女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28971~28980件/ 38425件中 を表示中です
-
先生、むくさんこんにちは、相談して、4回目の投稿です。
レイプされてから、今日で15日が過ぎました。事が起きてから、14日目から市販の妊娠検査薬を使うと、陽性の場合は、薄っすらと反応があるので、やってみましょうと書いてありましたので、昨日検査いてみました。
陰性でした、緊急避妊薬プラノバールを服用した為でしょうか?今日が生理予定日ですが、まだ生理がきません。
妊娠の確立わ、高いのでしょうか?お教え願えたら、幸いです。
11/9にレイプに合い、11/3〜7日までの生理がありました。
プラノバールは、10日の18時に服用後医師の説明ミスで、その後本当は、12時間後に服用するのを、24時間後にまた服用した者です。
今日から基礎体温は、低温期です。
どうぞご回答のほど宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 795低温期になっているなら、いずれ生理がきちんと来るでしょう。
そのまま後1週間は経過を見る必要があります。
出血が始まったら、今後は低用量ピルの内服を開始しましょう。
避妊以外にも服用していただきたいメリットがたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご回答ありがとうございます。
生理が来ましたが、量が少ないような感じがします。
12/2の夕方〜今現在少量の出血があります。
妊娠していても、生理が来ることもあるという話を聞いた事がある
ので。
妊娠生理というらしいです。
普通の生理よりも少量の出血で日にちも短いとか、
本当なんでしょうか?
現在基礎体温は、低温期です。
時間がありましたら、教えて頂けたら幸いです。
尚、いつごろから、ピルを処方してもらえるでしょうか?あわせて教えていただけたら、たすかります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。役に立った! 0緊急避妊薬を服用した後の出血は量が少ない事もあります。
体温も下がっていますし、妊娠の可能性はありません。
本来なら出血量が多少増えた日から低用量ピルの開始が望ましかったですが、その後性交渉の機会がなかったなら今日からでも服用開始しましょう。
14錠以降なら避妊効果も維持されます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
返事の早さ丁寧さにひかれて質問させていただきます。
11/2〜11/7が生理で、11/8からピルを服用しないといけなかったのですが病院に行く時間がなく本日処方してもらいました。
きちんとしていた場合 11/29〜12/5休止期間なのですが
11/29-12/2の生理は避けたいのですが、次の生理がくるまで服用してはだめなのでしょうか??
病院の先生には排卵来てるかも。。。って言われました。
いつもと違う先生で、苦手な感じだったので詳しくきけませんでした。
ピルの服用は避妊を目的としていません。生理痛のためです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事のほどよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 362先生じゃなくて、ごめんなさい。
すぐにでもピルを飲み始めてください。避妊目的なら生理初日から飲み始めるのが基本ですが、避妊目的でないなら、いつから飲み始めても全く問題ありません。自然な生理を待つのは、酷い生理痛を待っているのと同じです。
生理直前から飲み始めると、ダラダラ出血が続く原因になりますが、今の日数ならそういうこともないと思います。これからはピルを切らさないように注意してくださいね。
先生からは1週間くらい後にレスがあると思うので、確認してください。すぐに再開したほうがいいのは、間違いありません。役に立った! 0むくさん。お返事ありがとうございます。
早速再開しました。
投稿していただいたのに、お礼が遅くなりすいません。
次からは早めに病院にいきます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
kouさん、不正出血はしていませんか?
途中から開始するとどうしても不正出血しやすいのが低用量ピルの欠点です。
少量で止まる場合も多いので、出血しても気にせずにきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
20.5歳から1年11ヶ月低用量ピルを飲んで、今シートでやめようと思います。
HPでみていると「長期服用」は発ガンに繋がる可能性もなきにしもあらずという記述が見受けられることもあるのですが、その場合の「長期」とはどれくらいをいうのですか?
よろしければ教えてください、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 477先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルの服用は、卵巣ガンや子宮体部ガンなど、女性特有のガン予防になります。今すぐ妊娠を望んでいるならともかく、そうでないなら、服用を続けてピルの恩恵を受けていただきたいものです。
血栓症のリスクだけは要注意ですが、服用初期に起こらなければまずは心配ありません。妊娠時よりリスクは低いです。
長期がどのくらいかは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ガイドラインで記載されているのは5年以上の継続服用をした場合に子宮頸部癌になるリスクが若干上昇すると記載されています。
ただ、子宮頸部癌はHPVの持続感染によるものとわかっているので、ピルの薬理作用による直接原因ではなく、ゴム無しセックスの機会が多い事で癌のリスクが上昇すると考えます。
逆に他の癌の発症率は低下傾向になります。
メリット、デメリットをきちんと比較すれば安心して服用する事が理解できるはずです。
良い機会ですから、色々勉強してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のためアンジュ28を服用して既に3年以上経っています。
今まで、決まったところまで飲み進めると生理が来ていたのですが、今回はまだ来ていません。
下腹部に整理前のような鈍い痛みはあります。
性交もなかったわけではありません。
ピルの服用は一度とめた方がいいのでしょうか?
ピル服用中に生理が遅れるとこってあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 2828先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことがたまにあります。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ妊娠の心配はないので、そのまま飲み続けてください。
ピルを止めるのは、妊娠希望が出てからで十分です。避妊目的なのに止めてしまうと…自然な生理を待つ→待てば待つほど排卵を促し、妊娠しやすくなってしまいます。
出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は1日1錠は確実に飲むことが大切です。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
みなさん、継続内服が大事です。出血関係なく継続しもし不安であれば次のシート7錠程度服用してから市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のためアンジュ28を服用して既に3年以上経っています。
今まで、決まったところまで飲み進めると生理が来ていたのですが、今回はまだ来ていません。
下腹部に整理前のような鈍い痛みはあります。
性交もなかったわけではありません。
ピルの服用は一度とめた方がいいのでしょうか?
ピル服用中に生理が遅れるとこってあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 2828先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理がない)ことがたまにあります。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ妊娠の心配はないので、そのまま飲み続けてください。
ピルを止めるのは、妊娠希望が出てからで十分です。避妊目的なのに止めてしまうと…自然な生理を待つ→待てば待つほど排卵を促し、妊娠しやすくなってしまいます。
出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は1日1錠は確実に飲むことが大切です。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
みなさん、継続内服が大事です。出血関係なく継続しもし不安であれば次のシート7錠程度服用してから市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
現在池袋クリニックさんにてトリキュラー28を服用させて頂いており服用開始から三年ぐらいが経ちます。
今月11/10から休薬期間(偽薬)に入り、いつもだったら偽薬4日目ぐらいで出血が始まるのですが今回は全く始まる気配がなく、偽薬を全て飲み終え、新シートに入る日(11/17)から少量の出血が始まりました。
で、ずっと少量であったのですが11/20(金)頃から少し量が増え現在(11/25)もダラダラと出血が続いています。11/17から出血があったのでもう一週間以上も生理が終わらない状態なのですがこのまま待っていれば自然と終わるものなのでしょうか?現在出血の量が少なくもなく、多くもなくダラダラと出ている感じです。全く終わる気配はありません。
ちなみにピルは通常通り飲み続けていますが特に飲むのも辞める必要とかもありませんか?
ピルを服用してすぐの頃もこういった事があり来院させて頂きましたが院長先生より「今日あたりに終わるでしょう」と言われ、その日の夜に本当に出血が止まった事があったので、今回も相談させて頂きました。
お忙しいとは思いますがご返答のほどお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1204先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物ですし、偽薬・休薬期間に出血がないことも、たまにあります。原則は、そのまま飲み続けるべきです。
実薬中に中途半端な出血があると、ダラダラと続いてしまうことがあります。減ってきたなら様子を見るでもいいですし、煩わしければ14錠で中断してもいいと思います。偽薬7錠で新しいシートを始めればいいだけです。
受診の必要があるかどうかは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ミコさん、通常はそのまま経過観察をしていただきます。
今回のケースなら自然に止血する可能性の方が高いと思います。
次のシートに入っても持続する場合は再度ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。トリキュラーを避妊目的で飲んでます。
今、2シート目の偽薬(休薬)に入ったところです。
少しわからないことがあるので教えてください。
トリキュラーで生理日を早める場合
「実薬14錠、休薬7日」で避妊効果が保たれるのであれば
?1錠目(赤色)から14錠目(黄色)まで飲んで休薬に入る
?8錠目(白色)から21錠目(黄色)まで飲んで休薬に入る
どちらが良いのでしょうか?
(?の方法は他のサイトにトリキュラーの生理日調整の方法として載っていました)
?の場合だと一番ホルモン量の多い黄色の錠剤を3錠しか飲まないことになりますが、大丈夫でしょうか?
もし?で大丈夫なら余った15錠目〜は生理日を遅らせる時に使えるんじゃないかと思って…
生理日調整には1相性のピルの法が向いているのは分かってるんですが
トリキュラーが副作用もなく私の体に合っているので、できれば変えたくないんです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4059先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらの方法も間違いではなく、避妊効果が得られます。ホルモン量については、ピル先進国では超低用量ピルといって実薬すべてトリキュラーの1相目(赤)より少ないピルが存在するくらいですから、全く問題ありません。
私も、かなさんと同じく?の方法が、3相目を延長に使えていいと考えています。トリキュラーで延長するには、3相目か中用量ピルが必要ですからね。役に立った! 1むくさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
超低用量ピルは1相目よりもホルモンが少ないんですね!
全く問題ないと聞いて安心しました。
旅行に行ったりすることが多いので、?の方法+3相目の延長を上手に使って生理日をコントロールしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
特に追記する事はありません。
かなさん、ピルは自由に周期調整出来る事もメリットのひとつです。
これからもうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。トリキュラーを避妊目的で飲んでます。
今、2シート目の偽薬(休薬)に入ったところです。
少しわからないことがあるので教えてください。
トリキュラーで生理日を早める場合
「実薬14錠、休薬7日」で避妊効果が保たれるのであれば
?1錠目(赤色)から14錠目(黄色)まで飲んで休薬に入る
?8錠目(白色)から21錠目(黄色)まで飲んで休薬に入る
どちらが良いのでしょうか?
(?の方法は他のサイトにトリキュラーの生理日調整の方法として載っていました)
?の場合だと一番ホルモン量の多い黄色の錠剤を3錠しか飲まないことになりますが、大丈夫でしょうか?
もし?で大丈夫なら余った15錠目〜は生理日を遅らせる時に使えるんじゃないかと思って…
生理日調整には1相性のピルの法が向いているのは分かってるんですが
トリキュラーが副作用もなく私の体に合っているので、できれば変えたくないんです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4059先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらの方法も間違いではなく、避妊効果が得られます。ホルモン量については、ピル先進国では超低用量ピルといって実薬すべてトリキュラーの1相目(赤)より少ないピルが存在するくらいですから、全く問題ありません。
私も、かなさんと同じく?の方法が、3相目を延長に使えていいと考えています。トリキュラーで延長するには、3相目か中用量ピルが必要ですからね。役に立った! 1むくさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
超低用量ピルは1相目よりもホルモンが少ないんですね!
全く問題ないと聞いて安心しました。
旅行に行ったりすることが多いので、?の方法+3相目の延長を上手に使って生理日をコントロールしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
特に追記する事はありません。
かなさん、ピルは自由に周期調整出来る事もメリットのひとつです。
これからもうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理1日に中だししてその後も生理は5日間ありました
妊娠する確率はありますか??役に立った! 0|閲覧数 308生理とは、妊娠が成立しなかった結果、内膜が剥がれて出る出血です。
この時期に妊娠する可能性はありません。
ただ、中間期出血やただの不正出血を生理と誤解して、性交渉をすればそのタイミングで妊娠する可能性もあります。
排卵日の特定は困難ですから、今すぐ妊娠希望が無いなら必ず低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年前に出産経験のある37歳です。卵巣のうしゅ(4.5センチ、血液が溜まっているのでは?との事)、子宮内膜症(チョコレート何とか?出産直後に発症したと思う)、線維線種にかかっています。トリキュラーを処方されましたが低容量ピルの服用によってそれらの「進行、悪化を防ぐ」事はできますか?ピルの種類によって作用が違うとすればトリキュラーとは別のピルの方が私には効くということはありますか?進行が一番心配なのは卵巣のうしゅ、症状がひどいのは内膜症です。
役に立った! 0|閲覧数 423子宮内膜症は生理がある以上、進行する可能性があります。
当然腫れている卵巣嚢腫はチョコレート嚢腫で、子宮内膜症に特徴的な卵巣の病気です。
手術しか根治治療はありません。ただ、手術しても再発しやすいという欠点がありますので、なるべく最終手段に考えます。
そこで一番のお勧めは低用量ピルの長期投与です。
当院では出血量の少なくなりやすい第1世代ピルをお勧めする事が多いですが、トリキュラーでも内膜症の進行抑制には充分期待できます。
まずは気軽に試して、合うかどうか見ながら今後の方針を主治医と相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは 夏から、卵巣が3.5cm腫れていて
膵液性のうしゅの可能性あるとの事なんですが
悪性に変化してしまうのは、何%の割合なんでしょうか?
役に立った! 0麻奈さん、ご自身の投稿は新規投稿からお願い致します。
漿液性の間違いですかね?
通常3.5cm程度の卵巣嚢腫で悪性変化する事は考えにくいです。
ただ卵巣嚢腫の中が、隔壁という壁で別れていたり、水以外の実質があったりした場合は小さくても要注意の事があります。
何%という確率で言えば今の段階は相当低い確率です。
主治医にきちんと相談して、定期的なチェックを受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。