女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29471~29480件/ 38431件中 を表示中です
-
月経随伴性気胸だろうと診断され、ホルモン療法を始めることになっていますが抵抗があります。閉経状態にしたら副作用が酷いので低容量ピルをすすめられています。現在33歳なので閉経までかなり年数がありますが、低容量ピル(オーソ21)を閉経まで飲み続けても問題ないのでしょうか?
気胸のことより薬の副作用が心配です。
持田製薬さんのHPではオーソ21は連続使用は3年と書いてありましたが、婦人科の医師はずっと飲み続けるとおっしゃいました。月経随伴性気胸をオーソ21で抑えられるのでしょうか?また何年も使用してもいいものでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 15302子宮内膜症性の気胸になってしまったのでしょう。
低用量ピルの継続服用は間違いなく、子宮内膜症の進行抑制になります。
Gn-RH療法と違って継続、長期使用できるお薬です。
持田製薬のHPで3年と言っている根拠が良くわかりませんが、妊娠、出産希望がないなら閉経年齢まで継続内服する事をお勧めします。
子宮内膜症だけでなく、卵巣癌、子宮体部癌等出産経験無く、生理を繰り返す人ほどリスクの高くなる病気の予防になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。月経随伴性気胸についてお伺いしたいです。
4日前に突然息苦しさと肩・背中・胸の痛みが出て、近くの呼吸器科のある個人病院で自然気胸と診断されました。翌日も受診しレントゲンではほとんど回復している様子が無く、入院するか自宅療養か微妙な状態らしく、とりあえず総合病院へ紹介状を書いてもらい、その翌日に総合病院の呼吸器内科を受診。そこでのレントゲン・CTでも、ほとんど肺の回復は見られず、やはりそちらの先生の見解でも入院か自宅療養か微妙とのことで、とりあえず帰宅。
一日あけて、その翌々日再受診し、その際先生に月経随伴性気胸の可能性を聞いたところ、「稀な病気なため症例を見たことが無いので分からない。胃の下あたりの痛みはただの生理痛ではないのか。婦人科で調べてもらったら」とのことでした。
ただの胃の痛みかも知れないからと、胃薬を出してもらいました。
今回気胸を起こしているのは右側で、ここ最近(いつごろかははっきりと覚えていませんが、2〜3年前ごろ)生理2日〜3日目には必ず胃の下あたり(私は横隔膜だと思っていましたが)に激痛があり、市販の痛み止めを必ず服用しています。
今回の気胸の発症か月経開始の二日前でした。
今までの生理の際には、自覚症状のある気胸はありませんでした。子宮内膜症の診断も受けたことはありません。生理の周期も25日から28日とほとんど定期的にきます。
そのような場合でも、月経随伴性気胸の可能性はあるのでしょうか?それとも、子宮の別の病気も考えられるでしょうか?
役に立った! 2横から失礼します。
なおみさん!私も同じです。
子宮内膜症と8年付き合っています。
近年、右肩に痛みが出る様になり、内膜症性の気胸を疑われています。でもまだハッキリとレントゲンで分かっていないので、分かってから治療方針を決めるのですが、私も内膜症と診断された頃から、生理の時や、それ以外でも胃のすぐ近くで胃じゃない場所が激痛になります。
救急車でも運ばれ、何度も検査をしたのに原因は分かっていません。
多分、横隔膜に内膜症が出来ていると自分では思っています。
3歳の子供がおりますが、妊娠中は一度もその痛みがありませんでした。
月経随伴性気胸は、右の胸膜と横隔膜に出来る事が多いとどこかのサイトに書いてありました。
私も鎮痛剤が手放せない人生を送っています。
私の主治医は大学病院の先生で、主に腹腔鏡をしていますが、気胸の時の胸腔鏡の手術の話もしてくれました。
月経随伴性気胸の人は結構いると言っていました。
なおみさんが内膜症かは分かりませんが、お互い体調が良い方向に向くといいですね。役に立った! 0横から失礼します。
私も3年前から月経随伴性気胸を患っていて結構重症です。
右肺にひどい気胸を3回起こし、その他は軽度の気胸が7回ほど。ホルモン治療も効き目が薄く、手術しかないと覚悟していますが子供が小さいので踏み切れません。
また手術しても再発率は高いです。呼吸器外科の医師が言っていました。また、必ずしも生理前後になるとは限らないそうです。ちょっとしたホルモン変化で気胸になります。
とにかく大きな病院の呼吸器科に行ってください。
少ないと思いますが、何例か診ているはずです。
内科の先生はほとんど知識がありません。
参考までと思い投稿しました。
役に立った! 3この掲示板でも、月経随伴性気胸でたくさん悩んでいる方々がいらっしゃる様ですね。
異所性子宮内膜症は、血液検査でもマーカー数値が正常になる事も多く、骨盤内内膜症の合併が必ずある訳ではないので、診断が困難です。
確定診断は、病巣部を直接見つけて、生検するしかありません。
自然な予防は妊娠、出産の経験をする事です。
後は、低用量ピルの継続内服を試す事をお勧めします。
なかなか専門医がいないと思いますが、低用量ピル(第1世代)の処方なら、婦人科で可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。気胸再発4回目で胸腔鏡手術を受けました。肺、横隔膜に剝がれた子宮内膜様の病変が複数見られた為、シートで補強しましたが、おそらく月経随伴性気胸という診断でした。子宮内膜症というと生理痛、月経過多などありますが、経血も少なく、生理痛で薬を飲むこともありません。が、生理前に首、肩、胃がすざまじく痛くなりなります。これが異所性子宮内膜症というものでしょうか?またPMDDもひどく死にたくなります。
これらにオーソ21などのピルは有効でしょうか?
ホルモン剤で偽閉経は、ニキビやホットフラッシュ(それでなくてもニキビ肌、のぼせがあるので)などの副作用が恐ろしいです。42歳独身、喫煙歴なし、飲酒せず、やせ形、低血圧気味ですが、ピルを閉経まで飲み続けてることは可能でしょうか?
一年ほど前に小さな子宮筋腫があるけどまず問題ないでしょうと言われ、子宮がやや小さめとも言われました。
月経周期は狂うことはめったにありません。ピルを2シート飲み続けて年間の生理の数を減らすということは無理でしょうか
? 精神科に通うほどのPMDD、ひどいPMSの体の痛み、気胸と毎月が闘いで、仕事にも支障をきたしています。
どうか、良いアドバイスをお願い致します。役に立った! 2ももこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
とりあえず今の辛い状況を脱する為にも早急にオーソMかルナベルの服用を開始するべきでしょう。
主治医からもアドバイスがなかったのでしょうか?
連続服用をすれば(3シート程度)、2ヶ月半に1回の月経周期にコントロール可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。8月28日に手術しました。術後からダラダラと出血は続いていたのですが、9月29日から生理のような出血になったと思ったら、30日に大量出血になりました。200以上だったそうです。その日から「トリキュラー28」と収縮剤を4日間飲みました。少量の出血になってきたのですが、9日に一度ピルをやめて子宮の中の物を出しましょうといわれました。その後10月10日・12日・15日とまた多量に出血しました。塊もありました。16日に「ノアルテン5ミリグラム」を処方され、今は出血は落ち着きましたが、茶色いおりものがでます。18日から基礎体温がやっと高温期にあがりました。2ヶ月近く出血しているので、またいつ出血するのか不安でたまりません。この先どうなっていくのでしょうか?場合によれば、再手術か子宮摘出もあるといわれました。精神的にかなりキツイ状態です。宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 5349子宮摘出まで??そこまで説明するのはよほどの事ですね。
今何故、ノアルテン5mgに変更したのかは不明です。
トリキュラーを服用開始したなら、21錠まではそのままで良かったと思いますし、その後も継続していれば子宮内膜も回復する場合がほとんどです。
確かに短期投与で繰り返し出血起こしては具合も悪くなりますよね。
ピルに詳しい他の施設でも受診、相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生有難うございました。もっと早くご相談させてもらったら良かったです。
その後も出血が続き、再手術の為入院した結果、静動脈ろうの為そのまま子宮動脈塞栓術を緊急でしました。
が…まだ出血しています。いったいどうなってしまうのでしょうか?今はヘモグロビンが5.0でかなり身体がしんどいです。
今は入院中で点滴と貧血の薬を飲んでいます。手術をしたら出血が止まると言われたのに落ち込みます。役に立った! 0Hb:5.0ですか・・・直接診察していないので何とも言えませんが、本当にアンラッキーであったとしか言えません。
動静脈ろうが妊娠をきっかけに発症したのでしょうか?
今までの月経も貧血になるくらい量が多かったのでしょうか?
週数が中期になり、胎盤形成があったら癒着胎盤等の可能性もあるのでしょうが・・・。
経験の無い病名なのでコメントしにくいです。
無事に止血し、子宮摘出にならない事を祈ります。
又不安な事があれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変遅くなってしまい申し訳ありません。
術後やっと出血も止まりました。貧血も回復しました。
中絶は7週で、手術の際にまれに動静脈ろうができる人がいるそうです。今はホルモンバランスが崩れてしまったいるので、次回生理は予測不能と言われ、自然に来るのwq待ちましょうと言われました。
が・ピルを飲んで周期を作ることはよくないのでしょうか?
自然に待つのが良いのか?他に良い方法があれば教えてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0初期であれば、やはりあまり考えにくいですが・・・。
今後頭に入れておくことにします。
とりあえず、症状改善したなら何よりです。
ピルでコントロールすることをお勧めします。
次の周期も調整しやすいですし、内膜の状態も早く回復します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこの掲示板にお世話になっております。ありがとうございます。
初めて質問させていただきます。
10月11日に生理が来て、16日に初めてピルを飲みました。
生理の6日目(16日)にアンジュ28を処方されました。
ネットなどではアンジュ28は生理初日以外は飲まないと書かれているものの、主治医の先生はお疲れなのか質問に答えていただけませんでした。アンジュ28は初日ではなくてもいいのでしょうか。その時、避妊効果はありますでしょうか。
17日にゴムなしの性行為があり、現在、モーニングアフターピルを処方してもらうか悩んでいます。
妊娠の可能性はありますでしょうか。
大変お忙しい中、2つも質問させていただき、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 467先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始めは、生理初日ではなくても構いません。ただ、最初の1シートは(飲み始めに日に関係なく)14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので注意するように!というのが、こちらの院長先生の指導方法です。
でも…生理7日目での性行為ですから、ピルとは関係なく妊娠する可能性はほとんどないと思います。それでも、どうしても…というのなら、アンジュは緊急避妊にも使えますよ。
ゴムなしとは、パートナーの感染症は全てクリアですか?避妊はピルで、感染症防止はゴムで、使い分けが大事です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
mahoさん、むくさんの指摘とおり、そのタイミングなら妊娠の可能性はまずないでしょう。
そのまま継続内服していて下さい。そして14錠服用終了までは今後気をつけて下さいね。
ゴム無しセックスはエイズと子宮頸部癌の発症リスクを高める事をこの掲示板を良く利用されるならご存知だと思います。
お互い全ての感染症がクリアであるか確認をしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこの掲示板にお世話になっております。ありがとうございます。
初めて質問させていただきます。
10月11日に生理が来て、16日に初めてピルを飲みました。
生理の6日目(16日)にアンジュ28を処方されました。
ネットなどではアンジュ28は生理初日以外は飲まないと書かれているものの、主治医の先生はお疲れなのか質問に答えていただけませんでした。アンジュ28は初日ではなくてもいいのでしょうか。その時、避妊効果はありますでしょうか。
17日にゴムなしの性行為があり、現在、モーニングアフターピルを処方してもらうか悩んでいます。
妊娠の可能性はありますでしょうか。
大変お忙しい中、2つも質問させていただき、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 467先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始めは、生理初日ではなくても構いません。ただ、最初の1シートは(飲み始めに日に関係なく)14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので注意するように!というのが、こちらの院長先生の指導方法です。
でも…生理7日目での性行為ですから、ピルとは関係なく妊娠する可能性はほとんどないと思います。それでも、どうしても…というのなら、アンジュは緊急避妊にも使えますよ。
ゴムなしとは、パートナーの感染症は全てクリアですか?避妊はピルで、感染症防止はゴムで、使い分けが大事です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
mahoさん、むくさんの指摘とおり、そのタイミングなら妊娠の可能性はまずないでしょう。
そのまま継続内服していて下さい。そして14錠服用終了までは今後気をつけて下さいね。
ゴム無しセックスはエイズと子宮頸部癌の発症リスクを高める事をこの掲示板を良く利用されるならご存知だと思います。
お互い全ての感染症がクリアであるか確認をしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲み始めてだいたい1年くらいになります。
毎日きちんと飲んでいるつもりだったのですが、さきほどキッチンマットの端のフサフサの部分に小さな錠剤が隠れていて良く見てみたらマーベロンでした・・・。
いつ落としたのか(飲み忘れたのか)まったく記憶がなくて、いつもはきちんと決まった時間に飲むのですがここのところ風邪を引いて医師から処方された何種類かの薬と一緒に飲んでいたので、その間に落ちてしまったものかと思われます。
なので、いつ飲み忘れていたのかが不明で今日性行為(避妊なしで)をしてしまいました。。今日だけでなく何度かしているので不安になってしまいました。
例えば1回飲み忘れただけで妊娠する可能性というのは高いのでしょうか?いつかどなたかの投稿でむくさんが1回飲み忘れてすぐに排卵が起こるというのは考えにくいという意見があったのですがその考えで大丈夫なんでしょうか?
ちなみにマーベロン服用中に妊娠検査薬をやった場合きちんと反応が出るのでしょうか??
低レベルな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。。役に立った! 0|閲覧数 5781追伸・・他の関連投稿を見ていて思ったのですが、医師から処方された薬の中に抗生物質がありました。4日ほど飲んでしまいましたがこちらも何か影響があるのでしょうか・・
不安がだんだん大きくなってきてしまいました(;_;)役に立った! 0さらにすみません。。
最悪、、妊娠してしまった場合どのようにしてわかるものなんでしょうか?
忘れた一日以外は(いつか不明ですが)毎日ほぼ定刻に飲んでいて、偽薬の時期に生理(出血)を起こすわけですよね。。
生理が遅れる・・といった妊娠に気づく症状がないのでやはり検査薬もしくは受診になるのでしょうか。。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何錠目かによって、いくつか方法があると思いますが…マーベロンは実薬のホルモン量が全て同じなので、気が付いた日(投稿日か前日あたりでしょうか)から実薬14錠連続で飲み、中断して出血の有無を確認してみてはいかかでしょうか。今の錠数によっては、偽薬を飛ばして延長することになります。性行為があったなら、すぐには中断しないほうがいいです。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば、正しい結果が得られます。もし上記の方法で出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて、検査薬を試す、くらいでいいと思います。
1錠の飲み忘れだけで妊娠にまで…は考えにくいですが、抗生物質は危険です。避妊目的でピルを飲んでいる場合は、抗生物質には注意が必要です。抗生物質が終わってからピルだけで14錠連続で飲むまでは、排卵抑制効果が落ちているからです。
いつの飲み忘れか分からず、抗生物質の併用があったとなると…受診して超音波検査を受ければ、今の不安は取り除かれるかもしれませんけどね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。。
昨夜飲んだのが17錠目でもうすぐ休薬期を迎えるので偽薬を飲まずに次のシートに行けばいいということですよね??
ちなみに偽薬を飲まずに次のシートに移ってそのまま次の偽薬期間まで生理(出血)を起こさなくても大丈夫なものなんでしょうか?
それか、お話があったように気づいた時点から14日間飲み続けた時点で偽薬に移ったほうが良いのでしょうか?
そして不安であればその出血が終わってから検査薬を試してみるという感じですね。。
抗生物質に関しては併用が危険だということを勉強しておくべきでした。。飲んだのは4日間くらいですが避妊効果が落ちていたわけですね。
むくさん、いつも大変わかりやすいご説明ありがとうございます。。本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。役に立った! 0休薬しないことは、全く問題ありません。生理の周期を調整したことはありませんか?実薬を7錠多く飲めば、生理を1週間遅らせることができます…今回は周期調整とは意味が違いますが、3シートとか6シート連続で飲む方法もあるくらいですし、生理の日程を変えたり、回数を減らせるのもピルのメリットです。
最近、性行為がなかった、というなら即座に中断でいいのですが、投稿日にも性行為があったのなら…やたらと中断するのは避けるべきだと思います。飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちる(すり抜け排卵が起こる)のは、飲み忘れ当日ではなく1週間後以降になります。飲み忘れ日を特定できない以上、万全を期しておいたほうが、後悔しないで済むと思います。
14錠というのは、飲み始めや飲み忘れ、抗生物質併用などがあった場合に、避妊効果が確実になるのに必要な日数です。気付いてから14日間飲めば、気付く直前の飲み忘れだったとしても、避妊効果が戻っている状態で休薬していることになります。次のシートを全部飲んでもでも構いませんが、まずは出血を確認して、安心したいのではないでしょうか?
出血を確認できれば、検査薬を使う必要はありません。ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理なし)ことがあるので、普段はそれで良くても、今は妊娠していないかどうか確認できないので、市販の検査薬を使ってみては?という提案です。
頭の整理がつかない状態で受診しても、余計にパニクってしまうので…家でできること、として書いてみただけです。14錠(22日からだと11月4日まで延長)、出血があればその日から新しいシートを。出血がなかったら12日から新しいシートを始めて、市販の検査薬を、という感じです。役に立った! 0むくさん、さらにスペシャルアドバイスをありがとうございます。
とてもわかりやすくて勉強になりますし、大変助かっています。。
もうひとつだけ・・・もし万が一妊娠していたとしたら偽薬にしても出血がないということでよろしいんでしょうか?
ピルを飲み始めるにあたって色々勉強したつもりではいたのですが全然不足でした。
偽薬を飲まずにいたら子宮内の血液がたまってしまうのかと思っていました。。
役に立った! 0答えは、既に書いているようなものですが…出血があれば妊娠は否定されますが、出血がないからといって妊娠しているとは限りません。ピルを服用していると、出血が飛ぶことがあるからです。それでも、休薬は7日間までにして、新しいシートに入ってから検査薬を試してみればいかかでしょうか?という提案です。
避妊目的で服用しているなら、抗生物質の知識は必要です。ガイドラインでは限られた種類の抗生物質しか挙げられていませんが、それ以外でも排卵しかかったケースがあるため、こちらの院長先生は「全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)に注意」と指導されています。
抗生物質が悪い訳ではありません。優先順位を考えて、まずは病気の治療、そして避妊ですよね。そのために、先に書いた14錠というのを忘れないでください。
ただ、抗生物質で風邪が治る訳ではないので(風邪はウィルス性、抗生物質は細菌を殺す。ウィルスと細菌は別モノ)不必要な処方を受けないようにすることも大事です。抗生物質が入っていないか、他の薬に変更できないか…くらいは、ご自身の口から言えるようにしておくといいですよ。役に立った! 1むくさん。。ご丁寧に本当にありがとうございます。
それではしばらく休薬せず様子を見ることにします。
そしてもう少し勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0状況が変わりましたのでさらに質問させてください。。
飲み忘れに気づいた22日からは忘れずほぼ定刻に飲んでいますが今日微量ですが出血しています。。
このまま飲み続ければよいのでしょうか?偽薬に変える必要はないですよね????役に立った! 0その後。。出血は微量で止まったようです。。
どうしたらいいんでしょうか。。役に立った! 0ぷくさん、まさかむくさんに返事を催促しているわけじゃないですよね?むくさんは、先生じゃなくて…と腰低く、答えられる範囲で即レスしてくれているのですよ。もし、院長先生に対してなら、上書きするとレスが遅くなるだけです。自業自得ですね。
ピルに詳しい病院に相談したのですか?今かかっている病院は、抗生物質や連続服用のことも知らなそうなので、怖いですよね。役に立った! 0明らかに消退出血(ある程度、量のある赤い出血)なら、妊娠は否定されるので中断して、休薬7日間で新しいシートを始めれば大丈夫です。
少量や不正出血で中断してしまうと、その後にハッキリとした出血がなく、ますます不安になるかもしれません。
今回に限らず、少量の出血でピルを中断するべきではありません。今回は、飲み忘れの日を特定できないのですから、本当に消退出血があったら別ですが、そうでないなら14錠は必ず飲んだほうがいいと思います。
これ以上の横レスは、先生からのレスが遅くなりますし、スレッドが長くて読みにくくなるので、このレスで終わりにします。あとは延長しながら、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷくさん、色々不安はあるかもしれませんが、とにかくピルは何があっても中断せずに継続して内服することが一番間違いありません。
出血も止まったならそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
休薬期間に出血があれば、大丈夫です。
気になる性交渉から3週間後にさらに、市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲み始めてだいたい1年くらいになります。
毎日きちんと飲んでいるつもりだったのですが、さきほどキッチンマットの端のフサフサの部分に小さな錠剤が隠れていて良く見てみたらマーベロンでした・・・。
いつ落としたのか(飲み忘れたのか)まったく記憶がなくて、いつもはきちんと決まった時間に飲むのですがここのところ風邪を引いて医師から処方された何種類かの薬と一緒に飲んでいたので、その間に落ちてしまったものかと思われます。
なので、いつ飲み忘れていたのかが不明で今日性行為(避妊なしで)をしてしまいました。。今日だけでなく何度かしているので不安になってしまいました。
例えば1回飲み忘れただけで妊娠する可能性というのは高いのでしょうか?いつかどなたかの投稿でむくさんが1回飲み忘れてすぐに排卵が起こるというのは考えにくいという意見があったのですがその考えで大丈夫なんでしょうか?
ちなみにマーベロン服用中に妊娠検査薬をやった場合きちんと反応が出るのでしょうか??
低レベルな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。。役に立った! 0|閲覧数 5781追伸・・他の関連投稿を見ていて思ったのですが、医師から処方された薬の中に抗生物質がありました。4日ほど飲んでしまいましたがこちらも何か影響があるのでしょうか・・
不安がだんだん大きくなってきてしまいました(;_;)役に立った! 0さらにすみません。。
最悪、、妊娠してしまった場合どのようにしてわかるものなんでしょうか?
忘れた一日以外は(いつか不明ですが)毎日ほぼ定刻に飲んでいて、偽薬の時期に生理(出血)を起こすわけですよね。。
生理が遅れる・・といった妊娠に気づく症状がないのでやはり検査薬もしくは受診になるのでしょうか。。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何錠目かによって、いくつか方法があると思いますが…マーベロンは実薬のホルモン量が全て同じなので、気が付いた日(投稿日か前日あたりでしょうか)から実薬14錠連続で飲み、中断して出血の有無を確認してみてはいかかでしょうか。今の錠数によっては、偽薬を飛ばして延長することになります。性行為があったなら、すぐには中断しないほうがいいです。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば、正しい結果が得られます。もし上記の方法で出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて、検査薬を試す、くらいでいいと思います。
1錠の飲み忘れだけで妊娠にまで…は考えにくいですが、抗生物質は危険です。避妊目的でピルを飲んでいる場合は、抗生物質には注意が必要です。抗生物質が終わってからピルだけで14錠連続で飲むまでは、排卵抑制効果が落ちているからです。
いつの飲み忘れか分からず、抗生物質の併用があったとなると…受診して超音波検査を受ければ、今の不安は取り除かれるかもしれませんけどね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。。
昨夜飲んだのが17錠目でもうすぐ休薬期を迎えるので偽薬を飲まずに次のシートに行けばいいということですよね??
ちなみに偽薬を飲まずに次のシートに移ってそのまま次の偽薬期間まで生理(出血)を起こさなくても大丈夫なものなんでしょうか?
それか、お話があったように気づいた時点から14日間飲み続けた時点で偽薬に移ったほうが良いのでしょうか?
そして不安であればその出血が終わってから検査薬を試してみるという感じですね。。
抗生物質に関しては併用が危険だということを勉強しておくべきでした。。飲んだのは4日間くらいですが避妊効果が落ちていたわけですね。
むくさん、いつも大変わかりやすいご説明ありがとうございます。。本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。役に立った! 0休薬しないことは、全く問題ありません。生理の周期を調整したことはありませんか?実薬を7錠多く飲めば、生理を1週間遅らせることができます…今回は周期調整とは意味が違いますが、3シートとか6シート連続で飲む方法もあるくらいですし、生理の日程を変えたり、回数を減らせるのもピルのメリットです。
最近、性行為がなかった、というなら即座に中断でいいのですが、投稿日にも性行為があったのなら…やたらと中断するのは避けるべきだと思います。飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちる(すり抜け排卵が起こる)のは、飲み忘れ当日ではなく1週間後以降になります。飲み忘れ日を特定できない以上、万全を期しておいたほうが、後悔しないで済むと思います。
14錠というのは、飲み始めや飲み忘れ、抗生物質併用などがあった場合に、避妊効果が確実になるのに必要な日数です。気付いてから14日間飲めば、気付く直前の飲み忘れだったとしても、避妊効果が戻っている状態で休薬していることになります。次のシートを全部飲んでもでも構いませんが、まずは出血を確認して、安心したいのではないでしょうか?
出血を確認できれば、検査薬を使う必要はありません。ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理なし)ことがあるので、普段はそれで良くても、今は妊娠していないかどうか確認できないので、市販の検査薬を使ってみては?という提案です。
頭の整理がつかない状態で受診しても、余計にパニクってしまうので…家でできること、として書いてみただけです。14錠(22日からだと11月4日まで延長)、出血があればその日から新しいシートを。出血がなかったら12日から新しいシートを始めて、市販の検査薬を、という感じです。役に立った! 0むくさん、さらにスペシャルアドバイスをありがとうございます。
とてもわかりやすくて勉強になりますし、大変助かっています。。
もうひとつだけ・・・もし万が一妊娠していたとしたら偽薬にしても出血がないということでよろしいんでしょうか?
ピルを飲み始めるにあたって色々勉強したつもりではいたのですが全然不足でした。
偽薬を飲まずにいたら子宮内の血液がたまってしまうのかと思っていました。。
役に立った! 0答えは、既に書いているようなものですが…出血があれば妊娠は否定されますが、出血がないからといって妊娠しているとは限りません。ピルを服用していると、出血が飛ぶことがあるからです。それでも、休薬は7日間までにして、新しいシートに入ってから検査薬を試してみればいかかでしょうか?という提案です。
避妊目的で服用しているなら、抗生物質の知識は必要です。ガイドラインでは限られた種類の抗生物質しか挙げられていませんが、それ以外でも排卵しかかったケースがあるため、こちらの院長先生は「全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)に注意」と指導されています。
抗生物質が悪い訳ではありません。優先順位を考えて、まずは病気の治療、そして避妊ですよね。そのために、先に書いた14錠というのを忘れないでください。
ただ、抗生物質で風邪が治る訳ではないので(風邪はウィルス性、抗生物質は細菌を殺す。ウィルスと細菌は別モノ)不必要な処方を受けないようにすることも大事です。抗生物質が入っていないか、他の薬に変更できないか…くらいは、ご自身の口から言えるようにしておくといいですよ。役に立った! 1むくさん。。ご丁寧に本当にありがとうございます。
それではしばらく休薬せず様子を見ることにします。
そしてもう少し勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0状況が変わりましたのでさらに質問させてください。。
飲み忘れに気づいた22日からは忘れずほぼ定刻に飲んでいますが今日微量ですが出血しています。。
このまま飲み続ければよいのでしょうか?偽薬に変える必要はないですよね????役に立った! 0その後。。出血は微量で止まったようです。。
どうしたらいいんでしょうか。。役に立った! 0ぷくさん、まさかむくさんに返事を催促しているわけじゃないですよね?むくさんは、先生じゃなくて…と腰低く、答えられる範囲で即レスしてくれているのですよ。もし、院長先生に対してなら、上書きするとレスが遅くなるだけです。自業自得ですね。
ピルに詳しい病院に相談したのですか?今かかっている病院は、抗生物質や連続服用のことも知らなそうなので、怖いですよね。役に立った! 0明らかに消退出血(ある程度、量のある赤い出血)なら、妊娠は否定されるので中断して、休薬7日間で新しいシートを始めれば大丈夫です。
少量や不正出血で中断してしまうと、その後にハッキリとした出血がなく、ますます不安になるかもしれません。
今回に限らず、少量の出血でピルを中断するべきではありません。今回は、飲み忘れの日を特定できないのですから、本当に消退出血があったら別ですが、そうでないなら14錠は必ず飲んだほうがいいと思います。
これ以上の横レスは、先生からのレスが遅くなりますし、スレッドが長くて読みにくくなるので、このレスで終わりにします。あとは延長しながら、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷくさん、色々不安はあるかもしれませんが、とにかくピルは何があっても中断せずに継続して内服することが一番間違いありません。
出血も止まったならそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
休薬期間に出血があれば、大丈夫です。
気になる性交渉から3週間後にさらに、市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
初歩的な質問なのですが、ピルは休薬明けは毎シート14錠まで他の避妊方法を併用するのですか?
それとも1錠目から避妊効果はありますか?
今は初めてのシート目の16錠目です。2シート目以降の避妊効果を教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 363すいません。
過去ログに同様の質問がありましたので私なりに解釈した結果
2シート目からは最初の14錠も避妊効果が続いているので他の避妊方法は併用しなくていい
と、解釈したのですが、よかったですか?
彼とは一通り性病検査をしてお互い陰性です。
忙しいとは思いますが、初心者ですので答えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
最初の14錠さえ飲めば、その後は(つまり今も)飲み忘れや抗生物質などの併用がない限り、365日避妊効果は維持されていることになります。
もし生理を早めたければ、14錠で中断すれば、避妊効果を維持したまま7日間早めることができます。避妊だけでなく、生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、うまく活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
では今もこれからも他の避妊方法は併用しなくてもいいのですね?
生理の調整まで教えていただいてありがとうございます。役に立った! 0避妊方法は、ピル以外は信用しないでくださいね。もし、飲み忘れや抗生物質など併用した場合は、飲み始めと同じくピルだけで14錠連続で飲めば、避妊効果は戻ります。他の避妊方法は、その間の一時凌ぎといったところでしょうか。
パートナーもクリアなら、何も心配いりませんね。役に立った! 0むくさん、度々ありがとうございます。
2シート目以降も彼と安心して性交ができます。
嬉しい限りです。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
まいまいさん、ピルは女性が安心して生活を送るために必要なアイテムです。
これからもうまく活用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
初歩的な質問なのですが、ピルは休薬明けは毎シート14錠まで他の避妊方法を併用するのですか?
それとも1錠目から避妊効果はありますか?
今は初めてのシート目の16錠目です。2シート目以降の避妊効果を教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 363すいません。
過去ログに同様の質問がありましたので私なりに解釈した結果
2シート目からは最初の14錠も避妊効果が続いているので他の避妊方法は併用しなくていい
と、解釈したのですが、よかったですか?
彼とは一通り性病検査をしてお互い陰性です。
忙しいとは思いますが、初心者ですので答えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
最初の14錠さえ飲めば、その後は(つまり今も)飲み忘れや抗生物質などの併用がない限り、365日避妊効果は維持されていることになります。
もし生理を早めたければ、14錠で中断すれば、避妊効果を維持したまま7日間早めることができます。避妊だけでなく、生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、うまく活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
では今もこれからも他の避妊方法は併用しなくてもいいのですね?
生理の調整まで教えていただいてありがとうございます。役に立った! 0避妊方法は、ピル以外は信用しないでくださいね。もし、飲み忘れや抗生物質など併用した場合は、飲み始めと同じくピルだけで14錠連続で飲めば、避妊効果は戻ります。他の避妊方法は、その間の一時凌ぎといったところでしょうか。
パートナーもクリアなら、何も心配いりませんね。役に立った! 0むくさん、度々ありがとうございます。
2シート目以降も彼と安心して性交ができます。
嬉しい限りです。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
まいまいさん、ピルは女性が安心して生活を送るために必要なアイテムです。
これからもうまく活用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
初歩的な質問なのですが、ピルは休薬明けは毎シート14錠まで他の避妊方法を併用するのですか?
それとも1錠目から避妊効果はありますか?
今は初めてのシート目の16錠目です。2シート目以降の避妊効果を教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 363すいません。
過去ログに同様の質問がありましたので私なりに解釈した結果
2シート目からは最初の14錠も避妊効果が続いているので他の避妊方法は併用しなくていい
と、解釈したのですが、よかったですか?
彼とは一通り性病検査をしてお互い陰性です。
忙しいとは思いますが、初心者ですので答えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
最初の14錠さえ飲めば、その後は(つまり今も)飲み忘れや抗生物質などの併用がない限り、365日避妊効果は維持されていることになります。
もし生理を早めたければ、14錠で中断すれば、避妊効果を維持したまま7日間早めることができます。避妊だけでなく、生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、うまく活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
では今もこれからも他の避妊方法は併用しなくてもいいのですね?
生理の調整まで教えていただいてありがとうございます。役に立った! 0避妊方法は、ピル以外は信用しないでくださいね。もし、飲み忘れや抗生物質など併用した場合は、飲み始めと同じくピルだけで14錠連続で飲めば、避妊効果は戻ります。他の避妊方法は、その間の一時凌ぎといったところでしょうか。
パートナーもクリアなら、何も心配いりませんね。役に立った! 0むくさん、度々ありがとうございます。
2シート目以降も彼と安心して性交ができます。
嬉しい限りです。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
まいまいさん、ピルは女性が安心して生活を送るために必要なアイテムです。
これからもうまく活用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲み始めてだいたい1年くらいになります。
毎日きちんと飲んでいるつもりだったのですが、さきほどキッチンマットの端のフサフサの部分に小さな錠剤が隠れていて良く見てみたらマーベロンでした・・・。
いつ落としたのか(飲み忘れたのか)まったく記憶がなくて、いつもはきちんと決まった時間に飲むのですがここのところ風邪を引いて医師から処方された何種類かの薬と一緒に飲んでいたので、その間に落ちてしまったものかと思われます。
なので、いつ飲み忘れていたのかが不明で今日性行為(避妊なしで)をしてしまいました。。今日だけでなく何度かしているので不安になってしまいました。
例えば1回飲み忘れただけで妊娠する可能性というのは高いのでしょうか?いつかどなたかの投稿でむくさんが1回飲み忘れてすぐに排卵が起こるというのは考えにくいという意見があったのですがその考えで大丈夫なんでしょうか?
ちなみにマーベロン服用中に妊娠検査薬をやった場合きちんと反応が出るのでしょうか??
低レベルな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。。役に立った! 0|閲覧数 5781追伸・・他の関連投稿を見ていて思ったのですが、医師から処方された薬の中に抗生物質がありました。4日ほど飲んでしまいましたがこちらも何か影響があるのでしょうか・・
不安がだんだん大きくなってきてしまいました(;_;)役に立った! 0さらにすみません。。
最悪、、妊娠してしまった場合どのようにしてわかるものなんでしょうか?
忘れた一日以外は(いつか不明ですが)毎日ほぼ定刻に飲んでいて、偽薬の時期に生理(出血)を起こすわけですよね。。
生理が遅れる・・といった妊娠に気づく症状がないのでやはり検査薬もしくは受診になるのでしょうか。。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何錠目かによって、いくつか方法があると思いますが…マーベロンは実薬のホルモン量が全て同じなので、気が付いた日(投稿日か前日あたりでしょうか)から実薬14錠連続で飲み、中断して出血の有無を確認してみてはいかかでしょうか。今の錠数によっては、偽薬を飛ばして延長することになります。性行為があったなら、すぐには中断しないほうがいいです。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば、正しい結果が得られます。もし上記の方法で出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて、検査薬を試す、くらいでいいと思います。
1錠の飲み忘れだけで妊娠にまで…は考えにくいですが、抗生物質は危険です。避妊目的でピルを飲んでいる場合は、抗生物質には注意が必要です。抗生物質が終わってからピルだけで14錠連続で飲むまでは、排卵抑制効果が落ちているからです。
いつの飲み忘れか分からず、抗生物質の併用があったとなると…受診して超音波検査を受ければ、今の不安は取り除かれるかもしれませんけどね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。。
昨夜飲んだのが17錠目でもうすぐ休薬期を迎えるので偽薬を飲まずに次のシートに行けばいいということですよね??
ちなみに偽薬を飲まずに次のシートに移ってそのまま次の偽薬期間まで生理(出血)を起こさなくても大丈夫なものなんでしょうか?
それか、お話があったように気づいた時点から14日間飲み続けた時点で偽薬に移ったほうが良いのでしょうか?
そして不安であればその出血が終わってから検査薬を試してみるという感じですね。。
抗生物質に関しては併用が危険だということを勉強しておくべきでした。。飲んだのは4日間くらいですが避妊効果が落ちていたわけですね。
むくさん、いつも大変わかりやすいご説明ありがとうございます。。本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。役に立った! 0休薬しないことは、全く問題ありません。生理の周期を調整したことはありませんか?実薬を7錠多く飲めば、生理を1週間遅らせることができます…今回は周期調整とは意味が違いますが、3シートとか6シート連続で飲む方法もあるくらいですし、生理の日程を変えたり、回数を減らせるのもピルのメリットです。
最近、性行為がなかった、というなら即座に中断でいいのですが、投稿日にも性行為があったのなら…やたらと中断するのは避けるべきだと思います。飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちる(すり抜け排卵が起こる)のは、飲み忘れ当日ではなく1週間後以降になります。飲み忘れ日を特定できない以上、万全を期しておいたほうが、後悔しないで済むと思います。
14錠というのは、飲み始めや飲み忘れ、抗生物質併用などがあった場合に、避妊効果が確実になるのに必要な日数です。気付いてから14日間飲めば、気付く直前の飲み忘れだったとしても、避妊効果が戻っている状態で休薬していることになります。次のシートを全部飲んでもでも構いませんが、まずは出血を確認して、安心したいのではないでしょうか?
出血を確認できれば、検査薬を使う必要はありません。ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理なし)ことがあるので、普段はそれで良くても、今は妊娠していないかどうか確認できないので、市販の検査薬を使ってみては?という提案です。
頭の整理がつかない状態で受診しても、余計にパニクってしまうので…家でできること、として書いてみただけです。14錠(22日からだと11月4日まで延長)、出血があればその日から新しいシートを。出血がなかったら12日から新しいシートを始めて、市販の検査薬を、という感じです。役に立った! 0むくさん、さらにスペシャルアドバイスをありがとうございます。
とてもわかりやすくて勉強になりますし、大変助かっています。。
もうひとつだけ・・・もし万が一妊娠していたとしたら偽薬にしても出血がないということでよろしいんでしょうか?
ピルを飲み始めるにあたって色々勉強したつもりではいたのですが全然不足でした。
偽薬を飲まずにいたら子宮内の血液がたまってしまうのかと思っていました。。
役に立った! 0答えは、既に書いているようなものですが…出血があれば妊娠は否定されますが、出血がないからといって妊娠しているとは限りません。ピルを服用していると、出血が飛ぶことがあるからです。それでも、休薬は7日間までにして、新しいシートに入ってから検査薬を試してみればいかかでしょうか?という提案です。
避妊目的で服用しているなら、抗生物質の知識は必要です。ガイドラインでは限られた種類の抗生物質しか挙げられていませんが、それ以外でも排卵しかかったケースがあるため、こちらの院長先生は「全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)に注意」と指導されています。
抗生物質が悪い訳ではありません。優先順位を考えて、まずは病気の治療、そして避妊ですよね。そのために、先に書いた14錠というのを忘れないでください。
ただ、抗生物質で風邪が治る訳ではないので(風邪はウィルス性、抗生物質は細菌を殺す。ウィルスと細菌は別モノ)不必要な処方を受けないようにすることも大事です。抗生物質が入っていないか、他の薬に変更できないか…くらいは、ご自身の口から言えるようにしておくといいですよ。役に立った! 1むくさん。。ご丁寧に本当にありがとうございます。
それではしばらく休薬せず様子を見ることにします。
そしてもう少し勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0状況が変わりましたのでさらに質問させてください。。
飲み忘れに気づいた22日からは忘れずほぼ定刻に飲んでいますが今日微量ですが出血しています。。
このまま飲み続ければよいのでしょうか?偽薬に変える必要はないですよね????役に立った! 0その後。。出血は微量で止まったようです。。
どうしたらいいんでしょうか。。役に立った! 0ぷくさん、まさかむくさんに返事を催促しているわけじゃないですよね?むくさんは、先生じゃなくて…と腰低く、答えられる範囲で即レスしてくれているのですよ。もし、院長先生に対してなら、上書きするとレスが遅くなるだけです。自業自得ですね。
ピルに詳しい病院に相談したのですか?今かかっている病院は、抗生物質や連続服用のことも知らなそうなので、怖いですよね。役に立った! 0明らかに消退出血(ある程度、量のある赤い出血)なら、妊娠は否定されるので中断して、休薬7日間で新しいシートを始めれば大丈夫です。
少量や不正出血で中断してしまうと、その後にハッキリとした出血がなく、ますます不安になるかもしれません。
今回に限らず、少量の出血でピルを中断するべきではありません。今回は、飲み忘れの日を特定できないのですから、本当に消退出血があったら別ですが、そうでないなら14錠は必ず飲んだほうがいいと思います。
これ以上の横レスは、先生からのレスが遅くなりますし、スレッドが長くて読みにくくなるので、このレスで終わりにします。あとは延長しながら、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷくさん、色々不安はあるかもしれませんが、とにかくピルは何があっても中断せずに継続して内服することが一番間違いありません。
出血も止まったならそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
休薬期間に出血があれば、大丈夫です。
気になる性交渉から3週間後にさらに、市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。