女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30841~30850件/ 38468件中 を表示中です
-
こんばんは。
いつもお世話になっております。
私はマーベロン28を毎日23時に服用していて、
明日から偽薬期間に入ります。
一昨日くらいから喉の痛みがあり、今日内科に行きました。
処方された薬はムコトロン・バザロイン・ブルフェン・リクモースです。
リクモースは抗生物質ということなのでピルと併用した場合に避妊効果に影響があると思いますが、
それ以外の薬は大丈夫でしょうか?
とりあえず今日までは実薬なので抗生物質のリクモース以外を服用しようと思います。
ちなみに偽薬期間の抗生物質の併用は特に問題ありませんよね…?
よろしければ教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 993その対処法でまったく問題ありません。
休薬期間は、抗生剤併用してもピルの吸収率に影響が出ることはありません。
早く風邪を治して、きちんと低用量ピルを継続内服していれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお答えありがとうございます。
今後もピルをきちんと服用していきたいと思います。
また薬の併用の質問になってしまうんですが、お願いします。
私は体質的なもので虫にさされると赤みなどがひどくなってしまいます。
今日皮膚科に行ったところアレグラ錠を処方されました。
虫刺されがヒドイ時に飲んで下さいと言われたのですが、
抗生物質ではないと思うのでピルとの併用は大丈夫ですか?
たびたび申し訳ありませんがお願いします。役に立った! 0抗アレルギー剤も全く問題ありません。
併用して経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。併用問題ないのですね。
いつもありがとうございますm(_)m
また一つ聞きたい事があるのですが
このスレでよろしいでしょうか??
私は生理を調整する時だけに使う調整用のシートを用意していて、
その使用期限についての質問です。
ピルが入っている一番最初の銀色の包装を開けてからも
使用期限は開封前と同じと考えて大丈夫でしょうか?
さすがに使用期限を過ぎてしまうという事はありませんが
調整の為だけに使っているので1シート終わるのに
時間がかかってしまうので気になりました(>_<)役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
錠剤が裸にならなければ、ピルは湿気に弱い訳でもないし、気にしなくていい…と院長先生に言われましたよ。
それでも、いつのか気になるので、私は3ヶ月とか半年と決めて、使い切るようにしています。例えば、7錠余っているなら…マーベロンなら実薬のホルモン量が同じなので、余りの7錠から始めて新しいシートの14錠を飲んで、ストックを新しい物に入れ替える。または、特に予定がなくても延長して使い切る、などです。
私は避妊目的じゃないので、嘔吐や紛失があっても別に構わないのですが、避妊目的なら予備が全くないのは不安になると思います。上に書いたストックを入れ替えるようにするのがお勧めですね。役に立った! 0むくさん
お答えありがとうございます。
一応私は避妊目的で服用しているので気になってしまって…。
むくさんのような使い方が効率的かもしれないですね。
時期をみて今ある古いものを先に使うようにしようと思います。
アドバイスありがとうございました☆役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
一応約5年間は大丈夫とされています。
普段から使用していればあまり消費期限を過ぎるという事もないと思いますが・・・。
そんなに神経質になって服用する薬剤でもないのであまり気にしすぎない方が良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳です。
月経過多、半端じゃない生理痛で半年前からオーソMを服用しています。服用前は夜用ナプキンが1時間持ちませんでしたがオーソ服用後は出血量もかなり減り安心しておりました。
ところが今回7シート目の後の生理がドバーッと出血し、またもや夜用ナプキンが必要となり、診察してもらったところ、子宮が膨らんでいて出血量が多くなることもある。今後も予想不可能だと言われました。ちなみに2ヶ月前に子宮頸癌、体癌の検査はしており異常なしでした。オーソはやめた方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1402私の経験に似ていたので書き込みますね。
私もオーソと同じ成分のルナベルを飲んでいましたが月経量が減るどころかより一層出血量が増えてピルは断念しました。
やはり人によってはルナベルを飲んで月経量が増えてしまう人もいるそうです。婦人科の検診もしましたが異常なしだったので、あり得ないほどの大量出血はピルが原因だったようです。
私の場合は1シート目の生理から出血量が増えました。でも恩地さんはしばらく月経量が減っていたようですので、もう少し様子見られてもよいかと思います。役に立った! 0kazumiさん、レス有り難うございました。
お二人ともまずオーソを含むピルの薬理作用をご理解下さい。
特にオーソやルナベルは第1世代ピルと言って、子宮内膜を薄くする作用が非常に強いタイプのピルです。
継続内服をする事によって、内膜は薄く維持され中には消退出血が飛んでしまう方もいます。
服用中に突然不正出血して、その量が異常に多かったり、又最初から量が減らないという方は、何かしら子宮内膜の異常を考えた方が良いでしょう。
それは、癌のリスクがあるというよりも、筋腫や子宮腺筋症の影響である事がほとんどです。
お二人とも直接診察していないので何とも言えませんが、後は、休薬期間の回数を減らすコントロールとして3シートを目安に連続でピルを内服するという方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中有難うございました。
今回、オーソの休薬期間に大量出血しましたが、エコーで
子宮も見ましたが腺筋症とか筋腫は今までにも全く指摘されたことはありません。他の検査が必要としたらどんな検査ですか?また、このままオーソを飲み続けても大丈夫ですか?役に立った! 0何カ所で診察を受けましたか?
とにかく一番出血量が減りやすいピルなのでそのまま継続内服していて下さい。
もし通院可能であれば、保険証持参して来院していただければその場で診断可能です。
もしわかりにくければMRI含めた画像診断できるクリニックを紹介する事も出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年2月に子宮内膜症と診断され、ルナベル(1シート)服用後、オーソMに切り替えました。
毎朝起床時に服用する様にしているのですが、今回、飲み始め10日目にて飲み忘れ、11日目の夜に気付き、2錠まとめて服用したのですが、気付けば出血していました。
朝、ナプキンの汚れはありませんでしたが、まだ若干の出血が見られます。
何かの異常でしょうか? 医師の診察を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0maoさんご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
単に飲み遅れた為に血中のホルモン濃度が低下し不正出血を起こしただけです。
体や効果には支障ありません。
対処法も問題ないので出血が持続してもそのままきちんと服用をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソ21を飲み始めて3シート目に入ります。
出血が1日で終わったのですが異常でしょうか
ちなみに普段は、5日間ほど出血があります。役に立った! 0mihoさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
オーソは出血量が少なくなりやすいピルです。
なので休薬期間中に出血が無いことも珍しくありません。
大事なことは周期を守って服用する事です。いつ出血があったとか終わったとかは関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています。
トリキュラー28を飲み始めて3年目ですが、この間初めて、一錠分飛ばし飲みをしてしまいました。
それが一週目の二錠目か三錠目か四錠目なのですが、どれかがわかりません。
一日目(土)一錠目服用 ゴムなしで性交渉
二日目(日)飲み忘れ? 上に同じ
三日目(月)飲み忘れ? 性交渉なし
四日目(火)飲み忘れ? 性交渉なし
五日目(水)四錠目を服用
木曜日現在で病院に行って相談したところ、「一錠だけの飲み飛ばしくらいなら大丈夫だから、そのまま一錠ずつ服用してください」と言われたのですが…。
そのまま服用していいのか、中止してまた生理日初日から新しく服用開始するのがよいのか。
また、飲み忘れがもし日曜日だった場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのかを、教えて頂きたいです。
お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7542先生じゃなくて、ごめんなさい。
病院の指示通り、そのまま1錠ずつでいいと思います。1週目の場合、中断してしまうと出血がないことがあり、待てば待つほど排卵を促してしまうことになるからです。
飲み忘れがあった場合、すり抜け排卵が起こる可能性があるのは1週間後以降になります。一番早い日曜日だと仮定して、次の日曜日からが危険日になります。飲み忘れ当日や直後の性行為での妊娠の心配はありません。
避妊効果が戻るのは、正しく飲めてから14錠服用後になります。昨日からだと再来週の水曜日ですね。
病院では、ここまでの指示がなかったと思いますが、14錠未満なら中断しないで飲み続けることが大事です。過去ログにも多数ありますので、のぞいてみてください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
まなさん、今回のタイミングでの妊娠の可能性は考える必要は無いので今後きちんと服用し、むくさんの指摘通り14錠継続するまでは気をつけて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
色々とあり、中絶をしました。6/9のことです・・・
産婦人科の先生に次の性行為は、2週間後と言われましたが、とんでもない事に一週間後に、性行為をしてしまいました・・・無理やり。。。
その後、中絶後のような出血があり、今では時たま鮮血がでます・・・そして今日生理のときのように塊?がでてきました。
早くに病院にいければいいのですが、ちょっといけない理由があって、ここで大丈夫かどうなのか、相談できたらなと思います・・・
出血のことで悩んでいたら、この掲示板をみつけたので、書かせていただきます。
初めて投稿したので、めちゃくちゃな文章になってすみません・・・
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 476中絶手術の経過に問題ないなら、特別問題ないので気にすることはありません。
ただ、直接診察していないので何とも言えませんから心配ならやはりきちんと診察を受けて下さい。
手術後から低用量ピルの内服は開始していないのでしょうか?
避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つことが大事です。
ただ、まりあさんがどれだけ不安な思いで手術を受け、心も体も傷ついたかを彼が理解していないことが問題です。
それだけ彼は自己中心的で言葉では謝罪を述べているかもしれませんが、実際はまりあさんの事を何も思ってもいないという事を彼の行動から見極める事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしければご回答お願い致します。
はじめてのピルということで、トリキュラー28を処方して頂きました。
生理1日目から飲み初めて下さい、とのことで少量の血が出はじめた日に1粒目を飲みました。
しかしピルを飲む前から、普段より明らかに量の少ない血だったので
生理ではなくて不正出血を生理と勘違いして飲んでしまったような気もします。
2日目もごく少量の血が出ていましたので、1日目と同じ時間に2粒目を飲みました。
今日が3粒目を飲む日なのですが、少量の血すらほとんど出ておらず
生理が止まった、もしくは不正出血が完全に止まってしまったような感じです。
私としては血が止まってしまっていても、
このまま服用を続け(大丈夫なら)早く避妊効果のでる日になることが希望なのですが…
血が完全に止まってしまっても飲み続けて大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 596先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日から飲み始めるのが基本ですが、それ以外の日に飲み始めても何も問題ありません。実薬を14錠飲んだ時点で避妊効果が確実になります。
もし昨日飲んでいないなら今日すぐ飲んで、定時に4錠目を飲んで、今日から14錠飲めば避妊効果が確実になります。
意図的に周期を変える以外は、1日1錠ずつ飲むようにして下さい。2シート目からは生理○日目などは一切関係ありません。役に立った! 0むくさん
緊急を要する質問ではないのに回答して下さってありがとうございます
生理ではない日から飲み始めても効果があることをはじめて知りました
もう少し自分で勉強しておくべきでした、ごめんなさい・・・
意図的に周期を変えたいと思った際には、あらかじめ勉強してから不安になることがあれば質問したいと思います
そして、むくさんの回答を参考にこのまま1日1錠ずつ服用していくつもりです。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
ととさん、これからもご自身のためにうまくピルを利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしければご回答お願い致します。
はじめてのピルということで、トリキュラー28を処方して頂きました。
生理1日目から飲み初めて下さい、とのことで少量の血が出はじめた日に1粒目を飲みました。
しかしピルを飲む前から、普段より明らかに量の少ない血だったので
生理ではなくて不正出血を生理と勘違いして飲んでしまったような気もします。
2日目もごく少量の血が出ていましたので、1日目と同じ時間に2粒目を飲みました。
今日が3粒目を飲む日なのですが、少量の血すらほとんど出ておらず
生理が止まった、もしくは不正出血が完全に止まってしまったような感じです。
私としては血が止まってしまっていても、
このまま服用を続け(大丈夫なら)早く避妊効果のでる日になることが希望なのですが…
血が完全に止まってしまっても飲み続けて大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 596先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日から飲み始めるのが基本ですが、それ以外の日に飲み始めても何も問題ありません。実薬を14錠飲んだ時点で避妊効果が確実になります。
もし昨日飲んでいないなら今日すぐ飲んで、定時に4錠目を飲んで、今日から14錠飲めば避妊効果が確実になります。
意図的に周期を変える以外は、1日1錠ずつ飲むようにして下さい。2シート目からは生理○日目などは一切関係ありません。役に立った! 0むくさん
緊急を要する質問ではないのに回答して下さってありがとうございます
生理ではない日から飲み始めても効果があることをはじめて知りました
もう少し自分で勉強しておくべきでした、ごめんなさい・・・
意図的に周期を変えたいと思った際には、あらかじめ勉強してから不安になることがあれば質問したいと思います
そして、むくさんの回答を参考にこのまま1日1錠ずつ服用していくつもりです。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
ととさん、これからもご自身のためにうまくピルを利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みさせていただきます。
35歳。未婚のミナミと申します。
生理不順や体調不良の解消のために半年くらい前から、
婦人科にてアンジュ28を処方され服用しています。
(元々、胃腸が弱く、よく下痢をしていたが、アンジュ服用後、下痢があまりなくなった。胃痛は時々あり。)
しかし、1週間くらい前にひどい下痢になり、その後胃痛があり、
内科で胃腸薬の処方を受けたが、あまり胃の調子がよくありません。動悸、頻尿があったり、体温調節がうまくできていない感じもあり、もしかすると自立神経が乱れているのではないかと思っています。
(数年前、ストレスにより、ひどい胃痛になったが、いろいろ検査をしてもどこも悪くなかったことがあり、神経系の処方をうけたことがある)
数年前からの胃腸の不調がたびたび発症していたため、
今アンジュ28を処方してもらってる婦人科で、
アンジュ28の前に、グランダキシンを処方されて服用したことがありますが、今の症状を考えて、グランダキシンをのんだ方がよいでしょうか?
当時、頂いたグランダキシンの残りが2週間分くらいあり、
それを服用したいのですが、アンジュ28との併用は可能でしょうか?
かかりつけの婦人科の場所が遠く、TELで確認したいのですが、いつもTELだとあまり良い対応をして頂けません。
話がわかりづらいかもしれませんが、今の症状を考えて、
?グランダキシンを服用した方がよいか?
?グランダキシンとアンジュ28は同時に服用しても大丈夫か?
の2点を確認したいので、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2202【追記】
ミナミです。気になったこと追記します。
3ヶ月くらい前から腱鞘炎がなおらず、1週間前の胃腸が不調の時に先にお話した内科(といっても個人病院のため専門は外科です)で、ステロイドの注射も受けました。
胃腸が回復しないのは、ステロイドの副作用もあるのか気になっています。
今回の体調不良と腱鞘炎が治らないのも何か関係しているのでしょうか。全体的なホルモンバランスがおかしいのでしょうか。役に立った! 0グランダキシンとピルの併用はまったく問題ありません。
今回の症状は、自律神経失調症で良いと思います。
ただ、念のため胃腸の内視鏡検査は受けておけばなお安心でしょう。
ただ、グランダキシンはあまり強い作用を持った薬剤ではありません。
あまり改善ない場合は他の抗不安薬やSSRIなどの抗うつ剤を使用した方が良いかもしれませんね。
それらの薬剤にも精通した消化器内科の医師に相談するか、胃腸疾患がないなら、心療内科で相談しても良いでしょう。
ピルは中断する必要もありませんし、今後もきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みさせていただきます。
35歳。未婚のミナミと申します。
生理不順や体調不良の解消のために半年くらい前から、
婦人科にてアンジュ28を処方され服用しています。
(元々、胃腸が弱く、よく下痢をしていたが、アンジュ服用後、下痢があまりなくなった。胃痛は時々あり。)
しかし、1週間くらい前にひどい下痢になり、その後胃痛があり、
内科で胃腸薬の処方を受けたが、あまり胃の調子がよくありません。動悸、頻尿があったり、体温調節がうまくできていない感じもあり、もしかすると自立神経が乱れているのではないかと思っています。
(数年前、ストレスにより、ひどい胃痛になったが、いろいろ検査をしてもどこも悪くなかったことがあり、神経系の処方をうけたことがある)
数年前からの胃腸の不調がたびたび発症していたため、
今アンジュ28を処方してもらってる婦人科で、
アンジュ28の前に、グランダキシンを処方されて服用したことがありますが、今の症状を考えて、グランダキシンをのんだ方がよいでしょうか?
当時、頂いたグランダキシンの残りが2週間分くらいあり、
それを服用したいのですが、アンジュ28との併用は可能でしょうか?
かかりつけの婦人科の場所が遠く、TELで確認したいのですが、いつもTELだとあまり良い対応をして頂けません。
話がわかりづらいかもしれませんが、今の症状を考えて、
?グランダキシンを服用した方がよいか?
?グランダキシンとアンジュ28は同時に服用しても大丈夫か?
の2点を確認したいので、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2202【追記】
ミナミです。気になったこと追記します。
3ヶ月くらい前から腱鞘炎がなおらず、1週間前の胃腸が不調の時に先にお話した内科(といっても個人病院のため専門は外科です)で、ステロイドの注射も受けました。
胃腸が回復しないのは、ステロイドの副作用もあるのか気になっています。
今回の体調不良と腱鞘炎が治らないのも何か関係しているのでしょうか。全体的なホルモンバランスがおかしいのでしょうか。役に立った! 0グランダキシンとピルの併用はまったく問題ありません。
今回の症状は、自律神経失調症で良いと思います。
ただ、念のため胃腸の内視鏡検査は受けておけばなお安心でしょう。
ただ、グランダキシンはあまり強い作用を持った薬剤ではありません。
あまり改善ない場合は他の抗不安薬やSSRIなどの抗うつ剤を使用した方が良いかもしれませんね。
それらの薬剤にも精通した消化器内科の医師に相談するか、胃腸疾患がないなら、心療内科で相談しても良いでしょう。
ピルは中断する必要もありませんし、今後もきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。書き込みさせていただきます。
3年半ほど前からアンジュ28を飲んでいます。
一昨日気管支炎になり、内科の医師から気管支を広げるツロブテロールテープを頂きました。貼り薬で使用したところ、激しい動悸と体の震えが起こりました。個人的には貼り薬の影響だと思っているのですが、内科の医師はピルとの服用の可能性もあるかもしれないと言っています。
現在甲状腺の血液検査の結果を待っている状態ですが、ピルとの服用でそのようなことが起こるのでしょうか。
また、昨日服用後からふくらはぎの痛みがあり、歩けないほどではないですが重い塊がくっついているような感覚があります。このままピルを飲み続けていいものか迷っています。
ご返信頂ければ幸いです。よろしく願いします。
役に立った! 0|閲覧数 422今までピルの服用を継続してきたのに、今更症状が出ることは考えにくいです。
気管支拡張剤は、動悸等を引き起こす副作用が出ることは珍しい事ではありません。
甲状腺機能亢進症を考えて血液検査をしても悪いとは思いませんが、症状経過から考えても気管支拡張剤が合わないのでしょう。
ピルの内服を中断する必要はありません。
検査結果、経過ふまえて又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。書き込みさせていただきます。
3年半ほど前からアンジュ28を飲んでいます。
一昨日気管支炎になり、内科の医師から気管支を広げるツロブテロールテープを頂きました。貼り薬で使用したところ、激しい動悸と体の震えが起こりました。個人的には貼り薬の影響だと思っているのですが、内科の医師はピルとの服用の可能性もあるかもしれないと言っています。
現在甲状腺の血液検査の結果を待っている状態ですが、ピルとの服用でそのようなことが起こるのでしょうか。
また、昨日服用後からふくらはぎの痛みがあり、歩けないほどではないですが重い塊がくっついているような感覚があります。このままピルを飲み続けていいものか迷っています。
ご返信頂ければ幸いです。よろしく願いします。
役に立った! 0|閲覧数 422今までピルの服用を継続してきたのに、今更症状が出ることは考えにくいです。
気管支拡張剤は、動悸等を引き起こす副作用が出ることは珍しい事ではありません。
甲状腺機能亢進症を考えて血液検査をしても悪いとは思いませんが、症状経過から考えても気管支拡張剤が合わないのでしょう。
ピルの内服を中断する必要はありません。
検査結果、経過ふまえて又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。