女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28251~28260件/ 38411件中 を表示中です
-
いつも0時頃にピル(オーソM-21)を飲んでいます。20日(9日目)をのみわすれてしまい次の日の14時頃に気がつき飲みました。
そして21日(10日目)の夜の分も飲み忘れてしまいました…
朝生理のような出血がありました。生理が始まったのでしょうか?
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
服用をやめたほうがいいですか?それとも今すぐ昨日の分をのみ今日の分をまた夜のめばいいのですか?
服用目的は生理痛を軽減させる為に飲んでいます。役に立った! 0|閲覧数 321先生じゃなくて、ごめんなさい。
明らかに生理様のなら、中断して休薬7日間で新しいシートを始めてください。20日を休薬1日目と数えてくださいね。
避妊目的でないなら、細かいことは気にしなくて構いません。不正出血じゃない出血なら、中断してしまったほうがスッキリします。
まだ生理というほどでもない出血なら、今日と明日2錠ずつ飲んで、日数と錠数を合わせてもいいです。でも、このシート中ダラダラと出血が続く可能性があります。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
不正出血の場合は量はかなり少ない感じなのでしょうか?(初めての為分からず…)生理が終わって4日か5日くらいなのにまた生理がくるということはあるのですか?
飲む場合は今日の0時に昨日の分と今日の分飲めばいいですか?役に立った! 0出血量は個人差がありますが、ライナー(おりものシート)で足りるくらいなら、中断せずに続けていいと思います。
先ほどは中途半端なレスをしてしまいましたが、飲み忘れの場合は気付いた時点で飲んで、定時に飲むのが原則です。生理なみの出血量でなければ、飲み続けているうちに落ち着くと思います。
飲み忘れを防ぐためには、携帯アラームなどを活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくさん、24時間以上の飲み忘れは避妊効果を落とすだけでなく不正出血の要因になります。
とりあえず、2錠まとめて服用したならそのまま継続内服をして下さい。
オーソなら1相性なので、今の錠剤全て服用終了後次のシートも継続して服用しましょう。
14錠連続で服用した時点で初めて避妊効果が戻ります。
14錠服用以降はご自身の好きな曜日で中断して、休薬しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
パートナーが出来たのをきっかけに個人輸入代行を使ってマーシロンを服用し始めました。
現在6シート目の第3週です。
4シートを越える頃から徐々にお腹が出っ張って来て
今では友人から「妊娠したの?」と効かれる位です。
体重はピルの飲み始めから増えておらず寧ろ2kgほど痩せました。
このお腹のあたかも妊娠したかのような出っ張りはピルの副作用なのでしょうか?
4年ほど前にマーベロンを服用していたときも同様にお腹が膨れ結局服用するのを辞めました。
今度ヤスミンを個人輸入しようかと思っていますが
それでもお腹の出っ張りは解消されないでしょうか?
お手数お掛け致しますが回答お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 373まずは何故下腹部が腫れるかです。
恐らく、腸にガスが溜まっている可能性が高いですね。
整腸剤と腸のガスを抑える薬を併用してみてはいかがでしょうか?
直接診察していないので何とも言えませんが、婦人科、消化器内科で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを今月から服用しています。
昨日から休薬中なのですが、生理がきません。
大丈夫でしょうか?
ちなみに、性交渉の経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 277先生じゃなくて、ごめんなさい。
個人差はありますが、休薬3日目か4日目に出血が始まることが多いです。もし出血がなくても、休薬7日間で8日目には新しいシートを始めてくださいね。
出血の有無は関係なく、規則的に飲むことが大切です。出血がないことは問題ないのですが、何シートも出血がない場合は、ピルの種類を変えたほうがいいかもしれません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
さいこさん、心配しないでそのまま継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年前までソフィアAを服用してました!先週ひさしぶりに性行為しました!ゴムはつかやず、外出だしました!24時間後にソフィアAを二錠!12時間後に二錠のみました!ソフィアAはきかないです?そしたら、明日から毎日のむと大丈夫ですか?のんで四日たちます!すみません!お返事おねがいします!
役に立った! 0|閲覧数 410先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは、緊急避妊に適したピルではありません。もし妊娠しなかったら、飲まなくても同じだった、という程度の扱いです。
しかも、ソフィアAの1日の内服量は1〜4錠なので、2錠を2回飲んでも、標準の範囲内です。タイミングによっては、妊娠しやすく作用する可能性があります。出血を確認するまでは、飲まないほうが無難だと思います。
1年前までソフィアAを飲んでいたようですが、何か治療をしていたのでしょうか?ソフィアAは避妊の為に使うピルではありませんし、もし治療目的だとしてもホルモン量が少なく、身体への負担が軽い低用量ピルがお勧めです。
3週間たっても生理がなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
全く緊急避妊の効果に期待はできません。
3週間以内に生理がきたらたまたまです。3週間経過して生理にならなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。
今後は必ず低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55297先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
オーソ21を内服してた者です。
2シートまで飲んでたんですがわけありで中止してしまいました
土曜日に開始で最後に飲んだのが今月の8日で錠剤内服終了し、9日〜15日の間は内服しない期間で、17日あたりから生理がみられました。2シートでやめてしまいそれからはずっと飲んでいません。
昨日コンドームをして性行為をしました
個人差はあると思いますがピル中止してからの排卵はいつごろ起こるのでしようか?役に立った! 0|閲覧数 686先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいて休薬7日間までは排卵抑制効果がありますが、それ以降はいつ排卵が始まるか、わかりません。長いことピルを飲んでいたなら、すぐには排卵が起こらないこともありますが、2シート程度ではすぐに排卵が復活します。
脅すようですが、1週目にピルの飲み忘れがあって、その後に飲み続けていても、すり抜け排卵が起こることがあります。排卵が起これば、妊娠する可能性が出てきます。
ピルを中止するのは、妊娠希望が出た時か、血栓症を発症した時、または50歳になった…のいずれかです。
ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。妊娠を希望していないのであれば、妊娠していないことが確認できてからピルを再開してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます
実は耐糖能低下疑いのため内服中止していたんです。
妊娠は希望してないです
生理がくることを祈り様子みたいとおもいます
生理は前のようにもとどおりになるのでしょうか?
(周期や日にちなど役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆっきーさん耐糖能低下は具体的に何がどうなったのでしょう?
糖尿病でもピルの服用はできない訳ではありません。
確実な避妊を望むなら低用量ピルの服用もしくは、ミレーナという子宮内避妊システムを利用しましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55297先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバール(7日間)飲み終えても生理がきません。いつもなら飲み終えてから2,3日で生理がくるのですが、まだきません。1週間経ちます。妊娠の可能性はありますか?妊娠検査薬では陰性でした。仮に妊娠していたとしたら、プラノバールによる妊娠への悪影響はありますか?教えてください、困っています。
役に立った! 26|閲覧数 55297先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは性行為から3週間後以降です。
「いつもなら」というのが気になりますが、妊娠の可能性があるかないかといえば、あります。ピルで避妊効果があるのは、14錠以上飲んだ後か、生理中から飲み始めた場合だけです。性行為の後にも飲んでいたなら、着床を促す働きがあります。
不妊治療で、排卵後にプラノバールなどの中用量ピルを飲んで、妊娠させやすくする方法があります。悪影響はありません。
妊娠を望んでいないような文章ですが、確実な避妊方法は普段から低用量ピルを服用する以外にありません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>むくさん
ご親切にありがとうございます。
生理不順がひどいためプラノバールを使用して生理が周期どおりくるようにしていました。
今回留学で海外に行っていて、留学先でもちゃんと生理が来るようにと使用していましたが、何ヶ月かは薬を使用せずとも生理がきたのでその期間は使用しませんでした。帰国の2ヶ月前からまた不順になったので薬をしようしたのですが、その帰国少し前に嫌な出来事がありまして(だいたい想像つくかと思いますが)それから生理がきません。
病院に行くのが一番いいのはわかっているのですが、保険にはまだ入っていないのと、親には絶対に知られたくありません。
むくさん、レスありがとうございます。先生からのレス待ちたいと思います。
役に立った! 0生理不順の治療でも、妊娠を望んでいないのでしたら、やはり低用量ピル服用をお勧めします。プラノバールで生理を起こしても、一時的であって治療にはなっていないからです。妊娠希望で生理不順なら、排卵の有無を確認して、排卵がなければ排卵誘発などの治療になります。
ただ、プラノバール7日間というのが短いといえば短いので、妊娠の確認は3週間後にしてくださいね。役に立った! 2>むくさん
何度もレスありがとうございます。
「確認は3週間後」とのことですが、もう3週間は過ぎてます。経過状況はこうです。
11月4週目に生理
12月2週目に性行為
12月4週目にくるはずの生理がこなく独断でしばらく様子を見てました。
1月3週目に妊娠検査薬を使用し陰性とでたので
1月3週目からプラノバールを7日間飲みました。
飲み終えて1週間経ちますがまだ生理がきません。
という状況です。どう思いますか?
役に立った! 7陰性が確認できているなら、ただの不順です。先程のレスとカブりますが、プラノバール7錠では少ないのと、一時的でしかありません。今後も同じことが繰り返し起こるでしょう。
保険に入っていないのなら、プラノバールはどう入手したのでしょうか?
ちなみに、低用量ピルは自費なので保険は関係ありません…が、きちんとした保険医の元で服薬指導を受けるべきなので、早めに保険の手続きをして、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。役に立った! 3>むくさん
言葉足らずですみません。
留学前に保険を退会し、帰国後まだ再入会していないということです。留学中も生理が周期どおりくるようにとプラノバールを処方していただいたので留学始まっての数ヶ月と帰国前の2ヶ月前から使用しました。
お話を聞いてもらえて少し安心できました。あとは先生からのレスを待って、もちろん保険の手続きも早急にして受診もしたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
プラノバールを服用しても出血がないとなると相当卵巣機能が低下していることが想定できます。
低用量ピルを服用してコントロールするか一時的に排卵させる癖をつける治療が必要でしょう。
海外ではなかなか困難だと思いますので、帰国してから早急に婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
妊娠の可能性は当然なく、卵巣機能低下状態が予想されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日病院でインフルエンザと診断されタミフルを処方されましたが、今現在プラノバールを服用しています。
飲み合わせは問題ありませんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1837先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスは約1週間後になります。タミフルは発症から48時間以内に飲まないと無効です。。。
飲み合わせは、特に問題ありません。プラノバールはピルですが、普通は治療か周期調整で短期間の服用なので、飲み合わせまで神経質になる必要はありません。タミフルはインフルエンザのみに処方される抗ウィルス剤で、何よりも治療が優先されます。
もし抗ウィルス剤と抗生剤を勘違いしているのでしたら…抗生剤とピルで心配なのは避妊効果だけです。この場合のピルとは低用量ピルを指しますし、避妊効果以外の問題はないので併用は可能です。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
タミフルは特にピルの作用に問題のない薬剤です。
ちゃんと症状改善しましたか?
いますぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
避妊だけでなく周期調整も簡単です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ディナゲストを11月中旬から21日間服用して、次に生理後5日目12月20日から服用して32日目になります。今回は、1月末まで服用するように言われ飲んでいますが、1月14日頃から少量の出血があり、17日から普通の生理になり、19日と今日と大量の出血です。生理になっても、今月末まで服用を続けるようにと言われましたが、服用している間は生理にならないはずなのに?大量出血なので、心配です。服用は1日1回です。現在も30分位にナプキンを交換しています。どうしたのでしょうか?
役に立った! 12|閲覧数 78514先生じゃなくて、ごめんなさい。
ディナゲストは1日2錠を2回に分けて飲むので、1日1回ということは2錠まとめて飲んでいるのでしょうか?まさか1日1錠しか飲んでないなんてことはありませんよね…
ただでさえ黄体ホルモン単剤で不正出血しやすい欠点があります。1日2回に分けて長期的に飲んでこそ効果が出てくるものですが、その飲み方は中用量ピルと低用量ピルをごっちゃにしたような感じで、出血しても仕方ないように思えます。
低用量ピルは試したことありますか?ピルに精通した医療機関を受診してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ディナゲストは1日2回で期限はありませんが連続で飲んで生理の回数を減らすことで、子宮内膜症の進行を抑制する薬です。自然な生理を繰り越すことで子宮内膜症が進行するからです。
中用量ピルは長期間の服用には適していませんが、飲み方としては生理5日目から飲みます。低用量ピルは初回のみ生理初日から飲み始めますが、以後は出血の有無は関係ありません。1シート21錠ですが、子宮内膜症で月経過多の場合は3シート連続で飲み、生理の回数を減らすことも可能です。中用量ピルと低用量ピルは1日1回1錠の服用です。役に立った! 5むくさん回答ありがとうございました。
出血がひどく、昨晩はPCをつける元気もなかったです。せっかく回答を頂いていたのに、返信が遅くなりすみませんでした。
ディナゲストは試験的に1日1錠服用しています。1錠でも効果のでる人がいるので、先生は高価な薬なので、1錠で効いたらその方が、経済的に負担にならないので・・・と試験的に1錠から始める事にされました。
最初の21日間服用した後の生理は軽減され、効果大でしたが、今月は大出血が続き、今日、受診してきました。
作戦変更で、とりあえず、止血する事が先決なので、止血剤とピル(ソフィアA)を10日間服用し、生理が始まったら、ディナゲストを1日2錠の服用に変更しました。
体重増加が気になりますが、バストが張って大きくなったのはうれしいです。役に立った! 6むくさん、レス有り難うございました。
1日2錠でも不正出血する確率が高い薬剤ですから、1錠ではほぼ間違いなく不正出血してしまうでしょう。
とりあえず、次回からは2錠服用にするという事、それでも出血を繰り返すなら、やはり低用量ピル(保険適応ならルナベル)を試した方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、回答ありがとうございました。4年前に、子宮筋腫の核出手術をしました。筋腫は10個以上あり、大きいものは10センチ以上あるものが2個あり、歳も歳なので子宮全摘と言われましたが、温存を求め、病院を色々受診して、筋腫を小さくする注射を半年して、核出手術を行いました。先生は、私の希望通り、子宮温存して下さいましたが、手術をして腺筋症もわかり、悪い所を取ってもらいましたが、また、出血がひどくなるか閉経が先か?(笑)といわれ、案の定、数年後に出血がひどくなり、ピルを1年半飲んでましたが、そんなに著しい効果がなく止めて、出血がひどいのも我慢できると思い過ごしていました。しかし、春あたりから、生理痛がひどくなり、セックスする
たび出血するようになり、受診しました。Drはピルの方が確実と言われましたが、そんなに効果を感じなく、ディナゲストもある事を言われ、それを選択しました。最初の一ヶ月は効果を感じましたが、次の月は、大出血になり、ただでさえ、貧血9なのに、今回の大出血でいったい、数値がいくつに下がったのか?と思うくらい、めまいを感じました。今は、出血もおさまり安心しましたが、閉経まで、どうしようか?と悩みます。
役に立った! 3ピルを1年半飲んでいたようですが、ピルの名前は覚えていますか?
ピルは種類によって特徴があり、ピルに精通した医師なら出血量が減るタイプを勧めてくれるのですが、こちらの掲示板には出血量が減らないタイプのピルを処方されている方の書き込みも多く見られます。出血量が減るタイプのピルを連続服用して生理の回数を減らせば、かなり効果が期待できるのですが。。。役に立った! 10むくさん、回答ありがとうございました。ピルの種類は3〜4種類、試してましたが、どれも著しい効果がなかったので、止めました。残念ながら、薬の名前は覚えていません。ディナゲストを1日2回服用して、あまり効果がなく、不正出血・大出血が続くようならば、Drはピルの方が、出血が治まる効果が高いと言っていたので、ピルになると思います。。。内膜がかなり厚くなっており、少しの刺激(セックス)でも、内膜が剥がれ出血するようになっているので、ディナゲストを服用して、それは治まってきたので、効いているように思いますが・・・ 。今月は、どうなる事か、ドキドキしながら様子をみます。
役に立った! 6ディナゲストの量を2錠に増量すればコントロール出来るかもしれませんね。
今までピルの内服をしていてそれでも体調改善がないなら今更低用量ピルに変更しても改善しないかもしれません。
1日2錠の服用変更で効果が出ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ディナゲストを一日2錠を2月3日から服用しましたが、2月8日から出血がひどくなり、9日の夜に大出血して10日に病院に行きました。子宮内にまだ大量に出血が溜まっていると言われ、主治医のDrではなく、別のDrでしたが、『子宮そうは』したら、少しは出血が少なくなると言われ、しましたが痛くて途中で止めました。止血剤を飲んでそれでも出血が止まらなかったら、麻酔をして『そうは』しましょうと言われました。ディナゲストの服用は止めました。翌日の夜に、また大出血をしましたが、大出血はそれでなんとか治まりましたが、まだ、少しですが出血続いています。結局、リュープリンを注射して、様子をみる事になりました。Drはディナゲストの服用でこんなに大出血する症例は初めてと言われました。5年前に子宮筋腫核出手術と腺筋症のひどい所を腹式手術で取りましたが、術後、高熱が6日も続き、回復するまで、日数がかかったので、手術はもう懲り懲りです。Drもわかっているので、今度は子宮摘出するか?どうかは、最終手段と考えて、リュープリンをして様子をみる事になりました。
役に立った! 0途中から増量してもやはり難しかったのでしょう。
最初から2錠服用していれば、そこまでひどい出血にならなかったと思います。
注射にするなら、更年期障害の副作用の対処法も考えておくと良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに、返信頂きありがとうございました。以前、手術する前に、リュープリンを半年注射して、手術をしました。その時は、更年期の症状(暑くて汗がたくさんでました)今回も、そうなるかな?と思っています。
役に立った! 2お久しぶりです。その後、リュープリンで生理がとまっているので調子はいいです。注射当初、睡眠障害もあり、体調がすぐれず痩せました。一番すごいのは、汗です。しかし、だんだん体も慣れてきて、眠れるようになってきました。でも汗だけは、すごいです。今回で、6回目の最期の注射になりました。
一週間くらい前から、母乳のような乳汁がでて、今日の受診で伝え血液検査をして来ました。結果は、数日後になります。先生はリュープリンの影響だと思うので、心配はないと言われました。薬の副作用なんですか?教えて下さい。役に立った! 4ずいぶん前のスレッドに続けるのですね…
汗は更年期障害のホットフラッシュの症状と同じだと思われます。アドバック療法などの提案はなかったですか?少量の卵胞ホルモンを投与して症状を緩和する方法です。先生のにも書いてあった更年期の対策です。
乳汁については…リュープリンの作用・副作用は内分泌系に現れるようなので、関連しているかもしれません。でも、原因を追求するというより、現状(ホルモン値)を把握して対処療法でいいと思います。乳汁を止める薬がありますから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
そうですね。リュープリンの影響は考える必要があります。
ただ、必要な治療ですから乳汁分泌は気にしない事ですよ。
結果に対して必要があれば高プロラクチン血症を改善させる薬剤の処方があると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。