女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29201~29210件/ 38428件中 を表示中です
-
オーソMを飲んでいます。
先日シートの3週目初めあたりで飲み忘れをしてしまい、いつも16時辺りに飲んでいるんですが、きずいたのが次の日の21時頃であわててその日の分、前日の分と2錠飲みました。
1日と5時間ほど経ってしまっているのに、飲み忘れの正しい対処法もあまり知らなかった為、1日わすれなら平気だと聞いた気がしてしまい、、
次の日からは定時に飲みシートが終わりました。
1週間休み今新しいシートの3日目です。
生理がきていなく、不安になりネットで調べてみたら飲み忘れで2錠飲んでいいのは24時間までだった様で心配になりました。
市販の妊娠検査薬を今日試して陰性だったんですがまだ検査するには早かったんでしょうか?
妊娠の可能性はありますか?
飲み忘れの3日後辺りに危険行為がありました。
長々とすみません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 487先生じゃなくて、ごめんなさい。
3週目の飲み忘れなら、飲まずにそのまま休薬して8日目から新しいシートを始めれば良かったのです。周期が数日早まるだけで、避妊効果は維持されます。
何錠目の飲み忘れかが書いてありませんが、最後まで飲んで休薬7日間取ったなら、飲み始めの飲み忘れと同じく「すり抜け排卵」が怒りやすい状態です。14錠目までは、避妊に気をつけてください。
オーソは出血が飛びやすいピルなので、出血がないからといって妊娠しているとは限りません。また、飲み忘れがあった場合は、当日や直後ではなく7日後以降からが危険日になります。
ピルはそのまま飲み続けて、念のため気になる性行為から3週間後に検査薬を使ってみてくださいね。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
少し安心しました。今後はもっと色々勉強して正しい対処法を身につけたいと思います。
まだ不安ですが3週間経ったらまた検査薬使ってみようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
なみさん(ひつじさん?)とりあえず今内服しているシートの14錠目までは避妊効果が落ちている可能性があります。
ただ、3列目での話しですから、飲み忘れ3日後の性交渉での妊娠の心配はしなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、お世話になりありがとうございます。
今、関節炎で整形外科に通院していて、治療にステロイドの内服薬を使いたいと言われたのですが、ピル(シンフェーズ)と併用出来るのか聞いた所、ピルを貰っている病院で聞いてみてほしいと言われ、電話で聞いてみましたが薬の名前が分からないと分からないと言われました。
まだ処方されていないので名前は分かりませんと言ったのですが、ステロイドでもその薬によってピルの効果が落ちる物もあると言われたのですが、どうなのでしょうか?
整形外科の先生は自信が無いのか、大丈夫だと思うけど念のため一応婦人科の方でも聞いて欲しいと言いました。
ステロイドは、3日位内服してみては?とのことでした。役に立った! 0|閲覧数 1084先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルとステロイドの併用で問題になるのは、喘息やネフローゼなどでステロイドを長期間常用するようなケースだけです。
症状憎悪時の短期間なら全く問題ないですし、整形外科なら大量には使わないはずです。
「使ってみたい」が先生の希望で、まーさんは避妊効果が不安というなら、偽薬期間に試してみるという方法はいかがでしょうか?偽薬期間なら避妊効果には影響しませんし、ステロイドが効けばラッキーですよね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
一度、整形外科の先生に薬名を聞いて婦人科に再度電話しようかと思ってたのですが、忙しく中々通院がままならなくて・・・だから関節炎の治りも遅いんですけど、病院を変える事も考えてます。
でもステロイドを使えるなら、試してから変えてもいいわけですよね。
参考になりました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ステロイドの内服併用は、避妊効果に支障が出る訳ではありません。
あまり気にせず併用しても良いですよ。
ただ、痛みに対してステロイドを使用してしまうとなかなか離脱しにくくなると思います。
短期投与にとどめてうまく使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。初めて相談させていただきます。
緊急の質問ではございませんのでお時間があるときにお答えしていただければ幸いです。
今年6月から月経痛軽減の目的で低用量ピルを内服しておりました。
10/9 5シート開始(22時内服)
10/23 15錠目飲み忘れ
10/24 昼12時に慌てて15錠目、16錠目を一度に内服
22時には内服しない
10/25〜10/29 17〜21錠を昼12時に内服
10/30 以前使わずに残していたものを1錠服用
11/1〜6 消退出血
11/5 消退出血5日目から6シート開始(夜12時に定時服用)
11/8 性行為中にコンドームが膣内で外れてしまう
前回シートで3週目に微妙な飲み方をしてそのまま継続してしまったこと、その後の消退出血がいつもより量も期間も長かったこと、新シートに入り3錠しか飲んでいなかったこと・・・などを考えたら不安になってきて11/10の夜12時に緊急避妊に不適当だとは思ったのですがルナベルを4錠服用し、次の日の朝に掛かりつけの産婦人科を受診しました。
先生に説明すると「大丈夫じゃない?このまま継続内服していいよ。」とのことでしたが私が心配していたためか「じゃあ手元のルナベルを4錠、昼12に飲みましょう。」ということになり11/11昼12時に4錠内服をしました。(このとき超音波検査などはしませんでした。)
緊急避妊をして3日後の11/14の朝にある程度の量の真っ赤な出血があったため再受診。その後2日間は出血は赤く、塊もあり普通の月経量で3、4日後はほんのわずかな赤い出血で終りました。最初の出血のあった夜からルナベルを内服しています。
今回の出血は消退出血だと考えてとりあえずは安心しているのですが今後のことで疑問に思ったことがあります。
今回のことを考え、先生に避妊目的でもルナベルを内服したいと伝え、いつから避妊効果が期待できるのかを聞いたところ「消退出血を生理と考えて初日から飲んでその日から避妊効果は大丈夫。」とのこと。少し疑問に思いちょっと突っ込んで聞いてみたのですが患者さんが多くお急ぎだったようでよくわかりませんでした。
自分で色々調べてみたところ・・・
・初めての人で月経中から開始で14錠飲み終えてから
・月経終了後の排卵前に開始なら21錠飲み終えてから
・緊急避妊で出血のあった時に開始で14錠飲み終えてから
(これは緊急避妊が排卵前だった場合と排卵後だった場合で とで異なりますか?)
・・・など色々異なるようですが私のような場合はどれに当てはまるのでしょうか?
また、低用量ピルを微妙な飲み方で飲んでいた場合と飲んでいない人の緊急避妊後の消退出血を同じものと考えていいのでしょうか?掲示板でもここ何日か調べてみたのですが悩んでしまい…。今回のようなアクシデントは怖いので避妊効果が得られるまでは性行為は控えようと考えています。
長々とたくさん質問してしまいすいません。
ピルを服用する前にもっと詳しく勉強しておくべきだったと反省しています。これを機会にパートナーと一緒に勉強して行きたいと思います。
役に立った! 0|閲覧数 678先生じゃなくて、ごめんなさい。
かなり自己流?!な飲み方をされているようですね。ルナベルは保険適応の子宮内膜症治療薬ですから、正しく飲むことが治療になります。nanaさんの担当医は、ピルに詳しくないのか、またはルナベルは保険適応であり避妊に使うべきでないとお考えなのか、微妙なところですが。
まず、10月23日の飲み忘れですが、3週目の飲み忘れなので、そのまま休薬して30日から新しいシートを始めれば良かったのです。そうすれば、避妊効果は途切れることなく、そのまま続行で良かったのです。
ピルは実薬14錠、休薬7日間以内で避妊効果が維持されます。このことさえ頭に入れて、3週目に飲み忘れたら、休薬して生理を早めてしまえばいいのです。
1、2週目での飲み忘れは、気付いた時点ですぐに飲み、後は通常通りです。実薬14錠連続で飲めば、避妊効果は戻ります。この14錠は、飲み忘れだけでなく、抗生物質併用など、避妊効果が不安になるようなことがあった場合、14錠で避妊効果が戻るので、そのことも合わせて覚えておくといいですよ。
ルナベルは、緊急避妊に適したピルではないので、もったいない使い方をしましたね。今後は、1日1錠で十分です。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
こんなにどうしようもない質問にご丁寧にお答え下さって…。
後から自分の掲示を見て色々恥ずかしくなっています(汗)。
私は月経周期も狂ったことは一切なく、代わりに月経症状が日常生活に障るひどさということでルナベルを飲み始めました。(検査では何の異常もなかったのですが・・・)
今回のことを後あから考えると本当にめちゃくちゃでお恥ずかしい限りです(..;
最初は『飲み忘れなければいい』くらいだったのですがいざそれが起こった時、不運が重なった時に調べ始めるとパニックになってしまってダメですね。
これからはちゃんと飲み続けていく上でも万が一にきちんと対処できるように前もって勉強して行こうと思います。
せっかくピルという存在に出会えたので!
後は1週間後に念のために検査薬でチェックして安心して内服継続をするようにしたいです。
昨日茶色いおりものがいきなり出て着床!?あれは消退出血じゃなかったの!?と少し焦っていますが焦りは全てにいけませんね(苦笑)役に立った! 0横から失礼します。
子宮内膜症じゃないのに避妊でルナベルを処方する医師は、罰せられます。保険で避妊までまかなおうとする貴女も、考えるべきです。役に立った! 0さらりさん、わざわざご指摘ありがとうございます。
内膜症の検査結果がわかったうえで『月経困難症のお薬でピルと同じです。』と最初に言われて処方されて何も不思議に思っていませんでした。
今回のことで調べてみて確かに月経困難症でも子宮内膜症限定のお薬なのですね…。
先生の御意図はわかりませんが最初にもっと調べてからお薬を飲むべきでした。
避妊について心配になって『避妊効果も…』と相談した時も特にルナベルとこちらから指定したのではないのですが『そのままでいい』と先生に言われてそのまま帰ってきてしまいました。
特に保険に拘るわけではないのでどうやらルナベルと同じ成分のオーソに変えて頂けるように先生にお願いすれば良いのですよね。お恥ずかしいことかもしれませんがやはり確実な避妊効果も得たいので…。私の至らないことでみなさんに不快な思いをさせてしまいまったようでしたら申し訳ありません。
役に立った! 0ルナベルは1錠332.9円 の薬です。これを自己都合で8錠も使ってしまったら、本来は始末書モノなんですけどね。その8錠のうち、nanaさんは3割だと思いますが、残りの7割が保険から支払われている…月々の給料から社会保険料を天引きされている方々は、どう思われるでしょうか?
このホームページや掲示板は池袋クリニックの院長先生のものですから、あまり私的な意見は書きたくないのですが…私はピルを広めるといっても、少しでも避妊の意図を狙っている方には自費のピルを勧めています。1錠あたり、1シートあたり…の金額を出して、意外と自費のほうが安く済む場合もあります。というか、純粋に病気の治療のためなら保険適応のピルがあるのはいいことですが、病気でもない避妊のために、というのは保険を使うことがいいのかどうか、判断できません。
nanaさんの主治医が「ルナベルが出るまでピルを処方したことない」ではないといいのですが…
罰っせられるというか、子宮内膜症ではない患者にルナベルが処方されていたのが発覚して、その医療機関がルナベルの処方が禁止になったようなことを耳にしました。純粋に子宮内膜症の治療で飲んでいた方には迷惑な話だと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さらりさん、nanaさんが悪いのではなく説明、認識不足の医師の問題なので決めつけた発言はいかがなものかと思います。
nanaさん、低用量ピルは当院の場合自費で1980円とルナベルの自己負担額よりも安い金額です。
施設によって費用は異なります。
保険診療に関しては・・・あまりにもテーマが大きすぎて何とも言えません。
ただ間違いなくこの国の保険医療制度は崩壊寸前で、本当に必要な人に対して適切な保険医療が行われていない現実は否定できないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用し18錠目を今日飲みました。
昨日の夜から酷い吐き気を催し朝方まで寝れませんでした。不安だったので婦人科を受診し超音波を受けました。内膜は薄くてきれいで、卵巣もはれていないと言われました。
消退出血は10月28日〜31日まで
性交は
3錠目にゴム付きの外出し
17錠目に初め数秒生で入れ、その後ゴム付きの外出しです。この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか?飲み忘れ、相互作用の飲み合わせはありません。あの吐き気は副作用でしょうか・・・・不安です・・・・ちなみに7シート目です。役に立った! 0|閲覧数 325先生じゃなくて、ごめんなさい。
吐き気は落ち着きましたか?
ピルの副作用なら、飲み始めの頃に酷く、だんだん落ち着いてくるものです。7シート目で、しかも途中からというのは副作用ではなく…胃腸炎や風邪ではないでしょうか?
婦人科も受診して問題ないようですし、飲み忘れや薬の併用もなければ、妊娠の心配はなさそうです。間もなく休薬(または偽薬)期間で、出血を確認して安心してくださいね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。悩んでる時に早く返信してもらい不安が消えました。
卵胞発育が見られない=妊娠ではないになるのでしょうか?役に立った! 0卵胞発育が見られない→排卵しない…ということなので、妊娠の心配はないと思います。
詳しくは、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。妊娠する過程もわからないので不安でした。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みみさん、超音波検査で内膜が薄く、卵胞発育がないなら何があっても妊娠する事はありません。
心配しないでそのままきちんと継続内服していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
11月16日から初めてピル(マーヴェロン28)を飲み始めました、ピル初心者です。
15日の夜頃からオリモノに血が混じり始めていた感じだったのですが、
本格的(?)に出血が始まったのが16日に入ってからだったので
16日から飲み始めることにしました。
そして今日、生理3日目となるはずなのに、すでに出血が止まっています。
普段なら1週間近く生理が続いているのですが、
ピルを飲み始めると生理期間がこんなに短くなるということがあるのでしょうか?
文章がまとまってなくて申し訳ございません。
ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 889先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルによって出血量が減るのは、少なくとも1シート飲みきってからです。今回は、もしかしたら生理ではなく不正出血だったかもしれませんね。
日本では「ピルは生理初日から飲み始める」とされていて、日本人の国民性か「生理初日以外に飲み始めてはいけない」と思われているようですが…ピル先進国では、ピルを入手した日が開始日ですから、生理にこだわる必要はありません。飲み始めたからには中断せず、そのまま飲み続けてくださいね。
避妊目的なら、最初の14錠まで飲めば避妊効果が確実になります。意図的に周期を変える以外は、出血の有無に関わらず1日1錠を確実に飲むことが大事です。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
あすかさん、今回ピル服用する前に妊娠の可能性がないならそのまま継続内服で。
もし、性交渉の機会があったなら、ピルは継続したまま念のため性交渉から3週間程度経過した後に市販の妊娠検査を試してみて下さい。
これからも頑張って継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルアンジェ28を10ヶ月前から服用しています。飲み始めの一ヶ月は不正出血がありました。その後はとくに問題なく服用を続けていましたが、2ヶ月前から、胃の調子が悪く、特別に生理後一週間は胃もたれがひどく、後頭部痛や、だるさ、むくみがひどいです。耳の圧迫も一日に何度も繰り返します。自立神経失調症なのでしょうか?ピルを飲む事によって自律神経失調症の症状をひどくすることってあり得るのでしょうか?
役に立った! 4|閲覧数 9958そうですね。自律神経が弱っている可能性はあります。
ただ、それぞれ胃の内視鏡検査や耳鼻科での診察も必要ですね。
恐らくむくみが強く出ている為の症状なので、むくみ改善の漢方薬の併用も良いかもしれません。
薬が合わないなら最初の1シート目で副作用が出てくるはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。どうもありがとうございます。
先日、内視鏡検査と耳鼻咽喉科へ行って参りました。
特に、異常はないとどちらの病院でも言われました。ただ、胃カメラでの検査で胃に異常はなかったのですが、食道にカンジダ症がみつかりました。
免疫力の低下によるものだと思うとのことでした。
自律神経が弱る事で、免疫力などが落ちるというのは聞いたことがあるのですが、そんなときでもピルを飲み続けていいのでしょうか?
ピルが原因となって不調が加速するのであれば早めにやめたいと考えております。どうぞ教えてください。よろしくおねがいします。役に立った! 0ピルの継続服用により、免疫力が低下する可能性は否定できません。
ただ、今の症状は明らかにピルの影響ではなく自律神経失調症だと思われます。
ピルでないと得られないメリットがたくさんあるので、できれば継続していただきたいのですが。
正しい知識と情報の中で、ご自身の意志で決めることをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、教えて下さい。
マーベロンを飲んでいます。
その期間にやたらと風邪をひきやすく、抗生物質をお医者さんでもらったのですがフロモックスは一緒に服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 2ともさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
フロモックスだけでなく全ての抗生剤は、体には害はありませんが避妊効果を落とす可能性があります。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊効果には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルアンジェ28を10ヶ月前から服用しています。飲み始めの一ヶ月は不正出血がありました。その後はとくに問題なく服用を続けていましたが、2ヶ月前から、胃の調子が悪く、特別に生理後一週間は胃もたれがひどく、後頭部痛や、だるさ、むくみがひどいです。耳の圧迫も一日に何度も繰り返します。自立神経失調症なのでしょうか?ピルを飲む事によって自律神経失調症の症状をひどくすることってあり得るのでしょうか?
役に立った! 4|閲覧数 9958そうですね。自律神経が弱っている可能性はあります。
ただ、それぞれ胃の内視鏡検査や耳鼻科での診察も必要ですね。
恐らくむくみが強く出ている為の症状なので、むくみ改善の漢方薬の併用も良いかもしれません。
薬が合わないなら最初の1シート目で副作用が出てくるはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。どうもありがとうございます。
先日、内視鏡検査と耳鼻咽喉科へ行って参りました。
特に、異常はないとどちらの病院でも言われました。ただ、胃カメラでの検査で胃に異常はなかったのですが、食道にカンジダ症がみつかりました。
免疫力の低下によるものだと思うとのことでした。
自律神経が弱る事で、免疫力などが落ちるというのは聞いたことがあるのですが、そんなときでもピルを飲み続けていいのでしょうか?
ピルが原因となって不調が加速するのであれば早めにやめたいと考えております。どうぞ教えてください。よろしくおねがいします。役に立った! 0ピルの継続服用により、免疫力が低下する可能性は否定できません。
ただ、今の症状は明らかにピルの影響ではなく自律神経失調症だと思われます。
ピルでないと得られないメリットがたくさんあるので、できれば継続していただきたいのですが。
正しい知識と情報の中で、ご自身の意志で決めることをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、教えて下さい。
マーベロンを飲んでいます。
その期間にやたらと風邪をひきやすく、抗生物質をお医者さんでもらったのですがフロモックスは一緒に服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 2ともさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
フロモックスだけでなく全ての抗生剤は、体には害はありませんが避妊効果を落とす可能性があります。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊効果には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させて頂きます。よろしくお願いします。
内診・エコー・MRI・CA19-9の検査をして チョコレートのう腫(3cm)と診断され、H21年3月16日からディナゲスト朝夕1錠ずつ服用しています。
不正出血は4/5〜5/5まで続き 今はとまっています。また3ヵ月後精査する予定です。
今悩んでいる症状が、食べ過ぎたりすると軟便や下痢になります。よくお腹がごろごろ鳴ったり、ちゃぽちゃぽして、不快感もあります。
どちらかというと便秘がちだったので困っています。
結構その時は腹痛があり、つらいです。よくある症状なのでしょうか?また、5月中旬に診察予定です。改善する方法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 533ディナゲストと下痢は関係ないと思います。
一度消化器内科で相談してみてはいかがでしょうか?
不正出血は黄体ホルモン単剤なので、仕方ないですが段々慣れてくる事が多いので、我慢できれば継続しましょう。
どうしても出血がわずわらしければ、低用量ピルに変更しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
先日診察にいってきましたが、もともと口数の少ないDr.なので、下痢の事とかも相談しましたがスルーでした。。。。
1日何回も下痢になるようなら 科を変えて受診してみます。
来月はいよいよ 薬の効き目を診る検査をします。消滅することはあるのでしょうか?
完治はしないとはわかってるのですが。小さくなっていますように。役に立った! 0スルーですか・・・(苦笑)。
とりあえず、消化器内科で相談してみて下さい。
ただ、いくら何でも2〜3ヶ月程度ではあまりチョコレート嚢腫の大きさは変化しないと思います。
そんなに焦らず、しっかり服用していって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査結果は、のう腫は1cmになっていました。
同時に子宮筋腫(1cm)も見つかりましたが。。。(苦笑)
まだ お薬は続けていかねばなりませんが。
鬱のように落ち込んだり、また出血が始まり生理通のようにお腹が痛いです。お腹がゆるいのもそのままです。
低用量ピルは のう腫を小さくする効果はないですよ。と言われたのですが、ディナゲストは少しお休みしたい気もするんですが(苦笑)
役に立った! 0低用量ピルで卵巣チョコレート嚢腫が縮む事も知らない主治医では困ります。
現在当院では、チョコレート嚢腫に対しての低用量ピルの治験も行っている段階です。
ディナゲストでも良いと思いますが、やはり自己負担額を考えれば低用量ピルをファーストチョイスに考えてしまうのです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも 相談にのって頂き、ありがとうございます。
ディナゲストでなんとか 頑張っていたのですが、月4週のうち3週は出血が続き、体調も思わしくなく不快だったので、7/6
定期受診の際Dr.に言いました。
それならば、重篤でもないのでお薬を変えましょうか?という事になり 低用量ピルへの変更をお願いしたところ、ルナベルに変更になりました。その日から早速服用してくださいとの事でのんでいたところ、もう7/10〜出血(量は少ない目)が始まりました。卵巣がしくしく痛み、体もだる重いです。
だんだんと落ち着いてくるのでしょうか?まただらだらと 不正出血が続くとなると 憂鬱になります(泣)役に立った! 0変更して最初の頃は仕方ないと思います。
2シート目以降はディナゲストより不正出血の頻度は下がると思われます。
頑張って継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお返事ありがとうございます。
1シート飲み終えました。ディナゲストより 副作用(頭痛・腹痛・だるさなど)が軽減されています。
今出血もおさまり、ほっとしています。
ルナベルは 治療のために服用してますが、避妊の効能も何パーセントかあるのでしょうか? やはり きちんと別に避妊した方がよろしいのでしょうか?
服用は21錠夜服用し、7日間休薬した形をとっています。
何度も質問すみません。役に立った! 0ルナベルの中身は、オーソMと同じピルです。
当然内服方法に問題なく、飲み忘れもないなら避妊効果もきちんと維持されていますよ。
今後もうまく使用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも 相談にのって頂きありがとうございます。
7月より、ディナゲストからルナベルに変更して服用し 体の調子も良かったのですが、10月中旬の診察でもともとの膿腫はほとんど 見られないと診断されました。
しかし。。。今度は左にまた卵巣の腫れが見られるので様子を見ましょうとの事でした。3cmぐらいです(泣)
このまま大きくなるようなら手術も。。。と言われたので驚きました。
あと、血圧が150/90台と高いので 心配なので主治医にも電話で相談した(看護師さんに伝言)ところ 薬はそのまま飲んでもらっていいです。高いときはゆっくりしていて下さいとのお返事でした。今度の診察は来年1月になっています。
これから 定期的に血圧を測ってDr.に提示しようと思うのですが 早い目に診察にかかるとかしたほうがいいのでしょうか?役に立った! 0低用量ピル継続内服をしていると血圧が上昇する方もいますので、あまり上昇する場合はやはりディナゲストの方が良いかもしれませんね。
朝、晩の血圧測定を継続し、下が100を超えた場合は早めに診察を受けましょう。
多少卵巣が腫れたのは、ルナベルによる卵胞発育が?あったのでうはないでしょうか?
片側が消えて、反対側がチョコレート嚢腫が出現することは考えにくいからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28を服用して1年ほどになります。
今月は4週目の偽薬を4錠服用しても 生理がきません。
いつもは2錠服用後に生理がありました。
飲み忘れ等はありません。
なにか問題があるのでしょうか?
生理が来ないまま次のシートを服用してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 376先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血の有無に関わらず、1日1錠を規則正しく飲むのがピルです。もし出血がなくても、偽薬を飲み切ったら、新しいシートを始めてください。
シンフェーズのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く、出血が飛ぶ(生理がない)ことも珍しくありません。身体には害ではありませんが、何シートも出血が飛んでしまうようなら、他のピルに変更してもいいかもしれませんね。役に立った! 0ありがとうございました。
このまま飲み続けて 様子を見たいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
キララさん、心配しないでこれからもきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28を服用して1年ほどになります。
今月は4週目の偽薬を4錠服用しても 生理がきません。
いつもは2錠服用後に生理がありました。
飲み忘れ等はありません。
なにか問題があるのでしょうか?
生理が来ないまま次のシートを服用してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 376先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血の有無に関わらず、1日1錠を規則正しく飲むのがピルです。もし出血がなくても、偽薬を飲み切ったら、新しいシートを始めてください。
シンフェーズのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く、出血が飛ぶ(生理がない)ことも珍しくありません。身体には害ではありませんが、何シートも出血が飛んでしまうようなら、他のピルに変更してもいいかもしれませんね。役に立った! 0ありがとうございました。
このまま飲み続けて 様子を見たいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
キララさん、心配しないでこれからもきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。