女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31541~31550件/ 38484件中 を表示中です
-
初めまして。もともとピルユーザーでトリキュラー28を服用していましたが、5月2日から5月10日まで旅行の予定が入っているので、生理を調整したくて病院へ相談に行きました。そうしたら、もともとピルユーザーなので月経を遅らせることしかできないとの事でプラノバールを処方されました。4月5日に月経が始まり、服用開始は4月9日から現在も服用し続けています。5月10日まで服用し続ける予定です。先生いわくプラノバールは全く避妊効果がないとの説明がありましたが、この服用の仕方だと避妊効果は得られないのでしょうか?この間、避妊に失敗してしまい、妊娠してしまっているのか不安です。
役に立った! 2|閲覧数 5651先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーなら実薬14錠(以上)で中断すれば、生理を早めることができるので…元々ピルユーザーなら、プラノバールは必要なかったです。しかもプラノバールなら10錠ほど服用すれば生理を早めることができるのに、遅らせるしかできないなんて、ピルの知識に乏しい医師ですね。
短期間ならともかく、それだけの日数を飲めば、避妊効果もあります。ただ、プラノバールをはじめとする中用量ピルは、不正出血や卵巣機能不全の治療薬のため、病院では避妊効果なしと言われるようです。
もう少し、日程に余裕があればプラノバールを中断して翌日からトリキュラーにすれば…と言いたかったですが、生理が遅れた場合は旅行にかかってしまうので、旅行終了(の前日)まではプラノバールを飲んだほうがいいと思います。その後は休薬せずに翌日からトリキュラーを始めて下さいね。役に立った! 0回答ありがとうございました。
安心しました。
やはり、病院をかえた方がいいですね。診察の際も先生からピルユーザーの方の月経調整の仕方がわからないと言われ、他の先生に聞きに行ったりしていて、とっても不安でした。
私の地元では有名で大きい病院で、10年来通っている病院なので安心しきっていました。
しかも、プラノバールの値段が1錠300円の計算で1シート6300円でした。私てきには高いと思ったのですが、そんなもんなんですかね??
あと、休薬せずに・・とありますが、プラノバールを5月10日まで服用した場合、5月11日からトリキュラーを服用ってことですか?
病院では、プラノバールを中止した後、月経開始日から服用してくだいとのことでした。
今いち、知識に乏しい先生だったので不安でなりません。
何度も質問すいません。宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃないので、あまり偉そうなことは言えませんが…ピルユーザーとして、病院を変えることをお勧めします。
入院や手術を前提とした治療なら、知名度や規模も重要ですが…私の印象としては、大きな病院ほどピルに詳しい医師がいないような気がします。クリニックの医師が必ずしもピルに詳しいとは限りませんが、ピル処方を掲げていたりすれば得意なんじゃないのかな、と思います。少なくとも、ピルを含む薬の処方なら数あるクリニックから相性の合う先生を探したほうが、総合病院よりいいのではないでしょうか。
生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットなのに、その方法も知らずに…中用量ピルを無駄に長く処方して、患者の負担を増やすなんて、信じられません。周期調整などは自費なので金額は病院ごとに違って当然ですが、その金額は高すぎますね。安ければいいというものではありませんが、もっと安い病院のほうが多いと思います。今後はトリキュラーだけでも調整できますし、病院を変えるなら予め電話で問い合わせるといいですね。
中用量→低用量に変更する場合、休薬なしが原則です。ホルモン量が落ちるため、排卵抑制効果が弱まり避妊効果に影響するからです。役に立った! 1ありがとうございます。
休薬せずに服用します。
病院は探してみます。総合病院ではなくて、個人の大きなクリニックだったんですけどね・・・地元では有名で評判が良かったんですけど、今回の件があったので今後も心配なので、相性があう先生を探したいと思います。
色々と相談に乗っていただき有難う御座いました。
不安が解消されて、とっても嬉しいです。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。役に立った! 0クリニックだったのですね、勝手に大きな病院だと思い込んで話を進めていました。
今回は旅行が終わるまでプラノバールで延長するとして、今後のためにトリキュラーでの調整方法を書いておきますね。1日単位で調整可能ですが、飲み間違いを防ぐために、7日単位での調整がお勧めです。飲み始めが同じ曜日になるからです。
早める場合…実薬14錠で偽薬に。7日間、早くなります。調整用シートや中用量ピルがなくても簡単にできます。余った実薬(黄色)は延長に使えます。
遅らせる場合…実薬21錠に続けて、3相目(黄色)か中用量ピルを遅らせたい日数分、飲みます。↑早めた後などで3相目が余っていればいいですが、なければ調整用に新しいシートか、今回のように中用量ピルが必要になります。3相目なら偽薬・休薬7日間で、中用量ピルなら出血に関係なく休薬せず続けてトリキュラーの新シートを始めます。
これだけのことですし、トリキュラーはどちらかといえば早める方が簡単なのに…プラノバールがもったいなかったですね。普段、トリキュラーはそんなに高くないですよね?役に立った! 0ありがとうございます。
今後はトリキュラーで調整しようと思います。
トリキュラーは1シート3500円です。
でも、池袋クリニックさんの料金と比較するとやはり高めですね。
それに、プラノバールを服用してからトリキュラーの時よりも乳房痛がひどくなり辛いです。
今回はいい勉強になりました。クリニックによってこんなにも対応が違うんですね。
病院探しを早急にしないと・・・と切実に思っています。役に立った! 1ピルは自費なので、やはり差がありますね…池袋クリニックは特に安いですが、相場は2500円〜3000円くらいのようです。
中用量だと低用量に比べてホルモン量が多いので、副作用が出やすいです。乳房痛も、そのせいだと思います。短期間の調整ならともかく、長期的に中用量ピルの常用を勧めないのは、そういう意味もあります。
病院探し、大変ですよね。私も婦人科以外では苦労しています。長年かかっているから、有名だから…で安心しきっていて、たまたま薬を切らして別の所を受診したら全く違う病名と治療方針を告げられ(汗)今までの治療は何だったの?!と、ショックでした。内容は違いますが、今回のゆきさんも同じですよね。自分の身体ですから、何でも相談できる先生を探しましょうね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
ゆきさん、特別大きな問題は体にも効果にもありませんが、無駄の多い方法を選択させられてしまった事は残念でした。
次回内服開始のタイミングは、中用量ピルの長期服用後の再開ではなく短期調整ですから、休薬期間をおかずに開始しなくても良いですが、その方がより確実でしょう。
不正出血がダラダラ続くかもしれませんが、問題はないのでそのままトリキュラーを継続内服していて下さい。
むくさんの周期調整の説明は他の方々の参考になると思います。
うまく活用してもらえると良いですね。
ピルの事を知らない婦人科医が多い現実は、非常に遺憾ですがこれが日本の現状なのです。
当然、一般の方々がピルについて偏見や誤解を持ってしまう事は仕方ない事だと思います。
徐々に偏見がなくなることを祈りつつ、これからも地道に啓蒙活動していこうと考えています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん・院長先生ありがとうございました。
再度質問なのですが、休薬期間をおかずにプラノバールを中止した翌日からトリキュラーを服用した場合、生理はだいたいどのくらいで来るのですか?
個人差はあるとは思いますが・・・役に立った! 1だいたい3〜4日後に出血が始まりますが、きちんとした生理が来るか、最初からダラダラした出血かは、わかりません。
ピルユーザーだからこそ、低用量ピルだけで調整していれば、こんなことはなかったのですが……役に立った! 0 -
よろしくお願いします。
生理予定日、1週間前より不正出血があり、現在も続いています。量は少なく、茶色のおりものが出る程度です。
基礎体温は出血後、ずっと高温のままでしたが、本日、下がりました。近日中に生理がくると思われます。
生理前に不正出血が1週間も続くなど、いままで無かったことなので心配です。
すぐにでもクリニックを受診しようと思いますが、本日や明日ではなく、生理が来て終わってからのほうが良いでしょうか?
出血中の受診に抵抗はありませんが、子宮体検診などは生理直前や生理中はさけたほうがいいと聞いたことがあります。役に立った! 0|閲覧数 465年齢にもよりますが、今の出血は生理前の黄体機能不全による不正出血でしょう。
子宮体部癌のリスクはある程度は超音波検査で確認できます。
一番良い時期は、生理直後かおわりかけの時期です。
内膜が薄い時期なので超音波で診て厚ければ、体部癌の検査も必要になる場合があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を考えてみてはいかがでしょうか?
避妊だけでなく、子宮体部癌や卵巣癌の予防として使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。現在46歳です。
月経過多(内膜症に近い状態と言われております)でアンジュを処方されて約8年になります。子宮筋腫もあります。
アンジュを飲み始めて生理がとてもラクになり安心していました。
本日生理5日目で昨日はほとんど出血も止まりかけていましたが、急に出血量が増え以前のように夜用のナプキンでも1時間ともたない状態になり(水様の出血と塊が何回も出ます)、急遽かかりつけの婦人科行きました。
いつもの担当の先生とは違う先生で筋腫が原因だろうという事で、アンジュを服用するより根治を考え筋腫の摘出か子宮の全摘をした方が良いのでは?と強く勧められました。
いつもの先生にはこのくらいの筋腫だったら手術は必要ないと言われておりました。
同じ病院の先生ですが、見解の違いに戸惑っています。
できれば手術は避けたいと考えております。
本日は中容量ピルと止血剤(子宮収縮剤)、鉄剤が処方されました。中容量ピルは本日夕方と朝は2錠、以降は1錠服用です。
私のような症状の場合他にはどのような治療の選択肢があるのかお尋ねしたくメールをお送りさせていただきました。
また、ピルでは対処が難しくなってきているのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1267年齢的には手術しなくても閉経に逃げ込めるところまで来ています。
僕自身も、主治医と同意見でなるべく手術は最終手段にしたいと考えるでしょう。
今回の大出血の原因が、本当に筋腫が影響なのか、であればかなり内膜に接してきている筋層内筋腫という事になるでしょう。
中用量ピルでのコントロールは不正出血しにくくなりますが、それでずっと継続するかどうかも難しいところです。
直接診察して状況を見ないと明確な回答がしにくいです。
筋腫の大きさと出来ている場所だけでもわかると有り難いのですが・・・。
ちなみに手術が必要な筋腫なら、子宮前摘出以外の選択があってはおかしいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をいただきましてありがとうございます。
実は主治医より同院内更年期専門医に紹介状が出されました。主治医は私の年齢的なことを考えた上だと思うのですが。
紹介を受けた先生はアンジュを服用するより根治を考えたほうが良いといわれました。手術前提でお話をされるので大変不安です。
ピルは筋腫を大きくするホルモン作用があるので飲まないほうが良いとも言われました。
ただ、最近はピルで筋腫が大きくなるのを予防する効果があるとネットなどでは見かけます。
現在筋腫は4センチでアンジュを処方されてから大きさに変化はありません。場所は子宮の筋肉の中なので気にせず様子見で良いと主治医には言われておりました。
また紹介医の勧めで18日にMRIを撮りました。
結果を28日に聞きに行く予定です。
その時には筋腫詳しい場所及び状態が特定されると思います。
紹介医は場所はどうであれ手術が良いという考えのようで、なかなか手術以外の治療法の相談が難しい状況です。
MRIの結果によっては病院の転院を考えています。
それとこれは今回の出血と関係があるのかどうかわからないのですが、3月に緊急避妊として飲み忘れがあった為旅行先でアンジュを使用しました。その後1回目の生理は少し量が多かった程度です。それから2回目の今回の生理は5日目から突然の大量出血でした。
MRIの結果が出ましたらまた相談をお願いしたいと思っております。
それから中容量ピルが本日で飲み終わりましたが、アンジュの服用を開始しても良いものでしょうか。
紹介医は筋腫が大きくなるのでという理由で服用は見送るようにいわれましたが、治療方針が決まるまでは次の生理の量に不安がありアンジュを継続したいと考えています。
主治医より処方されたアンジュが数ヶ月分手元にございます。
できることなら貴院でインフォームドコンセントをお願いしたいのですが、居住が中国地方の為そうもいかず掲示板での相談に頼らせていただいております。
ご多忙中誠に申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
長い文章で申し訳ございません。役に立った! 0ピル服用により、筋腫が大きくなる可能性があるという説明がある時点で、論外です。
中用量ピル中断後、出血量が増えた日から、アンジュの継続内服をしていても良いですよ。
筋腫が筋層内で、内膜に接していないなら今回の出血と関連はないかもしれません。
たまたま量が多くなっただけの可能性もあります。
しばらくアンジュでのコントロールで経過を見て、自然に改善したならそのままで良いと思います。
患者さんの意志を尊重して、的確な治療の選択肢を提案する事が医師側には必要です。
隠したり思った事を言えない主治医なら意味がありませんので、他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
28日にMRIの結果が出ました。
4センチの筋腫は子宮筋層内で、エコーでは確認できないような1cm程度の筋腫が数個内膜に接する所に出来ているようです。この度の出血に関係するとしたらこの1cm弱の筋腫かもしれないが、確実ではないとの事です。
しばらく様子をみていても問題ないのではないかとの事でした。
MRIの説明は前回手術を勧めた医師とは別の医師でした。
説明が丁寧で、私の意思も汲み取っていただけ、アンジュを飲みながら様子をみる事になりました。
そこで先生に伺いたいのですが、アンジュでコントロールがうまくいくようでしたらミレーナを考えているのですが、私のように内膜に接する小さい筋腫が数個ある場合の使用はいかがでしょうか?
現在通院している病院にはミレーナの取扱いがございません。
ミレーナを取り入れている病院は県内に2件程度になりますので、まず先生のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
度々申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
役に立った! 0良い医師に巡りあえて良かったですね。
ミレーナでも良いと思いますが、一番の副作用が不正出血なので粘膜下筋腫がある場合は、より出血量が多くなってしまうかもしれません。
こればかりは試すしかないのですが、血液検査で貧血にさえならないならミレーナで良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を服用中です。
本日服用しようとしたところ、飲み飛ばしがあることに気が付きました。
いつ飲み飛ばしてしまったのかはわかりません。
今朝から少量の出血のようなものがありました。
水曜始めで現在2列目を服用中です。
日曜の分まで飲んであるのですが、
本日飲もうとしたところ月曜になってしまっていることに気が付きました。
この場合どのように対処したらよろしいでしょうか?
お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ飲み忘れたかがハッキリしなくて、性交渉がなかったのなら…そのまま飲み続けていればいいと思います。
もし、性交渉があったなら…錠数にもよりますが、中断して出血を確認するという方法もあります。でも、自然な生理を待つのが一番危険なので、とりあえずは飲み続けたほうが無難です。
休薬期間中に出血があったら、出血の初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなくても休薬7日間で新しいシートに入り、念のため検査薬で陰性を確認しておけば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
今ある出血は生理ではないのでしょうか?
はっきりしないのですが、
もしかしたら、11錠目を飲むはずの日に飲み忘れ、それに気付かず次の日から飲み続けてしまい、14錠目の日に出血が起こっているのかもしれません。
これはありえるのでしょうか?
実は4錠目のところと、11錠目のところで性交渉がありました。
それがありとても不安です。役に立った! 0今が何錠目かよくわかりませんが、不正出血ではなく生理っぽいなら、中断してもいいかもしれませんね。
ただ、もし不正出血だった場合は、ちゃんとした生理まで1ヶ月くらいかかることがありますので…中断すべきかどうかは、ピルに精通した医師の判断が必要だと思います。こちらの先生のレスには、5日前後かかります。本当は、超音波で見てもらうのが確実なんですけどね。役に立った! 0むくさん、何度もありがとうございます。
今日14錠目を飲み終えたところです。
不正出血と生理の違いがわからないので困っています…
このまま飲み続けて先生のアドバイスを待とうと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もんさん、本当はむくさんの言う通り診察を受けて超音波検査をしていただく事が理想的でした。
そうすれば、避妊の心配をしなくて良いかどうかわかったからです。
とりあえず、今は継続内服するしかありません。
休薬期間を経て、次回シートに入れば落ち着くでしょう。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果は確実に戻ります。
逆に言えばそれまでは避妊に気をつけて下さいね。
まず問題ないとは思いますが、どうしても不安であれば気になるセックスから3週間後、ピル服用中で問題ないので市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
3月28日に吸引による中絶をし、4月1日からソフィアAを服用しました。
水っぽい赤い不正出血が生理が始まるまで続きました。
先生からは、子宮筋腫の影響かもといわれましたが、どうなんでしょうか?出血は、生理を期に治まりました。
又、新たなピルとして、リンデオールを生理5日目より処方され服用してますが、筋腫があるのに、飲み続けて大丈夫でしょうか?子宮が、ちくちく痛みますが、副作用ですか?
たくさんお聞きして申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 376中絶手術後ですから、ピル服用していても出血してしまう事は珍しい事ではありません。
筋腫があっても、不正出血の原因になる事は考えにくいですよ(子宮内膜に接する粘膜下筋腫は別ですが、その場合妊娠自身が困難なので違う場所なのでしょう)。
何故主治医は中用量ピルを処方するのでしょうか?
筋腫の影響を考える必要はありませんが、本当に妊娠したい時期が来るまでピルの服用はしていただきたいので、ホルモン量の少ない低用量ピルへ変更してもらいましょう。
避妊は女性がするものです。低用量ピル以外は信用していただきたくありません。
又長期服用により、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌等の予防を兼ねます。
ご自身でも正しい知識と情報を得る様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
3月28日に吸引による中絶をし、4月1日からソフィアAを服用しました。
水っぽい赤い不正出血が生理が始まるまで続きました。
先生からは、子宮筋腫の影響かもといわれましたが、どうなんでしょうか?出血は、生理を期に治まりました。
又、新たなピルとして、リンデオールを生理5日目より処方され服用してますが、筋腫があるのに、飲み続けて大丈夫でしょうか?子宮が、ちくちく痛みますが、副作用ですか?
たくさんお聞きして申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 376中絶手術後ですから、ピル服用していても出血してしまう事は珍しい事ではありません。
筋腫があっても、不正出血の原因になる事は考えにくいですよ(子宮内膜に接する粘膜下筋腫は別ですが、その場合妊娠自身が困難なので違う場所なのでしょう)。
何故主治医は中用量ピルを処方するのでしょうか?
筋腫の影響を考える必要はありませんが、本当に妊娠したい時期が来るまでピルの服用はしていただきたいので、ホルモン量の少ない低用量ピルへ変更してもらいましょう。
避妊は女性がするものです。低用量ピル以外は信用していただきたくありません。
又長期服用により、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌等の予防を兼ねます。
ご自身でも正しい知識と情報を得る様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫の手術を控えています。
入院中に生理になるのを避けるためにフラノバール配合錠15日間処方をしてもらっています。
今月の生理は本日4/28開始で約7日間の予定です。
フラノバールは5/6〜5/20まで1日1錠、15日間服用です。
入院は5/20、手術は5/21、退院は5/25の予定です。
20日に飲み終えると、入院中に生理が来そうで不安です。
5/13に再診があるのですが、その日にフラノバールの服用を5/6〜5/25までに延長をお願いすれば、
入院中に生理になるのは避けられるのでしょうか?
また、20日フラノバールの服用を終了すると、生理はいつ来るのでしょうか?
手術した人の半数が入院中に生理になると言われました。役に立った! 0|閲覧数 631先生じゃなくて、ごめんなさい。
手術を受ける病院でプラノバールを処方されたのですよね?入院中に生理が来るようなプランに見えてしまいますが…
20日に飲み終えたら3日後くらいに生理になります。術後の、しんどい時です。病院の方針なら仕方ないですが、普通は手術を控えていたら入院前に生理が終わるような調整を勧めると思います。
教科書的な生理の早め方として、生理5日目からプラノバールを10日間ほど服用します。今回なら、5月2日から10日間、11日まで。3日後から生理が始まれば、若干、終わりかけがかかるかもしれませんが、ピークは過ぎているので術後に生理が来るよりは楽ではないでしょうか。
入院した人の半数が…というのが病院の方針?!みたいに感じました。生理が終わった状態で手術だと、何か問題があるのですかね?それは先生のレスを待ちましょうね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もう日にちが過ぎてしまいましたが、理想はむくさんの指示通り2日から10日間服用して入院時には終わりかけの状態が理想でしたね。
主治医の目的はまったくわかりません。
通常手術の際には生理にはなっていて欲しくありません。
主治医が使用方法を勘違いしているとしか思えません。
血栓症のリスクを考えて、手術の際に服用させたくないなら上記の様に早める事を薦めるはずですし、おかしいですね・・・。
腹腔鏡手術とは言っても手術ですから、手術当日はピルの服用が出来なくなる為に、中断せざるをえないという事でしょうかね。
主治医に意図を良く聞いてみると良いでしょう。
まだ服用していないなら、今日からでもいちかばちか試しに服用してみても良いかもしれません。
うまくいけば6錠でも生理を起こす事が出来る可能性はあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところ失礼いたします。
先日、相談させていただいたものです。
子宮頸がん細胞診?a、組織診軽度異型成、HPV陰性の状態が、1年以上続いた結果、先日ようやくclass?という結果になったのですが、所見の意味がわかりません。
所見の内容は以下の通りです。
?a follow中
表層≪細胞質の変性した中層型扁平上皮とWBC少数を認めますが、変性が強いため異型上皮の有無は、明らかではありません。
できれば排卵期前にfollow upお願いします。
とのことです。
お世話になっている先生には、ピルを飲んでいるので排卵はしていないから、この結果で大丈夫だと言われました。
今後も3か月ごとの検査すべきでしょうか。
これは完治したとはいえない診断結果なのでしょうか。
お返事は先生がお忙しくない時で大丈夫です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 572クラス分類が文字化けして確認できませんが、恐らく今回の結果はクラス2だったのでしょう。
HPVの感染を受けても、皆子宮頸部癌になる訳ではなく、逆に自然にウイルスが消えていく可能性の方が高いです。
今回はHPVのチェックまでしていて陰性であったならそれでもクラス3という評価をしていた細胞診断に問題があると思います。
クリニックによって検査会社が変わります。
もし不安でしたら他のクリニックでも細胞診を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日から、ハルラックと言う睡眠薬を飲んでるんですが、ピルの併用で避妊効果が落ちたりしますか??
よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 450ピルと併用をしても、体やピルの避妊効果に支障を与える事はありません。
安心して継続内服して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。