女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31361~31370件/ 38484件中 を表示中です
-
質問です。
先週健康診断で血液検査を行ったのですが、次回ピルを処方していただく際に、お知らせした方がよい項目を教えてください。
当日は血液検査なし、ピル処方のみ、を検討しています、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1009貧血等チェックする血算と、肝機能、脂質系の入った生化の検査データをご持参下さい。
ピルのみの処方で対応可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
先週健康診断で血液検査を行ったのですが、次回ピルを処方していただく際に、お知らせした方がよい項目を教えてください。
当日は血液検査なし、ピル処方のみ、を検討しています、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1009貧血等チェックする血算と、肝機能、脂質系の入った生化の検査データをご持参下さい。
ピルのみの処方で対応可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、いつもありがとうございます。
少し疑問に思うことがあるので、ご回答いただけると幸いです。
ピルの休薬期間についての質問です。
1シートが終わって休薬期間(消退出血の期間)に入るというのに、もし恋人とのデートが重なってしまったら・・・ということを考えると、1シートが終わった次の日にでも、休薬期間はおかないで次のシートを飲み続けたいと思うことがよくあります。休薬して4日経つと、生理がきてしまうので・・。
未だにしたことはないですが、休薬期間を全くとらない、ということが、たったの数回でもあってはならないのでしょうか。
また、必ず月経がきてからではないと、新しいシートを飲み始めてはいけないのでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いたします。役に立った! 0|閲覧数 3359先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの種類が書いてないので微妙なところですが、21錠タイプですね。休薬期間をどうするかより、生理の日程を変更すれば解決しそうですね。
実薬14錠以上、休薬7日間以内でお好きなようにプランを立ててみて下さい。避妊効果を維持したまま、周期変更ができます。1相性のピル(オーソM、マーベロンなど)なら休薬せず連続服用して生理の回数を減らすことができます。そこまでしなくても…というなら、1日単位で延長することができます。スケジュールが予めわかっているなら、実薬14錠以上で中断して生理を早めることもできます。
休薬は1日や2日では短かすぎて不正出血の原因になりますが、3日か4日あれば、出血初日から次のシートをスタートすることになるので、必ずしも7日間ではなくても大丈夫です。役に立った! 2むくさん、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
納得できました!
飲んでいるのは、21錠タイプのダイアン35です。(1相性)
なので、連続服用しても大丈夫ということが理解できましたが、むくさんからのアドバイスを参考にしてプランを立ててみようかと思います。
14日飲めばいいんですね・・・。
なかなか産婦人科の先生は決まった飲み方しか教えてくださらないので、助かります。
また何かあったら、よろしくお願い致します!役に立った! 0最低14日間を勧めるのは、避妊効果が維持されるのと、きちんとした出血が起こるからです。もし避妊目的でなくても、出血がない→いつ来るかわからないのは困るので…
ダイアンを飲んでいるということは、海外在住か個人輸入ですかね?日本ほどピルに関して遅れている国は珍しいので、調べれば調べるほど情けなくなってしまいます。
産婦人科でも、ピルに詳しくない医師がいるようです…保険診療じゃないですし、自分で調べるのが一番かな、と思っています。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
付け加える事はありません。
ゆかさん、これからもご自身の周期に併せて自由に調整してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、いつもありがとうございます。
少し疑問に思うことがあるので、ご回答いただけると幸いです。
ピルの休薬期間についての質問です。
1シートが終わって休薬期間(消退出血の期間)に入るというのに、もし恋人とのデートが重なってしまったら・・・ということを考えると、1シートが終わった次の日にでも、休薬期間はおかないで次のシートを飲み続けたいと思うことがよくあります。休薬して4日経つと、生理がきてしまうので・・。
未だにしたことはないですが、休薬期間を全くとらない、ということが、たったの数回でもあってはならないのでしょうか。
また、必ず月経がきてからではないと、新しいシートを飲み始めてはいけないのでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いたします。役に立った! 0|閲覧数 3359先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの種類が書いてないので微妙なところですが、21錠タイプですね。休薬期間をどうするかより、生理の日程を変更すれば解決しそうですね。
実薬14錠以上、休薬7日間以内でお好きなようにプランを立ててみて下さい。避妊効果を維持したまま、周期変更ができます。1相性のピル(オーソM、マーベロンなど)なら休薬せず連続服用して生理の回数を減らすことができます。そこまでしなくても…というなら、1日単位で延長することができます。スケジュールが予めわかっているなら、実薬14錠以上で中断して生理を早めることもできます。
休薬は1日や2日では短かすぎて不正出血の原因になりますが、3日か4日あれば、出血初日から次のシートをスタートすることになるので、必ずしも7日間ではなくても大丈夫です。役に立った! 2むくさん、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
納得できました!
飲んでいるのは、21錠タイプのダイアン35です。(1相性)
なので、連続服用しても大丈夫ということが理解できましたが、むくさんからのアドバイスを参考にしてプランを立ててみようかと思います。
14日飲めばいいんですね・・・。
なかなか産婦人科の先生は決まった飲み方しか教えてくださらないので、助かります。
また何かあったら、よろしくお願い致します!役に立った! 0最低14日間を勧めるのは、避妊効果が維持されるのと、きちんとした出血が起こるからです。もし避妊目的でなくても、出血がない→いつ来るかわからないのは困るので…
ダイアンを飲んでいるということは、海外在住か個人輸入ですかね?日本ほどピルに関して遅れている国は珍しいので、調べれば調べるほど情けなくなってしまいます。
産婦人科でも、ピルに詳しくない医師がいるようです…保険診療じゃないですし、自分で調べるのが一番かな、と思っています。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
付け加える事はありません。
ゆかさん、これからもご自身の周期に併せて自由に調整してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。お世話になります。
トリキュラー28を服用して1年半年になろうとしています。
最近、毎日朝目覚めると頭が重く、午前中に回復する時もあれば、そのまま酷い頭痛になり、頭痛薬を服用したり、効いたり効かなかったりすることもあります。
頭の違和感(朝目覚めてスッキリしない、頭が重いなどの症状)はほとんど毎日あり、スッキリ起きられる日の方が少ないです。
昨日、内科に行き頭痛薬と症状について話した所CTを来週の火曜に撮ることになりました。
今日は、会社の健康相談会があり保健士と頭痛について話した所、ピルが影響してるのではないかと言われました。
来週の木曜で1シート終わります。一度止めて様子を見たほうが良いのでしょうか?ただ、様子を見るのも半年位はかかりますよね?(生理が普通に戻るのに3ヶ月位掛かると言われました)それから、頭痛があるかないかちゃんとわかるまで時間かけないといけないですよね。
その間、他の避妊法を取らなくてはいけないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
一応、明日か火曜に婦人科に行こうと思いますが、先に先生のアドバイスが頂けると助かると思い投稿しました。
アフターピルをその度にもらいに行くのも費用がかかるし、頭が痛いです。アフターピルを前もってもらう事などできないのでしょうか?
色々質問してしまってすみません。
先生もお忙しいのに、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 778確かにピルを服用していると頭痛の頻度が高くなる可能性があります。
ただ、内服直後にその傾向が見られ、1年以上も服用してから症状が出る事は珍しいと思います。
血圧はいかがでしょうか?
血圧上昇に伴って、頭痛の頻度が増加する事もあります。
避妊は低用量ピルの継続内服以外信用して欲しくありません。
アフターピルをその都度使用する事はお勧めしません。
鎮痛剤と併用しても構わないので、低用量ピルの継続をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。お世話になります。
トリキュラー28を服用して1年半年になろうとしています。
最近、毎日朝目覚めると頭が重く、午前中に回復する時もあれば、そのまま酷い頭痛になり、頭痛薬を服用したり、効いたり効かなかったりすることもあります。
頭の違和感(朝目覚めてスッキリしない、頭が重いなどの症状)はほとんど毎日あり、スッキリ起きられる日の方が少ないです。
昨日、内科に行き頭痛薬と症状について話した所CTを来週の火曜に撮ることになりました。
今日は、会社の健康相談会があり保健士と頭痛について話した所、ピルが影響してるのではないかと言われました。
来週の木曜で1シート終わります。一度止めて様子を見たほうが良いのでしょうか?ただ、様子を見るのも半年位はかかりますよね?(生理が普通に戻るのに3ヶ月位掛かると言われました)それから、頭痛があるかないかちゃんとわかるまで時間かけないといけないですよね。
その間、他の避妊法を取らなくてはいけないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
一応、明日か火曜に婦人科に行こうと思いますが、先に先生のアドバイスが頂けると助かると思い投稿しました。
アフターピルをその度にもらいに行くのも費用がかかるし、頭が痛いです。アフターピルを前もってもらう事などできないのでしょうか?
色々質問してしまってすみません。
先生もお忙しいのに、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 778確かにピルを服用していると頭痛の頻度が高くなる可能性があります。
ただ、内服直後にその傾向が見られ、1年以上も服用してから症状が出る事は珍しいと思います。
血圧はいかがでしょうか?
血圧上昇に伴って、頭痛の頻度が増加する事もあります。
避妊は低用量ピルの継続内服以外信用して欲しくありません。
アフターピルをその都度使用する事はお勧めしません。
鎮痛剤と併用しても構わないので、低用量ピルの継続をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月はおそらく5月27日ころから生理が始まります。
周期は27〜29日です。
来月、6月27日からの旅行と生理が重なるのを避けたいのですが、どの時期に診察にうかがってお薬を処方してもらうのがよいでしょうか?
生理移動は中容量で何度か(早めるのも遅らせるのも)経験していますが、いつもどの時期に伺えばいいのかを忘れてしまいます・・。役に立った! 0|閲覧数 404今日から中用量ピルを服用すれば、今月の生理を6月10日頃までずらす事が出来ます。
間に合わなければ、5月の生理終わりかけに受診して、6月5日頃から10日間中用量ピルを服用すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
お忙しい中お手数ですが、よろしくお願いいたします。
たんさんと同様なのですが・・私も先日中絶手術を受けました。
ピルを服用するようにとの指示で、ピルを飲みだして4週目の状態です(現在儀薬中です)。
儀薬2,3日目に出血があったため、生理かと思っていたのですが、前回の妊娠時に感じたような下腹部痛があるのです。
また、ピルを服用すると生理が軽くなると伺っていたものの、出血の量が非常に少なく、どろっとしており、通常の生理とは違う印象です。
そのため、妊娠時の出血なのではと大変心配しております。
ちなみに、彼とピルスタートして約2週間ほどでコンドームを利用してSEXをしました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 390中絶手術直後から低用量ピルを服用しているなら何も心配ありません。
ピルの出血は少なくなるのが通常です。
今回のセックスでの妊娠を考える必要もありません。
そのまま継続内服をしていて下さい。
ピル以外の避妊を絶対に信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいなかご返信ありがとうございます。
「手術直後であれば」とありますが、私の場合、約一週間後に行った検診の際に担当の先生に服用を勧められ、スタートしました。よって「手術直後」ではないのですが、そういった場合も問題なく避妊効果は得られていますでしょうか。
現在、2シート目に入っておりますが、未だに下腹部痛に悩まされております。
自分自身、そんなに心配なら市販の妊娠検査薬で調べればいいのにと思うのですが、結果に直面するのが怖く、検査できておりません。
こちらの掲示板を拝見するに、服用二週間未満は効果が完全ではないとあり、コンドームをつけていたとはいえ、妊娠しているのではないかと心配でなりません。
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
手術から1週間後も直後ととらえてOKです。1週間後の診察で経過に問題なくピルを処方されたと思います。病院によっては「生理が来てから」という指示で、生理を待つ間に再び妊娠してしまう…ということも有り得ますから。
先生が中絶後の方に強くピルを勧めるのは避妊の話ばかりではなく、子宮内膜やホルモンバランスの回復を促す作用があるからです。術後ずっと出血が続く、生理がいつ来るかわからない…が、ピルを飲んでいれば解決します。
術後はホルモンバランスが乱れているので、1週間や2週間で排卵が起こることはないので、先生は妊娠を考えることはない、とアドバイスされています。今の下腹部痛は別の症状として改めて受診したほうがいいかもしれませんね。クラミジアの検査は済んでいますか?役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
度々のご質問で申し訳ないのですが、術後彼と初めてsexしたのは約三週間後になります。排卵が起こっていた可能性はありますか?
ピルスタート当初は若干時間差があったり、服用したつもりでも万が一口からこぼれていたなんてコトもあったのではないかと心配に思うこともありました。
ちなみに、性病の検診はクラミジア含め行ったことがないので、近日中に検診に行ってみようと思います。
私は池袋クリニックサンとは別の病院で手術を行ったのですが、前回と同じ病院に通った方が前回の経過含め診察していただけるのでその方が良いでしょうか。
こちらの掲示板システムなど院長先生が女性に対して非常に紳士な方なのだろうと感じましたので、今回は池袋クリニックサンに通ってみようかと考えているのですが。
婦人科系の知識が浅いもので、細かい質問が多く申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0術後ピルを飲んでいないのなら何とも言えませんが、1週後からピルを飲み始めていますし、偽薬期間中に出血もあったなら、妊娠の心配はないと思います。
術前にクラミジアなどの検査は受けてないのでしょうか?もしクラミジアなどに感染したまま手術を受けると、子宮内膜炎や骨盤腹膜炎を起こすことがあります。下腹部痛だけなら、そこまで心配しなくてもいいかもしれませんが、一度も検査をしていないのは考え物です。
私は池袋クリニックの広報ではありませんのでσ(^_^;) 何処を受診するかは、ゆかりさんご自身で判断して下さいね。池袋クリニックだから大丈夫というのではなく、聞きたいことを聞けるかどうかは、ゆかりさん次第ですから。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
付け足す事はいつもの様にあまりありません。
当院の広報になっていただきたいくらいですね(笑)。
今回のケースは、きちんと中絶手術後1週間から低用量ピルの服用を開始しているので一切心配しなくても大丈夫です。
ゴム無しセックスをしたとしても、実際は14錠経過しなくても中絶手術後の場合は妊娠の可能性は無いですよ。
ご安心下さい。
通院可能ならいつでも良いので来院してみて下さい。
おかげ様で、口コミや評判で当院ヘ来院される方は多いですが、皆さんが全員気に入ってくれるかは別問題です。
当然僕自身、患者さんが100人いたら100人の方に高評価される様に対応しているつもりですが、中には不満足の方もいるのも現実です。
これは婦人科という特殊な科である事、男性医師である事、見た目の問題(笑)、しゃべり方等色々な要素があると思います。
是非一度来院していただいて、ご自身の目、耳で確認し、良かったと思えて信頼していただけたなら今後も通院していただければ幸いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ゆかりさん、むくさん、先生、失礼します。
私も6月24日に事情により中絶手術をしました。
7月1日に健診でピルを勧められこの日から服用していて、毎日決まった時間に飲んでいます。
6日深夜に性交渉があり、ゴムを付けていたのですが破れてしまっていたようなのです。
ゆかりさんに対する先生のレスでは
>きちんと中絶手術後1週間から低用量ピルの服用を開始しているので一切心配しなくても大丈夫です。
ゴム無しセックスをしたとしても、実際は14錠経過しなくても中絶手術後の場合は妊娠の可能性は無いですよ。
ご安心下さい。
とありますが、私の場合も同じく妊娠の可能性はないと考えていいのでしょうか?
むくさんのコメントですと
>術後はホルモンバランスが乱れているので、1週間や2週間で排卵が起こることはないので、先生は妊娠を考えることはない、とアドバイスされています。
とあり、私の場合は術後2週間なのでぎりぎりかと。。。
ネットで検索すると
中絶後翌日以降の服用の場合、避妊効果は服用2週間後。
となっていて、私の場合は術後1週間から服用6日目の出来事なので不安です。役に立った! 0横から失礼します。
さくらさん、他人のスレッドに割り込まないで、新しく自分のスレッドを立てて下さい。割り込みは削除するべきです。読みにくいですし、ゆかりさんは既に済んだ質問が上がってて変に思うでしょう。役に立った! 0 -
低用量ピルを半年服用しています。
今日で休薬期間が終わり、明日からまた新しいシートを飲み始めるはずなんですが、忙しくて病院にいけないため1ヶ月以上間ピルを中断せざるを得ないのですが…
再開させる時は、いつでもいいのでしょうか??
避妊目的で服用しています。
やはり生理中の服用でないといけないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 411先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日〜5日以内に始めるのが原則ですが、最初の14錠は排卵抑制効果が十分ではないため、注意が必要です。逆に、最初の14日間気をつければ、いつから飲み始めても問題ありません。
生理前2〜3日に飲み始めると、ダラダラ出血してしまう可能性が高いので生理になるのを待ったほうがいいですが、それ以外なら、いつから飲み始めても大丈夫です。
今度は多めにストックして、切らさないようにしましょうね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
付け足す事はありません。
なるべく余裕を持って処方を受けるしか無いですね。
服用していない期間の避妊はくれぐれも気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
14日のんでやすんでますがまだきません
心配なんですかね・・8日目にあたらしいシートのんで
いいんでしょうか役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血の有無に関わらず8日目には新しいシートを始めて下さい。
出血がないこと自体はあまり気にしなくていいと思います。心配とは妊娠のことですか?ピルを続けながら、市販の検査薬で陰性を確認してみたらいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピル服用する上で大事な事は、いつ出血があって終わるかではなく、休薬期間含めてきちんと周期を守って内服する事です。
次のシートに入ってから検査薬で陰性を確認して継続していれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます..10日もたってからきてしまったので
少ない出血でしたが婦人科で止血剤を打ってもらってとまりました
旅行に当たらずよかったですきちんと8に目から新しいシート
のんでいます役に立った! 0