女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31631~31640件/ 38486件中 を表示中です
-
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛がひどい為、1年ぶりに生理初日からピル(アンジュ28)を服用し始めたところ、24日間出血が続いたのですが(張るようなお腹の痛みもありました)、その後ぱったりと止まりました。
以前も3年間程服用しており、その間にも手術(卵巣のう腫)の為に一度やめて再開したこともありましたが、
初めて服用した時も含め、出血(腹痛を伴う)が続いてしまったことも、休薬期間に入ったにも関わらず、生理がこなかったこともありませんでした。
もともと生理周期はかなり規則的で順調です。
初めての出来事で不安になり、2シート目は服用していません。
このまま次の生理まで様子を見て、それでもこないようなら婦人科で受診した方がいいでしょうか?
それとも今すぐに受診すべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 497低用量ピル飲み始めの1シート目は、再開でも不正出血が一番持続しやすい時期です。
休薬期間に出血がなくても関係なく、シート終了後直ちに次のシートに入っていただければ良かったのですが・・・。
それらはいずれも体に害も支障もありません。
そのまま又継続内服して下さい。
ピルは避妊だけが目的の薬剤ではありません。妊娠、出産希望が出るまでは何年でも中断する事無く継続していただきたい薬剤です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。もともとピルユーザーでトリキュラー28を服用していましたが、5月2日から5月10日まで旅行の予定が入っているので、生理を調整したくて病院へ相談に行きました。そうしたら、もともとピルユーザーなので月経を遅らせることしかできないとの事でプラノバールを処方されました。4月5日に月経が始まり、服用開始は4月9日から現在も服用し続けています。5月10日まで服用し続ける予定です。先生いわくプラノバールは全く避妊効果がないとの説明がありましたが、この服用の仕方だと避妊効果は得られないのでしょうか?この間、避妊に失敗してしまい、妊娠してしまっているのか不安です。
役に立った! 2|閲覧数 5651先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーなら実薬14錠(以上)で中断すれば、生理を早めることができるので…元々ピルユーザーなら、プラノバールは必要なかったです。しかもプラノバールなら10錠ほど服用すれば生理を早めることができるのに、遅らせるしかできないなんて、ピルの知識に乏しい医師ですね。
短期間ならともかく、それだけの日数を飲めば、避妊効果もあります。ただ、プラノバールをはじめとする中用量ピルは、不正出血や卵巣機能不全の治療薬のため、病院では避妊効果なしと言われるようです。
もう少し、日程に余裕があればプラノバールを中断して翌日からトリキュラーにすれば…と言いたかったですが、生理が遅れた場合は旅行にかかってしまうので、旅行終了(の前日)まではプラノバールを飲んだほうがいいと思います。その後は休薬せずに翌日からトリキュラーを始めて下さいね。役に立った! 0回答ありがとうございました。
安心しました。
やはり、病院をかえた方がいいですね。診察の際も先生からピルユーザーの方の月経調整の仕方がわからないと言われ、他の先生に聞きに行ったりしていて、とっても不安でした。
私の地元では有名で大きい病院で、10年来通っている病院なので安心しきっていました。
しかも、プラノバールの値段が1錠300円の計算で1シート6300円でした。私てきには高いと思ったのですが、そんなもんなんですかね??
あと、休薬せずに・・とありますが、プラノバールを5月10日まで服用した場合、5月11日からトリキュラーを服用ってことですか?
病院では、プラノバールを中止した後、月経開始日から服用してくだいとのことでした。
今いち、知識に乏しい先生だったので不安でなりません。
何度も質問すいません。宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃないので、あまり偉そうなことは言えませんが…ピルユーザーとして、病院を変えることをお勧めします。
入院や手術を前提とした治療なら、知名度や規模も重要ですが…私の印象としては、大きな病院ほどピルに詳しい医師がいないような気がします。クリニックの医師が必ずしもピルに詳しいとは限りませんが、ピル処方を掲げていたりすれば得意なんじゃないのかな、と思います。少なくとも、ピルを含む薬の処方なら数あるクリニックから相性の合う先生を探したほうが、総合病院よりいいのではないでしょうか。
生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットなのに、その方法も知らずに…中用量ピルを無駄に長く処方して、患者の負担を増やすなんて、信じられません。周期調整などは自費なので金額は病院ごとに違って当然ですが、その金額は高すぎますね。安ければいいというものではありませんが、もっと安い病院のほうが多いと思います。今後はトリキュラーだけでも調整できますし、病院を変えるなら予め電話で問い合わせるといいですね。
中用量→低用量に変更する場合、休薬なしが原則です。ホルモン量が落ちるため、排卵抑制効果が弱まり避妊効果に影響するからです。役に立った! 1ありがとうございます。
休薬せずに服用します。
病院は探してみます。総合病院ではなくて、個人の大きなクリニックだったんですけどね・・・地元では有名で評判が良かったんですけど、今回の件があったので今後も心配なので、相性があう先生を探したいと思います。
色々と相談に乗っていただき有難う御座いました。
不安が解消されて、とっても嬉しいです。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。役に立った! 0クリニックだったのですね、勝手に大きな病院だと思い込んで話を進めていました。
今回は旅行が終わるまでプラノバールで延長するとして、今後のためにトリキュラーでの調整方法を書いておきますね。1日単位で調整可能ですが、飲み間違いを防ぐために、7日単位での調整がお勧めです。飲み始めが同じ曜日になるからです。
早める場合…実薬14錠で偽薬に。7日間、早くなります。調整用シートや中用量ピルがなくても簡単にできます。余った実薬(黄色)は延長に使えます。
遅らせる場合…実薬21錠に続けて、3相目(黄色)か中用量ピルを遅らせたい日数分、飲みます。↑早めた後などで3相目が余っていればいいですが、なければ調整用に新しいシートか、今回のように中用量ピルが必要になります。3相目なら偽薬・休薬7日間で、中用量ピルなら出血に関係なく休薬せず続けてトリキュラーの新シートを始めます。
これだけのことですし、トリキュラーはどちらかといえば早める方が簡単なのに…プラノバールがもったいなかったですね。普段、トリキュラーはそんなに高くないですよね?役に立った! 0ありがとうございます。
今後はトリキュラーで調整しようと思います。
トリキュラーは1シート3500円です。
でも、池袋クリニックさんの料金と比較するとやはり高めですね。
それに、プラノバールを服用してからトリキュラーの時よりも乳房痛がひどくなり辛いです。
今回はいい勉強になりました。クリニックによってこんなにも対応が違うんですね。
病院探しを早急にしないと・・・と切実に思っています。役に立った! 1ピルは自費なので、やはり差がありますね…池袋クリニックは特に安いですが、相場は2500円〜3000円くらいのようです。
中用量だと低用量に比べてホルモン量が多いので、副作用が出やすいです。乳房痛も、そのせいだと思います。短期間の調整ならともかく、長期的に中用量ピルの常用を勧めないのは、そういう意味もあります。
病院探し、大変ですよね。私も婦人科以外では苦労しています。長年かかっているから、有名だから…で安心しきっていて、たまたま薬を切らして別の所を受診したら全く違う病名と治療方針を告げられ(汗)今までの治療は何だったの?!と、ショックでした。内容は違いますが、今回のゆきさんも同じですよね。自分の身体ですから、何でも相談できる先生を探しましょうね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
ゆきさん、特別大きな問題は体にも効果にもありませんが、無駄の多い方法を選択させられてしまった事は残念でした。
次回内服開始のタイミングは、中用量ピルの長期服用後の再開ではなく短期調整ですから、休薬期間をおかずに開始しなくても良いですが、その方がより確実でしょう。
不正出血がダラダラ続くかもしれませんが、問題はないのでそのままトリキュラーを継続内服していて下さい。
むくさんの周期調整の説明は他の方々の参考になると思います。
うまく活用してもらえると良いですね。
ピルの事を知らない婦人科医が多い現実は、非常に遺憾ですがこれが日本の現状なのです。
当然、一般の方々がピルについて偏見や誤解を持ってしまう事は仕方ない事だと思います。
徐々に偏見がなくなることを祈りつつ、これからも地道に啓蒙活動していこうと考えています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん・院長先生ありがとうございました。
再度質問なのですが、休薬期間をおかずにプラノバールを中止した翌日からトリキュラーを服用した場合、生理はだいたいどのくらいで来るのですか?
個人差はあるとは思いますが・・・役に立った! 1だいたい3〜4日後に出血が始まりますが、きちんとした生理が来るか、最初からダラダラした出血かは、わかりません。
ピルユーザーだからこそ、低用量ピルだけで調整していれば、こんなことはなかったのですが……役に立った! 0 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
今、ピルのマーベロンを服用しているのですが、
薬だけではなく、サプリなどの健康食品との飲みあわせにも注意が必要だと聞きました。
DHCで出されているフォースリーン、DHA、イチョウ葉とマルチビタミンを飲んでいるのですが、
ピルの効果や体に何か影響はあるのでしょうか?
飲みあわせに注意が必要なのは薬だけだと思っていたので、
大丈夫かとは思いつつ、心配になっています。
申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 747ピルとサプリメントの併用で気をつける様に言われているのは、セントジョーンズワートくらいです。
今服用しているサプリとの併用は問題ありません。
心配しないで併用して経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
今、ピルのマーベロンを服用しているのですが、
薬だけではなく、サプリなどの健康食品との飲みあわせにも注意が必要だと聞きました。
DHCで出されているフォースリーン、DHA、イチョウ葉とマルチビタミンを飲んでいるのですが、
ピルの効果や体に何か影響はあるのでしょうか?
飲みあわせに注意が必要なのは薬だけだと思っていたので、
大丈夫かとは思いつつ、心配になっています。
申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 747ピルとサプリメントの併用で気をつける様に言われているのは、セントジョーンズワートくらいです。
今服用しているサプリとの併用は問題ありません。
心配しないで併用して経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になります。「17911」で質問させていただいたものです。今回、3月19日に中絶し、19日から訳あってプラノバールを避妊用として処方されました。術後の経過は1週間後検診時点ではまだ出血があり、「そろそろ止まりますよ」と言われたのですが、その後もおりものに少し色がついたような少量の出血が約2週間続きました。4月12日に21錠飲み終わり、本来ならば3日後あたりから生理になるはずが、15日にごく少量の術後の出血のような赤い血ではないおりもののようなものが少量あり、今晩も少しありました。
術後に長く出血していた為にこのような事があるのでしょうか。
それとも今まで1年間低用量ピルを服用していて、中用量に換えたからこういう事もあるのでしょうか?
4月3日から5日間、口唇ヘルペスになり、皮膚科でバルトレックスを処方され、飲んでいたのですが、バルトレックスは、中用量ピルでも避妊の効果が落ちる可能性はありますか?
今、避妊薬は低用量が当たり前で、中用量ピルを避妊薬として使用する場合併用に気を付けないといけない薬があるのか、そういう情報がなくて、質問させていただきました(私自身も中用量ピルを避妊薬として今後使用してもいいのか色んなリスクもあり迷っていますが、妊娠出産ができない状況なのです)
あと大変お恥ずかしいのですが4月11日に性交渉がありました。
もし、バルトレックスが避妊効果を落とす薬であれば、今回の生理がおかしいのでまた妊娠??と思ったり不安で仕方ありません。
もう一つ、中用量ピルを飲んで、生理がこない場合は1週間休薬して、また新しいシートに入ってくださいと言われたのですが、15日の少量の出血を1日目と考えて5日目の19日から新しいシートに入るべきでしょうか?
もしくは中絶後の出血が続いていると考えたら1週間休薬して20日から服用でいいのでしょうか?
もし妊娠の可能性があるとしたらやはり11日の性交渉から3週間後あたりに判定薬をするべきでしょうか。
今、婦人科に行ってもまだわからないですよね・・。
とっても不安で色々質問してしまい、申し訳ありませんが、またアドバイスを宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1016先生ごめんなさい。プラノバールを飲み始めたのは19日の手術後5日目からで3月23日からです。どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0中絶手術後からきちんとピルの服用をしているので、あまり心配する必要は無いでしょう。
バルトレックスも避妊効果に支障を与える薬剤にはなりません(抗ウイルス薬で、抗生物質とは違います)。
心配なら、気になる性交渉後から3週間たって妊娠検査が必要ですが、超音波で子宮内膜の状態を見れば、妊娠できる状況なのかどうか確実に判断できます。
何故中用量ピルになったのでしょうか?
ホルモン量に比例して副作用のリスクが高くなるので、出来れば低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答をありがとうございました。今回中絶後プラノバールで消退出血らしきものは無かったのですが、19日より新しいシートに入り様子を見てみようと思います。
プラノバールにお薬変更になったのは、低用量ピルで不正出血が頻発し、今回何らかで吸収不全だったのだと思いますが妊娠に至ったからです。
私自身は先生の掲示板を参考にさせていただき、去年中絶してからきちんと低用量ピルの服用を続けていました。
半年トリキュラーを試し半年マーベロンを試しました。
先生のおっしゃる通り私も低用量ピルが良いと思うのですが、万が一また悲しい事になりたくなかったので・・。
今回の妊娠はそのシートだけ吸収不全があったのか、それともこの1年間ずっと吸収されていない、あるいは低用量ピルが合わないのか、疑問です。
今回もう一度内膜の状態を診てもらい、ピルに関して別の医院で相談してみてもよいかな?と思っています。
マーべロンとトリキュラーが合わないとなると他の選択肢は何になるでしょうか。
またお忙しいと思いますがお返事お願いします。役に立った! 0追加です、ごめんなさい。
もし、先生が主治医であれば、私の様に低用量で妊娠に至った場合の今後のピルの選択(低用量か中用量か、あとピルの名前)どう対処されますか?
あと、プラノバールは正式に避妊薬としては使われていない様で情報が少ないのですが、もし避妊として使用する場合、併用に気を付ける薬は低用量ピルと同じと考えていいのでしょうか。
副作用や今後長くピルを服用する事を思えば私もプラノバールはよくないのいではないかと。でも今回の事で、低用ではダメなのかな?ととても不安の思っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0何かしらの吸収不全があったのでしょう。
低用量ピルがきちんと体内に吸収されていたら、排卵してしまう事はあり得ないからです。
それを解明する事は今から困難だとは思いますが、まずは低用量ピルにして、最初は毎月卵胞チェックをすれば良いでしょう。
そうすれば、低用量ピルでコントロールできているかどうかすぐわかります。
マーベロンで妊娠に至ったなら、それは避けてトリキュラーに変更してみてはいかがでしょうか?
プラノバールは当然ホルモン量が多いので、低用量ピルより排卵してしまうリスクは少ないです。
でもなるべく避ける様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になります。「17911」で質問させていただいたものです。今回、3月19日に中絶し、19日から訳あってプラノバールを避妊用として処方されました。術後の経過は1週間後検診時点ではまだ出血があり、「そろそろ止まりますよ」と言われたのですが、その後もおりものに少し色がついたような少量の出血が約2週間続きました。4月12日に21錠飲み終わり、本来ならば3日後あたりから生理になるはずが、15日にごく少量の術後の出血のような赤い血ではないおりもののようなものが少量あり、今晩も少しありました。
術後に長く出血していた為にこのような事があるのでしょうか。
それとも今まで1年間低用量ピルを服用していて、中用量に換えたからこういう事もあるのでしょうか?
4月3日から5日間、口唇ヘルペスになり、皮膚科でバルトレックスを処方され、飲んでいたのですが、バルトレックスは、中用量ピルでも避妊の効果が落ちる可能性はありますか?
今、避妊薬は低用量が当たり前で、中用量ピルを避妊薬として使用する場合併用に気を付けないといけない薬があるのか、そういう情報がなくて、質問させていただきました(私自身も中用量ピルを避妊薬として今後使用してもいいのか色んなリスクもあり迷っていますが、妊娠出産ができない状況なのです)
あと大変お恥ずかしいのですが4月11日に性交渉がありました。
もし、バルトレックスが避妊効果を落とす薬であれば、今回の生理がおかしいのでまた妊娠??と思ったり不安で仕方ありません。
もう一つ、中用量ピルを飲んで、生理がこない場合は1週間休薬して、また新しいシートに入ってくださいと言われたのですが、15日の少量の出血を1日目と考えて5日目の19日から新しいシートに入るべきでしょうか?
もしくは中絶後の出血が続いていると考えたら1週間休薬して20日から服用でいいのでしょうか?
もし妊娠の可能性があるとしたらやはり11日の性交渉から3週間後あたりに判定薬をするべきでしょうか。
今、婦人科に行ってもまだわからないですよね・・。
とっても不安で色々質問してしまい、申し訳ありませんが、またアドバイスを宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1016先生ごめんなさい。プラノバールを飲み始めたのは19日の手術後5日目からで3月23日からです。どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0中絶手術後からきちんとピルの服用をしているので、あまり心配する必要は無いでしょう。
バルトレックスも避妊効果に支障を与える薬剤にはなりません(抗ウイルス薬で、抗生物質とは違います)。
心配なら、気になる性交渉後から3週間たって妊娠検査が必要ですが、超音波で子宮内膜の状態を見れば、妊娠できる状況なのかどうか確実に判断できます。
何故中用量ピルになったのでしょうか?
ホルモン量に比例して副作用のリスクが高くなるので、出来れば低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答をありがとうございました。今回中絶後プラノバールで消退出血らしきものは無かったのですが、19日より新しいシートに入り様子を見てみようと思います。
プラノバールにお薬変更になったのは、低用量ピルで不正出血が頻発し、今回何らかで吸収不全だったのだと思いますが妊娠に至ったからです。
私自身は先生の掲示板を参考にさせていただき、去年中絶してからきちんと低用量ピルの服用を続けていました。
半年トリキュラーを試し半年マーベロンを試しました。
先生のおっしゃる通り私も低用量ピルが良いと思うのですが、万が一また悲しい事になりたくなかったので・・。
今回の妊娠はそのシートだけ吸収不全があったのか、それともこの1年間ずっと吸収されていない、あるいは低用量ピルが合わないのか、疑問です。
今回もう一度内膜の状態を診てもらい、ピルに関して別の医院で相談してみてもよいかな?と思っています。
マーべロンとトリキュラーが合わないとなると他の選択肢は何になるでしょうか。
またお忙しいと思いますがお返事お願いします。役に立った! 0追加です、ごめんなさい。
もし、先生が主治医であれば、私の様に低用量で妊娠に至った場合の今後のピルの選択(低用量か中用量か、あとピルの名前)どう対処されますか?
あと、プラノバールは正式に避妊薬としては使われていない様で情報が少ないのですが、もし避妊として使用する場合、併用に気を付ける薬は低用量ピルと同じと考えていいのでしょうか。
副作用や今後長くピルを服用する事を思えば私もプラノバールはよくないのいではないかと。でも今回の事で、低用ではダメなのかな?ととても不安の思っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0何かしらの吸収不全があったのでしょう。
低用量ピルがきちんと体内に吸収されていたら、排卵してしまう事はあり得ないからです。
それを解明する事は今から困難だとは思いますが、まずは低用量ピルにして、最初は毎月卵胞チェックをすれば良いでしょう。
そうすれば、低用量ピルでコントロールできているかどうかすぐわかります。
マーベロンで妊娠に至ったなら、それは避けてトリキュラーに変更してみてはいかがでしょうか?
プラノバールは当然ホルモン量が多いので、低用量ピルより排卵してしまうリスクは少ないです。
でもなるべく避ける様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。