女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
291~300件/ 714件中 を表示中です
-
こんにちは、はじめまして。
現在妊娠33週で、GBSの検査をしたところ陽性でした。
治療のため、クロマイ膣錠を入れ、パセトシンカプセルを内服したところ、全身にじんましん・水状の下痢・カンジダの症状がでました。
じんましんはかなりひどかったものの3〜4日で治りましたが、カンジダは治らなかったため再度受信したところ、クロマイ膣錠とオキコナール膣錠を入れられて、また全身に激しいじんましんが出ました。
じんましんは2度目の方がさらにひどかったように思います。
総合病院を紹介され受診したところ、どうやら私はクロマイアレルギーのようです。
私のような場合、どのようにGBSの治療を進めたらよいのでしょうか。
掛かり付けの産婦人科医はクロマイアレルギーにうとく、食べものでじんましんになったんじゃないのと私が疑われ、とてもショックでした。
お産まであと一息なので、不安な気持ちでいっぱいなのです。
内服の抗生物質も心配で、また下痢やカンジダに悩まされるかと思うと心が折れそうです。
ご多忙の中大変恐縮ですが、院長先生のお考えをお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1258一度蕁麻疹が出た状態で、更にクロマイを挿入するとは・・・。
それで胎児に何か支障が出たら医療過誤となる可能性もある内容ですね。
GBSの治療は点滴の抗生剤に変更する事で代用可能だと思います。
総合病院の産婦人科主治医に相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、返信ありがとうございました。
かゆみで夜も眠れず、膣錠だからかお腹から全身に広がっていったじんましんのことは一生忘れられないかもしれません。
いくら「お腹の赤ちゃんは元気ですから」と言われても、じんましんだらけの大きなお腹を見ると、赤ちゃんに申し訳なくて泣きました。
最初薬疹ではないと断言したかかりつけの医師には若干不信感を抱いてしまっているので、総合病院の医師に相談しながらお産を乗りきりたいと思います。
本来の業務だけでなく、このような場を設けてくださっているこころざしの高い院長先生、尊敬いたします。
陰ながら応援しておます、ありがとうございました。
役に立った! 0 -
はじめまして。キンダべートについて、教えてください。
1歳6カ月の子供を出産後、まだ生理は来ていません。
先週くらいから、二人目を作ろうと性行為をしていますが、
膣のかゆみのためにキンダべートを塗りたくった後に性行為をしたため、もしも妊娠していた場合に影響があるのか、急に不安になってきました。
お忙しいところ、恐れ入ります。アドバイスをよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 420私は妊娠11週ですが、痒みが止まらずキンダベートを処方されて少量ですが塗ってますよ。
長期間塗り続けなければ問題ないみたいです。
でもぴぴさんの場合は全然影響ない時期だと思いますよ〜^^役に立った! 0ステロイドの外用剤は妊娠初期でも使用します。
外用剤使用中に妊娠したとしても当然問題ありません。
症状がある時にだけ使用する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過長月経とおりもの過多のため、数カ月前から低用量ピルを飲んでいます。40歳女性で既婚・子供ありです。
月経は1週間できちんと終わるようになり、出血量も減り快適なのですが、ここ数年ずっと悩まされている膣の痒みの症状がすっきりとれずとても悩んでいます。
何軒も産婦人科や婦人科専門のクリニックを回り、血液検査やおりもの検査、がん検査、エコーで確認してもらっていますが異常が見当たりません。
今日も新しくできた婦人科クリニックでの検査結果を聞いてきたのですが、「何も異常はないですよ。」とニッコリ言われて悲しくなりました。
でも痒いものは痒いのです。眠っていて明け方に猛烈に痒くなります。掻かないようにしていますがそこから眠れなくなり辛いです。
私のような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?これは病気なのでしょうか?ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 424異常が無いというのは感染症などの病気がないという意味です。
痒いなら痒みを抑える対症療法を受けましょう。
抗アレルギー剤に、ステロイドの外用剤、必要があれば抗不安薬や睡眠導入剤も使用しないと改善しないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過長月経とおりもの過多のため、数カ月前から低用量ピルを飲んでいます。40歳女性で既婚・子供ありです。
月経は1週間できちんと終わるようになり、出血量も減り快適なのですが、ここ数年ずっと悩まされている膣の痒みの症状がすっきりとれずとても悩んでいます。
何軒も産婦人科や婦人科専門のクリニックを回り、血液検査やおりもの検査、がん検査、エコーで確認してもらっていますが異常が見当たりません。
今日も新しくできた婦人科クリニックでの検査結果を聞いてきたのですが、「何も異常はないですよ。」とニッコリ言われて悲しくなりました。
でも痒いものは痒いのです。眠っていて明け方に猛烈に痒くなります。掻かないようにしていますがそこから眠れなくなり辛いです。
私のような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?これは病気なのでしょうか?ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 424異常が無いというのは感染症などの病気がないという意味です。
痒いなら痒みを抑える対症療法を受けましょう。
抗アレルギー剤に、ステロイドの外用剤、必要があれば抗不安薬や睡眠導入剤も使用しないと改善しないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所すみません。
3日前くらいから、陰部にできものができています。
かゆみ、痛みはありません。
前にもできものが出来た事があり、
ただの水ぶくれのようなもので放っておけば治ると思うんですが、
昨日から、肛門のかゆみがあります。
金曜日まで生理だったので、
これらの原因はただのムレなのかもしれませんが、
(生理用品も海外のもので少し肌にあっていません)
海外に居る為、相談出来る人が居ないので、
質問させていただきました。
いろんなサイトを見ていると
肛門のかゆみで子宮頸がんの可能性もあるとでていて少し怖くて・・。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 508ただのかぶれの可能性がありますね。
弱いステロイドの入った(デキサメサゾン)外用剤を薬局で買って様子を見ても良いでしょう。
子宮頸部癌は、症状がない事がほとんどです。
症状関係なく年に1回の定期検診を必ず受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数日前から茶色いおりものが出るように。痛みやかゆみはなく思い当たるのはコッコアポaを服用した事。昔母親が漢方薬を飲んで生理がひどくなったという話を聞いて私も同じような症状が出ているのかなと思っているのですが…。薬の服用は止めました。まだ医者には行ってないのですが診てもらった方がいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 370コッコアポを服用してもホルモンバランスが乱れる事はないでしょうから、他の要因を考える必要があります。
婦人科検診は性交渉経験を持った女性なら、年齢関係なくきちんと受ける必要があります。
かかりつけの婦人科をきちんと見つけて定期的に通院する様にしましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠8か月目です。お腹が痒くなり、虫さされ・かゆみ止めの、「ピナクールEX液」をお腹に塗っていました。
成分は、100mlに対して、デキサメタゾン酢酸エステル0.025g、ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0g、リドカイン0.5g、dl-カンフル2.0g、ℓメントール3.0gです。胎児に影響ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1642妊娠8ヶ月目ですから、外用剤も含めあまり薬剤の影響を考える必要はない時期です。
今回の外用剤も症状がある時に塗ることは問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
はじめてヤーズを服用して、とても心配になっているのでどうか教えていただきたいです。
避妊目的ではなく、PMS症状とニキビの改善のために4/22(金)の生理からヤーズを飲み始めました。
出血は少量が一週間と少し続きましたが、吐き気などの症状はありませんでした。
しかし、一週間くらいしてから気になり始めたのですが、手足にゾワゾワとしたかゆみが起こり、微熱があるようなほてりを感じ体調が悪くなりました。
ヤーズの服用が原因なのかわかりませんが、他に思い当たることがないので怖くなってしまい、現在昨日とおとといの2日間服用をやめている状態です。
飲まなくなってからかゆみは全く治まっています。
このような副作用はあるのでしょうか?
今は、少し出血がある状態です。
このまま服用をやめていいものなのかとても心配なのでご質問させていただいた次第です。
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 1036直ちに中断した日から4日空けて5日目から新しいシートを又再開してください。
ピルの服用により平熱が高くなり、今回のような症状が気になった可能性があります。
ただ、体には害も支障もありませんのでご安心下さい。
ピルが慣れるまで多少時間がかかる事もあります。
せめて3シートきちんと服用してから合う合わないの判定をするようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、おりもの異常と痒みから婦人科にかかり、細菌性膣炎との診断で治療をしました。ハイセチン膣錠とコロイドを処方され、その後雑菌が少なくなったので通院をしなくて良いといわれました。
今だにおりものと痒みがあります(病院にかかったころは軽減されてますが)。治療後も症状は続くことがありますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 644細菌性膣炎にかゆみは伴いません。
他の要因があると思います。
別の婦人科でも、カンジダかトリコモナスの鑑別をする検査をしてもらった方が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、そうですか? 細菌性膣炎に痒みは伴いますよ。実は私も細菌性膣炎(ガードネレラ)を長い間、繰り返してますので、こちらでご相談させて頂こうと思い、この投稿が目に止まり読ませて頂きました。私の症状は、毎回同じで、ひどい痒みとおりものです。おりものがあまりなくても強い痒みがあります。私の場合、臭いが出た事もありません。顕微鏡検査でもラボに送っての検査でもバクテリアが発見されます。抗生剤を服用し、症状が改善するに伴い痒みが軽減してゆくので、菌が減って行っているのが実感できます。そして薬を飲み終わる頃に新たに少し違う痒みが始まるのが、抗生剤によるカンジダの始まりです。院長先生、細菌性膣炎に痒みは伴います。ご参考までに。
役に立った! 0僕が答えている内容はあくまでも一般論であって、主婦Aさんが経験した痒みは、菌のせいではなく、おそらく帯下増加による自家感作性皮膚炎症状、もしくは心因性掻痒症に当てはまります。
あくまでもガルドネレラなど細菌の作用で痒みは出ません。
カンジダやトリコモナスは菌の作用で痒みが出ます。
いずれにしろ対症療法で対応するしかありませんので、治療法に変わりはありませんが。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。今月の23日に陰部のかゆみを感じて診療していただいたところ、カンジダの可能性があるとのことで、軟膏を処方していただきました。一日に2、3回塗り、かゆみはほとんどなくなったのですが、昨日激しい性交痛を感じました。浅い挿入では痛くないのですが、奥まで挿入すると、動かさなくても激しい痛みを感じました。今までにないヒリヒリするようなチクチクするような痛みだったので、心配になり相談させていただきました。この痛みはカンジダと関係あるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 407カンジダの影響でそこまでの性交痛は考えにくいですね。
他の病気の可能性があります。
症状がある時に早めに婦人科を受診して相談してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。