてしまうのではないでしょうか??どのタイミングでピルを中止したらよいのか、不安な為、再度お教えいただきますようお願い致します。
先生、お忙しいところ本当に申し訳ございません。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスは、偽薬は飲まなくて構わないということで…白い薬とは2相目ですか?
妊娠を希望しているのでしたら、どこで中断しても構わないのですが…1相目で中断すると出血がないことがあり、2相目だと生理が終わったばかりでまた生理で煩わしいですよね。なので、実薬を全部飲んで普通の周期で…が一番スッキリわかりやすいので「偽薬は飲まずに」というアドバイスになります。
でも、どこで中断しても妊娠希望なら何も問題ないので、あまり深く考えなくて大丈夫ですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
その通り、実薬終了後に中断した方が月経周期も同じなので、わずわらしくないという意味だけです。
どこで中断しても問題はありません。
好きなタイミングで、中断しても良いですが、出来れば今のシートは全て内服する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
家庭内事情で 妊娠を避けたいと思い、ピルの事を
調べていたら こちらの掲示板に辿りつきました。
この歳にもなると ピルの存在は知ってはいましたが
処方して頂くには難しいもの、ただ副作用のきついもの・・
と、解釈していました。
私はまだ 理解出来てない部分もありますが、皆さんの質問に
院長さんや、迅速に対応してくださる方の適切なご返答が、
とても良心的に感じ ご相談の投稿をさせて頂こうと思いました。
本題ですが・・
始めに言いました通り、避妊を心がけたいと思うのですが
恥ずかしい話 1人ではどうにもなりません・・
ピルの服用を考えているのですが、2月11日の性交で
妊娠の可能性がないとも言い切れない状況になりました。
期間を待ち 市販の検査薬で確認は してみようと思いますが、
そんな状況でも ピルの処方の受診は、しておいたほうが
いいのでしょうか。
もしくは、妊娠の有無が明確になるまで待った方がいいのでしょうか。
初めての服用方法に 月経の初日から飲み始めるものと
ありましたので、悩んでいます。
検査薬で確認をするなら 期間的に月末月始になるんですが、
それまでに生理が来てしまったらと思いまして・・
お忙しいとこと 初歩的な問合せで申し訳ありません。
ご指導の程、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 408先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日からではなくても服用できます。妊娠していないことが確認できれば、いつから飲み始めても大丈夫です。ただ、最初の14日間は避妊効果が確実ではないので注意して下さいね。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば使えます。ピルを飲み始めるにあたって、特に検査などはないので、いつでも処方してもらえるはずです。
年齢が書いてないのでわかりませんが、だいたい50歳までが目安です。私の知人で、更年期障害の症状緩和のために50歳過ぎてから2年ほど閉経まで飲んだ人もいます。血液検査でチェックしていれば、年齢は気にしなくていいと思います。
避妊は女性自らがするものですし、ピルは避妊以外にもメリットありますから、ぜひ飲んでみて下さい。役に立った! 0むくさん、心強いお言葉 ありがとうございます。
私は32歳で中学2年生の娘がおります。
若いころは何も考えていなかったですが・・
そうでうすね、避妊は女性自らがするものかも知れませんね。
むくさんのおっしゃる通りの予定で 検査薬を試し、
有無をはっきりさせてから、病院で処方していただこうかと思います。
丁寧なご返答ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
役に立った! 0友達の間で、たまに「彼が避妊してくれなくて」と耳にするのですが…妊娠は女性しかできないのだから、避妊だって当然!!女性がするべきですよ。
そのお年なら、まだ10年くらいは妊娠してしまいますからね…望まない妊娠を避けるには、やっぱりピルをお勧めします。
私は独身でパートナーもいないので、避妊目的ではありませんが…ピルで生理が軽くなり周期を自由にコントロールできます。婦人科系の疾患を予防できますし、もっと早く知りたかったです。
間違ったことは書いてないと思いますが、先生のレスを確認して下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ねこさん、むくさんの指摘とおり、妊娠の有無が確認出来たら婦人科で処方してもらいましょう。
当院でもまだそんなに多くはありませんが、親子でピルを服用する方達もいます。
14〜15歳から(身長発育が止まった段階で)ピルの服用は開始出来ますので、娘さんとも色々話をする良い機会になると思います。
是非気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
家庭内事情で 妊娠を避けたいと思い、ピルの事を
調べていたら こちらの掲示板に辿りつきました。
この歳にもなると ピルの存在は知ってはいましたが
処方して頂くには難しいもの、ただ副作用のきついもの・・
と、解釈していました。
私はまだ 理解出来てない部分もありますが、皆さんの質問に
院長さんや、迅速に対応してくださる方の適切なご返答が、
とても良心的に感じ ご相談の投稿をさせて頂こうと思いました。
本題ですが・・
始めに言いました通り、避妊を心がけたいと思うのですが
恥ずかしい話 1人ではどうにもなりません・・
ピルの服用を考えているのですが、2月11日の性交で
妊娠の可能性がないとも言い切れない状況になりました。
期間を待ち 市販の検査薬で確認は してみようと思いますが、
そんな状況でも ピルの処方の受診は、しておいたほうが
いいのでしょうか。
もしくは、妊娠の有無が明確になるまで待った方がいいのでしょうか。
初めての服用方法に 月経の初日から飲み始めるものと
ありましたので、悩んでいます。
検査薬で確認をするなら 期間的に月末月始になるんですが、
それまでに生理が来てしまったらと思いまして・・
お忙しいとこと 初歩的な問合せで申し訳ありません。
ご指導の程、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 408先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日からではなくても服用できます。妊娠していないことが確認できれば、いつから飲み始めても大丈夫です。ただ、最初の14日間は避妊効果が確実ではないので注意して下さいね。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば使えます。ピルを飲み始めるにあたって、特に検査などはないので、いつでも処方してもらえるはずです。
年齢が書いてないのでわかりませんが、だいたい50歳までが目安です。私の知人で、更年期障害の症状緩和のために50歳過ぎてから2年ほど閉経まで飲んだ人もいます。血液検査でチェックしていれば、年齢は気にしなくていいと思います。
避妊は女性自らがするものですし、ピルは避妊以外にもメリットありますから、ぜひ飲んでみて下さい。役に立った! 0むくさん、心強いお言葉 ありがとうございます。
私は32歳で中学2年生の娘がおります。
若いころは何も考えていなかったですが・・
そうでうすね、避妊は女性自らがするものかも知れませんね。
むくさんのおっしゃる通りの予定で 検査薬を試し、
有無をはっきりさせてから、病院で処方していただこうかと思います。
丁寧なご返答ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
役に立った! 0友達の間で、たまに「彼が避妊してくれなくて」と耳にするのですが…妊娠は女性しかできないのだから、避妊だって当然!!女性がするべきですよ。
そのお年なら、まだ10年くらいは妊娠してしまいますからね…望まない妊娠を避けるには、やっぱりピルをお勧めします。
私は独身でパートナーもいないので、避妊目的ではありませんが…ピルで生理が軽くなり周期を自由にコントロールできます。婦人科系の疾患を予防できますし、もっと早く知りたかったです。
間違ったことは書いてないと思いますが、先生のレスを確認して下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ねこさん、むくさんの指摘とおり、妊娠の有無が確認出来たら婦人科で処方してもらいましょう。
当院でもまだそんなに多くはありませんが、親子でピルを服用する方達もいます。
14〜15歳から(身長発育が止まった段階で)ピルの服用は開始出来ますので、娘さんとも色々話をする良い機会になると思います。
是非気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は35歳の二児の母です。16歳の子と11歳の子ガ居ます。上の子を産んでから生理痛がひどくなっていきました。昔は若さでどうにか乗り切っていましたが、病院で痛み止めもらってたり、今はその痛み止めもきかず痛さがましているみたいです。最近ピルを何日か飲んだのですが嘔吐してしまいつずけて飲む事ができなくてやめてしまいました。病院での検査では筋腫や内膜症はないと言われています。生理が3日目からだんだん痛くなっていき5〜6日ぐらい右下腹部が燃えるような何とも言えない痛さです。生理前は頭がズキズキズンズン痛いかんじです。今次の生理が来るのが怖くてどうして言いか解りません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 532ピルの種類は何でしたか?
低用量ピルが体に合わなければ、ディナゲストという黄体ホルモン単剤のピルもありますし、子宮内避妊システムのミレーナという黄体ホルモン付加子宮内リングもお勧めです。
とりあえず、次回の生理はお腹をひたすらカイロ等で暖めて早めに鎮痛剤の服用をするしかありません。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルは、第1世代ピルであるオーソと同じで、子宮内膜症の治療薬として保険適応になったピルです。
内膜症でないのに処方されたという事は、月経痛があるので、内膜症という診断名で保険で対応したという事でしょう。
とりあえず、上記他の選択肢も検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は35歳の二児の母です。16歳の子と11歳の子ガ居ます。上の子を産んでから生理痛がひどくなっていきました。昔は若さでどうにか乗り切っていましたが、病院で痛み止めもらってたり、今はその痛み止めもきかず痛さがましているみたいです。最近ピルを何日か飲んだのですが嘔吐してしまいつずけて飲む事ができなくてやめてしまいました。病院での検査では筋腫や内膜症はないと言われています。生理が3日目からだんだん痛くなっていき5〜6日ぐらい右下腹部が燃えるような何とも言えない痛さです。生理前は頭がズキズキズンズン痛いかんじです。今次の生理が来るのが怖くてどうして言いか解りません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 532ピルの種類は何でしたか?
低用量ピルが体に合わなければ、ディナゲストという黄体ホルモン単剤のピルもありますし、子宮内避妊システムのミレーナという黄体ホルモン付加子宮内リングもお勧めです。
とりあえず、次回の生理はお腹をひたすらカイロ等で暖めて早めに鎮痛剤の服用をするしかありません。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルは、第1世代ピルであるオーソと同じで、子宮内膜症の治療薬として保険適応になったピルです。
内膜症でないのに処方されたという事は、月経痛があるので、内膜症という診断名で保険で対応したという事でしょう。
とりあえず、上記他の選択肢も検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よかったら質問させてください。
薬の飲み忘れは12時間までならセーフとききますが、偽薬を飲みきってから次のシートのお薬をスタートするときは何時間までの遅れならセーフですか?
いつもはお昼の12時くらいにお薬を飲んでるのですが、スタートする日にうっかりしていて夜中の3時に飲み始めてしまいました。この場合最初の14日は避妊されなくなってしまいますか?教えてください。
あとこのまま飲み進める時はずれてしまってからの時間にあわせてお薬をのむべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 566先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬後の飲み忘れは、排卵が起きてしまう可能性があります。ご存知の通り12時間以内ならセーフですが、今回は12時間以上なので、最初の14錠の避妊効果は確実ではありません。気を付けて下さい。
飲み方は、気付いた時点で1錠、その後は通常の時間で大丈夫です。役に立った! 0返信ありがとうございます。
やはり12時間を超えてしまうとだめなんですね...。
あの、今後12時間を切らないでちょっとずつ飲む時間をずらして最終的に最初に飲んでいた12時から12時間以上ずらして行けば避妊効果は失わず飲む日や時間を変えられるのでしょうか?
今回のせいでずれてしまったのでできるなら試してみようと思いまして。
またよろしければお時間があるときお返事お願いします。役に立った! 0ちょっとずつ飲む時間をずらして…は、さらに飲み忘れが起こった場合を考えると、あまりお勧めできません。特に時間なら、一度で変えてしまって飲み忘れない時間で継続したほうがいいと思います。どの程度ずらしたいのでしょうか?
最初に飲んでいた12時から12時間以上ずらして行けば…の意味がよくわからないので、もう少し具体的に書いてみてください。
今のシート1錠目は飲み忘れて翌日の3時、2錠目は同日の12時、3錠目からは12時、でズレは生じないハズですが。。。違う飲み方をしていますか?それとも、別の時間に飲みたいということですか?役に立った! 0説明が下手でごめんなさい。自分の説明能力のなさが恥ずかしいです;
ずらしていくというのは,例えばお昼の12時に薬を飲むのを毎日1時間ずつずらして飲んでいくと13日後には夜中の1時に飲むことになりますよね?毎日では12時間以内の遅れだからセーフのはずですが最初に飲み始めた時間からは12時間以上ずれますよね?そうやってずらしていくと避妊効果はなくなるんでしょうか?
あともうひとつお聞きしたいんですが最終日の薬を月曜日のお昼12時に飲み終わったら次のシートはまた月曜日のお昼の12時に飲むところ,12時間過ぎる前の月曜夜11時半から飲み始めて次の日からもお昼12時に戻さずずっと11時半に飲むようにしたら薬のききはだめになりますか?飲む時間と日にちを少しずらしたくて。
変な質問ばかりごめんなさい;意味は伝わったでしょうか?役に立った! 0そのような飲み方をしたことがないので何とも言えません。
前回のレスにも書きましたが、時間を変更したいなら一度で変えて、以後は同じ時間で飲み続けたほうがいいと思います。曜日も、ピルの種類によりますが変更は簡単にできますから。
避妊目的じゃないなら試してみてもいいかもしれませんが、もし妊娠してピルを飲んでいたのに、と言っても誰も責任を取ってくれません。
一度にずらすなら、同じ日に2回飲むことになると思います…24時間以上空けたら飲み忘れと同じです。少しずつ早めるなら何も危険はないのですが。役に立った! 0私の質問した日付のあとの質問が回答されていたので、質問が消えていたらと不安でしたが消えてなくてよかったです。
もし一度質問に答えてくださっていたなら申し訳ありませんが、返信ゆっくりまってますね。
お忙しいでしょうがよろしくおねがいします。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
みゆさん、上書き投稿はどんどん上に上がってしまうので余計返信が遅くなる事があります。
なるべく1番目の質問の曜日を見て返信する様にしていますが、気をつけて下さいね。
さて、12時間以上は絶対駄目という事ではありませんが、なるべくなら避けていただきたいという意味です。原則は12時間以上24時間以内の飲み忘れ1回程度なら避妊効果が落ちる事はありません。
1シート以内で数回12時間程度の飲み遅れをした場合は、逆に避妊効果が落ちる事も可能性としてはあります。
内服時間の変更は、早めに変更する分には特に問題ありませんが、遅らせる場合は注意が必要です。
変更した際には、むくさんの指摘とおりなるべく同じ時間で継続して、ころころ変えない方が無難でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん返信ありがとうございます。
上書き投稿?ごめんなさい。あまりパソコンに詳しくなくて...なにか変なことをしていたならすみませんでした。先生がお忙しいのは重々承知してますのでゆっくり返信を待たせていただいています。
えっと、先生の回答からいうと、偽薬から次のシートに移るときも24時間以内の遅れで1回くらいなら平気ということですよね?なら安心です。ありがとうございます。
時間のことはころころ変えてはいけないんですね。
では上に書いたように
例えばお昼の12時に薬を飲むのを毎日1時間ずつずらして飲んでいくと13日後には夜中の1時に飲むことになりますよね?毎日では12時間以内の遅れだからセーフのはずですが最初に飲み始めた時間からは12時間以上ずれてしまうけどその後はその時間(夜中1時)に合わせて飲んでいく
という具体的な飲み方は結果からいうとやはりいけないということでしょうか?
お忙しいのに長々とごめんなさい。
またゆっくりとお返事待ってます。
役に立った! 0みゆさん、むくさんと先生が書いてあることを、もう一度よく読んでみなさいよ。日本語わかってます?毎日少しずつずらすのも、十分にころころ変えてることになるでしょ。
一度そのようにやってみて、妊娠するかどうか自分で実験したらどう?
夜中に飲みたいなら、休薬を1日(半日)早めて新しいシートをスタートすればいいだけのこと。それがイヤなら、人体実験して結果を投稿しなよ。楽しみにしてるから。役に立った! 0常識人さん、ご指摘は有り難いですが、掲示板は誹謗中傷する場になって欲しくありません。
よほど悪意を持った書き込みなら別ですが、みゆさんは理解するのにどうしても時間がかかってしまうのでしょう。
ピルの飲み遅れや飲み忘れがあると何故避妊効果が落ちやすくなるかというと、血液中のホルモン濃度が低下する事によって排卵抑制作用も低下してしまうからです。
1時間程度のずれなら理論上は問題ありません。それを毎日繰り返す事によって避妊効果が落ちる事は無いとは思いますが、あえてそれを試す必要もないと思います。
むくさんの指摘とおり1時間づつ早める内服方法なら問題ありません。
曜日を変えたいなら、15錠目以降の好きな曜日で中断すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありませんが、先生はもちろん、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ルナベルを服用して数ヶ月経ちますが、今まで一度も
時間のズレや、飲み忘れもなく3月16日まで休薬期間で
翌17日から新しいシートを服用しています。
服用後14錠を待たずにゴムなしのsexを3月16、19、
22日としてしまったのですが、16日は休薬期間7日目
なので大丈夫かな?と思っていますが、19、22日の行動は
軽率だったと反省しています。
この掲示板を拝見していると、22日から3週間以降でしか
検査薬での確認ができないという認識であっていますか?
アフターピルを処方してもらうのはすでに遅いのでしょうか?
今日も定刻にルナベルを服用しましたが、このまま服用すべき
なのでしょうか?
続けて服用した場合、14錠以降の避妊効果はどうなりますか
もし、14錠服用までのsexで妊娠していた場合は、
どの時点でどのような症状になりますか?
無知でたくさんの質問をしていまいすみません。
ご回答よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 568先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠まで…というのは、初めてのシートや飲み忘れ、抗生物質など併用した場合に排卵抑制効果が十分でないために避妊に気をつけて!!という意味です。なのでコウさん、妊娠の心配はないですよ。
2シート目以降は、飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ、休薬期間も含めて365日避妊効果は維持されています。
ルナベルということは子宮内膜症の治療で処方されているのだと思いますが、低用量ピル常用に勝る避妊法はありませんので、そのまま続けて飲んで下さいね。役に立った! 0むく様。
さっそくのご回答ありがとうございました。
じつは昨日、居てもたってもいられず婦人科に行きました。
先生には「忘れず服用していたら大丈夫!」とだけ言われ、
不安な私には、とても説明不足に感じました。
むくさんのおかげで、本当に安心することができました。
このことがきっかけでパートナーときちんと話ができ、
これからは私の体のこともちゃんと考えてくれるみたいです。
この掲示板には私のように不安に思ったり、病院に行くか
迷っていたりする方がたくさん書き込みをされているのを
拝見します。
むくさんのような方がいてくださり、本当に不安が解消
されます。
ありがとうございました。
役に立った! 0ルナベルは、あくまでも子宮内膜症の治療薬なので、避妊効果については大々的に言えない部分もあるようです。避妊目的では保険適応になりませんし、微妙なところですね。
忘れずに飲んでいるなら避妊効果は間違いないし、パートナーの理解を得ることができて良かったですね。
間違ったことは書いてないと思いますが、念のため先生のレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
はい。。。何も付け加えることはありません。
コウさん、これからも妊娠希望が出るまではきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、以前に「処方のタイミングについて」と、
ご相談させて頂いたものです。
(NO.18276)
お忙しい中、失礼致します。
そんなことと、お叱りをうけてしまうかもですが
その節は 親身になってくださった むくさんに、
ご報告させて頂きたく、投稿させて頂きました。
その後、胸の張りなど感じ 何事もなく少し遅れて昨夜、生理がきました。
近々、病院へ行き ちゃんと相談した後 処方していただこうかと思います。
月経量や日数は、年々少しずつ減ってはいたものの 子供1人出産したとはいえ、
月経痛は変わらないままでしたし、遺伝性があるのかは わかりませんが、
私の家系は 祖母・母、子宮がんと癌家系でしたので、
自己管理も必要ですが 少しでも予防にも繋がればいいなと思います。
私も、むくさんと同感 もっと早くに知り 調べればよかったですね(笑)
むくさんの心強いご返答は これからの安心につながりました。ありがとうございます。
ちゃんと自身で管理をし、生活していきたいと思います。
また何かありましたら、まずは調べ、勉強し、ご相談させて頂きたいと思います。
その時はまた 宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 585ねこさん、無事に生理が来たのですね。
普通は特に検査なしでピルの処方を受けられるのですが、ねこさんの家族暦を見たら…先に子宮ガンの検査があるかもしれませんね。直近で子宮ガン検査をしたのは、いつかによると思いますが。
生理痛が酷いなら、是非ともピルの恩恵を受けてもらいたいです。私は生理が重いという自覚がなかったのですが、貧血で消化器系の検査を色々しても原因不明でした。ピルを飲み始めてから、半年後の血液検査で貧血が改善されていたので…ピルで出血量が減ったから以外にないと思います。頭痛薬が手放せなかったのが、貧血が改善されたせいか頭痛も楽になりました。話がズレましたが、ピルで生理は軽くなるので、生理痛は軽減されると思います。
ピルの副作用も気になるところですが、最初のうちの吐き気などは徐々に慣れていきますし、それ以外は定期的に検査を受ければいいので。婦人科はもちろん、内科などで血液検査を受けて…むしろ、メタボとか意識するようになりました。
メタボといえば院長先生に他の病院の検査結果をお見せしたら、じっと見入って何も言わないので「どうなんですか。何か言って下さいよ」と追及したら「何も問題ないよ。羨ましいな。僕なんか●●は倍くらいあるから」というやりとりがありました。副作用を恐れるよりも、定期的検査が大事!という話が、いつもメタボで締めくくりになります。
ねこさんの行く病院が、ピルに積極的だといいですね!もし中用量ピルを処方されたら、違う病院を探したほうがいいかもしれませんよ。役に立った! 0むくさん、早速のご返答 ありがとうございます。
そうですね。色々と調べていたら ピルの服用でLDL値が
上がりやすくなるとも書いてありましたね。
私の場合、お酒はほとんど呑みませんが 食欲は普通だけ(?)あります。(笑)
最近では、ピルとは関係なく メタボと聞くと「私は大丈夫・・(笑)」
なんて思いながらも少し耳が痛くなってくる言葉です。
院長先生とむくさんの愉快な(?)やり取りを聞いていると
ピルの副作用も 上手く付き合っていけば、あとは面倒がらずに
定期健診で 色々な安心に変わるんだなって、気楽になれました。
子宮・乳がん検査は4年前に1度 受けたきりですね。
胸の痛みが異常に感じていたのですが、異常なしでした。
今回、いい機会なので 癌検査も受けておこうかと思います。
むくさんは、こちらの病院でもお世話になられたことがあるんですね。
こんなこと言っては院長先生に失礼かと思いますが(笑)
むくさんに話を聞いていただき とても安心しております。
私は、甲信越方面に在住なんですが これを機会にこちらの病院へ
足を運んでみようかと考えていたところです。
そう遠くはないですし、毎週毎月のことではないですしね。
しっかりとピルの知識をつける為にも、こちらの掲示板は
今後も閲覧させて頂こうと思います。
お忙しい院長先生を始め、親身になって話を聞いて下さるむくさんのことを
これからも応援しております。
また何かありましたら 宜しくお願い致します。
役に立った! 0むくさんはこの掲示板で大活躍ですね。
本来は全て僕が回答しなければならないですし、違う回答をされると困るところもありますが、むくさんは過去の僕の回答を全て暗記しているとしか思えない様な回答をされています。
なので、いつも付け足しの回答は全くその通りですしか言う事はありません。
うちのスタッフ達にも、むくさんを見習って、掲示板の内容を把握する様に言っている位です。
ねこさんの不安が解消されて何よりです。
当院へは、九州や北海道から来院されている方達もいます。
いつでも良いので、お気軽にいらしていただければ幸いです。
メタボネタは参りました(笑)。
ブログの方で、宣言ダイエットでも始めようと考えています。
でも、不規則な生活習慣が改善しない限りなかなか難しいですね・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21歳の女です。産婦人科で「生理痛がキツイので何か病気なのか検査してもらいたい、ピルで軽減することができるなら処方してもらいたい」と言ったのですが、何の検査もなくプラノバールを処方されました。今までピルを飲んだことはありません。もうすぐ生理が来るのですが、ピルを飲み始める前にきちんと検査した方が良いでしょうか?その場合、どのような検査をお願いしたらよいのでしょうか?
ピルを飲むに当たって減煙を始めました。ピルを服用している間に喫煙しなければ、非喫煙者とまではいかなくとも血栓のリスクは下がりますか?血栓ができる時は健康な人でもできるし、喫煙しながらピルを飲み続けてる人もいると思うと、本数を減らすことはできても禁煙は今のところ難しそうです。シートの間の休薬中も吸ったら駄目ですよね?納豆キナーゼのサプリを飲めば多少吸っても大丈夫でしょうか?
いろんな方の質問を読みましたが先生は低用量を勧められてますよね。中用量はホルモン量が多いので血栓のリスクが高まるのは分かりました。でも低用量ピルの血栓リスクは妊婦さんより低いんですよね?中用量の場合はどうなんでしょうか。具体的な数字など出ているのでしょうか?
コンドーム無しで膣中射精をすると子宮頸部癌の確率が上がると聞いたのですが、中用量ピルを長期服用していても危険度が上がりますよね?コンドーム無しでセックスしても子宮頸部癌のリスクは高まるのでしょうか?長期の中用量の服用+コンドーム無しのセックスは止めた方が良いでしょうか?
また、先生の病院で初診の後やピルが合うか様子を見た後、半年分などまとめてピルを処方していただけますか?先生の所へ通いたいのですが、遠いのであまり頻繁に行けそうにないんです。
長々とすいません。お答え待ってます。役に立った! 0|閲覧数 867当院のHPや掲示板で色々勉強された様ですね。
結論から言いますと、喫煙はピル関係なくしないにこした事がありませんが、別に禁煙できない方がピルの服用が出来ない訳ではありません。
ホルモン量が多い=不具合が起こりやすいと考えて下さい。
なので、血栓症のリスクも含めて低用量がお勧めです。
HPVやHIVの感染はコンドームでないと防げません。
ピルの服用は関係ないと考えて良いですよ。
当院では、まとめて処方可能ですし、一度いらした方ならピルの郵送も行っております。
ピルだけの処方なら、ナースサイドが全て対応しますし、通常の診察よりもあまりお待たせしないですむかもしれません。
では、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。