女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30871~30880件/ 38469件中 を表示中です
-
こんばんは。
今まで定期的に低容量ピル(オーソ)を服用していましたが、今回、次のシートに移る際に3日間ほど飲み始めるのが、遅れてしまいました。昨日、性交をした際に避妊に失敗してしまった可能性があります。このような場合、アフターピルを服用した方が良いでしょうか?それとも服用する必要はないでしょうか?お教え下さいませ。自分では判断がつかなくて、とても悩んでいます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 343先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ(飲み忘れから何日後)の性行為でしょうか?飲み忘れた当日に避妊効果が落ちる訳ではありませんし、まぁさんの投稿内容ではよくわかりません。
アフターピルは72時間以内なら有効なので、超音波検査を受けて排卵しそうかどうか確認してもらうといいと思います。役に立った! 0本来は6月14日から飲み始めなくてはいけなかったのですが、6月17日から飲み始めてしまいました。(休薬期間を3日多く取ってしまいました。)性交は20日です。
役に立った! 0普通の飲み忘れなら危険日は1週間後だから、と言えるのですが、飲み始めの飲み忘れで休薬7日間となると、何とも言えないですね。
実薬を飲んで出血があるかどうか、または3週間後に検査薬を試してみる、しかないですね。
アフターピルは服用したのですか?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まあさん、状況としては何とも言えません。
むくさんの指摘通りそのまま継続して経過を見るしかないでしょう。
本当は危ないと思われた日に超音波検査を受ければ、アフターピルの適応かどうか診断可能だったのですが。
休薬期間の出血があれば大丈夫でしょう。
とりあえず、今はしばらく経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
先日、飲み忘れに気がついたときその日の分をいれて3錠残っていることに気がつき、焦って3錠まとめて飲んでしまいました。
その後、毎日1錠ずつ飲み続けているのですが、次回のシートの開始はトラセボ錠を飲み終えた後今まで通りに開始した方が良いのでしょうか?それとも出血があった日から開始した方が良いのでしょうか?体に悪影響はありますか?役に立った! 1|閲覧数 3537先生じゃなくて、ごめんなさい。
2錠の飲み忘れがあったようですね。何錠目かによっては避妊効果に影響が出る可能性があります。不正出血するかもしれませんが、身体には何も影響ありません。
次のシートの飲み始めは、偽薬を全部飲みきってからで構いませんが、出血初日から飲み始めても大丈夫ですよ。役に立った! 0早速のご返信ありがとうございます。とても助かります。
今回は飲み始めの4.5.6薬をまとめて飲みました。5薬を飲まなければならない日に性行為があったため、万が一妊娠したいたら、ピルを飲み続けたら危険なのかと少し心配があります。その可能性がある場合は直ちに服薬を中止し、次の出血を待った方が良いのでしょうか?役に立った! 0飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちるのは当日や直後ではなく1週間後以降になります。今回は4錠目の飲み忘れですから、危険日(すり抜け排卵が起こりやすい)は11錠目以降ということになります。なので、中断して次の生理を待つことは危険です。気付いた時点で飲むのが正解です。
正しく飲めた日から14日間は排卵抑制効果が十分ではないので、避妊には気を付けて下さいね。
性行為が5日目だけなら妊娠の心配はありません。そのまま飲み続けて先生のレスをお待ち下さい。役に立った! 0度々、申し訳ありません。早速のレスありがとうございます。
補足を加えますと、前回の生理開始日が5月18日であった為、自分では今回の排卵は6月1日か2日頃に起こっているのではないかと思い、5月27日の性行為がもしかしたら、引っかかってくるのかと考えていました。
むくさんのレスを読みますと、飲み忘れのあった日から、およそ1週間後に排卵が起こる可能性が高いとの事ですが体内でとういう状況が起こっているのでしょうか?
又、14錠以下で中断することの方が危険との事ですが、これはどういったリスクが考えられるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。ネット上で調べていてもむくさんのように自分の知りたい内容を詳しく述べているところが見つからなかった為、再びレスをいただけたらと思います。
もちろん飲み忘れ以降は他の避妊を併用しております。 今後もこういった事がないよう気をつけていきます。
役に立った! 0ネットで調べれば、いくらでも情報は出ていますよ。私はパソコンを持っていないのでURL は貼れませんが。
ひろさんの質問にピンポイントで答えているのは、この掲示板の過去ログを参照しているからです。私は医師どころか医療関係者ではありませんから…ピルに精通した婦人科医を受診する、掲示板で院長先生からのレスを待つ、過去ログを参照する、の手段を取るようにして下さいね。
飲み忘れから1週間後以降に排卵が起こりやすいのは、飲み忘れ後に卵胞発育→排卵に至るまでの期間ということです。偽薬期間が7日間という設定は、卵胞発育が起こらないギリギリのところなのです。
もし中断してしまうと、出血があるまで待てば待つほど排卵を促してしまう可能性があるのです。日本のガイドラインでは、中断して次の生理を待つようになっていますが…運良く数日後に出血があればいいですが、1週目の飲み忘れだと出血が1ヶ月後になってしまうこともあります。その間に排卵が起こってしまったら、妊娠の可能性が出てきます。ということで継続して飲む!飲み始めと同じく14錠連続内服するまでは避妊効果が確実ではない、というのが院長先生の指導方法です。
飲み忘れたこと後悔しても仕方ないので、これからは飲み忘れがないように前向きに考えて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひろさん、むくさんの指摘とおりすり抜け排卵をする可能性は内服ミスしてから1週間後前後からが危険と考えていただければ良いです。
生理が始まってから2週間後に排卵するのはピルを服用していないからで、ピルを中断してから卵胞発育が始まるので、血液中のピルの濃度が低下してから排卵に至るまで早くても1週間かかるという事を理解して下さい。
なので、今回は改めて服用後の方が危険な日が来るという事になり、実薬連続14錠服用するまで気をつける必要があります。
メーカーが中断して次回生理を待ってから再開を指示する理由は、もし継続して内服させて仮に妊娠してしまった場合責任の所在でもめたくないからでしょう。
自然に次回生理を待てば確実に排卵を待つ事になり、妊娠するリスクも高くなる事は明白な事実です。
大事な事はとにかくきちんと継続する事です。
ミスしたら、その後の14錠の間だけ気をつければ良いという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、先生どうもありがとうございました。
もう一つ質問させて下さい。
今回のようにピルの飲み忘れによりすり抜け排卵が起こった場合、その後次回ピル開始後は初めてピルを飲み始めたときのように飲み始めてから7日〜14日間は妊娠の可能性があるのでしょうか?
今回はむくさん、先生の指示通りに飲み忘れた後そのまま服用を継続し、15日間実薬を飲み、その後休薬期間を経て、新しいシートを飲み始めたところです。
役に立った! 015日間実薬を内服した時点で避妊効果は戻っています。
なのでその後の新しいシート内服開始後はあまり気にしなくても良いですよ。
今後も気をつけて安心のためにうまくピルの服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おしえてください!
月曜日から飲み始めのピル(ヤーズ)なのですが、今日、4週目の月曜日分を飲んで、今日が火曜日なので、一日ずれていることに気が付きました。いつ飲み忘れたかわかりません。
どうしたら良いのでしょうか。
教えてください‼役に立った! 0るったんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
どこで忘れたのかが不明なら、そのまま飲み続けて、次のシートの最初の14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
もし、出血がなくても次のシートは入りましょう。
その際には飲みながら市販の妊娠検査薬で陰性を一応確認しておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を避妊目的での服用を始めて3ヶ月目に入ったところです。
毎日夜10時に服用していますが、昨夜飲み忘れてしまいました。13時間後の今日の午前11時に気づいて、慌てて1錠服用し、あとは通常通り、午後10時に服用していく予定でいます。
飲み忘れたのは、新しいシートになって、2錠目です。
この場合の避妊効果は持続しているのでしょうか。
飲み忘れ後、5日後と7日後に、性交渉の予定があります
現在コンドームなしで性交渉をした場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。
色々なサイトを見てみましたが、曖昧で不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 473先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は問題ありません。ただ、飲み忘れがあった場合は正しく飲めた日から14日間は避妊効果が確実ではないので、その間は他の避妊方法も併用したほうがいいようです。
24時間以内なので、そこまでしなくても…という気はしますが、1週目なので慎重にいったほうがいいと思いますよ。役に立った! 0レスありがとうございます。
他の方法との併用を考えたほうがいいのですね・・・
1日忘れてしまうと、不安になったり他の方法も考えなければいけなくなったり、色々面倒だなぁと改めて思いました。
これからは、絶対飲み忘れないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まいるどさん、24時間以内の誤差は実際はあまり気にしなくても良いですよ。
念には念を入れてという意味で気をつけておけばよいですが、そんなに神経質になってまで服用する薬剤でもありません。
あまりストレスを感じない程度に今後もきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を避妊目的での服用を始めて3ヶ月目に入ったところです。
毎日夜10時に服用していますが、昨夜飲み忘れてしまいました。13時間後の今日の午前11時に気づいて、慌てて1錠服用し、あとは通常通り、午後10時に服用していく予定でいます。
飲み忘れたのは、新しいシートになって、2錠目です。
この場合の避妊効果は持続しているのでしょうか。
飲み忘れ後、5日後と7日後に、性交渉の予定があります
現在コンドームなしで性交渉をした場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。
色々なサイトを見てみましたが、曖昧で不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 473先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は問題ありません。ただ、飲み忘れがあった場合は正しく飲めた日から14日間は避妊効果が確実ではないので、その間は他の避妊方法も併用したほうがいいようです。
24時間以内なので、そこまでしなくても…という気はしますが、1週目なので慎重にいったほうがいいと思いますよ。役に立った! 0レスありがとうございます。
他の方法との併用を考えたほうがいいのですね・・・
1日忘れてしまうと、不安になったり他の方法も考えなければいけなくなったり、色々面倒だなぁと改めて思いました。
これからは、絶対飲み忘れないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まいるどさん、24時間以内の誤差は実際はあまり気にしなくても良いですよ。
念には念を入れてという意味で気をつけておけばよいですが、そんなに神経質になってまで服用する薬剤でもありません。
あまりストレスを感じない程度に今後もきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院に受診している者です。
6月11日より吹き出物に対して、スピロノラクトンをピルと併用して服用しています。(ピルは元々飲んでいます)
14日より頭痛(鈍痛)が気になっています。元々、頭痛持ちなのですが頻度が多くなっています。
服用してから3日後のことなので、利尿剤の副作用は考えがたいでしょうか?(できれば、飲み続けたいです。)
天候のせいなのか、疲労のせいなのか、生理中のせいなのか・・・。
それから、GYNのローションとジェルを愛用しています。首と胸にも細かい吹き出物や赤い吹き出物があるのですが使用してよろしいでしょうか?宜しく御願いします。役に立った! 0|閲覧数 352スピロノラクトンで頭痛が生じることは考えにくいですね。
そのまま継続して内服していてください。
ホルモンバランスコントロールが目的です。
すぐには劇的な変化は起こらないと思います。
もうしばらく頑張って継続内服してみて下さい。
では、又いらした際にでもご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。昨夜から、喉が痛く、飲み込むだけで激痛が走ります。市販薬のパブロンを飲んでいたのですが、今日になって熱が38度出てしまい、市販薬では手におえないと思い、いつも扁桃腺が腫れて熱がある時に病院で処方された、オゼックスというニューキノロン系の抗生物質とPL錠という薬の予備薬があるので、飲もうか悩んでます。
以前、薬剤師さんに「ピルを服用してるんですが大丈夫ですか?」と伺ったら、調べてくださり「効果が下がる作用がこの抗生物質には入ってないみたいです」と、ちょっと曖昧な返事だったので、不安です。
ちなみに、マーベロン28を服用していて六シート目の今日で8日目です。毎日飲み忘れなどがありませんが、13日の土曜日に恥ずかしいながらゴムトラブルがありゴムが破けました…
よく抗生物質を飲むとピルの効果が下がると聞いてます。抗生物質を飲む前の避妊失敗にも、影響が出てしまうんでしょうか?
文章読みにくかったらごめんなさい。
役に立った! 2|閲覧数 8482先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生は、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)が避妊効果を落とす可能性がある、という指導をされています。ガイドラインに記載のない抗生剤で卵胞発育や妊娠にまで至ったケースがあるそうです。
抗生剤を併用した場合、避妊効果が落ちる可能性があるのは併用後(1日目から1週間後)なので、それ以前のゴム破損は全く問題ないです。
処方された抗生剤は飲み切るのが原則で、多めに出してもらう物とも違うので、手持ちがあるというのは良くないて思いますが…役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
なおさん、むくさんの言う通り全ての抗生剤併用は避妊効果を落とす可能性があるとご理解下さい。
又併用してから1週間後の方が危険です。内服前の性交渉は関係ありません。
とりあえずそのまま継続して内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生
お返事ありがとうございました!その後、抗生物質を服用して風邪は治りました。また、その後すぐに引越しなどがあり忙しくしていたら、昨日また同じく扁桃腺が腫れて40度の熱がでてしまい、病院に行き、抗菌剤を貰い、ただいま服用中です。
ただ、今、偽薬の4日目ですが、いつもなら3日目に生理が来ます。
今回は、来る気配が一切ありません。おりものも出ません。
高熱や体調不良で生理が来なかったりすることがあるのでしょうか?
ちょっとまた不安になりました。役に立った! 3高熱や体調不良で生理が遅れるというのはピルを飲んでない場合の考え方です。ピルを飲んでいて、生理が飛ぶことがあります。遅れたり、出血量が減ることもあります。
出血の有無に関わらず、ピルは1日1錠飲むようにして下さいね。
私事ですが、扁桃腺除去手術を受けています。成人しても頻繁に腫れる場合(年に2回以上が目安)耳鼻科で手術を勧められました。3日間の入院で、以降は高熱が出ることもなくなり、もっと早くに手術すれば良かった…と思いました。内科だと薬を出して終わりだし、扁桃腺やリンパ腺が耳鼻科領域だとは、手術を受けるまで知らなかったのです。役に立った! 1むくさんありがとうございます。
夕方にかけてようやく出血しました。ただ、今回は量が少ないです・・・。明々後日から実薬なので、しっかりまた飲んでいきたいと思います。
扁桃腺を除去することを幼い頃から医者に進められていたのですが、除去することで逆に熱がでやすくなる人もいるというのを聞いてから、まだためらっていました。この先も扁桃腺が腫れることが多いようなら考えてみようと思います^^役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
なおさん、きちんと服用継続していますか?
ピルの出血はいつ始まるとか終わるとか、量とかは関係ありません。
周期通り服用することが一番大事です。
扁桃腺の手術は、あまりに頻回に発症するなら検討するべきでしょう。
きちんとした経過をたどれば、当然発熱する頻度は少なくなります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュを服用しています。
出血を3日早めたい場合は1錠目〜18錠目までを服用してから休薬に入っていますが、トリキュラーを服用している友人は4錠〜21錠目までを服用して休薬に入るそうです。
3相性の場合、成分の含有量が多い2相目・3相目を服用する方が良いと言うのですが、3相目の実薬期間を早めても避妊効果に問題はありませんか?
1相目を服用しないのと、3相目を服用しないのは、どちらが正しいのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 395先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらが正しいということではなく、どちらでも同じ効果が得られます。うみさんの方法でも、お友達の方法でも避妊効果は変わりません。
私がトリキュラーの処方を受けた時は(池袋クリニックではありませんが)3相目を余らせておけば延長に使えるけど、1相目は何も使えないから…という説明でした。
1相目から始めてもトータル14錠になれば避妊効果は維持されているので、うみさんは今まで通りでいいと思いますよ。ちなみに、アンジュとトリキュラーは製薬会社が違うだけで同一成分のピルです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
うみさん、これからもうまく低用量ピルを使用して下さいね。
ちなみに3相性のピルでもどの色の錠剤を順番に飲んでも、効果や体に支障は一切ありません。
ホルモン量が変化する事で、不正出血の可能性が増える程度です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理が来ると2日目まで膣の入り口付近がとても痛くなり
歩くのも立っているのも辛いのですが・・・これは生理痛の一種なのですか?
先日婦人科検診で細胞診判定で軽度異型上皮と診断がありました。症状的に関係はないのかが心配です。
役に立った! 0|閲覧数 396軽度異型上皮はあくまでも、子宮頸部癌のリスクがあるという状況です。
定期的な検査を受ける必要があります。
生理中の痛みは、子宮内膜症の症状かもしれません。
これは低用量ピルの継続内服で予防可能です。
子宮頸部癌の予防をする為には、ゴム無しセックスを避ける以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は半年くらい前に、子宮の裏あたりに3センチ程度の筋腫ができてると言われて、それから2カ月ごとに何ミリかずつ大きくなっていってます。今の所問題ないと言われたのですが、筋腫はこのままどんどん大きくなっていくものなのでしょうか??不安です。ちょうど半年くらい前にピル(トリキュラー)を飲み始めたのですがピルの服用と筋腫は関係ありますか?筋腫がある人にピルはむしろ良いとされてるみたいなんですが、筋腫の原因ちなる、エストロゲン?の分量が多いピルもありますよね?もし今私が服用しているピルと関係があるなら教えてください。あと食事や何かで筋腫を小さくする方法や何か気をつけたほうが良い事があれば教えて下さい!!おねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 473昔のピルガイドラインでは、筋腫のある方はピルの服用禁止と記載されていました。
今は当然削除され、注意深く観察に変更されております。
臨床の現場では、ほとんどのピルユーザーは筋腫の大きさに変化が見られません。
ただ、わずかな人ですが大きくなる方もいます。
経過を見るしかないので、ピルは継続しながら最低でも半年に1回はエコーチェックを受けましょう。
今の場所と大きさのままなら、手術等治療を受ける必要は無いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は半年くらい前に、子宮の裏あたりに3センチ程度の筋腫ができてると言われて、それから2カ月ごとに何ミリかずつ大きくなっていってます。今の所問題ないと言われたのですが、筋腫はこのままどんどん大きくなっていくものなのでしょうか??不安です。ちょうど半年くらい前にピル(トリキュラー)を飲み始めたのですがピルの服用と筋腫は関係ありますか?筋腫がある人にピルはむしろ良いとされてるみたいなんですが、筋腫の原因ちなる、エストロゲン?の分量が多いピルもありますよね?もし今私が服用しているピルと関係があるなら教えてください。あと食事や何かで筋腫を小さくする方法や何か気をつけたほうが良い事があれば教えて下さい!!おねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 473昔のピルガイドラインでは、筋腫のある方はピルの服用禁止と記載されていました。
今は当然削除され、注意深く観察に変更されております。
臨床の現場では、ほとんどのピルユーザーは筋腫の大きさに変化が見られません。
ただ、わずかな人ですが大きくなる方もいます。
経過を見るしかないので、ピルは継続しながら最低でも半年に1回はエコーチェックを受けましょう。
今の場所と大きさのままなら、手術等治療を受ける必要は無いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。