女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30901~30910件/ 38469件中 を表示中です
-
1か月ほど前に、下垂体腺腫の摘出手術を受けました。
結婚していますが、しばらくは妊娠を望まないため、低容量ピルの服用をしたいと考えています。
下垂体腺腫の摘出手術で、腫瘍は全て取り除くことができましたが、ピルは服用しても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 436下垂体腺腫の手術をした後でも低用量ピルの服用は可能です。
ただ、逆に自然排卵が手術の影響でちゃんとできるかどうかの方が心配ですね。
とりあえず妊娠しても良い環境になるまではピルを服用し、その後自然に生理が来にくいなら、排卵誘発剤を併用した方が良い場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
普段トリキュラー28を服用しているものです。
今回、シート一週目にて吐き気を伴う風邪に罹り、ピルを吸収しきれなかった可能性があります。
二週目頭に茶色のおりものが数日ありましたが、上記による不正出血かと思い、服用は続けました。
二週目後半、念のためゴムをつけての性行為があったのですが、なんと行為中に外れてしまいまして・・・。
その後、茶色がかったおりものが何度かあり、偽薬三日目に出血がありました(これはいつもの消退出血とほぼ同じ周期です)
ただ、これまでの消退出血と比べ、量が少ないのです。
普段は一日目夜、タンポンを挿入して寝ると次の日はほぼ真っ赤に染まるのですが、今回は白い部分が多くありました。
二日目も一日通してナプキンを変える必要がない程度の出血しかありません(ただし一日目よりは確実に量は多いです)
二日目夜にはほぼ止まってしまい、三日目朝にかけての出血はほぼない状態です。
ネットで調べたところ、まれにだが着床出血で生理と同じ程度出血するという人もいるということが分かり、不安でなりません。
一番出ていた二日目は、色は暗赤〜真っ赤で、さらさらというよりは粘度があり、時折小さな血の塊のようなものがトイレットペーパーに付きます。
量が少ない以外は特に通常時の出血との違いは見当たらないのですが、これで着床出血である可能性はあるでしょうか?
また、可能性があるとして、検査薬等使用する場合は出血後一週間程度間を空けたほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1341先生じゃなくて、ごめんなさい。
吐き気を伴う…だけではハッキリしないのですが、嘔吐の有無、嘔吐があった場合の追加服用の有無までは書いておいたほうが、先生はアドバイスしやすいと思います。
嘔吐があった場合は時間によっては追加服用と、その後14錠は避妊効果が確実ではないので注意が必要です。
性行為から3週間経てば、市販の検査薬が使えます。実薬中に不正出血があった場合は、消退出血が少なくなることも珍しくないので…ピルを続けながら、検査薬を試してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら心配する必要はありません。
経過から考えて、今回の出血も消退出血で良いと思います。
途中で不正出血した場合は、消退出血量が減りやすくなる事があります。
あまり心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は現在トリキュラー28を飲んでいます。
理由は生理の量が多く、貧血になったためです。
(当時はヘモグロビンが6.5しかありませんでした)
今回のご相談は生理をずらすことについてです。
今のまま飲んでいると8月の旅行にぶつかってしまいます。
7月12日(日曜日)生理が来る予定を
1週間ずらして19日にしたいのですが・・。
今日飲むのは「11番目の白の最後」です。
せっかく子ども達といく海なので
遊んであげたいと思っています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 589先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーで延長する場合は、予備シートか中用量ピルが必要です。3相目(黄色)に続けて遅らせたい日数分の3相目か中用量ピルを飲み、偽薬に戻ります。間違っても途中で偽薬を飲まないように注意してくださいね。トリキュラーで調整(延長)に使えるのは3相目だけです。
参考までに、早める方法も書いておきますね。トリキュラーで生理を早めるのはもっと簡単です。実薬14錠で中断して偽薬に入れば7日間早めることになります。1日単位で調整できますが、飲み間違えを防ぐために7日単位で調整すれば、飲み始めが必ず同じ曜日になります。余った3相目の実薬は、↑上記のような延長に使うことができます。
7月の生理を調整しておけば、8月にはお子さんと海で楽しめますね!役に立った! 0むくさまありがとうございました。
先月6シートもらってきているので、遅らせる方法を取ろうと思います。
21番目の薬まで飲み終わったら
次は新しいシートの3相目(12番目)を遅らせたい分飲むということですね。
私の場合1週間ずらしたいということなので、7日飲んで、
偽薬を飲み、次に新しいシートに入る方法で合ってますでしょうか??
今まで何年も飲んでいてずらしたことがないので
こういう方法で調整することができるのですね。役に立った! 0それで大丈夫です。せっかくピルを飲んでいるのですから、自由に生理の日程を決められるメリットを生かしてくださいね。
延長が7日だけでいいなら、そのシートは14日という短い周期に使えます。避妊目的じゃなくても、あまり日数が少ないときちんとした出血が起きずに次のシートで不正出血することがあります。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内と覚えてくださいね。
7日間と決めたら、不正出血しても飲みきるようにしたほうがいいですよ。役に立った! 0ありがとうございました。
これで、沖縄の海を楽しめます。
とても勉強になりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
えみさん、Hbが6台ってすごいですが、いまはきちんと改善されているのでしょうか?
これからもうまくピルを利用して快適な生活を送ってくださいね。
出血量を減らすコントロールには今服用しているピルよりも第1世代ピルの方がむいていると思います。
貧血が改善ないなら、オーソやシンフェーズに変更する事もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様ありがとうございます。
最近の検査だと10ぐらいでした。
薬を飲み始めてから外出が出来るようになりました。
1日目、2日目は量が多く1時間も持たなかったのです・・。
今回生理を1週間ずらすために、金曜日から新しいシートの
黄色い色の薬を飲み始めたのですが、先程から少し出血しています。このような場合薬は続けて良いのでしょうか??
役に立った! 0ピルを継続内服していれば段々出血量が減ってくると思いますので数値も改善傾向ならそのまま様子を見ていて下さい。
少量の出血があっても原則は継続内服です。
基本的に継続していれば止まる場合が多いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は現在トリキュラー28を飲んでいます。
理由は生理の量が多く、貧血になったためです。
(当時はヘモグロビンが6.5しかありませんでした)
今回のご相談は生理をずらすことについてです。
今のまま飲んでいると8月の旅行にぶつかってしまいます。
7月12日(日曜日)生理が来る予定を
1週間ずらして19日にしたいのですが・・。
今日飲むのは「11番目の白の最後」です。
せっかく子ども達といく海なので
遊んであげたいと思っています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 589先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーで延長する場合は、予備シートか中用量ピルが必要です。3相目(黄色)に続けて遅らせたい日数分の3相目か中用量ピルを飲み、偽薬に戻ります。間違っても途中で偽薬を飲まないように注意してくださいね。トリキュラーで調整(延長)に使えるのは3相目だけです。
参考までに、早める方法も書いておきますね。トリキュラーで生理を早めるのはもっと簡単です。実薬14錠で中断して偽薬に入れば7日間早めることになります。1日単位で調整できますが、飲み間違えを防ぐために7日単位で調整すれば、飲み始めが必ず同じ曜日になります。余った3相目の実薬は、↑上記のような延長に使うことができます。
7月の生理を調整しておけば、8月にはお子さんと海で楽しめますね!役に立った! 0むくさまありがとうございました。
先月6シートもらってきているので、遅らせる方法を取ろうと思います。
21番目の薬まで飲み終わったら
次は新しいシートの3相目(12番目)を遅らせたい分飲むということですね。
私の場合1週間ずらしたいということなので、7日飲んで、
偽薬を飲み、次に新しいシートに入る方法で合ってますでしょうか??
今まで何年も飲んでいてずらしたことがないので
こういう方法で調整することができるのですね。役に立った! 0それで大丈夫です。せっかくピルを飲んでいるのですから、自由に生理の日程を決められるメリットを生かしてくださいね。
延長が7日だけでいいなら、そのシートは14日という短い周期に使えます。避妊目的じゃなくても、あまり日数が少ないときちんとした出血が起きずに次のシートで不正出血することがあります。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内と覚えてくださいね。
7日間と決めたら、不正出血しても飲みきるようにしたほうがいいですよ。役に立った! 0ありがとうございました。
これで、沖縄の海を楽しめます。
とても勉強になりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
えみさん、Hbが6台ってすごいですが、いまはきちんと改善されているのでしょうか?
これからもうまくピルを利用して快適な生活を送ってくださいね。
出血量を減らすコントロールには今服用しているピルよりも第1世代ピルの方がむいていると思います。
貧血が改善ないなら、オーソやシンフェーズに変更する事もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様ありがとうございます。
最近の検査だと10ぐらいでした。
薬を飲み始めてから外出が出来るようになりました。
1日目、2日目は量が多く1時間も持たなかったのです・・。
今回生理を1週間ずらすために、金曜日から新しいシートの
黄色い色の薬を飲み始めたのですが、先程から少し出血しています。このような場合薬は続けて良いのでしょうか??
役に立った! 0ピルを継続内服していれば段々出血量が減ってくると思いますので数値も改善傾向ならそのまま様子を見ていて下さい。
少量の出血があっても原則は継続内服です。
基本的に継続していれば止まる場合が多いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外からです。
旅行と生理の時期が重なってしまう恐れがあったので
5月26日からピルを5日間(朝1錠夜2錠)飲みました。
6月3日に生理があり、時期をずらすことには
成功したのですが、体重が増えてしまいました。
食事制限と毎日1時間のスイミングをしても
減るどころかむしろ増えている?!
という状態です。
薬を服用する前から比べて2キロくらい増えました。
今まで同じようなダイエットをすれば
1キロ或いはそれ以上痩せていたはずなのに?!
実際先月まではそこまでキツイダイエットをしなくても
徐々に体重落ちていたのに ショックです。
次の生理もまだ来ていませんが、
これは薬の副作用なんでしょうか?
生理が来れば元に戻るのでしょうか?
薬服用後 異常に食べてしまった ということも
ありません。
何をしても体重が減らないのは
どうしてなんでしょうか。
気分的にも落ち込んでしまいます・・・。
役に立った! 0|閲覧数 341ピルを内服している時期は、むくみやすくなるので一時的に体重が増加する可能性はありますが、中止したらすぐ元の自分に戻る事が原則です。
しかも今回は短期調整ですし、すでに中断しているので今体重が減らない事はピル以外の要素があると思われます。
いずれにしろきちんと気をつけていれば又すぐ元の自分に戻りますのでもうしばらく経過を見ていましょう。
生理は最後に来た日から又1ヶ月後になります。
7月頭に来るでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ質問に答えて下さりありがとうございました。
今日生理が来ました。
2日ほど前から少量の茶色のおりものがあったのですが、
今日量が増えました。
体重はなんと一気に3キロ減りました。
いずれにしても今回きちんと説明もないままに
ピルを服用した自分にも責任があると思っています。
運動しても、食事制限をしても体重が一向に
減らなかったので生理が来るまで
イライラしてばかりいました。
運動する習慣がついたのが唯一良かった点だと
思っています。
ありがとうございました。
役に立った! 0 -
海外からです。
旅行と生理の時期が重なってしまう恐れがあったので
5月26日からピルを5日間(朝1錠夜2錠)飲みました。
6月3日に生理があり、時期をずらすことには
成功したのですが、体重が増えてしまいました。
食事制限と毎日1時間のスイミングをしても
減るどころかむしろ増えている?!
という状態です。
薬を服用する前から比べて2キロくらい増えました。
今まで同じようなダイエットをすれば
1キロ或いはそれ以上痩せていたはずなのに?!
実際先月まではそこまでキツイダイエットをしなくても
徐々に体重落ちていたのに ショックです。
次の生理もまだ来ていませんが、
これは薬の副作用なんでしょうか?
生理が来れば元に戻るのでしょうか?
薬服用後 異常に食べてしまった ということも
ありません。
何をしても体重が減らないのは
どうしてなんでしょうか。
気分的にも落ち込んでしまいます・・・。
役に立った! 0|閲覧数 341ピルを内服している時期は、むくみやすくなるので一時的に体重が増加する可能性はありますが、中止したらすぐ元の自分に戻る事が原則です。
しかも今回は短期調整ですし、すでに中断しているので今体重が減らない事はピル以外の要素があると思われます。
いずれにしろきちんと気をつけていれば又すぐ元の自分に戻りますのでもうしばらく経過を見ていましょう。
生理は最後に来た日から又1ヶ月後になります。
7月頭に来るでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ質問に答えて下さりありがとうございました。
今日生理が来ました。
2日ほど前から少量の茶色のおりものがあったのですが、
今日量が増えました。
体重はなんと一気に3キロ減りました。
いずれにしても今回きちんと説明もないままに
ピルを服用した自分にも責任があると思っています。
運動しても、食事制限をしても体重が一向に
減らなかったので生理が来るまで
イライラしてばかりいました。
運動する習慣がついたのが唯一良かった点だと
思っています。
ありがとうございました。
役に立った! 0 -
今年3月からピル(シンフェーズ)を開始し3シートを終えました。ピルの服用には禁煙が絶対条件であることは承知でした。しかし、15〜20本/日を吸ってしまっていました。一週間前位から、左の膝裏やふくらはぎが重いような、痛いような感じが出てきました。激痛ではありません。歩行も支障ないです。血栓症が心配になり、腹臥位で主治医に診てもらった所、血栓症の場合は赤くなるけれど、赤くないし、大丈夫、運動不足でしょうと言われました。水分を多く取り、たばこを止めれば次回の内服には問題ないと。
むくみもありませんが、主治医のあっけらかんとした診察で本当に大丈夫なのかと心配になり、ご相談をさせて頂きました。
ちなみに、34歳です。役に立った! 0|閲覧数 554片側片側性なので、一応血栓症の可能性は否定できません。
詳細を調べる為には血液検査を受けるべきだと思います。
対処法は、主治医の指示通りたくさん水分摂取をする事と、たっぷり運動する事です。
喫煙はピルと相性が悪いだけでなく、老化を進める副作用しか無い薬剤と同じと考えて下さい。
禁煙外来も保険対応で薬剤処方が出来ます。
ちかくで行っている施設を探して良い機会ですから是非受ける様にして下さい。
血栓症のチェックも血管外科か近くの内科で血液検査等受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診の際ですが、ピルを処方してもらっている産婦人科には内科が標榜されているのですが、一度、ドクターから血栓症は大丈夫といわれ、再度の血液検査を行ってもらうには、なかなか言いにくい雰囲気です。。。
他の近くの内科ですが、循環器をメインの内科が近くにあります。そちらでも、ピルの副作用に関して、血栓症のチェックのため血液検査をお願いしても構わないのでしょうか?循環器専門のドクターでもわかりますか?内科のドクターなら、一般的には専門は関係なく、わかるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0恐らく内科のドクターなら大丈夫だと思います。
血栓症のチェック項目があるので、そのデータの結果で不明点があれば相談していただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年3月からピル(シンフェーズ)を開始し3シートを終えました。ピルの服用には禁煙が絶対条件であることは承知でした。しかし、15〜20本/日を吸ってしまっていました。一週間前位から、左の膝裏やふくらはぎが重いような、痛いような感じが出てきました。激痛ではありません。歩行も支障ないです。血栓症が心配になり、腹臥位で主治医に診てもらった所、血栓症の場合は赤くなるけれど、赤くないし、大丈夫、運動不足でしょうと言われました。水分を多く取り、たばこを止めれば次回の内服には問題ないと。
むくみもありませんが、主治医のあっけらかんとした診察で本当に大丈夫なのかと心配になり、ご相談をさせて頂きました。
ちなみに、34歳です。役に立った! 0|閲覧数 554片側片側性なので、一応血栓症の可能性は否定できません。
詳細を調べる為には血液検査を受けるべきだと思います。
対処法は、主治医の指示通りたくさん水分摂取をする事と、たっぷり運動する事です。
喫煙はピルと相性が悪いだけでなく、老化を進める副作用しか無い薬剤と同じと考えて下さい。
禁煙外来も保険対応で薬剤処方が出来ます。
ちかくで行っている施設を探して良い機会ですから是非受ける様にして下さい。
血栓症のチェックも血管外科か近くの内科で血液検査等受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診の際ですが、ピルを処方してもらっている産婦人科には内科が標榜されているのですが、一度、ドクターから血栓症は大丈夫といわれ、再度の血液検査を行ってもらうには、なかなか言いにくい雰囲気です。。。
他の近くの内科ですが、循環器をメインの内科が近くにあります。そちらでも、ピルの副作用に関して、血栓症のチェックのため血液検査をお願いしても構わないのでしょうか?循環器専門のドクターでもわかりますか?内科のドクターなら、一般的には専門は関係なく、わかるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0恐らく内科のドクターなら大丈夫だと思います。
血栓症のチェック項目があるので、そのデータの結果で不明点があれば相談していただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月9日に中絶手術をしました。二日後に必ず来院して下さいと言う事でしたので診察へ行きました。出血もしてないし異常ありませんっと言われました。一週間後また来院してくださいと言われたのですが,用事があり行けませでした。今も体に異常ありません。
診察へ行った方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 520直接診察していないので何とも言えませんが、主治医が必要性を感じて来院を指示しているなら、きちんと受診するべきですよ。
当院では、中絶手術後1週間以内に必ず低用量ピルの服用を開始していただいております。
大事な事は今後です。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
そうしないと又辛い経験をしてしまう可能性が必ずあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
お忙しい中失礼します
先月の生理から基礎体温をつけ始めました。
体温計についてきた説明書にも、インターネットで
調べても、高温期と低温期に分かれると書いてあったのですが、排卵予定日になっても低温期のままで
心配になり調べてみると、無排卵月経というのが当てはまり
生理不順でもないのに・・・
と悩んでいました。
ですが、最近生理予定日2日前から急に高温期になり始めました。
これは排卵が2週間も遅れていたということでしょうか・・・??
インターネット上で生理予定日2日前から高温期になり始め、
妊娠したという文をみて心配になってしまいました・・・
ちなみに週1にコンドームありの性交をしていました
よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 344そうですね。
排卵が今回は遅れた可能性があります。
ストレスや環境変化で排卵周期は変わりますので、あまり基礎体温で排卵日を特定して避妊する事はお勧めしません。
もし今すぐ妊娠希望が無いなら、コンドームに頼らずに普段から低用量ピルの服用をしましょう。
避妊以外にもたくさんのメリットがあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。