女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29051~29060件/ 38427件中 を表示中です
-
こんにちは。
こちらのHPで、チョコレート嚢胞にピルの服用が効果的だと拝見しました。
現在、4センチ弱のチョコレート嚢胞が両側の卵巣にありますが、生理痛等はありません。
もちろん、個人差があるのは承知ですが、ピルがチョコレート嚢胞に有効な場合、どれくらいの期間で効果が出ていますか?
妊娠も希望していて、34歳という年齢のため、チョコレート嚢胞の治療が先か、妊娠が先か本当に迷っています。
チョコレート嚢胞は不妊の原因になるからと、なるべく早い段階で体外受精にふみきったほうがいいとは言われていますが…。
今通院している病院は、手術は正常な卵巣組織も傷つけるから、手術するなら体外という方針です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 584今すぐ妊娠希望があるなら、ピルの服用をせずに早く妊娠させる事ができれば理想的です。
結局は妊娠により、内膜症の進行は抑制されます。
ピルの継続内服も非常に有効ですが、目的は妊娠できる環境になるまで自然な生理を放置しない事です。
妊娠できる環境の方は、早めに妊娠をすればそれで改善します。
自然妊娠を望むなら、手術してから妊娠を。あまり気にしないなら主治医の方針通り体外受精に踏み切っても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
こちらのHPで、チョコレート嚢胞にピルの服用が効果的だと拝見しました。
現在、4センチ弱のチョコレート嚢胞が両側の卵巣にありますが、生理痛等はありません。
もちろん、個人差があるのは承知ですが、ピルがチョコレート嚢胞に有効な場合、どれくらいの期間で効果が出ていますか?
妊娠も希望していて、34歳という年齢のため、チョコレート嚢胞の治療が先か、妊娠が先か本当に迷っています。
チョコレート嚢胞は不妊の原因になるからと、なるべく早い段階で体外受精にふみきったほうがいいとは言われていますが…。
今通院している病院は、手術は正常な卵巣組織も傷つけるから、手術するなら体外という方針です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 584今すぐ妊娠希望があるなら、ピルの服用をせずに早く妊娠させる事ができれば理想的です。
結局は妊娠により、内膜症の進行は抑制されます。
ピルの継続内服も非常に有効ですが、目的は妊娠できる環境になるまで自然な生理を放置しない事です。
妊娠できる環境の方は、早めに妊娠をすればそれで改善します。
自然妊娠を望むなら、手術してから妊娠を。あまり気にしないなら主治医の方針通り体外受精に踏み切っても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ピルと塗り薬についての質問です。
薬局などで買える抗生物質が入っている塗り薬はピルと併用しても問題ないでしょうか?
ピルの避妊効果に影響するものは内服の抗生物質だけですか?
気になったので教えて下さい。
ちなみに私が時々使うのはテラマイシンやテラ・コートリル軟膏です。役に立った! 2|閲覧数 7142先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊効果が落ちる可能性があるのは、内服の抗生剤だけで、外用剤は問題ありません。また、市販薬で避妊効果が落ちる物はありません。
たまに使う程度ならいいですが、市販薬で改善しない場合は、皮膚科を受診するようにしてくださいね。役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
外用剤は何を使用しても、ピルとの相互作用に支障をきたすものはありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。血液検査はそちらでしていただけますか?
その場合は金額はおいくら位でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 328れいなさん、血液検査の種類を教えていただけますか?
ただ、大抵の血液検査は可能です。
性病検査は自費になりますし、何かしら内科的な疾患やアレルギーを考えて検査をする場合は保険適応になります。
では、又ご相談下さい。お急ぎなら直接クリニックへ電話して確認していただく事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信どうもありがとうございます。ピルを服用していまして、半年に一度血液検査が必要と伺いました。そろそろ時期なので、ピルを服用している人が受けなくてはいけない血液検査の費用を教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0ピルの血液検査は原則自費です。
ただ、高脂血症や肝機能障害のある方は保険適応になります。
献血を受ければ無料で検査データがもらえます。
それをご持参いただければ当院で検査を受ける必要はありません。
ちなみにピル採血は自費で3850円になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 今凄く不安になって悩んでることがあります…
10月7日生理
10月17日夜8時頃性行為中ゴムが破損していて全部中にでていました
近くの病院に夜間で行き緊急避妊用ピルをもらい一回目を18日午前1時頃飲み 二回目を次の日のお昼11時に飲みました
二回目を飲んで二時間くらいしたら吐き気眩暈など副作用のようなものがありました
それから10月23日に生理痛のような感じがあり出血しました 血は生理のときのような血ではなかった気がします
量も少なくキレイな血で数日ありました
それから今月
先月の予定日だと7日なのですが まだ生理がきません
ピルは失敗したのでしょうか 遅れるにも遅れすぎな気がして 生理前の胸の張りやくる気配もありません
もし妊娠しているとすれば そのピルを飲む原因になったあの破損の時にできた確立が高いでしょうか?
検査する勇気も今まだなくて
相談できる人もいなくて
今月中にくるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
10月23日の出血は、ある程度は量のある赤い出血でしたか?もしそうなら、なぜその時から低用量ピルを始めないのですか?
コンドームは、性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損がなくても妊娠することがありますし、破損したならガンやエイズを含む感染症の心配をするべきです。
消退出血が10月23日なら、通常の28日周期で今月は20日が予定日です。緊急避妊前の生理日程は関係ありません。あと1週間待って生理がなかったら、市販の検査薬を試して…陽性なら婦人科を受診するようにしてください。陰性でも、確実なのために低用量ピルを開始することをお勧めします。役に立った! 0ありがとうございます 赤みのある少量な出血でした
もう少し待ちます 安心しました
ピルは子供が欲しいと願うまで何年も飲みつずけても大丈夫なのでしょうか? ピル止めたときに子供ができにくくなってしまうとか 何年か前にピルを少しの間飲んでいました
ピルの種類が合わなかったのか吐き気や体に赤い蕁麻疹などがでたことがありました
他の種類にかえたのですが体調があまりよくなく止めてしまいました
でも今回のことでもう一度ピル始めようと思います役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
チョモさん、自分の体は自分で守る意識を女性が持たなければなりません。
低用量ピルの継続内服以外は、信用しないで下さいね。
ピルの継続内服は間違いなく、日本の女性の不妊症の原因第1位である子宮内膜症の予防になります。
避妊以外のメリットを良く理解して服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 今凄く不安になって悩んでることがあります…
10月7日生理
10月17日夜8時頃性行為中ゴムが破損していて全部中にでていました
近くの病院に夜間で行き緊急避妊用ピルをもらい一回目を18日午前1時頃飲み 二回目を次の日のお昼11時に飲みました
二回目を飲んで二時間くらいしたら吐き気眩暈など副作用のようなものがありました
それから10月23日に生理痛のような感じがあり出血しました 血は生理のときのような血ではなかった気がします
量も少なくキレイな血で数日ありました
それから今月
先月の予定日だと7日なのですが まだ生理がきません
ピルは失敗したのでしょうか 遅れるにも遅れすぎな気がして 生理前の胸の張りやくる気配もありません
もし妊娠しているとすれば そのピルを飲む原因になったあの破損の時にできた確立が高いでしょうか?
検査する勇気も今まだなくて
相談できる人もいなくて
今月中にくるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
10月23日の出血は、ある程度は量のある赤い出血でしたか?もしそうなら、なぜその時から低用量ピルを始めないのですか?
コンドームは、性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損がなくても妊娠することがありますし、破損したならガンやエイズを含む感染症の心配をするべきです。
消退出血が10月23日なら、通常の28日周期で今月は20日が予定日です。緊急避妊前の生理日程は関係ありません。あと1週間待って生理がなかったら、市販の検査薬を試して…陽性なら婦人科を受診するようにしてください。陰性でも、確実なのために低用量ピルを開始することをお勧めします。役に立った! 0ありがとうございます 赤みのある少量な出血でした
もう少し待ちます 安心しました
ピルは子供が欲しいと願うまで何年も飲みつずけても大丈夫なのでしょうか? ピル止めたときに子供ができにくくなってしまうとか 何年か前にピルを少しの間飲んでいました
ピルの種類が合わなかったのか吐き気や体に赤い蕁麻疹などがでたことがありました
他の種類にかえたのですが体調があまりよくなく止めてしまいました
でも今回のことでもう一度ピル始めようと思います役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
チョモさん、自分の体は自分で守る意識を女性が持たなければなりません。
低用量ピルの継続内服以外は、信用しないで下さいね。
ピルの継続内服は間違いなく、日本の女性の不妊症の原因第1位である子宮内膜症の予防になります。
避妊以外のメリットを良く理解して服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28を使用して6ヶ月です。以前に生理開始を遅らせるために黄色錠だけ使用したア予備のシートが勿体なく使用して続けて新しいシートに移る際、本来、黄色錠(2週目)を服用すべきところ赤色錠を2日間飲んでしまいました。
胸が張って今までと体の感覚が違うことに気づき3日目、4日目とストップし、4日目(休薬2日目)の今日、生理らしきものが始まりました。
ピルを再開するタイミングについて、通常の新規開始と同じように生理初日〜2日の今日を生理と考えて新しいシート(1週目:赤色錠)を開始して良いのでしょうか?
それとも、今回は見送って、次回の自然生理の開始日に始めた方が良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2402先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの服用目的が書いていませんが、中断後の出血があったなら、新しいシートを始めるべきだと思います。このタイミングで始めないと、次の出血は1ヶ月後となり、待てば待つほど排卵を促し、もし避妊目的なら有り難くないことですよね。
トリキュラーで調整(延長)に使えるのは黄色だけというのは、赤や白はホルモン量が少なく、黄色の後に使うと不正出血の原因になるからです。
…なので、延長には中用量ピル(プラノバールがお勧めです)を使うとか、黄色での延長は7錠までにして赤から始める短い周期を作る…といった工夫が必要です。
もし周期調整の機会が多いようなら、プラノバールを多めに処方してもらうか、1相性のピルに変更したほうがいいかもしれませんね。
とりあえず、すぐにでもピルを再開し、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むく様
迅速な回答ありがとうございました。
早速、生理2日目の今夜、新しいシートを始めることにしました!こちらで教えていただいて本当に良かったです(*^ ^*)
目的はもちろん避妊が第一優先ですが、月経量が多く、生理痛も年々きつく感じていたところに別のサイトでピルを飲んだらラクになったという意見を知り一石二鳥!と始めてみました。
実際、私的には経血量がぐんと減り、生理痛もラクになった(痛み止めを使用しなくなった)のですが、元々処方してもらった近医がピル容認派ではないようで・・・相談などできる感じじゃないんです。女性有利の避妊目的や生理のラクさを訴えても「避妊にはコンドームが一番!」と言われ、診察では軽蔑されたような冷たい感じさえ漂います;;;
ムリムリ処方してもらいつつ・・・情報はこういうサイトなどで相談して自分なりに解決してきた半年・・・といった感じです。ピル容認派の医者をなんとか探したのですが、そこがとても混んでいて完全予約制で一ヶ月先まで空いておらず、つい今般のような勿体ない飲み方にとらわれてしまったんです。正しくかつ最新のピル情報を理解し推進してくれるお医者さんってなかなかいませんよね〜。。。
関東在住なら迷わずこちらの医院に通うのになぁ〜と残念で、むく様たちがうらやましい限りです。
今後ももし悩んだりしたら色々教えてくださいませ。
ちなみに、私は大阪郊外の在住です。先生のネットワークでピル容認派の医院等が大阪にもあれば是非教えて欲しいですw
役に立った! 0私は関東といっても池袋クリニックまでは2時間半かかりますし、仕事の公休日が水曜日と日曜日なので、通院は有給休暇を取って1日がかりです。でも、北海道や沖縄から受診する患者さんもいますよ。
ピル推進派の先生じゃないと、飲み方を知りません。あと、トリキュラーはキッチリ出血があるタイプなので、他のピル(オーソがお勧め)に変更したほうが、もっと出血量が減って楽になりますよ。
大阪にもピルに精通した先生いますよ。完全予約制ではなかったと思います。私が名前を出していいかどうかわからないので、先生のレスをお待ちくださいね。
さくらこさんの質問とはズレますが、避妊のことで軽蔑するなんて婦人科の医師とは思えません。私は以前、生理不順(1年に3回くらい)で妊娠希望ないと言ったら「更年期が早く来るだけ。治療の必要なし」で、つけられた病名は早期閉経でした。ピルは別の病院で勧められて飲み始めましたが、医師によって対応はまちまちです。池袋クリニックに変えてからは、避妊とは関係なくピルを飲むことにも抵抗なくなり、もっと早く知りたかったなぁ、と思っています。
ピル「容認」ではなく「推進」している先生に巡り会えるといいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらこさん、そのままきちんと継続内服していて下さい。
ピルに関しては、産婦人科専門医の資格があるなら、容認とかそういうレベルの問題ではありません。専門医が自ら推進しないまでも患者さんに正しい知識や情報提供のできない医師は、専門医ではないと思います。
世界で何十年も使用され続けている薬剤で、どれだけ女性のQOLが向上したかその貢献度は計り知れません。
とは言っても、これがこの国の現状です。
大阪では、当院と同じ位の処方数があるのは茶屋町レディースクリニックさんですね。
他にも積極処方をする施設はあると思います。
インターネットの情報など見ながら、安心して通院できる施設を探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28を使用して6ヶ月です。以前に生理開始を遅らせるために黄色錠だけ使用したア予備のシートが勿体なく使用して続けて新しいシートに移る際、本来、黄色錠(2週目)を服用すべきところ赤色錠を2日間飲んでしまいました。
胸が張って今までと体の感覚が違うことに気づき3日目、4日目とストップし、4日目(休薬2日目)の今日、生理らしきものが始まりました。
ピルを再開するタイミングについて、通常の新規開始と同じように生理初日〜2日の今日を生理と考えて新しいシート(1週目:赤色錠)を開始して良いのでしょうか?
それとも、今回は見送って、次回の自然生理の開始日に始めた方が良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2402先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの服用目的が書いていませんが、中断後の出血があったなら、新しいシートを始めるべきだと思います。このタイミングで始めないと、次の出血は1ヶ月後となり、待てば待つほど排卵を促し、もし避妊目的なら有り難くないことですよね。
トリキュラーで調整(延長)に使えるのは黄色だけというのは、赤や白はホルモン量が少なく、黄色の後に使うと不正出血の原因になるからです。
…なので、延長には中用量ピル(プラノバールがお勧めです)を使うとか、黄色での延長は7錠までにして赤から始める短い周期を作る…といった工夫が必要です。
もし周期調整の機会が多いようなら、プラノバールを多めに処方してもらうか、1相性のピルに変更したほうがいいかもしれませんね。
とりあえず、すぐにでもピルを再開し、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むく様
迅速な回答ありがとうございました。
早速、生理2日目の今夜、新しいシートを始めることにしました!こちらで教えていただいて本当に良かったです(*^ ^*)
目的はもちろん避妊が第一優先ですが、月経量が多く、生理痛も年々きつく感じていたところに別のサイトでピルを飲んだらラクになったという意見を知り一石二鳥!と始めてみました。
実際、私的には経血量がぐんと減り、生理痛もラクになった(痛み止めを使用しなくなった)のですが、元々処方してもらった近医がピル容認派ではないようで・・・相談などできる感じじゃないんです。女性有利の避妊目的や生理のラクさを訴えても「避妊にはコンドームが一番!」と言われ、診察では軽蔑されたような冷たい感じさえ漂います;;;
ムリムリ処方してもらいつつ・・・情報はこういうサイトなどで相談して自分なりに解決してきた半年・・・といった感じです。ピル容認派の医者をなんとか探したのですが、そこがとても混んでいて完全予約制で一ヶ月先まで空いておらず、つい今般のような勿体ない飲み方にとらわれてしまったんです。正しくかつ最新のピル情報を理解し推進してくれるお医者さんってなかなかいませんよね〜。。。
関東在住なら迷わずこちらの医院に通うのになぁ〜と残念で、むく様たちがうらやましい限りです。
今後ももし悩んだりしたら色々教えてくださいませ。
ちなみに、私は大阪郊外の在住です。先生のネットワークでピル容認派の医院等が大阪にもあれば是非教えて欲しいですw
役に立った! 0私は関東といっても池袋クリニックまでは2時間半かかりますし、仕事の公休日が水曜日と日曜日なので、通院は有給休暇を取って1日がかりです。でも、北海道や沖縄から受診する患者さんもいますよ。
ピル推進派の先生じゃないと、飲み方を知りません。あと、トリキュラーはキッチリ出血があるタイプなので、他のピル(オーソがお勧め)に変更したほうが、もっと出血量が減って楽になりますよ。
大阪にもピルに精通した先生いますよ。完全予約制ではなかったと思います。私が名前を出していいかどうかわからないので、先生のレスをお待ちくださいね。
さくらこさんの質問とはズレますが、避妊のことで軽蔑するなんて婦人科の医師とは思えません。私は以前、生理不順(1年に3回くらい)で妊娠希望ないと言ったら「更年期が早く来るだけ。治療の必要なし」で、つけられた病名は早期閉経でした。ピルは別の病院で勧められて飲み始めましたが、医師によって対応はまちまちです。池袋クリニックに変えてからは、避妊とは関係なくピルを飲むことにも抵抗なくなり、もっと早く知りたかったなぁ、と思っています。
ピル「容認」ではなく「推進」している先生に巡り会えるといいですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらこさん、そのままきちんと継続内服していて下さい。
ピルに関しては、産婦人科専門医の資格があるなら、容認とかそういうレベルの問題ではありません。専門医が自ら推進しないまでも患者さんに正しい知識や情報提供のできない医師は、専門医ではないと思います。
世界で何十年も使用され続けている薬剤で、どれだけ女性のQOLが向上したかその貢献度は計り知れません。
とは言っても、これがこの国の現状です。
大阪では、当院と同じ位の処方数があるのは茶屋町レディースクリニックさんですね。
他にも積極処方をする施設はあると思います。
インターネットの情報など見ながら、安心して通院できる施設を探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて質問させていただきます。
現在、海外在住なのですが、先月から初めてピルを服用し始めました。ALESSE28というものです。
病院で説明を受けた際、英語だったのであまりよく理解できておらず、生理予定日前に最初の一粒を飲んでしまいました。しかしその6日後、普通に生理が来たのです。気にせずそのままピルを服用し続け、現在生理が始まってから12日目になりますが未だに血が止まりません。
今更になってピル服用中は本来生理が来ないものだということを知り、焦ってこちらに投稿させていただきました。
今後どうすれば良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 495先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル1シート目は出血続き…というトラブルも珍しくありませんし、生理前に飲み始めると中途半端な出血が続きやすいようです。偽薬期間に生理になり、次のシートに入る頃には落ち着くと思います。飲み始めたからには中断せず、そのまま続けるほうがいいと思います。そのピルは超低用量ピルなので、今後も不正出血しやすいかもしれません。
ピル服用中は生理が来ないというのは、ちょっと違います。1シート28錠ですが後半7錠は偽薬といってホルモンは一切含まれていません。この7日間のうちに生理があります。
そのまま飲み続けて、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
YYさん、心配しないでそのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて質問させていただきます。
現在、海外在住なのですが、先月から初めてピルを服用し始めました。ALESSE28というものです。
病院で説明を受けた際、英語だったのであまりよく理解できておらず、生理予定日前に最初の一粒を飲んでしまいました。しかしその6日後、普通に生理が来たのです。気にせずそのままピルを服用し続け、現在生理が始まってから12日目になりますが未だに血が止まりません。
今更になってピル服用中は本来生理が来ないものだということを知り、焦ってこちらに投稿させていただきました。
今後どうすれば良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 495先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル1シート目は出血続き…というトラブルも珍しくありませんし、生理前に飲み始めると中途半端な出血が続きやすいようです。偽薬期間に生理になり、次のシートに入る頃には落ち着くと思います。飲み始めたからには中断せず、そのまま続けるほうがいいと思います。そのピルは超低用量ピルなので、今後も不正出血しやすいかもしれません。
ピル服用中は生理が来ないというのは、ちょっと違います。1シート28錠ですが後半7錠は偽薬といってホルモンは一切含まれていません。この7日間のうちに生理があります。
そのまま飲み続けて、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
YYさん、心配しないでそのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。