女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29001~29010件/ 38427件中 を表示中です
-
むくさん、返信ありがとうございました。
服薬検討します。
あともう一つ質問です。
マーべロン中断後髪が抜けるのですが、離脱症状ですか?
出産後に髪が抜けるのとおなじですか?どのくらい続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 344先生じゃなくて、ごめんなさい。
男性ホルモン優勢になっている可能性が高いですね。そのせいで、生理が来ないのかもしれません。
男性ホルモンを抑えて、女性ホルモンを優位にするには、マーベロン内服が最適です。
あくまでも想像ですが。
先生のレスを待たずに、まずは婦人科でホルモン検査(採血)をして、すぐにピルを再開したほうがいいと思います。その際に、子宮や卵巣の状態もチェックして、マーベロンだけでいいか、中用量ピルで生理を起こすべきか判断してもらってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピル中断後に抜け毛が起こるという経験は見たことがないですが、中断後自分の卵巣機能が動いていない可能性があります。
最初だけ積極的な排卵刺激をしても良いかもしれませんね。
とりあえず、早急に診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
11月21日〜4日間生理になったので、
21日から、トリキュラー28の服用を開始しました。
それから、12月1日まで欠かさず飲んだのですが、
1日、今日膣内射精をしてしまいました。
生理初日から、服用だと1日目から避妊効果はあるそうですが、本当でしょうか?
今日の出来事で不安になってます。
役に立った! 0|閲覧数 425先生じゃなくて、ごめんなさい。
一応、生理初日からピルを飲み始めれば避妊効果があるということになっていますが…こちらの院長先生の指導方法は、いつから飲み始めても最初の14錠までは避妊に注意するように、というものです。以前、飲み忘れや抗生物質などの併用がないにも関わらず、10錠以上で排卵というケースがあったそうなので。(No.25164)ワード検索に数字を入れて読んでみてください。
14錠以上で、いつでも安全日になりますが、今回は偽薬期間の出血を確認するまでは用心していてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
月経初日から内服した場合は、基本的に避妊には問題ありません。
ただ僕が経験したのは第1世代ピルで、念のため注意が特に1
シート目に限り必要だと思います。
第2世代ピルの方が排卵抑制作用が強いので恐らくとしか言えませんが大丈夫でしょう。
不安なときは超音波検査で卵胞発育がないかチェックしてもらえば安心できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、今年の年末28日から一月三日あたりまで、生理を遅らせたいとおもい今日近くの婦人科に行ってきました。
私は今11月の27日から生理が来ています。いつも順調にくるので、次は年末にかぶりそうです。
なので今日からプラノバールを15日服用し、その後生理がくる。という風に計画していただきました。
その服用後生理の後は、つぎの一月の生理をまてばいいのでしょうか??
それとも受診したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 361先生じゃなくて、ごめんなさい。
一般的な周期調整の方法で、生理5日目からプラノバールなどの中用量ピルを7錠以上飲めば、次の生理を早めることができます。飲み終わって約3日後に生理が始まり、後は元の周期に戻ります。予定日ではなく、間隔です。30日周期なら、調整した生理から30日後ということです。
そんなに生理の日程が気になるなら、普段から低用量ピルを常用してみてはいかかでしょうか?周期調整はご自身でできますし、将来的に子宮内膜症や卵巣ガンなどの予防にもつながります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あやさん、良い機会ですから色々ピルの事を勉強してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。海外在住の者ですが、こちらのサイトを見つけて、もしお時間がある時にアドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。
36歳の二児の母です。避妊目的とPMSの症状を和らげるために、低容量ピル(Microgynon 20 EDというものです)をこちらの医者に処方してもらい、今7シート目を終了しようとしているところです。
飲み始めの副作用は特になく、時折不正出血のような物はありました。でも、その後はあまり出血も見られず、前回のシートの時も休薬に入って3日目くらいから生理が始まっていました。しかし、今回は実薬があと4日分残っているあたりから、少しずつおりものの色が変わってきて、残り2日というところでほとんど生理の状態になってしまいました。生理痛もありました。あと1日分となった朝、完全に出血で生理だったので、実薬1日分を残し、休薬を取り始めました。
今月は子供が連続で風邪をひいたりして、看病疲れもあり、精神的ストレスもいつもよりあった時期ではありました。
このようなストレスから実薬期間中でも生理が始まってしまうような事は起こるのでしょうか?それともピルが合っていないのでしょうか?
以前も生理まではいきませんが、休薬に入る1週間前くらいからおりものが茶色になってきたりはしていました。
今回、一日分残した実薬は次の時に飲んでもいいでしょうか?それとも捨てるのでしょうか?
次のシートを終えて、様子を見て、こちらの医者に聞いてみようかと思っていましたが、もし、先生のご意見をこちらで聞けるのであれば大変ありがたいと思いました。
お忙しい中、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 452先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。飲み始めのうちは特にそうですが、何シートも飲んでいても、気まぐれ的に不正出血することも珍しくありません。毎シート実薬中から出血するならともかく、書いてある程度なら、ピルが合っていないというほどでもなさそうです。そのピルは第2世代で、他のピルより不正出血しにくいので、もうしばらく同じピルで様子を見てはいかがでしょうか。
余りの実薬は、飲んでも捨てても、まゆさんのお好きなようにしてください。曜日が変わってしまっているので、元に戻すという意味では7日間の休薬後にその1錠を飲んで新しいシートを始めればいいですし、紛失や嘔吐の際に使う予備として持っていてもいいと思いますよ。
詳しくは、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます。
何シート飲んでいても、不正出血する事があるんですね。最初の内だけかと思いました。毎回ではないので、もうしばらく様子を見てみようと思います。
あと一つ、気になる事があるんですが、、
実薬を飲んでいる最中に排卵痛に似たような痛みが1日くらいあったりするのですが、ピルを飲んでいるので、排卵痛ではないと思うのですが、以前ピルを飲む前までは、毎回排卵痛があったので、その痛みとほぼ同じなので気になっています。
お腹の下腹(左右どちらか)、その真後ろにあたる腰の鈍痛です。これは何かの兆候?もしくはピルによるものでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まゆさん、ピル服用しているからにはストレスがあっても、環境が変わっても不正出血する事はありません。
毎回少量でも出血する様なので種類変更を相談してみましょう。
下腹部の痛みは、ピル服用で排卵する事は無いので他の要素です。
腸にガスや便が溜まっていてもにた症状が出る場合があります。
こちらも診察を受けてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。海外在住の者ですが、こちらのサイトを見つけて、もしお時間がある時にアドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。
36歳の二児の母です。避妊目的とPMSの症状を和らげるために、低容量ピル(Microgynon 20 EDというものです)をこちらの医者に処方してもらい、今7シート目を終了しようとしているところです。
飲み始めの副作用は特になく、時折不正出血のような物はありました。でも、その後はあまり出血も見られず、前回のシートの時も休薬に入って3日目くらいから生理が始まっていました。しかし、今回は実薬があと4日分残っているあたりから、少しずつおりものの色が変わってきて、残り2日というところでほとんど生理の状態になってしまいました。生理痛もありました。あと1日分となった朝、完全に出血で生理だったので、実薬1日分を残し、休薬を取り始めました。
今月は子供が連続で風邪をひいたりして、看病疲れもあり、精神的ストレスもいつもよりあった時期ではありました。
このようなストレスから実薬期間中でも生理が始まってしまうような事は起こるのでしょうか?それともピルが合っていないのでしょうか?
以前も生理まではいきませんが、休薬に入る1週間前くらいからおりものが茶色になってきたりはしていました。
今回、一日分残した実薬は次の時に飲んでもいいでしょうか?それとも捨てるのでしょうか?
次のシートを終えて、様子を見て、こちらの医者に聞いてみようかと思っていましたが、もし、先生のご意見をこちらで聞けるのであれば大変ありがたいと思いました。
お忙しい中、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 452先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。飲み始めのうちは特にそうですが、何シートも飲んでいても、気まぐれ的に不正出血することも珍しくありません。毎シート実薬中から出血するならともかく、書いてある程度なら、ピルが合っていないというほどでもなさそうです。そのピルは第2世代で、他のピルより不正出血しにくいので、もうしばらく同じピルで様子を見てはいかがでしょうか。
余りの実薬は、飲んでも捨てても、まゆさんのお好きなようにしてください。曜日が変わってしまっているので、元に戻すという意味では7日間の休薬後にその1錠を飲んで新しいシートを始めればいいですし、紛失や嘔吐の際に使う予備として持っていてもいいと思いますよ。
詳しくは、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます。
何シート飲んでいても、不正出血する事があるんですね。最初の内だけかと思いました。毎回ではないので、もうしばらく様子を見てみようと思います。
あと一つ、気になる事があるんですが、、
実薬を飲んでいる最中に排卵痛に似たような痛みが1日くらいあったりするのですが、ピルを飲んでいるので、排卵痛ではないと思うのですが、以前ピルを飲む前までは、毎回排卵痛があったので、その痛みとほぼ同じなので気になっています。
お腹の下腹(左右どちらか)、その真後ろにあたる腰の鈍痛です。これは何かの兆候?もしくはピルによるものでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まゆさん、ピル服用しているからにはストレスがあっても、環境が変わっても不正出血する事はありません。
毎回少量でも出血する様なので種類変更を相談してみましょう。
下腹部の痛みは、ピル服用で排卵する事は無いので他の要素です。
腸にガスや便が溜まっていてもにた症状が出る場合があります。
こちらも診察を受けてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月にこちらで中絶手術をしました。
一週間後からマーベロン28を服用してますが
いまだに生理がありません。
ぎやくの時期にかなり強い腹痛はありましたが出血してません。
2シートまで同じ症状でしたので3シート目は服用をやめました。
でも生理はきませんでした。もし飲んでいたらぎやくの時期にまた強い腹痛で救急車で運ばれました。
診断は骨盤腹膜炎でした。
調べたら中絶後の起きることもあるそうで、不妊の原因にもなるそうで大変不安です。
手術後腹痛が心配で2回はそちらでみてもらってます。
電話も毎月してるんですが。
超音波では子宮はキレイと言われました。心配いらないと言われました。
本当に私は生理がくるのでしょうか?
腹痛があって生理がないとアッシャーマン症候群の疑いもあるんじゃないかと思って
超音波ではわからないと
不安で眠れないのでお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 593中絶手術による要因で骨盤腹膜炎になるなら、休薬期間の時期だけ痛くなるのはおかしいですね。
子宮内に出血が少量づつ休薬の度に溜まっているかもしれません。
超音波ではほんの少量だとわかりにくい場合があります。
きちんと出血量が多くなるピルに変更すれば、綺麗に出て痛みもそんなに強くなくなるかもしれません。
そんなに不安になって色々考えず、とりあえずピルの種類変更含めて診察にいらして又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
胃の調子が良くなく、ムコスタとパリエットを毎日飲んでいる者です。
オーソM21を服用してから4シート目が終わるところです。
飲み始めてから27日周期できていた生理ですが、今回初めて遅れています。
体調は携帯サイトできちんと管理していて、今回も排卵日をずらして膣内射精の性交渉をしました。
排卵予定日11/6・・性交渉11/15・・生理予定日11/20
他サイトで飲み合わせが悪い薬として胃の粘膜保護薬が記載されているのを拝見してしまいムコスタを考えましたが、こちらの医院でピルを処方していただいた時に、薬の名前は言わずに胃薬を飲んでいる旨はお伝えしてありました。
この生理の遅れはどのくらいの遅れで受診を考えればよろしいのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2370先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを服用している間は排卵は起こりません。排卵予定日だとか、排卵日をずらすというのは、どういう意味でしょうか?
オーソのような第1世代のピルは、出血が飛ぶ(生理がない)ことも珍しくありません。出血の有無に関わらず、休薬7日間で新しいシートを始めてください。飲み忘れや抗生剤などの併用がなければ、妊娠の心配はありません。何シートも続けて出血が飛ぶようであれば、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。
ムコスタなどの併用は…もしかしたらプロラクチンというホルモンが高くなるかもしれませんが、ピルを飲んでホルモンコントロールしているので、気にしなくていいと思います。胃の調子が良くならない、またはムコスタのせい?と疑ってしまうようなら、薬の変更を申し出てください。不安なままで薬を飲む必要はありませんから。役に立った! 0むくさん
早々のお返事ありがとうございます。
説明の不足ごめんなさい、まず始めに、生理や出血が早まる事はありますが、遅れる事など今まで2,3度しかなかったという事がひとつです、それとピルを飲んで4シート目ですが、いずれも後4,5回分を残して出血が始まっていました。
そして排卵予定日というのは、携帯の有料サイトに登録して今迄の生理開始を元に毎月の排卵予定日・生理開始予定日・妊娠しやすい時期などを推測してメールで送られてくるのです。
ピルを飲んでいても、その排卵予定日や妊娠しやすい時期あたりは避けて性交をしていました。「避けて」を「ずらして」と使ってしまいました、ごめんなさい。
目で読んで理解したようでもいざそうなってみると「出血が飛ぶ」事が自分にはないだろうとの前提から考えてしまい1人で慌ててしまったようです。
ピルと胃薬はこのまま飲み続けて様子をみようかと思います。
丁寧なお返事をいただき不安が和らぎました、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
イブさん、きちんとピル服用していれば排卵も無く妊娠に至る事はありません。有料のサイトの登録など意味がありません。
きちんとピルの薬理作用を理解して服用を継続して下さい。
飲み忘れが無く休薬期間前に出血あるなら、ピルの種類変更をした方が良いかもしれませんね。
では、又いらした際にでもご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
胃の調子が良くなく、ムコスタとパリエットを毎日飲んでいる者です。
オーソM21を服用してから4シート目が終わるところです。
飲み始めてから27日周期できていた生理ですが、今回初めて遅れています。
体調は携帯サイトできちんと管理していて、今回も排卵日をずらして膣内射精の性交渉をしました。
排卵予定日11/6・・性交渉11/15・・生理予定日11/20
他サイトで飲み合わせが悪い薬として胃の粘膜保護薬が記載されているのを拝見してしまいムコスタを考えましたが、こちらの医院でピルを処方していただいた時に、薬の名前は言わずに胃薬を飲んでいる旨はお伝えしてありました。
この生理の遅れはどのくらいの遅れで受診を考えればよろしいのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2370先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを服用している間は排卵は起こりません。排卵予定日だとか、排卵日をずらすというのは、どういう意味でしょうか?
オーソのような第1世代のピルは、出血が飛ぶ(生理がない)ことも珍しくありません。出血の有無に関わらず、休薬7日間で新しいシートを始めてください。飲み忘れや抗生剤などの併用がなければ、妊娠の心配はありません。何シートも続けて出血が飛ぶようであれば、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれませんね。
ムコスタなどの併用は…もしかしたらプロラクチンというホルモンが高くなるかもしれませんが、ピルを飲んでホルモンコントロールしているので、気にしなくていいと思います。胃の調子が良くならない、またはムコスタのせい?と疑ってしまうようなら、薬の変更を申し出てください。不安なままで薬を飲む必要はありませんから。役に立った! 0むくさん
早々のお返事ありがとうございます。
説明の不足ごめんなさい、まず始めに、生理や出血が早まる事はありますが、遅れる事など今まで2,3度しかなかったという事がひとつです、それとピルを飲んで4シート目ですが、いずれも後4,5回分を残して出血が始まっていました。
そして排卵予定日というのは、携帯の有料サイトに登録して今迄の生理開始を元に毎月の排卵予定日・生理開始予定日・妊娠しやすい時期などを推測してメールで送られてくるのです。
ピルを飲んでいても、その排卵予定日や妊娠しやすい時期あたりは避けて性交をしていました。「避けて」を「ずらして」と使ってしまいました、ごめんなさい。
目で読んで理解したようでもいざそうなってみると「出血が飛ぶ」事が自分にはないだろうとの前提から考えてしまい1人で慌ててしまったようです。
ピルと胃薬はこのまま飲み続けて様子をみようかと思います。
丁寧なお返事をいただき不安が和らぎました、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
イブさん、きちんとピル服用していれば排卵も無く妊娠に至る事はありません。有料のサイトの登録など意味がありません。
きちんとピルの薬理作用を理解して服用を継続して下さい。
飲み忘れが無く休薬期間前に出血あるなら、ピルの種類変更をした方が良いかもしれませんね。
では、又いらした際にでもご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約3週間前に医師の診断のもと、中絶を薬の服用で行いました。
先週医師に確認していただいたところ、尿検査で妊娠反応は出ているが、内診とエコーでは妊娠していないことがわかりました。
中絶のための薬を服用した時から現在まで出血があります。今は茶色のものが少量ですが・・・。(この薬の服用後、人によるが、30日前後出血する場合があると言われました)
そして、2日前から左側の子宮あたりだけ、座った時やくしゃみをした時、また押したときに刺すような痛みがあります。
昨日、妊娠検査を病院でしたとき(婦人科ではないです)は、反応はなく、医師の触診でも、問題はないと言われましたが、今もまだ痛みがあるので不安です。
もし、何か情報がありましたら、教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 704海外で処方されたのですか?
超音波検査で経過を見ていれば、問題があるのかないのかわかります。
尿検査で陰性反応なら今の症状は妊娠に伴う症状ではありません。
その後低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
それも含めてきちんと婦人科で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後1ヶ月立ちます。
中絶後の出血はほとんどありませんでしたが、黄色いおりものが、時々でます。痛みはもなく、臭いもしないと思います。
一度検査に行った方がよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 759中絶手術後検査はきちんと行きましたか?
おりもの検査を手術前にしていないならそれも受ける必要があります。
今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。