女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30851~30860件/ 46660件中 を表示中です
-
以前ににおいがひどく病院にいき、異常ないが、少し雑菌が入っているとのことで、クロマイをいただき、利用したら、2,3日でにおいがなくなりました。しかし、次の生理の前にまたにおいがひどくなり、残っていたクロマイを使用、1回でにおいはなくなりました。その後も、この繰り返しです。今後もにおいが気になるときに利用し続けるのでよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 360先生じゃなくて、ごめんなさい。
読む限り、特に問題ない使用方法だと思います。クロマイでも消えなかったら、クロマイが効かない細菌かも…と疑って、おりものの検査を受けてみればいいと思います。
膣剤だから神経質になってしまうだけで、塗り薬などと変わりません。気になったら使う、くらいの考え方で大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
検査で異常が無いならあまり心配しないで下さい。
徐々に症状を感じなくなれば理想的です。
ただ、一度変わった常在菌のバランスはなかなか戻りませんのでとりあえず今は膣錠だけ使用して様子を見て下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
トリキュラー28を服用しています。
第三週目の19,20錠目を飲み忘れていたことに、21錠目服用日に気が付き、その日に3錠まとめて飲んでしまいました。
それが14日水曜日のことで、15日木曜日からは22錠目の休薬を飲みはじめました。
18日になんとなく赤茶っぽい液体が下着に付着してましたが、生理がきたような出血はありません。
この場合、生理がきたら新しいシートを飲みはじめらばいいのでしょうか?
19日から生理がくるかもしれないので、どなたかわかる方いらっしゃったら御返事おねがいします!役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログに同様の質問は多数出ていますが、そちらを参照していますか?過去ログを見ればわかると思ったのですが、昼にも再投稿していて、二重投稿になっています。先生がそちらにもレスして二度手間ですので、二重投稿のほうは削除してくださいね。
3週目の飲み忘れは中断、休薬7日で新しいシートを始めます。飲み忘れた日がハッキリ書いてありませんが…12、13日の飲み忘れで14日にまとめて飲んで、15日から偽薬ということですよね?このように整理して書いておけば、もっと早くに誰かが横レスしてくれたかもしれませんね。
対処方法としては、正しく飲めたのが11日までなら12日から休薬期間として偽薬、19日から新しいシートを始めます。きちんと19日にスタートできましたか?19日に飲み始めないと、飲み始めの飲み忘れで14錠飲むまで避妊効果が確実ではありません。まとめて飲んだ分は意味がなく、19日から始めることが大事なのです。
ちなみに、気付いたらすぐ飲むのは、1週目と2週目の対処方法です。飲み忘れのタイミングによって、対処方法が違ってきます。それも過去ログに多数出ていますが、読んでいないのでしょうか?先生からのレスは1週間ほどかかります。役に立った! 0むくさん、返事ありがとうございます。
12、13日に、三週目の19、20錠を飲み忘れ、14日に19〜21錠をまとめて飲んでしまったあとでこの掲示板をみつけました。
過去ログ参照して三週目の飲み忘れが休薬期間を早めることと同じというのはわかりましたが、既にまとめて飲んでしまった場合の対処法が私には見つけることができなかったので質問させていただいたまでです。
他の掲示板では、生理がきたら新しいシートを始めると書かれており、19日にせいりがきたので、19日に新しいシートを始められていますが、今回たまたま19日に生理がきたからよかったものの、その掲示板に書かれていたのは間違った情報だったことになりますか?
ちなみに、むくさんは院長先生の片腕のような存在のようですが、むくさんのご説明が正しいという見解でよろしいのでしょうか。
また、重複投稿分の削除の仕方がわかりませんので、教えていただけたら幸いです。
役に立った! 0横から失礼します。
過去ログをちゃんと読んだなら、むくさんの横レスに対して先生からのコメントが必ずあったでしょう。追記ありません、ばかりじゃなかったですか?だから、むくさんの書いてることを信じていれば大丈夫ですよ。まとめと飲んだ意味がないことも。
自分の投稿は自分で責任を持ちましょう。投稿キーを入れてないのですか?役に立った! 0削除方法は分かりにくいですよね。
投稿を削除したい時は、画面の一番下まで移動しましょう。
「削除」を選択し、削除したい投稿のNo.と、自分で設定した投稿キーを入力して送信して下さい。
投稿キーはメモしていますか?
同じようにして投稿の修正も可能ですよ。役に立った! 0みなさん、ありがとうございます。
認証キーはメモしていないのでわかりません。
また、ページ下部に削除ボタン見つけましたが、認証キーではなく暗証キーを入力するように書いてありました。
どちらのキーもわからないので、管理人(院長先生?)様側で今回は削除いただけたら幸いです。
わざとではないですが二重投稿が大変なご迷惑になること、この掲示板では認証キーをメモしておくことなど仕組みがわからず、すみませんでした。
役に立った! 0間違って「投稿キー」と書いてしまいましたが、正しくは「暗証キー」でした。すみません。
投稿する時に英数字8文字以内で自分で設定して入力しておくと、その後の変更・削除が出来ます。
ですから、これからは投稿時に設定して、必ずメモしておいて下さいね。
削除方法について説明が明示して無いので、あじさんが分からなかったもの無理ありませんよ。
ルールは守らないといけませんが、あまりこわがらずに掲示板を利用して活用していきましょうね。役に立った! 0削除できないにせよ、今のままでは二重投稿のほうに先生は先にレスされてしまいます。そのスレッドに、あじさんが「削除してください。」と書いておけば、このスレッドだけレスしてくれるはずです。
その際に、暗証キーを入れて…削除じゃなくても修正できるので、機能を使ってみてくださいね。わざわざ上げなくても、自分のスレッドなら追記することができますから。役に立った! 0皆様レス有り難うございました。
あじさん、今回はたまたま対処法に問題はありません。
そのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
削除法まで明記しないとわからないですかね。たくさんルールを明記したところで、全ての方が守ってくれる訳ではない現状から考えて、特に形式を変えるつもりはありません。
むくさんに対しても色々な書き込みが後を絶たないので、色々考えていますが、僕のレスが遅くてどうしても早い対応が必要な質問をした方は恩恵を受けている現実もあります。
皆さんが気持ち良く安心して利用できる掲示板を運営していきたいのでご協力のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、以前にこちらでピルのと下剤との吸収不全について相談させてもらったのものです。
その相談をしたのが1ヶ月前なのでスレッドがどこにいってしまったのかわからず新規投稿させてください。
以前のアドバイスでは私がセンノシド6錠の飲みすぎ?で下痢になる事が多くて吸収不全が心配といった内容の相談で
アドバイスで消化器科を受診したほうが良いということで
そちらのほうで、マグミット500mgを1日3回の処方をして頂き、センノシドは急に止めると全く便通がなくなる可能性が高いとの事で
まずは4錠に減らしマグミットを1日3回服用しています。
便通は良いのですが毎回の便が下痢に近いような水下痢まではいかないんですがセンノシドのみの服用時と違い1回目の便から柔らかい、下痢のような便になります。
それが1日3回〜4回あります。
ピルの吸収不全の心配はないでしょうか?
毎日がこんななので少し心配です。
お忙しい中すいません。アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 485先生じゃなくて、ごめんなさい。
マグミットを標準使用量でそれだけ効果があるなら、センノシド減量は遠くなさそうですね。
水下痢が続くほどでないなら、吸収不全はないと思いますが、不安なら婦人科で超音波検査を受けて、排卵しかかっていないかチェックしてもらってください。
ちなみに、マグミットは酸化マグネシウムで便の水分量を増やす働きがあります。きちんと働いている証拠ですから、安心してくださいね。センノシドの減量とともにマグミットも少ない量の錠剤がありますから…消化器科の先生と相談しながら、ご自身で排便のコントロールができるようになってくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、またまたお世話になりありがとうございます。
水下痢とまではいってないような気もするんですが最初からずっと下痢みたいになっています。
マグミットは処方してもらう際にすぐに効果が出るかは判らないといわれていたので今後もっと酷い下痢になるのでは??
と考えていました。
水下痢が毎日続いてる訳じゃないので大丈夫かな?とは考えるのですが、一度超音波検査、やったことがないのですがそれも試してみようと思います。
ありがとうございました。┏○))役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
不安な時は超音波検査で卵胞発育の有無の確認、子宮内膜の厚さの確認が一番効果判定できるので是非受けてください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事ありがとうございます。前回のスレッドではお礼をのレスができなくて(多分・・・)すいませんでした。
超音波検査の卵胞発育の有無の確認とはみなさんされてるのでしょうか?
この原文のまま言えばいいのでしょうか・・・
毎日が始まりからがやわらかーい便なので不安なんですが何と言って診察すれば良いのかわからずこちらのほうはまだ行ってないんです。
排卵があったことや、まだないということ、今後もないという事がわかる検査なのでしょうか・・・
何もかも無知でいるので一度行ってみたいと思っています。
特殊な器具等は使ったりしないですか?
行けば解ることですね!すいませんでした><
また不安な事があれば相談させて頂きたく思います。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。役に立った! 0膣からの超音波検査は、性経験があるなら特に苦痛ではないはずです。性行為があるなら、年に一度は婦人科検査を受けていますよね?
「排卵しかかっていないか、超音波検査で見てください」と言って、理由を尋ねられたら、こちらの掲示板の話をすればいいと思います。それで、不用だとか「見てもわからない」と言われたら、かかりつけ失格です。他の婦人科を探してくださいね。役に立った! 0むくさんおはようございます、レスありがとうございます。
超音波とは単なる内診・・・でしょうか?
毎年、子宮ガン検査でやっているのは超音波検査なんでしょうか・・・あれと同じなら平気です!
いわゆる内診でちょろっと見るだけですか?
何か特殊な器具が超音波というかイメージ的にですが変な検査を考えていました・・・。
1度何かの内診で、やけに痛い検査があって何か器具を使ってされた記憶があり、何をされているのかって見えないので解らないもので、少し怖かったんです。(恥)
アドバイス通り、言ってやってきます、私、昔から自分ではあまり何も出来ない人にすぐ聞いてしまう。。。
そんな自分で何もできないような悪い癖があって、そんな私に丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
超音波検査は患者さん側はされていてもわからないと思います。
ただ、痛い検査ではありません。
ご自身の希望をきちんと伝えてください。
通常は子宮筋腫や卵巣嚢腫などの病気のチェックや卵胞発育チェックをする事に使用します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーべロン28を服用しています。
今回、生理を遅らせたいと考えているのですが、遅らせる際には三週目を飲み終わり、後は遅らせたい日数分次シートの一週目を飲めば良いと言われました。
例えば三日遅らせたい場合は、一週目のピルを遅らせたいその三日間飲み、翌日から偽薬を服用すれば良いのでしょうか?
又、遅らせる為に使用したシートの残りのピルはもう使えないということですか?
役に立った! 0|閲覧数 325先生じゃなくて、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのレスはどんどん遅くなってしまうので、順番待ちのほうが早いですよ。
マーベロンは1相性といって実薬のホルモン量が一定なので、途中で偽薬を飲まない限り、その方法で大丈夫です。
3日間だけでも延長は可能ですが、その後の曜日の曜日が変わってしまうので、意図的に曜日を変える以外は7日単位での調整がお勧めです。
調整に使ったピルは予備というか調整や追加服用のために使い、偽薬・休薬の後は新しいシートで始めることをお勧めします。理由は、何錠飲んだかわからないというトラブルを防ぐためです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。1週間ほどかかりますが、必ずレスは頂けます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ゆめさん、素早く対応してくれたむくさんにお礼のレスをしましょう。
その後きちんと対応できているかも気になります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、海外在住で5月まで約3年間ピルを服用してきました。
結婚を機に5月の28日にピルの服用を中止し、5月31日に生理がき、それ以来生理が来ていません。こちらの6日前から妊娠のチェックができる検査機を使いましたが陰性でした(生理予定日の6月27日以降にも2−3回同じ検査機でチェックしましたが陰性でした)。。。ピルを止めてから1−3ヶ月生理が来ないのはよくあることだそうですが、やっぱり妊娠していないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 326ピルを中断すると元の自分に戻る事が原則です。
ただ、最初は排卵が遅れるので周期が遅れる事も多いです。
検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
一度超音波検査で今の子宮、卵巣の状態を確認してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間以上前に外陰部と膣にかゆみがあり婦人科を受診しました。
その数日前の夫婦交渉が何かの原因になったのかと思っていました。
おりものの簡易検査(顕微鏡)でその先生は「ばい菌がすごく多いという感じはないけれどおそらくカンジタでしょうから」と一週間効くという膣錠を入れて、あとは一日2回家でと「アンダームクリーム」を処方されました。
でも最初は良くなった感がありましたが一週間経つ頃にはまた同じ寝れないほどのかゆみ。もう一度受診したら、また同じ膣錠を入れて引き続きアンダームを一日2回ちゃんとつけるようにとのこと。
でも、翌日も我慢できないかゆみが続いたため他の薬はないかとお願いし、カンジタ用の抗菌剤の塗り薬アデスタンクリームが渡されました。
それを一日2回一週間真面目につけ、ただその間に心配で他の病院も受診し、オリモノの培養検査をしてもらいました。
その結果が一週間後の今日分かり、
A群溶連菌3+、
H.インフルエンザ β-ラクタマーゼ 2+
カンジタやB群溶連菌はマイナスでした。
明日にでも生理が始まる予定なので、生理が終わったらクロマイ膣錠を7日間毎日使うよう処方され、かゆみがあるときは何を塗ったらいいか聞いたらレスタミンが処方されました。
処方されたアデスタンを一週間続けかゆみがなくなってきたと喜んでいたら、塗らなくなって2日目のちょうど今日、かゆみが少しまたでてきました。カンジタでなかったならアデスタンも合っていなかったわけですよね。
質問です。
・この培養検査の結果でた2種類は、風邪気味だった主人との行為が原因の一つなのでしょうか?
・石鹸を使わず、お湯で流す程度にするよう言われましたがそれで正しいでしょうか?
・クロマイは良い菌も殺してしまうという情報を読んだので躊躇してしまいますが、生理が終わったら一週間指示どおり使うべきでしょうか?
・ぬり薬のレスタミンで適当なのでしょうか?
・ジーンズやオリモノシートを愛用していましたが、良くないでしょうか?
特に原因が分かった今、一日でも早く完治したいのですが、クロマイ&レスタミンで合っているのか心配です。ご意見おねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 709直接診察しないと何ともいえませんが、培養検査で陰性ならアデスタンを使用しても意味がありません。
痒みには色々な原因がありますが、雑菌で痒みは出ないので、おりものの臭いや量が気にならないなら膣錠を使用する必要はないと思います。
レスタミンで改善ないなら、他のステロイド含有の外用剤に変更し痒みがある時だけ使用すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間以上前に外陰部と膣にかゆみがあり婦人科を受診しました。
その数日前の夫婦交渉が何かの原因になったのかと思っていました。
おりものの簡易検査(顕微鏡)でその先生は「ばい菌がすごく多いという感じはないけれどおそらくカンジタでしょうから」と一週間効くという膣錠を入れて、あとは一日2回家でと「アンダームクリーム」を処方されました。
でも最初は良くなった感がありましたが一週間経つ頃にはまた同じ寝れないほどのかゆみ。もう一度受診したら、また同じ膣錠を入れて引き続きアンダームを一日2回ちゃんとつけるようにとのこと。
でも、翌日も我慢できないかゆみが続いたため他の薬はないかとお願いし、カンジタ用の抗菌剤の塗り薬アデスタンクリームが渡されました。
それを一日2回一週間真面目につけ、ただその間に心配で他の病院も受診し、オリモノの培養検査をしてもらいました。
その結果が一週間後の今日分かり、
A群溶連菌3+、
H.インフルエンザ β-ラクタマーゼ 2+
カンジタやB群溶連菌はマイナスでした。
明日にでも生理が始まる予定なので、生理が終わったらクロマイ膣錠を7日間毎日使うよう処方され、かゆみがあるときは何を塗ったらいいか聞いたらレスタミンが処方されました。
処方されたアデスタンを一週間続けかゆみがなくなってきたと喜んでいたら、塗らなくなって2日目のちょうど今日、かゆみが少しまたでてきました。カンジタでなかったならアデスタンも合っていなかったわけですよね。
質問です。
・この培養検査の結果でた2種類は、風邪気味だった主人との行為が原因の一つなのでしょうか?
・石鹸を使わず、お湯で流す程度にするよう言われましたがそれで正しいでしょうか?
・クロマイは良い菌も殺してしまうという情報を読んだので躊躇してしまいますが、生理が終わったら一週間指示どおり使うべきでしょうか?
・ぬり薬のレスタミンで適当なのでしょうか?
・ジーンズやオリモノシートを愛用していましたが、良くないでしょうか?
特に原因が分かった今、一日でも早く完治したいのですが、クロマイ&レスタミンで合っているのか心配です。ご意見おねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 709直接診察しないと何ともいえませんが、培養検査で陰性ならアデスタンを使用しても意味がありません。
痒みには色々な原因がありますが、雑菌で痒みは出ないので、おりものの臭いや量が気にならないなら膣錠を使用する必要はないと思います。
レスタミンで改善ないなら、他のステロイド含有の外用剤に変更し痒みがある時だけ使用すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期の初期で、不正出血が続き、婦人科を受診。
体がん・頚がんとも陰性でしたが、子宮内膜が分厚く基礎体温に高温期がみられない事から、排卵をしていないとの診断でした。
プロゲストン錠を10日間服用し生理をおこして内膜を薄くするとのことです。
先月から始めて今回2度目の服用です。6/29より開始していますが、7/1の夜 避妊に失敗してしまいました。
もし、排卵をしていたとしたら、このままプロゲストン錠を服用しても良いのでしょうか?不安です。
尚、先月の生理後から茶色おりものは続いています。役に立った! 0|閲覧数 2626排卵をしていない状態を確認した上での治療ですからあまり心配しなくても良いと思いますが・・・。
直接診察していないので何ともいえませんが、そのまま経過を見るしかありません。
内服終了後1週間以内に生理様の出血がない場合は主治医に相談しましょう。
服用中の茶色の出血は心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答有難うございます。
7/2の朝、トイレで卵の白身の様な透明のおりもの(中に少量の出血あり)がドロッとした感じで出たのでもしかして排卵?と心配しました。ネットの情報で内服後の排卵の有無は関係なく数日後に生理になるとありましたが、内服前に排卵し受精していたら、着床しやすくなると書いてありました。
よって、6/29〜7/8迄内服し、7/1に性交したので大丈夫とは思ったのですが、薬の飲み始めと排卵時期が重なったのでは?と不安になりました。
先生のおっしゃる通り、経過観察します。
次回から、プロゲストン錠ではなく、ピルでの治療を希望しようか?と考えています。
有難うございました。
役に立った! 0そうですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服に変更した方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期の初期で、不正出血が続き、婦人科を受診。
体がん・頚がんとも陰性でしたが、子宮内膜が分厚く基礎体温に高温期がみられない事から、排卵をしていないとの診断でした。
プロゲストン錠を10日間服用し生理をおこして内膜を薄くするとのことです。
先月から始めて今回2度目の服用です。6/29より開始していますが、7/1の夜 避妊に失敗してしまいました。
もし、排卵をしていたとしたら、このままプロゲストン錠を服用しても良いのでしょうか?不安です。
尚、先月の生理後から茶色おりものは続いています。役に立った! 0|閲覧数 2626排卵をしていない状態を確認した上での治療ですからあまり心配しなくても良いと思いますが・・・。
直接診察していないので何ともいえませんが、そのまま経過を見るしかありません。
内服終了後1週間以内に生理様の出血がない場合は主治医に相談しましょう。
服用中の茶色の出血は心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答有難うございます。
7/2の朝、トイレで卵の白身の様な透明のおりもの(中に少量の出血あり)がドロッとした感じで出たのでもしかして排卵?と心配しました。ネットの情報で内服後の排卵の有無は関係なく数日後に生理になるとありましたが、内服前に排卵し受精していたら、着床しやすくなると書いてありました。
よって、6/29〜7/8迄内服し、7/1に性交したので大丈夫とは思ったのですが、薬の飲み始めと排卵時期が重なったのでは?と不安になりました。
先生のおっしゃる通り、経過観察します。
次回から、プロゲストン錠ではなく、ピルでの治療を希望しようか?と考えています。
有難うございました。
役に立った! 0そうですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服に変更した方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい吐き気があり嘔吐するほどの症状があります。
生理痛やだるさ等はある程度理解できますが、
吐き気となるとその理由がわからず、うかがった次第です。
婦人科の診察で、治療できるものなのか、同様の経験があり、
改善策をおもちの方、良い病院などご存知の方、お教えください。役に立った! 0|閲覧数 268先生じゃなくて、ごめんなさい。
婦人科の診察は受けたことがありますか?なぜ嘔吐するのか素人なので説明できませんが、重度の月経困難症の方々の中には月経中の嘔吐を経験している方がいらっしゃいます。月経困難症の元の病気といえば、子宮内膜症や子宮筋腫などが挙げられます。
治療法は、すぐに妊娠希望があるかどうかで変わってきます。妊娠希望なら積極的に妊娠を、そうでなければ低用量ピルを…という流れです。妊娠希望だとしても、いきなり本格的な不妊治療は必要ないでしょうから、まずは何でも相談できる、かかりつけの婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
辛い生理痛の痛みは吐き気を催す事があります。
毎月のことですし、辛い生理痛を我慢する必要は無いので今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。