女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30761~30770件/ 38464件中 を表示中です
-
避妊に失敗し24時間後、その12時間後にそれぞれトリキュラーを服用しました。白、赤褐色2錠づつ計4錠の服用です。本当は黄色4錠が正しい量だと聞きましたが、今後もう一度黄色い錠剤で飲みなおした方が良いでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 464先生じゃなくて、ごめんなさい。
今からでもトリキュラーの3相目(黄色)を4錠、12時間後に4錠を服用したほうがいいと思います。
どのみち100%ではありませんが、できるだけのことはしておきたいですよね…ちなみに、1相目の赤だと10錠ずつ飲まないとホルモン量が足りないのです。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。今朝早速飲みなおしました。まだ丸二日は経っていないので効果があることを願っています。タイムリミットがある質問だったので早々のアドバイスうれしかったです!
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ハムさん、順番のレスなので遅くなってごめんなさい。
今後は低用量ピルを普段から内服する様に心がけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月に、子宮筋腫(6cmくらい)とチョコレート脳腫の部分摘出手術をしました。筋腫が大きかった為、開腹手術です。
その後の術後検診でも順調で、子宮も卵巣も綺麗な状態でした。
4月の超音波の検診でも異常なしでした。
ところが7月に入ってから再度検診に行ったとき、片方の卵巣が4センチくらいに腫れているとの診断でした。水のようなものだと医師はおっしゃってて、内膜症などの病気とは違うだろういうことです。
内膜症の予防の為、暫く低用量ピルを服用しています。
それでも3ヶ月で卵巣がこんなに腫れてしまうことがあるのでしょうか。
また卵巣のう腫ができたのか、と気分が落ちています。
手術したばかりなので、もう近々手術するのは避けたいです。
ホルモンの関係なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2103超音波を受けたのは生理4日前くらいです。
ピルを飲んでいたし、ホルモンの関係ではないですかね?
そう考えると不安でたまりません・・・
とはいえ主治医の先生は、生理前だからかな、ということも言っていて、次回はできれば生理になったときにこれる?と言っていました。やっぱりホルモン?とあーじゃない、こーじゃないかといろいろ考えてしまいます。ちなみに自分は30歳独身です。役に立った! 0低用量ピルの服用中に、卵胞発育が見られる事があります。
排卵には至らないので、逆に大きく水が溜まった様に見えてそれが卵巣嚢腫と診断されてしまう事があります。
いずれにしろ自然に消滅するので、しばらく経過を見ていれば良いですよ。
又後3ヶ月程度服用してから再チェックしてもらえば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
色々とあり、中絶をしました。6/9のことです・・・
産婦人科の先生に次の性行為は、2週間後と言われましたが、とんでもない事に一週間後に、性行為をしてしまいました・・・無理やり。。。
その後、中絶後のような出血があり、今では時たま鮮血がでます・・・そして今日生理のときのように塊?がでてきました。
早くに病院にいければいいのですが、ちょっといけない理由があって、ここで大丈夫かどうなのか、相談できたらなと思います・・・
出血のことで悩んでいたら、この掲示板をみつけたので、書かせていただきます。
初めて投稿したので、めちゃくちゃな文章になってすみません・・・
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 475中絶手術の経過に問題ないなら、特別問題ないので気にすることはありません。
ただ、直接診察していないので何とも言えませんから心配ならやはりきちんと診察を受けて下さい。
手術後から低用量ピルの内服は開始していないのでしょうか?
避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つことが大事です。
ただ、まりあさんがどれだけ不安な思いで手術を受け、心も体も傷ついたかを彼が理解していないことが問題です。
それだけ彼は自己中心的で言葉では謝罪を述べているかもしれませんが、実際はまりあさんの事を何も思ってもいないという事を彼の行動から見極める事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アンジュ21を服用しています。
以前はトリキュラー28を服用していて、火曜日に服用開始・日曜日に生理がくるという状態でした。
アンジュ21に変えて4ヶ月がたちましたが
徐々に生理の来る時間が早まり
同じ火曜日に服用開始をしても
土曜日に生理が来るようになってしまいました。
土曜日に生理があたるのは都合が良くないので
服用開始を1日遅らせた水曜にした場合
最初の1週間は他の避妊方法を併用したほうがいいのでしょうか?
お忙しいところ申しわけございませんが、
ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 417先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで1日遅らせたい場合は、予備シートから3相目(黄色)を1錠飲むか、15錠という短い周期を作るようにして下さい。休薬期間は必ず7日以内です。避妊効果を維持したまま調整できます。
トリキュラーとアンジュは同じピルなんですけどね…役に立った! 0ムクさん、ありがとうございます。
同じピルなのは分かっているのですが・・・・。
やっぱり体調によるものなのですかね^^;
それと、実は・・・・
すでに休薬期間を8日取り、昨日から新たなシートの服用を開始してしまったのです。
もっと早くにこちらのHPを知っていればと今更後悔です。
他のQ&Aを参考にする限り、
14錠目までが気が抜けないということと
今週1週間より来週1週間の方が危ないということでよかったでしょうか?
役に立った! 0そうでしたか…今後は何があっても(周期変更や紛失など)休薬は7日以内ということを覚えておくといいですよ。28錠タイプを飲んだことがあるなら、何も飲まない日があったらおかしいと思いませんか?
曜日変更は実薬でできます。休薬で変更できるのは早める場合だけです。
14日間は避妊に気を付けて下さい。特に休薬が長いというのは、いつすり抜け排卵が起こるかわかりませんので。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アヤさん、むくさんの指摘とおり最初の14錠だけ気をつければ良いですよ。
又ずれるようなら上記返信参考にして再度調整してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アンジュ21を服用しています。
以前はトリキュラー28を服用していて、火曜日に服用開始・日曜日に生理がくるという状態でした。
アンジュ21に変えて4ヶ月がたちましたが
徐々に生理の来る時間が早まり
同じ火曜日に服用開始をしても
土曜日に生理が来るようになってしまいました。
土曜日に生理があたるのは都合が良くないので
服用開始を1日遅らせた水曜にした場合
最初の1週間は他の避妊方法を併用したほうがいいのでしょうか?
お忙しいところ申しわけございませんが、
ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 417先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで1日遅らせたい場合は、予備シートから3相目(黄色)を1錠飲むか、15錠という短い周期を作るようにして下さい。休薬期間は必ず7日以内です。避妊効果を維持したまま調整できます。
トリキュラーとアンジュは同じピルなんですけどね…役に立った! 0ムクさん、ありがとうございます。
同じピルなのは分かっているのですが・・・・。
やっぱり体調によるものなのですかね^^;
それと、実は・・・・
すでに休薬期間を8日取り、昨日から新たなシートの服用を開始してしまったのです。
もっと早くにこちらのHPを知っていればと今更後悔です。
他のQ&Aを参考にする限り、
14錠目までが気が抜けないということと
今週1週間より来週1週間の方が危ないということでよかったでしょうか?
役に立った! 0そうでしたか…今後は何があっても(周期変更や紛失など)休薬は7日以内ということを覚えておくといいですよ。28錠タイプを飲んだことがあるなら、何も飲まない日があったらおかしいと思いませんか?
曜日変更は実薬でできます。休薬で変更できるのは早める場合だけです。
14日間は避妊に気を付けて下さい。特に休薬が長いというのは、いつすり抜け排卵が起こるかわかりませんので。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アヤさん、むくさんの指摘とおり最初の14錠だけ気をつければ良いですよ。
又ずれるようなら上記返信参考にして再度調整してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行に生理がぶつかるため病院でソフィアAを処方してもらいました。前回の生理が来てから1週間後から1シート(21錠)いただき、1日1錠飲むように言われました。
この間、避妊効果もあるのでしょうか?あるとしたら、
飲み始めていつ頃からいつごろまで効果があるのでしょうか?
よく、生理周期を変えるためのものは、避妊効果がないと聞きますが・・・。
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 2128ソフィアAは中用量ピルになりますが、通常月経5日目からが原則です。
今回は月経終了後から内服開始しているので避妊効果を期待する事は出来ません。
ただ、最初の14錠服用以降なら避妊を期待しても良いですよ。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用をする様にしましょう。
周期調整も含めて、婦人科疾患の予防等様々なメリットがあります。確実な避妊もピル以外信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生ありがとうございました。
いずれは妊娠を希望していますがあと1年ぐらい妊娠を希望していません。ピルを飲んでも妊娠したくなったときには、胎児に影響はないんですよね?
でも、生理痛もひどかったり、周期も35〜40日と長めなので、それも併せて低用量ピルを検討してみたいと思います。ありがとうございました。役に立った! 0たびたびすみません。ピルを飲み始めてから(6月18日から飲み始めました)吐き気などもなく順調に服用していたのですが、6月29日頃から胸が張り始めました。ピル服用中は胸が張ることがありますか?飲み始めから今までが何にも変化がなかったので心配になってしまいました。また、6月19日に性行為がありました。最初少しだけコンドームをつけずに挿入しすぐにコンドームをつけたのですが。胸が今頃張るのは妊娠した可能性があるからですか?お忙しいところすみません。返事をいただけたら幸いです。
役に立った! 0ピルを服用するとむくみやすくなるので、胸が張りやすくなります。
妊娠の可能性は、絶対とは言いませんがまず考える必要はありません。
どうしても不安なら気になるセックスから3週間経過してから妊娠検査薬を試せば良いでしょう。
ピルを長期服用しても当然胎児への影響は一切ありません。
心配しないでこれからもうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。21錠飲み終わり生理が来ました。今日で生理2日目ですか、生理の量が少なく色も鮮赤でなく黒っぽいのですが、(生理の始めや終わりの頃のような感じ)ピルを服用すると量が少なくなるのでしょうか?
ピル服用が初めてなので、心配事が多く何度もレスしてしまいすみません。お忙しいと思いますがよろしくお願いします。役に立った! 1ちゃんと出血があって良かったですね。
出血量が減るのがピルの特徴でメリットです。
その結果子宮内膜症には間違いなく、なりにくくなります。
上記返信しましたが、これからはホルモン量の少ない低用量ピルに変更してもらうと良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月前にピルの種類をマイクロギノンというものに変えました。副作用は無く、今回も月経初日から飲み始めました。
昨日22個目の錠剤を服用した後、出血がみられたので生理が来たものと思い込み、新しいシートを開け最初の錠剤も服用しました。
ただ、出血の量がかなり少なく、今日は殆ど見られません。
もしかして不正出血だったのでは?と心配です。
新しいシートの錠剤の服用をやめたほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1422先生じゃなくて、ごめんなさい。
〉今回も月経初日から飲み始めました…というのが気になります。初めてピルを飲む時やピルの種類を変えた時、又は飲み忘れなどがあった場合は出血初日からスタートしますが、それ以外は実薬21錠、偽薬・休薬7日が原則です。マイクロギノンは28錠タイプなので、意図的に周期を変える以外は偽薬も全部飲んでから新しいシートに入ります。2シート目以降は出血○日目は関係ありません。
22錠目の出血は生理かもしれないし、不正出血かもしれません。同じ日に新しいシートを始めたなら連続服用になるので、次の偽薬期間まで生理はないと思います。
昨日から新しいシートを始めているなら、止めずにそのまま飲むべきです。途中で不正出血しても継続することが大事です。
生理の度に新しいシートを始めていたら、周期がどんどん早まってしまいます。飲み始めの曜日が一定せず、飲み間違えの原因になりかねません。また、出血が飛ぶこともあるので、出血の有無に関わらず28錠タイプなら1日1錠ずつ飲むようにして下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
海外のピルなので、ホルモン量が少なめになっています。
成分的には日本で言う第2世代ピルなので、不正出血はしにくいかもしれませんね。
大事な事は、周期通り服用する事なので毎回出血初日から変更せずに、プラセボがあるなら28錠服用後出血関係なく、次のシートに入る様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月前にピルの種類をマイクロギノンというものに変えました。副作用は無く、今回も月経初日から飲み始めました。
昨日22個目の錠剤を服用した後、出血がみられたので生理が来たものと思い込み、新しいシートを開け最初の錠剤も服用しました。
ただ、出血の量がかなり少なく、今日は殆ど見られません。
もしかして不正出血だったのでは?と心配です。
新しいシートの錠剤の服用をやめたほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1422先生じゃなくて、ごめんなさい。
〉今回も月経初日から飲み始めました…というのが気になります。初めてピルを飲む時やピルの種類を変えた時、又は飲み忘れなどがあった場合は出血初日からスタートしますが、それ以外は実薬21錠、偽薬・休薬7日が原則です。マイクロギノンは28錠タイプなので、意図的に周期を変える以外は偽薬も全部飲んでから新しいシートに入ります。2シート目以降は出血○日目は関係ありません。
22錠目の出血は生理かもしれないし、不正出血かもしれません。同じ日に新しいシートを始めたなら連続服用になるので、次の偽薬期間まで生理はないと思います。
昨日から新しいシートを始めているなら、止めずにそのまま飲むべきです。途中で不正出血しても継続することが大事です。
生理の度に新しいシートを始めていたら、周期がどんどん早まってしまいます。飲み始めの曜日が一定せず、飲み間違えの原因になりかねません。また、出血が飛ぶこともあるので、出血の有無に関わらず28錠タイプなら1日1錠ずつ飲むようにして下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
海外のピルなので、ホルモン量が少なめになっています。
成分的には日本で言う第2世代ピルなので、不正出血はしにくいかもしれませんね。
大事な事は、周期通り服用する事なので毎回出血初日から変更せずに、プラセボがあるなら28錠服用後出血関係なく、次のシートに入る様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
今年40歳の主婦です。子供は一人です。(高校生)
今後、すぐにでも池袋クリニックに通院させていただきたいと思っておりますので質問させてください。
経過年数が長くて確実ではありませんが、10年ほど前から今まで「かかりつけの婦人科」として一つの病院に長く通っておりました。
その病院にて、10年以上前から筋腫があったため半年に一度程、大きさが変わっていないかみてもらておりました。
また、3年半前〜4年前に「市の子宮頸がん検診」でHPVの?aがでまして、そこから細胞診・組織診の検査を3ヶ月に一度行ってきましたが、今だ?aのままで良くも悪くもなっていません。
棒で撫でた様な検査(細胞診?)でマイルドになっても、次に行う、酢酸で怪しいところを狙って(組織診・コルポ診?)検査する方法での結果は?aのようで、ここ3年半〜4年程その状態のままです。担当の先生は正式な病名は「子宮頚部軽度異型上皮」とおっしゃっておりました。
HPVの?aと同じ位に、避妊と生理痛・PMS・月経の量の多さの軽減を目的に「トリキュラー28」を処方していただいております。(6ヶ月に一度血液検査)
今丁度、休薬期間ですが何の問題も無く36か月分服用しております。
ただし、服用してから現在まで、子宮筋腫(漿膜下筋腫)は5cmほどになっております。(服用前は小指ほどの大きさでした)
丁度、ピルを服用し始めてから、毎月のようにカンジダ膣炎にかかり今も悩んでおりますが、今までの病院ではできるかぎり毎日洗浄に通うように指導されていました。守ってもすぐに繰り返しております。
膣錠はエルシドで、塗り薬はアスタッドです。
大体、一週間ほどは錠剤も出してもらえますが、ひたすら繰り返すので憂鬱になっておりました。
今もまだカンジダの症状が出ております。
ピルを服用してからカンジダを繰り返してばかりですが、ピル服用することにより、PMSは一切なくなりましたので快適ではあり、ピルは可能年齢ギリギリまでやめたくはありません。
こちらの病院の掲示板に出会い、長年通っておりました病院をやめて、池袋クリニックの院長先生の診察にみていただきたく思っております。
話が長くなりましたが、本題の質問はここからなります。
今までの診察・病気経過を今までの病院にて診療情報を開示してもらい、池袋クリニック院長先生へお見せできた方がいいのでしょうか?
紹介状など書いてもらった方がいいでしょうか?
「トリキュラー」はPMSには効いてますが減退出血の量が生理の時を同じく変わらず多いので、ピルの種類も変えてみたいのと、カンジダのこと、子宮頸がんのことなど、実際に診察を受けて色々相談させていただきたいです。
長々と書き込みまして申し訳御座いません。。。m(vc_v*)m
お忙しいとは思いますが、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 440当院は大学病院ではありません。
紹介状も一切必要ありません。
自分の目できちんと確認して、診断させていただきます。(大学病院時代の上司に自分の目以外は信用するなと言われました・・・)
ピルの種類変更も含めて、子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎の対応も含めてまとめて相談して下さい。
保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
尚、外来は混雑しやすいので、お時間には余裕を持っていらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません。
先生、コメントありがとう御座いました。
6/5頃、先生の病院に伺わせていただきます。
筋腫や子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎、ピルの件も含めて相談に乗ってください。
宜しくお願いいたします。
このような掲示板があって、また
院長先生に出会えてよかったと思っております。
役に立った! 0昨日診察にいらっしゃいましたよね!?
検診結果含めて又相談にいらして下さい。
何かあればお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません!
先生再度のコメントありがとう御座いましたm(vc_v*)m
嬉しく思います。
6/5に伺いました。
丁度今日から、新しいピルを開始します。
今月末か来月上旬に検査結果を伺う予定です。
来月には乳がんの検査もしてもらおうと思っています。
体重もかなり多いし、血圧も高いので心配なことばかりです。
自分の健康の為に少しづつでも痩せていけるように努力します。
こんな状態で定期的に先生にお世話になるかたちですが
今後もどうぞよろしくお願いします。m(vc_v*)m役に立った! 0そうですね。
少しずつ体調が良い方向になる様に健康管理させていただきます。
一言痩せると言っても簡単ではありませんので、徐々に頑張っていきましょう。
では、こちらこそ宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お世話になります。
本日、貴院を受診しました。
院長先生から子宮頸がんの細胞診の検査結果が良性(class I )と聞いてかなり驚きましたが、
class I ということは今現在、HPVに感染していないということなのでしょうか?
他院で3年以上、?aと言われてきたので驚きと喜びの方が先にきてしまい、
先生にHPVはどうなのか聞く事を忘れてしまいました・・。m(vc_v*)m
もし、今回細胞の検査でひっかかったら、HPVの型も貴院で調べてもらおうとまで思っておりました。
大きな筋腫もかかえていますので、しばらくは最低6ヶ月に一度は子宮の検査をしてもらおうと思っております。
お忙しい中、申し訳御座いませんが、HPVの件のご返答よろしくお願いします。役に立った! 0クラス?という事は、HPVの感染の可能性は低いという事で理解して良いでしょう。
とりあえずあまり気にせず定期的な検診で良いと思います。
それより筋腫の変化の方が気になりますね。
前回診察時にお話したペースでチェックを受ける様にしておけば大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理(消退出血?)を早める方法、遅らせる方法を、このサイトを見て勉強させていただきました。
ありがとうございました。今回、遅らせる方法をとりたいと考えていますが質問させてください。私は3相性(ホルモン量が増えていくタイプ)のピルを服用しています。2日、遅らせたいので、実薬を飲みきった後、予備シートの3相目を2錠飲む予定にしています。これで避妊効果は継続されていますでしょうか?また、この場合、生理は、この予備シートの3相目を2錠飲んだ後の休薬期間中に来ると考えてよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 573先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名前が書いてありませんが、3相性でホルモン量が増えていくタイプということは第2世代(トリキュラー、アンジュ、トライディオール、リビアンのいずれか)ですね。
延長(遅らせる)の方法は、ナナさんが考えているやり方で合っています。実薬21錠に続けて、予備シートから3相目(黄色)を遅らせたい日数を飲んで下さい。消退出血は、通常通り休薬に入ってから3〜4日後に来るはずです。
飲み間違えを防ぐ意味では7日単位の調整をお勧めしますが、1日単位での調整も可能です。飲み始めの曜日に気を付けて、好きな日程に合わせてみて下さいね。実薬14錠以上、休薬7日以内で避妊効果が維持されます。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございました。ピルは、海外で処方してもらった、tri-cyclen loというピルです。3相のもので、norgestimateが0.180mg, 0.215mg, 0.250mgと増えていくタイプです。以前、飲み始めについて、教えていただきました。ありがとうございました。一回、消退出血が飛び心配しましたが、むくさん、先生からのお返事で安心できました。現在は、副作用もなく、順調です。このサイトは、本当にいつも参考にさせていただいております。
役に立った! 0そのピルは第1世代ですね…やはりピルの名前が書いてないとわかりにくいです。でも、調整方法は同じです。錠剤の色が違うので上に書いた色は無視して下さい。3相目に続けて3相目で延長できます。
第1世代は出血が飛びやすいですが、逆に言えば生理が軽く済むのでメリットの一つと捉えればいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ピルは種類問わず、調整方法は基本的に一緒です。
ノルゲスチメートを使用したピルは日本にはないタイプのピルです。
超低用量ピルになるので、不正出血等は多少しやすいかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。