女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28271~28280件/ 38411件中 を表示中です
-
こんにちは。以前「抗生剤とピル併用時の日数調整」ご相談させていただきました。今回また、お薬との併用の件でお聞きしたくて書き込ませていただいてます。
リン酸ピリドキサール10mgとハイボン20mgを皮膚科で処方されており、ピル(トリキュラー)と併用しようか、休薬に入ってから飲もうか迷っているところです。(もうすぐ休薬にはいるので待てばいいのですが勉強も兼ねてお聞きしたいのです)
併用することによってピルの避妊効果が落ちることはあるのでしょうか?ネットのお薬事典で検索してみたりいろいろ調べてみるのですが自己判断が怖くて…
また、今通っている婦人科は最初に処方してもらったときだけ先生と話したのですがその後は病院に行ったら「ピルですね」と受付の人に言われて薬を受け取るだけになっています。みんな6か月に1度血液検査したりいろいろしてるのに…と少し不安になってきたので病院を変えようかなとも思っています。
あと、肌の調子がよくなったり生理もとても楽になりました。生理前(排卵後すぐから)のイライラや落ち込みもなくなったし、ピルのいいところを体感してきております。(現在6シート目です)なので最近は友達にもピルのよさをバンバン言いまくっています(笑)途中で不安になってやめようかとも思っていたのですがこの掲示板のおかげで続けることができています。質問内容とは関係ないのですが感謝の気持ちを伝えたくて書き込ませていただきました。
これからもお忙しいとは思いますが頑張ってください。
急ぎませんのでお返事いただけたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 1310先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、抗生剤と抗てんかん剤です。今回処方されて薬は、ビタミンB6とビタミンB2なので、全く問題ありません。
ただ、ビタミン剤全般に言えることですが…欠乏や代謝障害が関与している場合のみに服用すること、効果がないのに月余にわたって漫然と使用しないこと、が注意点になります。
ピルは自費なので、最低限のことしかしない医療機関もあります。他の誰でもなく、まーやんさんご自身の体です。まーやんさんから検査を申し出てくださいね。もし、自費と保険の関係で煩わしいのなら、同日再診が可能か確認してみて、無理といわれたら病院を変えてもいいと思いますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ビタミン剤は併用問題ありませんのでご安心下さい。
血液検査は、ガイドライン上では必須ではありません。
当院では、1%程度の方で肝機能や脂質系で異常を認める方がいるので念のため半年ごとに検査をしていただいています。
ただ他の医療機関の結果でも問題ありません。
信頼出来るクリニックをかかりつけにする事がまず一番です。
掲示板も有効に利用していただいているのなら幸いです。
ニーズがある以上、クリニックを続ける以上、この掲示板も頑張って継続したいと思っています。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。
現在遠距離恋愛中のため、彼と会えるのが月1度しかありません。
そのため、今まで2回ほどソフィアCを処方していただき、使用しました。
副作用もなく、生理日変更ができました。
数ヶ月に1度の服用なら問題ないとは思うのですが、毎月服用するとなるとやはり問題があるのでしょうか?
その場合の問題点や、最低何ヶ月空ければいいのか、もしくは他にいい対処法などがあれば教えていただきたいと思っています。
ちなみに生理周期は25〜35日と毎月まちまちです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 532先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を希望しているかどうかで、アドバイスが変わってきます。
ソフィアCは、現在処方されるピルの中では一番ホルモン量が多いピルです。確実に周期調整できますが、毎月毎月というのは身体に負担になってしまいます。
妊娠希望で妊娠までの数回の調整なら気にしなくていいと思います。むしろ、妊娠に至らない場合は改めて受診が必要になります。
妊娠を希望していないなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。ホルモン量はソフィアCの3分の1〜4分の1で身体への負担が少なく、長期的に飲むことが可能です。生理周期が整うばかりか、生理の日程をご自身で調整できるので、彼氏と会う時には生理を避けることができます。さらに、子宮内膜症や卵巣癌の予防効果もあり、唯一の避妊方法でもあります。ゴムが避妊道具でないことは、ご存知ですよね?
間違ったことは書いてないと思いますが、念のため先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
妊娠は希望していません。
やはり毎月では体に負担がかかるようですね…。
今まで低用量ピルは使用したことがなかったのですが、そういった効果もあるんですね。
これから調べて勉強したいと思います。
ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
さおりさん、確実な避妊という前提で、又避妊以外の目的でこれから継続して低用量ピルを服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前より 低用量ピルの使用を
この掲示板で勉強させていただいているものです
一番近い産婦人科にお電話をしたところ
ピルの処方をされていないとのことでした
また、池袋が自宅と正反対のところにあり
幼稚園のお迎え等あり
時間的に難しいのが現状です
先生のように 低用量ピルを推奨しておられる
Dr.と出会うには どのように探せばよいのでしょうか?
避妊目的・・・というよりも むしろ
加齢に伴い 1〜2日目の出血量がひどく
身体がきつくなるのです
コントロールできるといいのですが・・・
お忙しいと存じますが
よろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
今はネットが当たり前の時代ですから、ネットで探すのが一番早いと思います。
<a href="http://www.orchid-club.gr.jp/" target="_blank">http://www.orchid-club.gr.jp/</a>
などは参照されましたか?ここに出ていなくてもピルに積極的な婦人科はあります。私が初めてピルを勧められたのは外科でしたし、もっと多角的に探してみてくださいね。
年齢が増すに連れて生理は軽くなっていくはずなので、まずは婦人科の検査からですね。先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん ありがとうございます
存じませんでした・・・早速 見てみようと思います!
年齢が増すにつれ・・・日数は減ってきたのに
1〜2日目の量が 増えたように感じています。
ピルは 婦人科でなくても 処方していただけるのですか?
無理なのだと思っていました
20代後半より ストレスからか にきびがひどくなり
肌は荒れ・・・今も 困っています。
そんなこともあり
ピル使用を検討するようになりました。
先生からのレスまでの間に
むくさんから教えていただいたHPで お勉強したいと思います!
ありがとうございます
役に立った! 0にきびでお悩みなら第3世代のマーベロンがお勧めです。出血量が減らないようであれば、第1世代のオーソなどがいいと思います。取り扱っているピルを確認してから受診するといいですね。
私は乳癌の検査で細胞診で癌が否定されたので「癌じゃないからこそ」と、低用量ピルを勧められました。直近の生理が半年前というのを指摘されて…でも、続けて飲むなら婦人科へ行くように言われて、現在に至ります。そこの外科は乳腺の標榜はなく、ピルの処方をしているとは外からはわかりません。
外科でも乳腺を診てくれる先生はピルに理解がありますし、にきびなら皮膚科、生理痛で鎮痛剤が必需品なら内科や消化器科でピルを勧められることがあります。でも、それとは別に、かかりつけの婦人科は必要ですよ。役に立った! 0むくさん ありがとうございます
どのタイプでも
出血量が減ると
思っていました・・・
にきび+出血量減 のどちらも効果を得たい場合
どのようにしたらいいのでしょうか・・・?
出産でお世話になった病院は
通い辛い場所にあり・・・
近所の産婦人科で診察は受けたことがありますが
今回の件では、ピルの処方はされていないとのことでした
改めて かかりつけの婦人科を見つけておくべきなのですね・・・。
早速 むくさんに教えていただいたHPも
覗いております!
役に立った! 0ピルは女性の味方ですが、万能薬ではありません。今まで放置してきた症状ですから、一気に治そうというのではなく、徐々に改善していくことを目標にしてください。
どちらの症状が酷い、又は早く改善したい、の優先順位をご自身で決めて…にきびなら第3世代、出血量なら第1世代、と希望を申し出てみてください。ピルが全く初めてなら、最初は医師の判断に任せてもいいと思います。半年ほどで変化がないようであれば、ピルの種類変更を申し出てみてください。でも、第2世代(トリキュラー、アンジュなど)は向いていない感じです。
池袋クリニックには、北海道や九州からも患者さんが集まるので、電車で2時間半の私は日帰りできるので近い方だと思います。ただ、仕事の公休日が日曜日と水曜日なので、かかりつけといっても、実際には有休を取って、仕事を調整して…なんですけどね。ピルを飲むようになってからは、婦人科を受診することがほとんどないので、十分にピルの恩恵は受けています。池袋クリニックを受診するのは、皮膚科の内容が多いです。そして、院長先生をメタボのネタで攻撃する、不良患者でもあります。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
むくさんの為にも(笑)、休診日を少なくしたいのですがスタッフの反発と手伝ってくれるドクターがいないので、当分今のままの外来状況になると思います。
satiさん、皆が良いというクリニックが自分に合うとは限りません。
やはり自分がかかってみて信頼出来るクリニックがベストです。
ピルも自分に合うかどうか試してみないとわかりません。
とりあえずかかりつけの婦人科を見つける事から是非始めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
他の方の投稿に郵送の件が書かれていましたが
先生のクリニックでは
何シートを処方して頂け、
何シートを郵送にてお願いできるのでしょうか?
頻繁に受診するのでなければ
春休み等を利用して
池袋まで行くことも可能かと・・・
受付からお会計まで
どれくらいの時間を見積もっていれば
よいのでしょうか?
(一つの目安で構いませんので・・・)
お忙しい中 申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0たびたび失礼します。
一例ですが、初めてなら3シート、郵送では6シートくらいの処方が多いと聞いています。
初診でも以前にピルを飲んでいたことがあるなら、最初からもっと多く処方してもらうことも可能ですが、そうでなければ3シート程度にしておかないと、もし身体に合わなかったら…などという問題が出てきます。最初のうちはマイナートラブルがあって当然なので、3シートを目安に以後は同じピルか種類を変えるか、ご自身で決めてくださいね。
ピルだけなら看護師さんが対応するので、そんなに待たないで済みます。でも、診察も受けるとなると、かなりの覚悟が必要です。役に立った! 0むくさん ありがとうございます
低用量ピルは初めてなのですが
(周期調整で中用量ピル経験あり)
診察になりそうですか?
(診察しておいた方がいいのでしょうね?)
また、どのタイプにしたらいいのか
悩んでいるのですが
そんな場合でも 看護師さんだけの対応でお願いすることも
可能なのでしょうか?
初めてなもので 分かっていないことばかりで
ごめんなさい・・・
子供たちがいる為
時間に制限があり 段取りを組んだ方が
ありがたいのです・・・。
よろしくお願いいたします役に立った! 0ピルの服用歴は、低用量ピルを継続して飲んだことがあるかどうか、です。周期調整や治療で中用量ピルを使うのとは別です。ただ、中用量ピルの名称を覚えていれば、低用量ピルの種類を決める時に参考にする場合があります。
診察が必要かどうかは、satiさんご自身の問題です。かかりつけの婦人科があるか、定期的に婦人科検診を受けているか、生理が重くなってから対処しているか…などで、ご自身で必要かどうか判断してくださいね。決めきらずに受付をすると、スタッフさんが困ってしまいますよ。ちなみに、普段は別の婦人科にかかっていて、ピルだけは池袋クリニックという方も多数いるそうです。
ピルの種類については…看護師さんによって違うかもしれませんが、名前や特徴の説明を受けて、satiさんが選びます。他の病院のように1種類しかないとか、一方的に決められる、ということはありません。あくまでも自分で決めます。前のレスとカブりますが、改善したい症状の優先順位は、ご自身で決めてくださいね。
決めきらないなら、オーソを使ってみて、にきびが良くならないとか、不正出血が気になるならマーベロン…が無難かと思いますが、強制ではありません。satiさんが決めてください。
時間に制約があるなら、午前中に受診したほうがいいと思います。午後だと、本当に何時になるかわかりませんから。役に立った! 0むくさん、度々レス有り難うございました。
satiさん、まずはいらして下さい。
時間は曜日や時間帯によって混雑状況が変わります。
間違いないのは、火曜日か金曜日で、時間帯は朝9時半から9時50分もしくは14時半から14時50分に直接受付をクリニックでする事が一番待ち時間を少なくする方法です。
ピルだけの対応なら全てスタッフが対応します。
婦人科検診や突っ込んだ相談は直接僕が対応しますのでご安心下さい。
では、お時間あるときいつでも良いのでいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 むくさん、沢山教えていただいて
本当に ありがとうございます。
最後に一点だけ教えてください・・・
初めての低用量ピル使用でも、婦人科検診等は受けなくても可能・・・ということになるのでしょうか?
(受けるに越したことはないと思いますが・・・)
お忙しい中、本当に申し訳ございません役に立った! 0追記です。
定期的に婦人科検診を受けておりません。
チャンスがなかったので
受けた方がいいと知りつつ
専業主婦の為 自分のことが
二の次になってきてしまいました・・・役に立った! 0池袋クリニックの、低用量ピルのページを見れば書いてあります。ピルの処方だけなら、婦人科検診は必要ありません。問診と血圧測定(自分で計る)のみです。
性経験があるなら、何も症状がなくても、年に1回は婦人科検診を受けるべきです。それは、ピルとは関係なく必要なことです。役に立った! 0むくさん ありがとうございました。
今回を機に、検診を受けようと思います。
何度も 丁寧にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、度々のレス有難うございます。
satiさん、検診はピルの服用関係なく必須です。
ご自身のためにも定期的に受けて下さいね。
では、いつでも良いのでいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいております。
ピルの種類と顔のニキビの関係について教えてください。
アンジュ21を2年半くらい前から避妊目的で継続服用しています。
その間一度も飲み忘れ等はありません。今回29シート目の服用が終了し、31日(日)までが休薬期間です。
服用し始めてから、顔が赤ら顔みたいになることはあるものの、肌のトラブル(ニキビ)自体は改善されて、とても調子が良かったのですが、10月ごろから顔にニキビ(両方の頬だけ。おでこやあごにはほとんど出ません)が出始めました。生活パターン(仕事や食事や睡眠時間など)は以前と特に変わっていません。
昨日、処方していただいている婦人科で相談したところ、「今回からオーソM21に変えてみよう」と言われ処方されました。生理がとんだりするかもしれないという話はしていただきましたが、それ以外のお話はされませんでした。
お伺いしたいのは、以下の点です。
1.服用開始してから2年以上たってから、ピルが原因でニキビが出始めることがありますか?
2.オーソMは不正出血が多いと聞いています。また、ニキビにはマーベロンが良い効果が出ることが多いとも聞いています。ですが、私は避妊目的でピルを服用しており、生理(消退出血)がきちんとした周期(ほぼ数時間の誤差でした)で来て、性欲の減退もない(マーベロンは減退するケースが多いと聞いています)アンジュ21はとても自分に合っていると思っていました。
ですので、出来ればアンジュを服用しながら、ニキビも治したいと思っているのですが、やはりピルを変えないとだめなのでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1502先生じゃなくて、ごめんなさい。
あまり深く考え過ぎず、オーソを飲んでみて、アンジュとどちらがいいかご自身で比較してみてはいかがでしょうか。
第3世代のマーベロンが出るまでは、にきびには第1世代(オーソなど)がチョイスされていました。まずは主治医の指示通りオーソにして、それでもにきびが良くならないとか不正出血が気になるなら、ご自身からマーベロンを希望するのもいいと思います。主治医の言いなりになるだけでなく、ご自身の意思も主張するべきです。でも、ただの反発ではなく、使ってみてからにしてくださいね。
ピル以外にも男性ホルモンを抑える薬はありますが、順序としてはピルを変更してみて…が筋です。マーベロンやオーソは卵巣からの男性ホルモン活性を抑えるを効果がありますが、第2世代のアンジュではその働きがあまり期待できないからです。
ただ、男性ホルモン由来のにきびは、顔の下半分に出ることが多いようですよ。詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
先生からのお返事に日数がかかるのは承知しておりますが、むくさんからこのように早くレスいただけると、とても安心します。
なるほど。順序としては、ピルを変更してみて..で良いのですね。
でも、むくさんのおっしゃるとおり、男性ホルモン由来のにきびは顔の下半分が多いというのも聞いておりましたので、自分は違うなぁと思って。
まずは、オーソを飲みながら、先生のご意見を待ってみます。
ありがとうございました。
また気づいた事などありましたら、教えてください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルを継続服用していて落ち着いていたのに、2年も経過してから顔の下半分ににきびが増加したとなると、ピル以外の要因で男性ホルモン活性が高くなった可能性があります。
そうなると、オーソでもマーベロンでもあまり効果に期待が出来ない可能性があります。
スピロノラクトン製剤を併用すると良いでしょう。
アルダクトンという薬剤です。1日50mgから併用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
お手数ですが、再度教えてください。
1.ニキビは主に両方の頬に出来ていて、顔の下半分が多いというわけではありませんが、やはり、要因としてはピル以外の要因で男性ホルモン活性が高くなったのでしょうか?
2.アルダクトンを購入する際は、処方箋が必要ですか?
その際は、病院はどの科で診察を受けたら良いのでしょうか?役に立った! 1頬にできるにきびも男性ホルモンの影響がじゅうぶん考えられます。
アルダクトンの処方はクリニックで受ける必要があります。
ただ扱っている科は限られていて、事情を説明すれば一般内科でも院外処方箋を出すところなら処方可能だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
事情があり5日前に中絶手術をしました。
その後、メリアンというピルを渡され飲むようにと病院で言われましたが、恐くて不安です。 というのも、8年前に卵巣脳腫で手術をしており、片方しか排卵してないのでは?という悩みもあるからです。近い将来子供を産みたいと考えているので、服用をやめたら本当にまた排卵してくれるのかが恐いのです。ホルモンバランスを整えるためと言われたのですが、全くピルの知識がなく、大丈夫なのか不安です。飲まないといけませんか?体のためには飲んだほうがいいのでしょうか?お忙しいと思いますが、早めにお返事をいただきたくお願いします役に立った! 0|閲覧数 400先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は、古い書き込みから順番にレスされています。MEEEEさんだけ 先にレスしてもらうことは不可能ですから、順番待ちしてくださいね。
中絶後にピルを勧めてくれる、きちんとした医師で良かったですね。ピルは、ホルモンバランスを整えるだけでなく、子宮の回復を促す働きがあります。今は、子宮の中が妊娠と中絶で炎症を起こしている状態なので、まずは3シート、治療としてピルを飲んでください。そして、妊娠希望が出るまで、唯一の信用できる避妊方法としてピルを続けてください。ピルを止めれば服用前に戻るだけなので、既に妊娠経験があるので何も心配いりません。
それよりも…卵巣嚢腫があるのにピルを飲んでいなかったのですか?卵巣嚢腫が子宮内膜症に伴うものなら、手術だけで何もしていない、というのが疑問です。役に立った! 0ご返信本当にありがとうございました。ピル、今日から早速飲んでみたいと思います。あと・・・すみません、卵巣脳腫でした。ご心配していただきごめんなさい。 癖になりやすいと言われてるので定期的に検査にはいっています。むくさん、本当にありがとうございます。 不安でしたのでホッとしました。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
MEEEEさん、いかなる理由にしろ中絶手術を選択したなら正しい知識と情報を身につけてください。
低用量ピル以外の避妊は一切信用しない事。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
避妊関係なく、妊娠希望になる1ヶ月前まで継続内服をお勧めします。
卵巣嚢腫には種類があります。中身に何が入っているのかきちんと把握しておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿の方法を間違えすみませんでした。ディナゲスト服用に関する回答ありがとうございました。飲み始めています。ただディナゲストは一日2錠でないと効果がないと他の方の投稿にあったように思うのですが、私は一日1錠処方されています。良いのでしょうか。いろいろ心配になってしまいます。
役に立った! 0|閲覧数 313先生じゃなくて、ごめんなさい。
20日に投稿している、ayaayaさんですよね?
ディナゲストは1日2錠を2回に分けて飲む薬です。ただでさえ不正出血の頻度が高いのに、1日1回しかも1錠しか飲んでいないなら、生理が止まらなくても当然です。
低用量ピルを使ったことがないのであれば、是非一度、試してみてください。必ず、ピルに精通した医師の元で処方を受けてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
きえさん、1日1錠は有り得ません。というか意味がありません。
きちんと2錠服用して下さいね。
そして低用量ピルでも低コストでコントロール可能です。
試してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。22〜28日の分(少し大きな白い錠剤)は飲まなくても問題ないでしょうか?21日目まで飲み、日にちがきたらまた1日目の分から飲んだり、22〜28日の間で飲む日ち飲まない日があり、また1日目の分から毎日服用しても問題ないでしょうか?
また、22〜28日の分は飲み忘れても2日分を飲む必要はないと言われましたが、22〜28日のピルには何の成分が入っているんですか?役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
1錠目から21錠目までは実薬と言います。文字通り、本当の薬です。22錠目から28錠目までは偽薬と言って、薬ではありません。飲み忘れを防ぐ為の物で、ただの粉の固まりです。
トリキュラーには偽薬のない21錠タイプもありますが、偽薬の有無だけの違いです。あやさんが考えているように、休薬7日間で同じ曜日から新しいシートを始めれば、偽薬は必要ありません。偽薬を飲んだり飲まなかったりするのは、飲み間違いの原因になります。偽薬を使わない、と決めているなら、最初から切り取っておけば飲み間違いが防げます。
念のため、先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
偽薬は服用する必要はありません。
成分は、食用成分を錠剤化していて一切薬理作用のないものなのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。投稿の内容や先生の回答、とても参考になります。
他の方の投稿に書いてしまった内容なのですが・・・
似た質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。
?bのため、かかりつけ医でピル休薬の指示(約10年内服)
2月後半にレーザー蒸散する予定です。
以前の回答を見る限りだと、癌ではない限り、ピルは問題なさそうですが・・・ピル再開は可能と考えますか?
(大学病院で説明はなかったため、やめなくてもよかったのかと思ったりもしました)
あと、大学病院ではHPV型を調べられないそうなので、
他の病院で調べるかどうかを迷っています。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508先生じゃなくて、ごめんなさい。
大学病院でレーザー蒸散ですか?時代錯誤な印象がありますが…高度異形成になったら円錐切除、というのが一般的なようです。
ピル中止は、必要ないと思います。むしろ、手術予定なら生理の日程を調整して、手術直前に生理が終わるようにしたほうがいいと思うのですが。
かかりつけと大学病院以外は受診していないのでしょうか?手術対応の他の医療機関で相談してみてもいいと思います。(ピル以外についても)役に立った! 0>むくさん
どうもありがとうございます。
私も、高度異型性だと円錐切除をするものだと思っていました。
蒸散の場合、病理で細胞を確認できないんですよね?
ただ、レーザー蒸散だと日帰り手術、
円錐切除だと3泊4日全身麻酔手術らしくて、
入院期間を考えるとレーザーの方がいいかなぁ・・・と。
さすがに婦人科3箇所目の病院をかかるとなると、
ドクターショッピングっぽくなって病院側のイメージも悪いかなぁ、とか、
セカンドオピニオン外来だと自費だし、高いし、
なんて思ったりもして、大学病院でレーザーするしかないかな、なんて思ったりもしてます。
ピルは次の生理がきたら再開してみようと思います。
(ピルを中止することのストレスが大きすぎて、耐えられません)
むくさん、回答ありがとうございました。役に立った! 0度々失礼します。
選択肢があって、ご自身で決めたのでしたら、それでいいと思います。円錐切除に比べて、レーザーだと再発する可能性があることもデメリットですけどね。
3箇所目なら、ドクターショッピングとは言いませんよ。納得いくまで、軒数は問題じゃないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
まあ難しい判断ですが、蒸散して再発する可能性があるにしても、定期的な検診を受けていれば見落とす事は無いでしょう。
ピルは服用していて問題ないので、きちんと継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。投稿の内容や先生の回答、とても参考になります。
他の方の投稿に書いてしまった内容なのですが・・・
似た質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。
?bのため、かかりつけ医でピル休薬の指示(約10年内服)
2月後半にレーザー蒸散する予定です。
以前の回答を見る限りだと、癌ではない限り、ピルは問題なさそうですが・・・ピル再開は可能と考えますか?
(大学病院で説明はなかったため、やめなくてもよかったのかと思ったりもしました)
あと、大学病院ではHPV型を調べられないそうなので、
他の病院で調べるかどうかを迷っています。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508先生じゃなくて、ごめんなさい。
大学病院でレーザー蒸散ですか?時代錯誤な印象がありますが…高度異形成になったら円錐切除、というのが一般的なようです。
ピル中止は、必要ないと思います。むしろ、手術予定なら生理の日程を調整して、手術直前に生理が終わるようにしたほうがいいと思うのですが。
かかりつけと大学病院以外は受診していないのでしょうか?手術対応の他の医療機関で相談してみてもいいと思います。(ピル以外についても)役に立った! 0>むくさん
どうもありがとうございます。
私も、高度異型性だと円錐切除をするものだと思っていました。
蒸散の場合、病理で細胞を確認できないんですよね?
ただ、レーザー蒸散だと日帰り手術、
円錐切除だと3泊4日全身麻酔手術らしくて、
入院期間を考えるとレーザーの方がいいかなぁ・・・と。
さすがに婦人科3箇所目の病院をかかるとなると、
ドクターショッピングっぽくなって病院側のイメージも悪いかなぁ、とか、
セカンドオピニオン外来だと自費だし、高いし、
なんて思ったりもして、大学病院でレーザーするしかないかな、なんて思ったりもしてます。
ピルは次の生理がきたら再開してみようと思います。
(ピルを中止することのストレスが大きすぎて、耐えられません)
むくさん、回答ありがとうございました。役に立った! 0度々失礼します。
選択肢があって、ご自身で決めたのでしたら、それでいいと思います。円錐切除に比べて、レーザーだと再発する可能性があることもデメリットですけどね。
3箇所目なら、ドクターショッピングとは言いませんよ。納得いくまで、軒数は問題じゃないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
まあ難しい判断ですが、蒸散して再発する可能性があるにしても、定期的な検診を受けていれば見落とす事は無いでしょう。
ピルは服用していて問題ないので、きちんと継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
帝王切開で2度出産経験があります。2年前の出産半年後、右腹部が痛み、右卵巣がチョコレートのうしゅと診断されました。その後、ホルモン注射などで経過をみてきたのですが、昨年の11月ごろよりまた大きくなりだしました。40歳でチョコは悪性化すると聞くので、手術を覚悟しているのですが、今度開腹すると生涯で4度目の開腹になります。(盲腸1度、帝王切開2度)4度もお腹を切っても大丈夫なのでしょうか?
また、子宮内膜症の症状として、生理痛がありますが、私の場合、この2ヶ月、生理前日と生理2日間がとても体が楽で腹痛が治まります。しかし、生理の出血が少なくなると毎日腹痛と腰痛に悩まされています。このような逆の症状もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 243今まで何故ピルによるコントロールの提案がなかったのかが疑問です。
注射で生理を一時的に止めても、結局は又元に戻るだけです。
過去それだけ開腹手術をしていると相当腹腔内は癒着しているでしょう。
低用量ピルによるコントロールがうまくいけば、50歳まで手術せずにしのげるかもしれません。
ピルに詳しいクリニックを受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。