女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31131~31140件/ 46636件中 を表示中です
-
1ヶ月程前から、膣口と肛門の間というか左側の皮膚にしこりを発見しました。初めのうちは単なるおでき?ぐらいに思っていましたが一向に良くならず、しかも皮下にあり、痛みや炎症も特にないため気にしないでいたのですが、大きくなっているようで、今では直径で1cm以上も膨らみを感じます。
きわどい所にあるので、分かりづらく全く目立ちませんが外からの炎症等ではなく、皮下なので病院もどこに行っていいのかわかりません。
定期的な性交はあり、ピルも先月までトリキュラーを服用していました。
このままほっておいていいものか、産婦人科等を受診すべきか、何か考えられる病名や原因等ありましたら教えていただきたくメールしました。
しこりはさほど固くはなく、強くつまむと痛みは感じます。皮下で炎症を起こしているような感じです。性器ではなく、普通に股の皮下にあります。性病ではないか?などと不安です。
お忙しいとは思いますがご返信お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 8220先生じゃなくて、ごめんなさい。
かかりつけの婦人科があるなら、まずは婦人科を受診してみてはいかがでしょうか。そちらで対応できないのであれば、必要に応じて皮膚科や外科を紹介してもらえばいいと思います。
他の一般的な話ですが、異常はあるけど、どの科にかかったらいいかわからない…は、よくあります。まずは内科で大まかなチェックを受けて、具体的な受診科を指導してもらう…というのが理想的な流れです。
りこさんの場合、内科よりは外科ですし、ピルの処方などかかったらがあるのなら、そこで指示を仰ぐのがいいと思いますよ。悪い物じゃないといいですけどね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。そうですね、先生からの返信も待ってみたいと思います。ありがとうございました。
役に立った! 0直接診察してみないと何ともいえませんが、下着がすれてできた膿瘍か、脂肪かなにかでしょう。
腫れて痛みがないなら経過観察、痛みを伴ってきたら抗生剤、鎮痛剤の併用が必要になります。
場合によっては切開してしこりの中身を排出させる必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月からピル(マーベロン)を服用し、今4シート目です。
しかし、ピルを飲み始めたころから髪質が変わり、もともと少ない髪が一段と細く柔らかくなったように感じます。
頭頂部などはかなり薄くなってきていてかなり悩んでいるのですが、ピルをやめると産後のように抜け毛が増えるという話も聞きます。でも、もしピルのせいで髪が抜けているのならやめなければ一段と抜け毛が増える心配もありどうしたらいいか悩んでおります。
ピルをやめれば抜け毛は減るのでしょうか。
ちなみにピルは多嚢胞性卵巣症候群のため生理を起こすために服用し始めました。
役に立った! 0|閲覧数 2684ピル服用中に抜け毛が気になる方は確かにいらっしゃいます。
ただ、それが本当にピルだけの影響なのかは不明です。女性ホルモン活性がある基準以下で維持され、それが結果的に子宮内膜症などには有効に作用する半面、抜け毛等の影響が出やすくなる可能性は推測されます。
発毛、育毛などの対症療法を併用しながら経過を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
もしピルが原因の脱毛の場合、ピルをやめればまた髪は生えてくるのでしょうか?
多嚢胞性卵巣で男性ホルモンの数値が異常に高いことも影響しているのでしょうか?
多嚢胞性卵巣によってにきび・多毛が見られ生理不順でしたのでピルを勧められて服用し始めました。ピルには女性ホルモンが含まれているとのことでしたので、多嚢胞性卵巣によるホルモンバランスの崩れも改善してくれるのではないかと期待していたのですが、ピルにはそういった効果は期待できないのでしょうか。ホルモンバランスを整えられる有効な治療があれば教えてください。
質問ばかりですみません。役に立った! 1ピルを中断して改善するかはしてみないとわかりません。
多嚢胞性卵巣の診断に間違いがないなら、排卵誘発剤を使用した月経周期を作る事が根本的な治療になります。
ただ、それは妊娠させるための治療であり、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
上記返信したように、発毛の対症療法を積極治療している施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月からピル(マーベロン)を服用し、今4シート目です。
しかし、ピルを飲み始めたころから髪質が変わり、もともと少ない髪が一段と細く柔らかくなったように感じます。
頭頂部などはかなり薄くなってきていてかなり悩んでいるのですが、ピルをやめると産後のように抜け毛が増えるという話も聞きます。でも、もしピルのせいで髪が抜けているのならやめなければ一段と抜け毛が増える心配もありどうしたらいいか悩んでおります。
ピルをやめれば抜け毛は減るのでしょうか。
ちなみにピルは多嚢胞性卵巣症候群のため生理を起こすために服用し始めました。
役に立った! 0|閲覧数 2684ピル服用中に抜け毛が気になる方は確かにいらっしゃいます。
ただ、それが本当にピルだけの影響なのかは不明です。女性ホルモン活性がある基準以下で維持され、それが結果的に子宮内膜症などには有効に作用する半面、抜け毛等の影響が出やすくなる可能性は推測されます。
発毛、育毛などの対症療法を併用しながら経過を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
もしピルが原因の脱毛の場合、ピルをやめればまた髪は生えてくるのでしょうか?
多嚢胞性卵巣で男性ホルモンの数値が異常に高いことも影響しているのでしょうか?
多嚢胞性卵巣によってにきび・多毛が見られ生理不順でしたのでピルを勧められて服用し始めました。ピルには女性ホルモンが含まれているとのことでしたので、多嚢胞性卵巣によるホルモンバランスの崩れも改善してくれるのではないかと期待していたのですが、ピルにはそういった効果は期待できないのでしょうか。ホルモンバランスを整えられる有効な治療があれば教えてください。
質問ばかりですみません。役に立った! 1ピルを中断して改善するかはしてみないとわかりません。
多嚢胞性卵巣の診断に間違いがないなら、排卵誘発剤を使用した月経周期を作る事が根本的な治療になります。
ただ、それは妊娠させるための治療であり、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
上記返信したように、発毛の対症療法を積極治療している施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
こちらのサイトに投稿するのは初めてなんですが
少し不安な事があるので
投稿させていただきました。
6月19日に避妊せず性交渉してしまい、
普段生理が毎月
ほぼ同じ日に来るのですが
今回1週間ほど遅れていて
今まで1週間も遅れた事がなかったので
不安になり、
市販の妊娠検査薬を試してみたのですが
陰性でした。
まだ生理前の前兆がないので
いつくるか不安です。
普段生理不順がない人でも
このように1週間以上遅れる事ってあるのでしょうか??
とても不安なので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 280先生ではありませんが。
普段生理不順でなくてもストレスなどで遅れることはあると思います。
生理というのは基本的に、排卵から2週間ほどでなるものです。
この排卵がずれると生理が遅れます。
もちろん妊娠でも遅れますが。
妊娠かどうかは、気になる性交渉から3週間後に検査薬を試すと結果がわかります。
なので、検査薬を試すには早いかと思います。
もし今後も生理がこない場合6月19日から数えて三週間後に検査薬を試すようにして下さい。
役に立った! 0一般人さんレス有難うございました。
特別追記することはありません。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすること以外一切信用するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
こちらのサイトに投稿するのは初めてなんですが
少し不安な事があるので
投稿させていただきました。
6月19日に避妊せず性交渉してしまい、
普段生理が毎月
ほぼ同じ日に来るのですが
今回1週間ほど遅れていて
今まで1週間も遅れた事がなかったので
不安になり、
市販の妊娠検査薬を試してみたのですが
陰性でした。
まだ生理前の前兆がないので
いつくるか不安です。
普段生理不順がない人でも
このように1週間以上遅れる事ってあるのでしょうか??
とても不安なので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 280先生ではありませんが。
普段生理不順でなくてもストレスなどで遅れることはあると思います。
生理というのは基本的に、排卵から2週間ほどでなるものです。
この排卵がずれると生理が遅れます。
もちろん妊娠でも遅れますが。
妊娠かどうかは、気になる性交渉から3週間後に検査薬を試すと結果がわかります。
なので、検査薬を試すには早いかと思います。
もし今後も生理がこない場合6月19日から数えて三週間後に検査薬を試すようにして下さい。
役に立った! 0一般人さんレス有難うございました。
特別追記することはありません。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすること以外一切信用するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらでお世話になった者です。
アンジュ28の2シート目が終わり、昨日3シート目を
もらいに行って来ました。
担当の先生は3ヶ月は飲んでみて下さいとのことだったので
色々まだ症状はありますが、あと一月は様子をみることになりました。
2シート目の消退出血はやはり2日目は出血量は多かったのですがこちらでアンジュはその様な傾向があると聞いていたので
気にせずに過ごせました。
改善されてる?と感じたのは痛みです。
今迄は生理1日目からお尻の奥がガンガン痛くて息するのも
辛かったのですが今回今迄が10の痛みだとしたら2位に
なり、痛み止めを飲まずに済んでしまいました。
これには正直感激してしまいました。
それと出血時の塊ですが、これもピル服用と共に無くなって
しまったのですが、これもピルの効果なのでしょうか・・
年齢も37歳ということもあり、妊娠の事を昨日聞かれましたが私自身、身体も丈夫な方ではなく、メニエール病もあるので
考えてはいないと伝えました。
1つ、ピルを中断すればまた痛みは再開してしまうんでしょうか?
内膜症の状態が良くないまま進行を止めるのだとしたら
あの痛みは眠っている様な感じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 462先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで痛みが楽になったと感じるなら、他のピルだともっと改善するかもしれませんね。でも、アンジュが合っていると感じるならアンジュをしばらく続けてもいいと思いますよ。変な言い方ですが、アンジュで内膜症が悪化する訳ではないので。
内膜症が悪化するのは、自然な生理を繰り返すことです。進行を止めるには、妊娠かピルしかありません。閉経まで妊娠し続けるか、ピルか、どちらを選択しますか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
りりこさんの年齢で生理が重いのは非常に危険です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を中断する事だけは避けてください。
50歳まで服用したら中断してもかまいません。
定期的な検診だけは受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらでお世話になった者です。
アンジュ28の2シート目が終わり、昨日3シート目を
もらいに行って来ました。
担当の先生は3ヶ月は飲んでみて下さいとのことだったので
色々まだ症状はありますが、あと一月は様子をみることになりました。
2シート目の消退出血はやはり2日目は出血量は多かったのですがこちらでアンジュはその様な傾向があると聞いていたので
気にせずに過ごせました。
改善されてる?と感じたのは痛みです。
今迄は生理1日目からお尻の奥がガンガン痛くて息するのも
辛かったのですが今回今迄が10の痛みだとしたら2位に
なり、痛み止めを飲まずに済んでしまいました。
これには正直感激してしまいました。
それと出血時の塊ですが、これもピル服用と共に無くなって
しまったのですが、これもピルの効果なのでしょうか・・
年齢も37歳ということもあり、妊娠の事を昨日聞かれましたが私自身、身体も丈夫な方ではなく、メニエール病もあるので
考えてはいないと伝えました。
1つ、ピルを中断すればまた痛みは再開してしまうんでしょうか?
内膜症の状態が良くないまま進行を止めるのだとしたら
あの痛みは眠っている様な感じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 462先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで痛みが楽になったと感じるなら、他のピルだともっと改善するかもしれませんね。でも、アンジュが合っていると感じるならアンジュをしばらく続けてもいいと思いますよ。変な言い方ですが、アンジュで内膜症が悪化する訳ではないので。
内膜症が悪化するのは、自然な生理を繰り返すことです。進行を止めるには、妊娠かピルしかありません。閉経まで妊娠し続けるか、ピルか、どちらを選択しますか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
りりこさんの年齢で生理が重いのは非常に危険です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を中断する事だけは避けてください。
50歳まで服用したら中断してもかまいません。
定期的な検診だけは受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3人目妊娠希望者です。
上の子が染色体の病気で妊娠10週からの遺伝子検査ができるのですがもし駄目だった場合を考え上の子供達もいますので近場での病院を探しております。
HPでは12週までと記載されていますが(大体どこもそうですよね)検査をしてから結果がわかるまで2週間かかってしまいやはりその状況ですと難しいでしょうか?
子供は欲しいけれど中絶せざるおえない場合の事がどうしても気になり不安になります。
他子供がいる為あまり遠い病院では・・・と思ってご質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 287横から失礼します。
私は13週を過ぎていましたが12W5Dという形で12週目までの中絶方法で中絶をしたことがあります。
中絶は法律では21週までだったと思います。
ですが、中絶の方法が変わったり母体にも負担がかかるようです。
なので12週目までの中絶手術しかしていないクリニックも多いんでしょうね。
先生からのお返事は1週間以上かかると思うので受診なら先に受診をされたほうがよろしいかと思います。
失礼しました。
追記です、すいません、妊娠はまだされていないんですね。
既に妊娠10週なのかと思いこのレスをしました。
こんな事もあったという事実として参考程度で読み流してください。すいませんでした。役に立った! 0経験者さんレスありがとうございます。
まだ妊娠はしていないのですが今直ぐにでも希望をしています。
そうですね。出来ないことは無いのでは?と思っていたのです
兄弟もいる為出来れば近場で。。。と思っており病院探しをしておりました!
私の場合結果を待つと14週過ぎてからの中絶になるのできっと出産という形になるのではと思っております。
先生からのお返事も待ちつつ考えたいと思います!
役に立った! 0経験者さんレス有難うございます。
りんごさん、クアトロマーカーなどのチェックや羊水検査で染色体異常が疑われて中絶手術を希望する場合、通常は中期中絶になってしまう事は否めません。
21週6日までに選択をすれば問題ありませんが、当然入院による出産形式の手術になるでしょう。
ご主人と相談してきちんと方針を決めたら、やはり現実は全て受け入れていくくらいの強い信念を持つべきです。
万が一妊娠しない選択するなら、きちんと低用量ピルの服用をして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3人目妊娠希望者です。
上の子が染色体の病気で妊娠10週からの遺伝子検査ができるのですがもし駄目だった場合を考え上の子供達もいますので近場での病院を探しております。
HPでは12週までと記載されていますが(大体どこもそうですよね)検査をしてから結果がわかるまで2週間かかってしまいやはりその状況ですと難しいでしょうか?
子供は欲しいけれど中絶せざるおえない場合の事がどうしても気になり不安になります。
他子供がいる為あまり遠い病院では・・・と思ってご質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 287横から失礼します。
私は13週を過ぎていましたが12W5Dという形で12週目までの中絶方法で中絶をしたことがあります。
中絶は法律では21週までだったと思います。
ですが、中絶の方法が変わったり母体にも負担がかかるようです。
なので12週目までの中絶手術しかしていないクリニックも多いんでしょうね。
先生からのお返事は1週間以上かかると思うので受診なら先に受診をされたほうがよろしいかと思います。
失礼しました。
追記です、すいません、妊娠はまだされていないんですね。
既に妊娠10週なのかと思いこのレスをしました。
こんな事もあったという事実として参考程度で読み流してください。すいませんでした。役に立った! 0経験者さんレスありがとうございます。
まだ妊娠はしていないのですが今直ぐにでも希望をしています。
そうですね。出来ないことは無いのでは?と思っていたのです
兄弟もいる為出来れば近場で。。。と思っており病院探しをしておりました!
私の場合結果を待つと14週過ぎてからの中絶になるのできっと出産という形になるのではと思っております。
先生からのお返事も待ちつつ考えたいと思います!
役に立った! 0経験者さんレス有難うございます。
りんごさん、クアトロマーカーなどのチェックや羊水検査で染色体異常が疑われて中絶手術を希望する場合、通常は中期中絶になってしまう事は否めません。
21週6日までに選択をすれば問題ありませんが、当然入院による出産形式の手術になるでしょう。
ご主人と相談してきちんと方針を決めたら、やはり現実は全て受け入れていくくらいの強い信念を持つべきです。
万が一妊娠しない選択するなら、きちんと低用量ピルの服用をして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月26日に
前戯まで(指をあそこにいれる)しました。彼はすべりをよくするために唾液を使ったと言っていて、私は初めてだったのが怖くて目を閉じていたので唾液か定かではないです。
6月1日から生理があり、高熱を出し一時的に生理が止まったものの約1週間、普通の量でありました。着床出血ではないとおもいます。
6月29日が生理くる日なのですが、生理がきません。
私自身生理が不定期で拒食症も患っていて、6月に入り約4キロ体重が落ちました。
これは妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 3886/1の生理以降、性行為はないのですよね?
そうでしたら妊娠の可能性はまずないと思います。
それよりも拒食症の症状が心配です。
本当に拒食症は怖いので…役に立った! 0ありがとうございます。
6月1日以降は全くしていません。
ただ知り合いに「(6月1日の生理)一回目の生理では妊娠かはわからない」と言われて心配になりました、検査薬で検査しなくても問題ないでしょうか?
拒食は明日から入院して治療します。心配してもらいありがとうございます。役に立った! 0生理が来たということは、前回の排卵(5月)では妊娠がなかったことを示します。
もし妊娠の可能性があるとしたら、前回の生理後の排卵(6月中旬)まで精子が生き残ってなければなりません。
精子が3週間以上、それも生理を乗り越えて膣、子宮内に生き延びていれば話は別なのですが、まずあり得ません。
個人的には検査する必要もないのではないかと思います。
私も拒食症だったので、心配になりました。
拒食症だと避妊のピルも服用できませんもんね。。
どうぞお大事にしてください。役に立った! 0通りすがりさん、ありがとうございます。
心配症なのと神経質になってて、よく考えたら大丈夫ですよね、安心しました。
お世話になりました。役に立った! 0通りすがりさんレス有難うございました。
あるふさん、性交渉後に生理がきた時点で妊娠は否定されます。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
今後不安にならない為にも、低用量ピルを普段から服用して下さいね。
自分の体は自分で守る事が大事です。
拒食症を克服してからが理想ですが、性交渉の機会があるなら治療途中からでも服用していただきたいと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。