女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30731~30740件/ 38459件中 を表示中です
-
37歳です。
月経過多、半端じゃない生理痛で半年前からオーソMを服用しています。服用前は夜用ナプキンが1時間持ちませんでしたがオーソ服用後は出血量もかなり減り安心しておりました。
ところが今回7シート目の後の生理がドバーッと出血し、またもや夜用ナプキンが必要となり、診察してもらったところ、子宮が膨らんでいて出血量が多くなることもある。今後も予想不可能だと言われました。ちなみに2ヶ月前に子宮頸癌、体癌の検査はしており異常なしでした。オーソはやめた方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1402私の経験に似ていたので書き込みますね。
私もオーソと同じ成分のルナベルを飲んでいましたが月経量が減るどころかより一層出血量が増えてピルは断念しました。
やはり人によってはルナベルを飲んで月経量が増えてしまう人もいるそうです。婦人科の検診もしましたが異常なしだったので、あり得ないほどの大量出血はピルが原因だったようです。
私の場合は1シート目の生理から出血量が増えました。でも恩地さんはしばらく月経量が減っていたようですので、もう少し様子見られてもよいかと思います。役に立った! 0kazumiさん、レス有り難うございました。
お二人ともまずオーソを含むピルの薬理作用をご理解下さい。
特にオーソやルナベルは第1世代ピルと言って、子宮内膜を薄くする作用が非常に強いタイプのピルです。
継続内服をする事によって、内膜は薄く維持され中には消退出血が飛んでしまう方もいます。
服用中に突然不正出血して、その量が異常に多かったり、又最初から量が減らないという方は、何かしら子宮内膜の異常を考えた方が良いでしょう。
それは、癌のリスクがあるというよりも、筋腫や子宮腺筋症の影響である事がほとんどです。
お二人とも直接診察していないので何とも言えませんが、後は、休薬期間の回数を減らすコントロールとして3シートを目安に連続でピルを内服するという方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中有難うございました。
今回、オーソの休薬期間に大量出血しましたが、エコーで
子宮も見ましたが腺筋症とか筋腫は今までにも全く指摘されたことはありません。他の検査が必要としたらどんな検査ですか?また、このままオーソを飲み続けても大丈夫ですか?役に立った! 0何カ所で診察を受けましたか?
とにかく一番出血量が減りやすいピルなのでそのまま継続内服していて下さい。
もし通院可能であれば、保険証持参して来院していただければその場で診断可能です。
もしわかりにくければMRI含めた画像診断できるクリニックを紹介する事も出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年2月に子宮内膜症と診断され、ルナベル(1シート)服用後、オーソMに切り替えました。
毎朝起床時に服用する様にしているのですが、今回、飲み始め10日目にて飲み忘れ、11日目の夜に気付き、2錠まとめて服用したのですが、気付けば出血していました。
朝、ナプキンの汚れはありませんでしたが、まだ若干の出血が見られます。
何かの異常でしょうか? 医師の診察を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0maoさんご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
単に飲み遅れた為に血中のホルモン濃度が低下し不正出血を起こしただけです。
体や効果には支障ありません。
対処法も問題ないので出血が持続してもそのままきちんと服用をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソ21を飲み始めて3シート目に入ります。
出血が1日で終わったのですが異常でしょうか
ちなみに普段は、5日間ほど出血があります。役に立った! 0mihoさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
オーソは出血量が少なくなりやすいピルです。
なので休薬期間中に出血が無いことも珍しくありません。
大事なことは周期を守って服用する事です。いつ出血があったとか終わったとかは関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在シンフェーズT28を服用している者です。
毎晩ピルを服用するようにしているんですが、今夜は1錠すでに服用したにも関わらず、うっかりしており,
さらにもう1錠(明日服用分のピル)をその20分後に服用してしまいました。
この様にピルを2錠続けて服用した場合はピルの服用は中止した方が良いのでしょうか?それとも、明日からも服用を続けた方が良いでしょうか?ちなみに今夜服用したピルは第3週目の木曜、金曜分なので、シートにはあと1錠のみ残っております。
自分自身の不注意で起きてしまったことですが、どうぞ院長先生のアドバイスを頂きたいと思っております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1461多めに内服しても全く問題ありません。
そのまま続けて、なくなったら次のシートに以降して下さい。
間を空けるのはまずいですが、多く飲んで詰める分には支障ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。トリキュラー28を服用しています。8、9、10錠目を飲むべきだった所を新しいシートの1、2、3錠めを服用してしまいました。毎朝9時に服用していますが明日は元のシートの11錠目を飲むべきかわからないので教えてください。
最終生理は6月5日から始まり、14日と16日に性交あり、中に出しました。8、9、10錠目を間違えて、ホルモン量の低い1、2、3錠目を飲んだことによる避妊の効力はいかほどでしょうか?明日朝までにご回答いただけるとありがたいです役に立った! 0返信遅くなってしまってごめんなさい。
大体返信は1週間見ていただけると幸いです。
結論的に言えば、ホルモン量が違っても継続内服している事で避妊効果が落ちる事はありません。
不正出血する可能性はありますが、妊娠の可能性は低いので緊急避妊をする必要もありません。
そのまま順番に継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アンジュ28を服用しています。
何を思い間違えたのか、薬の開始は
月経終了後からだと思い込んでました。
それで約2年間服用してました。
大丈夫なんでしょうか・・・
(途中サボリ月もちょこちょこありましたが)
飲み間違いに気がついたのが皮肉にも
薬のシールを上下貼り間違えてしまい
イキナリ生理がきてビックリしてしまった時に
どうしようって思って
薬の飲み方の本を見た時です。
月経開始日からって書いてあってびっくりしました。
薬の飲み間違いで、起こる被害ってあるんでしょうか・・・
今のところ自己症状は何もありませんが
病院へ言った方がいいんでしょうか・・・
役に立った! 1月経終了後から開始して内服すると、実際の休薬期間が8日以上になってしまう可能性があります。
その結果は体に害や支障はありませんが、避妊効果が落ちる可能性があります。
とりあえず、出血がいつ始まっても関係なく21錠服用後休薬7日間、8日目から新しいシートの開始とパターンで覚えてください。
いつもシート開始の1錠目は同じ曜日でないと困ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トライディオール21・・飲み終えても生理がきません
数日たっていますが・・飛んだりするんですか?????
役に立った! 0|閲覧数 4251週間もずれて・・・今日からはじまったけど........
ピルのんでもこんなにずれるんでしょうか
5日で飲み終えて.....役に立った! 0ピル服用後の出血は平均で3日頃に起こります。
ただ、いつ始まっても終わっても関係なく、21錠内服後7日間休薬、8日目から又21錠服用というパターンを崩さないことです。
だんだんいつ出血が起こるか自分のパターンがわかるようになると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。アンジュユーザー10年近くになります。初めて生理日の調整をしようと思います。5日ほど早めたいのですが・・・
?16錠目で中止して、7日間の休薬後、新しいシートを飲みはじめれば避妊効果が継続されると考えていいのでしょうか?
?休日に生理にならないように木曜スタートにしています。早めた時の残り5錠を次のシートの最後に続けて服用すればもとの周期に戻るのですが、この方法でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 354先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の日程を自由に決められるのがピルのメリットでもあるので、10年近くも変えずに飲んできたって、ある意味すごいですね。私なんて一年の半分以上は調整していますよ。
さやかさんの考え方でも問題なく調整できますが、曜日を変えたくないなら5日間ではなく7日間早めてはいかがでしょうか?早すぎるのなら5日間でもいいですが、やはり曜日が変わるのが難点です。
避妊効果は実薬14錠で維持されますので、安心して下さいね。役に立った! 0むく様、ありがとうございます。7日間早めようと思います。調整するのがメリットなんですね。いい勉強になりました。本当にありがとうございました。
役に立った! 0ピルのメリットについては、池袋クリニックのトップページ■診療案内から『低用量ピル』を参照して下さいね。避妊以外のメリットがたくさんあります。
残った3相目の実薬(黄色)は延長に使えます。アンジュで延長する場合は、3相目か中用量ピルが必要なので、取っておくといいですよ。役に立った! 0むく様、お礼を言うのが遅れてしまって申し分けございません。私なんかのためにいろいろ教えていただき感謝しています。とても心強いお返事いただき本当に助かりました。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
特に付け足す事はありません。
さやかさんこれからも、ご自身の為に妊娠希望が出るまでは継続内服して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9日前に中絶手術をしました。2日前からトリキュラーを飲み始めています。
本日避妊なしの性交がありました。。
アフターピルかわりとしてピルを多めに飲むのと、ひとつずつ飲むのではどちらがよいのか悩んでいます。
彼氏に中絶したことは伝えておらず、断わることができませんでした。
自分が悪いので申し訳ないですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 464彼に中絶手術をだまっているとは??
新しいパートナーという事でしょうか?
とりあえず、そんなにすぐ排卵が始まる事はありません。
今後きちんと継続して低用量ピルの服用をする事が大事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9日前に中絶手術をしました。2日前からトリキュラーを飲み始めています。
本日避妊なしの性交がありました。。
アフターピルかわりとしてピルを多めに飲むのと、ひとつずつ飲むのではどちらがよいのか悩んでいます。
彼氏に中絶したことは伝えておらず、断わることができませんでした。
自分が悪いので申し訳ないですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 464彼に中絶手術をだまっているとは??
新しいパートナーという事でしょうか?
とりあえず、そんなにすぐ排卵が始まる事はありません。
今後きちんと継続して低用量ピルの服用をする事が大事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています。
トリキュラー28を飲み始めて3年目ですが、この間初めて、一錠分飛ばし飲みをしてしまいました。
それが一週目の二錠目か三錠目か四錠目なのですが、どれかがわかりません。
一日目(土)一錠目服用 ゴムなしで性交渉
二日目(日)飲み忘れ? 上に同じ
三日目(月)飲み忘れ? 性交渉なし
四日目(火)飲み忘れ? 性交渉なし
五日目(水)四錠目を服用
木曜日現在で病院に行って相談したところ、「一錠だけの飲み飛ばしくらいなら大丈夫だから、そのまま一錠ずつ服用してください」と言われたのですが…。
そのまま服用していいのか、中止してまた生理日初日から新しく服用開始するのがよいのか。
また、飲み忘れがもし日曜日だった場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのかを、教えて頂きたいです。
お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7542先生じゃなくて、ごめんなさい。
病院の指示通り、そのまま1錠ずつでいいと思います。1週目の場合、中断してしまうと出血がないことがあり、待てば待つほど排卵を促してしまうことになるからです。
飲み忘れがあった場合、すり抜け排卵が起こる可能性があるのは1週間後以降になります。一番早い日曜日だと仮定して、次の日曜日からが危険日になります。飲み忘れ当日や直後の性行為での妊娠の心配はありません。
避妊効果が戻るのは、正しく飲めてから14錠服用後になります。昨日からだと再来週の水曜日ですね。
病院では、ここまでの指示がなかったと思いますが、14錠未満なら中断しないで飲み続けることが大事です。過去ログにも多数ありますので、のぞいてみてください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
まなさん、今回のタイミングでの妊娠の可能性は考える必要は無いので今後きちんと服用し、むくさんの指摘通り14錠継続するまでは気をつけて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています。
トリキュラー28を飲み始めて3年目ですが、この間初めて、一錠分飛ばし飲みをしてしまいました。
それが一週目の二錠目か三錠目か四錠目なのですが、どれかがわかりません。
一日目(土)一錠目服用 ゴムなしで性交渉
二日目(日)飲み忘れ? 上に同じ
三日目(月)飲み忘れ? 性交渉なし
四日目(火)飲み忘れ? 性交渉なし
五日目(水)四錠目を服用
木曜日現在で病院に行って相談したところ、「一錠だけの飲み飛ばしくらいなら大丈夫だから、そのまま一錠ずつ服用してください」と言われたのですが…。
そのまま服用していいのか、中止してまた生理日初日から新しく服用開始するのがよいのか。
また、飲み忘れがもし日曜日だった場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのかを、教えて頂きたいです。
お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7542先生じゃなくて、ごめんなさい。
病院の指示通り、そのまま1錠ずつでいいと思います。1週目の場合、中断してしまうと出血がないことがあり、待てば待つほど排卵を促してしまうことになるからです。
飲み忘れがあった場合、すり抜け排卵が起こる可能性があるのは1週間後以降になります。一番早い日曜日だと仮定して、次の日曜日からが危険日になります。飲み忘れ当日や直後の性行為での妊娠の心配はありません。
避妊効果が戻るのは、正しく飲めてから14錠服用後になります。昨日からだと再来週の水曜日ですね。
病院では、ここまでの指示がなかったと思いますが、14錠未満なら中断しないで飲み続けることが大事です。過去ログにも多数ありますので、のぞいてみてください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
まなさん、今回のタイミングでの妊娠の可能性は考える必要は無いので今後きちんと服用し、むくさんの指摘通り14錠継続するまでは気をつけて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今18歳の大学生なんですけど、
前回の生理が5月29日から
6月の22日までありました。
それで
6月3日にHをしたんですけどHの時にゴムが外れてしまって
何回か生でうごいてしまったんです。
それで、
最近基礎体温が36度を超えることが多くて・・・
これって、妊娠してしまったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 331気になる性交渉の後にきちんと生理が来ているなら、妊娠の可能性はありません。
心配しなくて良いですよ。
ただ、今回はたまたまだと考えましょう。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
今後は低用量ピルをきちんと服用すること以外は絶対に信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。昨夜から、喉が痛く、飲み込むだけで激痛が走ります。市販薬のパブロンを飲んでいたのですが、今日になって熱が38度出てしまい、市販薬では手におえないと思い、いつも扁桃腺が腫れて熱がある時に病院で処方された、オゼックスというニューキノロン系の抗生物質とPL錠という薬の予備薬があるので、飲もうか悩んでます。
以前、薬剤師さんに「ピルを服用してるんですが大丈夫ですか?」と伺ったら、調べてくださり「効果が下がる作用がこの抗生物質には入ってないみたいです」と、ちょっと曖昧な返事だったので、不安です。
ちなみに、マーベロン28を服用していて六シート目の今日で8日目です。毎日飲み忘れなどがありませんが、13日の土曜日に恥ずかしいながらゴムトラブルがありゴムが破けました…
よく抗生物質を飲むとピルの効果が下がると聞いてます。抗生物質を飲む前の避妊失敗にも、影響が出てしまうんでしょうか?
文章読みにくかったらごめんなさい。
役に立った! 2|閲覧数 8481先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生は、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)が避妊効果を落とす可能性がある、という指導をされています。ガイドラインに記載のない抗生剤で卵胞発育や妊娠にまで至ったケースがあるそうです。
抗生剤を併用した場合、避妊効果が落ちる可能性があるのは併用後(1日目から1週間後)なので、それ以前のゴム破損は全く問題ないです。
処方された抗生剤は飲み切るのが原則で、多めに出してもらう物とも違うので、手持ちがあるというのは良くないて思いますが…役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
なおさん、むくさんの言う通り全ての抗生剤併用は避妊効果を落とす可能性があるとご理解下さい。
又併用してから1週間後の方が危険です。内服前の性交渉は関係ありません。
とりあえずそのまま継続して内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生
お返事ありがとうございました!その後、抗生物質を服用して風邪は治りました。また、その後すぐに引越しなどがあり忙しくしていたら、昨日また同じく扁桃腺が腫れて40度の熱がでてしまい、病院に行き、抗菌剤を貰い、ただいま服用中です。
ただ、今、偽薬の4日目ですが、いつもなら3日目に生理が来ます。
今回は、来る気配が一切ありません。おりものも出ません。
高熱や体調不良で生理が来なかったりすることがあるのでしょうか?
ちょっとまた不安になりました。役に立った! 3高熱や体調不良で生理が遅れるというのはピルを飲んでない場合の考え方です。ピルを飲んでいて、生理が飛ぶことがあります。遅れたり、出血量が減ることもあります。
出血の有無に関わらず、ピルは1日1錠飲むようにして下さいね。
私事ですが、扁桃腺除去手術を受けています。成人しても頻繁に腫れる場合(年に2回以上が目安)耳鼻科で手術を勧められました。3日間の入院で、以降は高熱が出ることもなくなり、もっと早くに手術すれば良かった…と思いました。内科だと薬を出して終わりだし、扁桃腺やリンパ腺が耳鼻科領域だとは、手術を受けるまで知らなかったのです。役に立った! 1むくさんありがとうございます。
夕方にかけてようやく出血しました。ただ、今回は量が少ないです・・・。明々後日から実薬なので、しっかりまた飲んでいきたいと思います。
扁桃腺を除去することを幼い頃から医者に進められていたのですが、除去することで逆に熱がでやすくなる人もいるというのを聞いてから、まだためらっていました。この先も扁桃腺が腫れることが多いようなら考えてみようと思います^^役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
なおさん、きちんと服用継続していますか?
ピルの出血はいつ始まるとか終わるとか、量とかは関係ありません。
周期通り服用することが一番大事です。
扁桃腺の手術は、あまりに頻回に発症するなら検討するべきでしょう。
きちんとした経過をたどれば、当然発熱する頻度は少なくなります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。