女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。昨夜から、喉が痛く、飲み込むだけで激痛が走ります。市販薬のパブロンを飲んでいたのですが、今日になって熱が38度出てしまい、市販薬では手におえないと思い、いつも扁桃腺が腫れて熱がある時に病院で処方された、オゼックスというニューキノロン系の抗生物質とPL錠という薬の予備薬があるので、飲もうか悩んでます。
以前、薬剤師さんに「ピルを服用してるんですが大丈夫ですか?」と伺ったら、調べてくださり「効果が下がる作用がこの抗生物質には入ってないみたいです」と、ちょっと曖昧な返事だったので、不安です。
ちなみに、マーベロン28を服用していて六シート目の今日で8日目です。毎日飲み忘れなどがありませんが、13日の土曜日に恥ずかしいながらゴムトラブルがありゴムが破けました…
よく抗生物質を飲むとピルの効果が下がると聞いてます。抗生物質を飲む前の避妊失敗にも、影響が出てしまうんでしょうか?
文章読みにくかったらごめんなさい。
役に立った! 2先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生は、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)が避妊効果を落とす可能性がある、という指導をされています。ガイドラインに記載のない抗生剤で卵胞発育や妊娠にまで至ったケースがあるそうです。
抗生剤を併用した場合、避妊効果が落ちる可能性があるのは併用後(1日目から1週間後)なので、それ以前のゴム破損は全く問題ないです。
処方された抗生剤は飲み切るのが原則で、多めに出してもらう物とも違うので、手持ちがあるというのは良くないて思いますが…
役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
なおさん、むくさんの言う通り全ての抗生剤併用は避妊効果を落とす可能性があるとご理解下さい。
又併用してから1週間後の方が危険です。内服前の性交渉は関係ありません。
とりあえずそのまま継続して内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生
お返事ありがとうございました!その後、抗生物質を服用して風邪は治りました。また、その後すぐに引越しなどがあり忙しくしていたら、昨日また同じく扁桃腺が腫れて40度の熱がでてしまい、病院に行き、抗菌剤を貰い、ただいま服用中です。
ただ、今、偽薬の4日目ですが、いつもなら3日目に生理が来ます。
今回は、来る気配が一切ありません。おりものも出ません。
高熱や体調不良で生理が来なかったりすることがあるのでしょうか?
ちょっとまた不安になりました。
役に立った! 3高熱や体調不良で生理が遅れるというのはピルを飲んでない場合の考え方です。ピルを飲んでいて、生理が飛ぶことがあります。遅れたり、出血量が減ることもあります。
出血の有無に関わらず、ピルは1日1錠飲むようにして下さいね。
私事ですが、扁桃腺除去手術を受けています。成人しても頻繁に腫れる場合(年に2回以上が目安)耳鼻科で手術を勧められました。3日間の入院で、以降は高熱が出ることもなくなり、もっと早くに手術すれば良かった…と思いました。内科だと薬を出して終わりだし、扁桃腺やリンパ腺が耳鼻科領域だとは、手術を受けるまで知らなかったのです。
役に立った! 1むくさんありがとうございます。
夕方にかけてようやく出血しました。ただ、今回は量が少ないです・・・。明々後日から実薬なので、しっかりまた飲んでいきたいと思います。
扁桃腺を除去することを幼い頃から医者に進められていたのですが、除去することで逆に熱がでやすくなる人もいるというのを聞いてから、まだためらっていました。この先も扁桃腺が腫れることが多いようなら考えてみようと思います^^
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
なおさん、きちんと服用継続していますか?
ピルの出血はいつ始まるとか終わるとか、量とかは関係ありません。
周期通り服用することが一番大事です。
扁桃腺の手術は、あまりに頻回に発症するなら検討するべきでしょう。
きちんとした経過をたどれば、当然発熱する頻度は少なくなります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。