女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30711~30720件/ 38459件中 を表示中です
-
こんにちは。
最近トリキュラーを避妊の為に飲み始めました。
以前皮膚科で肝斑と言われて、トランサミンとシナールをもらっています。
ピルと一緒に飲んで大丈夫でしょうか。
肝斑を治すにはどうしたらよいのでしょうか。
避妊の為にピルを飲み続ける予定ですが、シミが濃くなったら…と不安です。。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 568もともと肝斑がある方がピルの継続内服をすると、濃くなる可能性があると言われています。
又、ピルとトランサミンを併用する事は血栓症のリスクを高める可能性も考える必要があります。
凝固系の血液検査を2ヶ月に1回程度しながら、経過を見ていく事をお勧めします。
後は外用剤でハイドロキノン含有のクリームも併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
最近トリキュラーを避妊の為に飲み始めました。
以前皮膚科で肝斑と言われて、トランサミンとシナールをもらっています。
ピルと一緒に飲んで大丈夫でしょうか。
肝斑を治すにはどうしたらよいのでしょうか。
避妊の為にピルを飲み続ける予定ですが、シミが濃くなったら…と不安です。。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 568もともと肝斑がある方がピルの継続内服をすると、濃くなる可能性があると言われています。
又、ピルとトランサミンを併用する事は血栓症のリスクを高める可能性も考える必要があります。
凝固系の血液検査を2ヶ月に1回程度しながら、経過を見ていく事をお勧めします。
後は外用剤でハイドロキノン含有のクリームも併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせる為にソフィアAを処方してもらい、
整理予定日の5日前から飲むように言われました。
たいてい安定しているのですが年に1、2回ぐらい早く
生理が来ることがあるんですが
もし、ピル開始予定あたりで色のついたおりものがでてしまったら(それはもう生理が始まっている?)そのときから飲んでも7月の整理をずらすことはできませんか?
役に立った! 0|閲覧数 406結局ピル開始日に生理がきてしまいました。
もう意味ないですよね。
一応3回飲みましたが3回目にして普通に生理が始まっています。それと下腹がいつもより痛いです。
これは3回飲んだせいでしょうか?
とりあえずもう飲むのはやめた方がいいですよね。
かかった婦人科の先生がピルが初めてだと話しても
きちんと説明してくれず「日をずらしたいだけでしょ」みたいな雰囲気でなんだか聞いちゃいけないというか。
いま自分の体で何が起こっているかも分からず困っています。
ホームページでは「丁寧にお答えします」なんてあったのに。
ピルも飲んでいる間ずっと生理中の体調で・・・
先生に聞いたら「じゃあ他の方法を検討しましょう。電話じゃわかりません」というだけでとりあえず来てくださいとしかいってくれません。
いろんなところに質問してみてもこのケースはあまりないのか
誰からも返事がもらえません。
他の方法って何ですか?
早く生理を始めたりですか?
それってどんなリスクがあるんですか?
15日に生理が来てほしいのに間に合いますか?
ここで3回ピルを飲んでまた早めたら負担が大きくないんでしょうか?
役に立った! 0はなこさん、最初の書き込みが6月25日だったのに、上書きされたのを気づかず、返信遅くなってごめんなさい。
ソフィアAは1日1錠服用でしょうか?
用量の少ないピルなので延長や短縮する場合は1日2錠服用が原則です。
遅らせる時は生理5日前から2錠づつ服用すれば、基本的に服用中は生理を来させない事が出来ます。
ただ、一度出血が始まってしまうとそれを止める事は困難で、ただダラダラ長く出血させる原因になってしまいます。
今回は今から15日に来させるのは無理なので、逆に来させたくない日にぶつかりそうだったら、早めに内服開始し、来させたくない最後の日まで服用するか、もしくはプラノバールという別の種類のピルで調整した方が良いですね。
とりあえず、信頼できる婦人科で相談する事が大事なので、何でも相談できるかかりつけの婦人科をもって、そこでこれからは色々相談するようにした方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせる為にソフィアAを処方してもらい、
整理予定日の5日前から飲むように言われました。
たいてい安定しているのですが年に1、2回ぐらい早く
生理が来ることがあるんですが
もし、ピル開始予定あたりで色のついたおりものがでてしまったら(それはもう生理が始まっている?)そのときから飲んでも7月の整理をずらすことはできませんか?
役に立った! 0|閲覧数 406結局ピル開始日に生理がきてしまいました。
もう意味ないですよね。
一応3回飲みましたが3回目にして普通に生理が始まっています。それと下腹がいつもより痛いです。
これは3回飲んだせいでしょうか?
とりあえずもう飲むのはやめた方がいいですよね。
かかった婦人科の先生がピルが初めてだと話しても
きちんと説明してくれず「日をずらしたいだけでしょ」みたいな雰囲気でなんだか聞いちゃいけないというか。
いま自分の体で何が起こっているかも分からず困っています。
ホームページでは「丁寧にお答えします」なんてあったのに。
ピルも飲んでいる間ずっと生理中の体調で・・・
先生に聞いたら「じゃあ他の方法を検討しましょう。電話じゃわかりません」というだけでとりあえず来てくださいとしかいってくれません。
いろんなところに質問してみてもこのケースはあまりないのか
誰からも返事がもらえません。
他の方法って何ですか?
早く生理を始めたりですか?
それってどんなリスクがあるんですか?
15日に生理が来てほしいのに間に合いますか?
ここで3回ピルを飲んでまた早めたら負担が大きくないんでしょうか?
役に立った! 0はなこさん、最初の書き込みが6月25日だったのに、上書きされたのを気づかず、返信遅くなってごめんなさい。
ソフィアAは1日1錠服用でしょうか?
用量の少ないピルなので延長や短縮する場合は1日2錠服用が原則です。
遅らせる時は生理5日前から2錠づつ服用すれば、基本的に服用中は生理を来させない事が出来ます。
ただ、一度出血が始まってしまうとそれを止める事は困難で、ただダラダラ長く出血させる原因になってしまいます。
今回は今から15日に来させるのは無理なので、逆に来させたくない日にぶつかりそうだったら、早めに内服開始し、来させたくない最後の日まで服用するか、もしくはプラノバールという別の種類のピルで調整した方が良いですね。
とりあえず、信頼できる婦人科で相談する事が大事なので、何でも相談できるかかりつけの婦人科をもって、そこでこれからは色々相談するようにした方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっております。
そちらでマーべロン21を処方していただいています。
今回質問したいのは今日、皮膚科でハイドロキノンを処方されました。外用薬なので特に問題はないと思うのですがマーべロンとの併用に問題はありませんか?ハイドロキノンの説明書きに「妊婦・授乳中の方は使ってはいけない」とあったのでピルとの関係が気になりました・・・。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 1446ハイドロキノンは美白剤です。
ピルとの併用は一切問題ありません。
当院でも処方しているホワイトニングクリームはハイドロキノン6%配合しており、肝斑の方にも良く使用します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっております。
そちらでマーべロン21を処方していただいています。
今回質問したいのは今日、皮膚科でハイドロキノンを処方されました。外用薬なので特に問題はないと思うのですがマーべロンとの併用に問題はありませんか?ハイドロキノンの説明書きに「妊婦・授乳中の方は使ってはいけない」とあったのでピルとの関係が気になりました・・・。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 1446ハイドロキノンは美白剤です。
ピルとの併用は一切問題ありません。
当院でも処方しているホワイトニングクリームはハイドロキノン6%配合しており、肝斑の方にも良く使用します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
5〜6年から低用量ピルを服用しはじめ、現在はトリキュラーを服用しています。目的は避妊です。
血液検査等、特に問題がみつかったことはありません。
最近『薬食両用の植物、山査子、菊花・【主要成分】シブトラミン』となっているサプリ(中国産)の服用を考えています。
ちなみに、そのサプリの副作用としては、便秘、口の渇きなどがあるようです。
ピルとの併用について、いかがでしょうか?
ピルの成分吸収が悪くなったり、避妊効果がなくなったりということはありますか?役に立った! 1|閲覧数 945その成分で薬剤の吸収率を低下させる可能性は聞いた事がありません。
併用は問題ないでしょう。
シブトラミンは、ダイエット食品ですね。
体調が悪くならない程度でうまく併用してみて下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
5〜6年から低用量ピルを服用しはじめ、現在はトリキュラーを服用しています。目的は避妊です。
血液検査等、特に問題がみつかったことはありません。
最近『薬食両用の植物、山査子、菊花・【主要成分】シブトラミン』となっているサプリ(中国産)の服用を考えています。
ちなみに、そのサプリの副作用としては、便秘、口の渇きなどがあるようです。
ピルとの併用について、いかがでしょうか?
ピルの成分吸収が悪くなったり、避妊効果がなくなったりということはありますか?役に立った! 1|閲覧数 945その成分で薬剤の吸収率を低下させる可能性は聞いた事がありません。
併用は問題ないでしょう。
シブトラミンは、ダイエット食品ですね。
体調が悪くならない程度でうまく併用してみて下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
急ぎのお尋ねでお願いいたします。
ピルを昨年1月から9か月くらい服用してましたが、必要なくなったので服用をやめていました。
それから9カ月くらいたったのですが、薬がまだあるので服用を再開したいと思っています。
病院に行かなくても生理初日から服用再開していいでしょうか?
マーベロン28を使っています。役に立った! 0|閲覧数 354ピルは原則月経初日から内服開始です。
始まって1週間以内でも良いとされていますが、基本的にはいつから内服しても問題はありません。
確実な避妊効果はいずれにしろ、最初の14錠服用するまでは1シート目だけあまり期待しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
急ぎのお尋ねでお願いいたします。
ピルを昨年1月から9か月くらい服用してましたが、必要なくなったので服用をやめていました。
それから9カ月くらいたったのですが、薬がまだあるので服用を再開したいと思っています。
病院に行かなくても生理初日から服用再開していいでしょうか?
マーベロン28を使っています。役に立った! 0|閲覧数 354ピルは原則月経初日から内服開始です。
始まって1週間以内でも良いとされていますが、基本的にはいつから内服しても問題はありません。
確実な避妊効果はいずれにしろ、最初の14錠服用するまでは1シート目だけあまり期待しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。