女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
25241~25250件/ 38507件中 を表示中です
-
こんにちわ
マーベロン28を2年くらい飲んでいます。
現在は休薬期間なのですが…
心配なことがあって書き込みさせていただきました!
実は…
明日で休薬期間が終わるのに、出血がありません?
普段は休薬期間に入って3日目くらいで出血があり…2日間くらいは続きます。
ピルを飲み初めてから今までこんなことはなかったので心配です!
休薬期間中に出血がないことは有り得ますか?
また、ピルの服用はどうしたらいいのでしょうか?
クリニックがお休みに入ってしまっているので困っています?
わかる方がいらっしゃいましたら…教えてください!!役に立った! 16|閲覧数 122808横レス失礼します。
ピルの服用を始めたら出血の有無には左右されないでくださいね。
休薬期間中に生理が飛ぶことはそれほど稀でもありません。
たまさんは第三世代ですが第一世代だと結構な確率で飛びます。
出血がなくてもそのままいつも通りに休薬期間が終われば次のシートを開始してくださいね。
もしも前シートで避妊効果を落とす様な薬やサプリメントの併用があった場合は妊娠も疑えますが飲み遅れ、飲み忘れ含めそういう事もなければ通常通り・・・です。
心配であれば心当たりのある行為から3週間後に念の為、市販の検査薬を試してください。
先生からのレスは1週間以上かかりますがお待ちくださいね。役に立った! 26お返事、ありがとぅございます?
飲み忘れはなかったのですが…今月はかなりピルの服用時間がバラバラになってしまったので??
不安です…
やはり、出血がなければ妊娠の可能性もあるということなのですね…??
出血がとんでしまっただけならいぃのですが…
出血がとんでしまう原因には何があるのでしょうか?
お手数ですが…教えていただきたいです?役に立った! 18先生じゃなくて、ごめんなさい。
医療機関の掲示板ですから、絵文字や「ぅ」などは適切ではないと思います。真剣に質問しているなら、訂正するべきではないでしょうか。
28錠タイプなら、休薬ではなく偽薬のことですよね?以前、こちらの掲示板で28錠の後に休薬という書き込みがあったので、ちょっと気になりました。
ピルは、内膜を薄くする作用があります。厚くなった内膜が剥がれ落ちると出血量が多いのですが、ピル服用中は出血しないほど内膜が薄く保たれているのです。でも、それは24時間間隔でキッチリ飲めた場合の話です。
分単位とまでは言いませんが、避妊目的なら、携帯アラームやタイマーなどを利用して、できるだけ一定時刻に服用するようにしてください。
出血が飛びにくいのが第2世代のピルですが…むしろ生理が重くなるように感じることがあります。でも、出血こそ避妊の証という考えなら、それでもいいかもしれません。人それぞれ、考えや価値観は違いますから、たまさんのニーズに合ったピルを選択してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 6お返事ありがとうございます。
書き込みの仕方まで教えていただいて…ありがとうございます!!
すみませんでした。
普段、あまりこのような機会もなく…気にしていなかったので、勉強になりました。
掲示板に書き込みをさせていただく際には、注意します!
出血があることを避妊の目安にしているわけではないのですが…何分初めてのことだったので不安になってしまいました。
出血がないないことが稀ではないようなので、安心しました!!
自分でも色々と勉強してみようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 11むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
たまさん、出血はあまり気にせずきちんと継続して服用することが大事です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 43アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理4日目に性交し、不安のために8月7日アフターピルを服用しました
10日より出血とともに下腹部にキリキリするような鈍痛があります
生理中のアフターピルは体に悪影響があるんではないかと
今更ながらとても不安になりまして
ご連絡しました
役に立った! 2|閲覧数 8318先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理中なら、アフターピルは必要ないはずです。婦人科で処方されたのでしょうか?営利目的の婦人科ではありませんか?
アフターピルは、無理矢理ホルモンバランスを崩しているので、副作用は仕方ないと思ってください。身体の不安があるなら、普段から低用量ピルを飲むことをお勧めします。
ちなみに、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことがあるのです。アフターピルも、必ず成功する訳ではありません。望まない妊娠をしてしまったら、どうするつもりですか?
確実な避妊方法は、低用量ピルを普段から飲むことしかありません。ピル以外の避妊方法を信用してはいけません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
月経4日目にアフターピル処方。当院なら間違いなく、アフターピルではなくその日から低用量ピルを今後も継続内服する指導をしていたでしょう。
はっきり言って服用する必要の無い薬剤を処方し、本来すべき低用量ピルの指導をしないクリニックがある事自身が残念でなりません。
今回の件で妊娠する事はいずれにしてもないので、次回月経から必ず低用量ピルの服用を開始して下さいね。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理一日目に避妊に失敗し、アフターピルを処方したのですが、飲んだ後にまた、性行為をしてしまい、生理が止まったのですが、これは、大丈夫なのでしょうか??副作用もなかったのですが・・・。
役に立った! 3ふらさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
その生理が本当に生理だったかが問題です。
直接診察していないので何とも言えません。
ただ、緊急避妊をしたならきちんと生理が来るまで性交渉を避けるくらいの強い気持ちが必要です。
いずれにしろ今は経過を見るしかありません。
今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しないで下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いま子宮線筋症の治療の為、低用量ピル(マーベロン)を服用している38歳です。
最近気になる症状として、倦怠感・感情の起伏が激しい・突然の睡魔・肩こり・頭痛・集中力がない等があるのですが、プレ更年期または更年期障害の症状に似ている気がして気になります。
更年期の現れなのでしょうか?
その場合、大豆イソフラボンなどのサプリメントで改善されるのでしょうか?
ピル服用中のサプリメントは、大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 455横レス失礼します。
サプリメントでピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、セントジョーンズワートだけです。
サプリをとることは全く問題ないんです。
これはハーブなんですが市販でも普通に売っているので気をつけてくださいね。
このハーブが成分に含まれていないか、の確認をしていれば問題ないかと思います。
詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0とっこさん、ありがとうございます。
はじめて聞く名前でした。
気をつけます(>_<)役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは更年期障害の予防や症状緩和の効果もあるので、夏バテか自律神経失調症じゃないかと思いますが…サプリメントの摂取は、全く問題ありません。
避妊目的ではないようなので、セントジョーンズワートも問題ないですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0とっこさん、むくさんレス有り難うございました。
ももこさんの気になっている症状はマーベロンの影響かもしれません。
男性ホルモン抑制作用が強く出てしまい、意欲低下などの症状が出る事があります。
他の世代のピルに変更してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、ありがとうございます。
なるほど。。。夏バテの可能性もあるのですね。役に立った! 0 -
はじめまして。
膀胱子宮内膜症で、9月末に腹腔鏡手術予定です。
手術までの期間限定でディナゲストを処方され、7月下旬から1日2錠(朝・夜)服用しています。
ディナゲストの服用が原因かどうかはわからないのですが、服用し始めたあたりから足に湿疹が出始めました。
はじめは左足首だけだったのですが、少しずつ上に上がり、現在は両足のすねあたりまでかゆみをともなう小さな赤くて固い湿疹ができています。
かかりつけの皮膚科はお盆で休診、手術予定の婦人科は総合病院で平日昼間のみの診療のため仕事の都合上8月末まで行けません。
もしこちらで何か教えていただけたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 6380先生じゃなくて、ごめんなさい。
ディナゲストは黄体ホルモン単剤で、薬疹などの副作用は少ないはずですが、絶対にないとは言い切れません。薬が原因なら中止するしかないので、かかりつけでなくても、医療機関を受診するべきです。
ただ…術前よりも、術後こそピルや黄体ホルモンが重要だと思います。子宮内膜症は進行性の病気です。妊娠するか、ピルなどでコントロールしないと、どんどん進行してしまいます。妊娠を控えての手術ということでしょうか?
先生からのレスは1週間以上かかります。ご自身の体ですから、仕事を休んででも受診してくださいね。役に立った! 0返信ありがとうございます。
妊娠を希望しての手術です。
タイミング法で半年がんばりましたが授からなかったので…。
何とか早めに病院へ行けるように調整してみます。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
湿疹の原因はわかりましたか?
薬剤性なら全身に出てくるはずです。
手術後はなるべく早い段階で妊娠できる様にトライして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ
マーベロン28を2年くらい飲んでいます。
現在は休薬期間なのですが…
心配なことがあって書き込みさせていただきました!
実は…
明日で休薬期間が終わるのに、出血がありません?
普段は休薬期間に入って3日目くらいで出血があり…2日間くらいは続きます。
ピルを飲み初めてから今までこんなことはなかったので心配です!
休薬期間中に出血がないことは有り得ますか?
また、ピルの服用はどうしたらいいのでしょうか?
クリニックがお休みに入ってしまっているので困っています?
わかる方がいらっしゃいましたら…教えてください!!役に立った! 16|閲覧数 122808横レス失礼します。
ピルの服用を始めたら出血の有無には左右されないでくださいね。
休薬期間中に生理が飛ぶことはそれほど稀でもありません。
たまさんは第三世代ですが第一世代だと結構な確率で飛びます。
出血がなくてもそのままいつも通りに休薬期間が終われば次のシートを開始してくださいね。
もしも前シートで避妊効果を落とす様な薬やサプリメントの併用があった場合は妊娠も疑えますが飲み遅れ、飲み忘れ含めそういう事もなければ通常通り・・・です。
心配であれば心当たりのある行為から3週間後に念の為、市販の検査薬を試してください。
先生からのレスは1週間以上かかりますがお待ちくださいね。役に立った! 26お返事、ありがとぅございます?
飲み忘れはなかったのですが…今月はかなりピルの服用時間がバラバラになってしまったので??
不安です…
やはり、出血がなければ妊娠の可能性もあるということなのですね…??
出血がとんでしまっただけならいぃのですが…
出血がとんでしまう原因には何があるのでしょうか?
お手数ですが…教えていただきたいです?役に立った! 18先生じゃなくて、ごめんなさい。
医療機関の掲示板ですから、絵文字や「ぅ」などは適切ではないと思います。真剣に質問しているなら、訂正するべきではないでしょうか。
28錠タイプなら、休薬ではなく偽薬のことですよね?以前、こちらの掲示板で28錠の後に休薬という書き込みがあったので、ちょっと気になりました。
ピルは、内膜を薄くする作用があります。厚くなった内膜が剥がれ落ちると出血量が多いのですが、ピル服用中は出血しないほど内膜が薄く保たれているのです。でも、それは24時間間隔でキッチリ飲めた場合の話です。
分単位とまでは言いませんが、避妊目的なら、携帯アラームやタイマーなどを利用して、できるだけ一定時刻に服用するようにしてください。
出血が飛びにくいのが第2世代のピルですが…むしろ生理が重くなるように感じることがあります。でも、出血こそ避妊の証という考えなら、それでもいいかもしれません。人それぞれ、考えや価値観は違いますから、たまさんのニーズに合ったピルを選択してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 6お返事ありがとうございます。
書き込みの仕方まで教えていただいて…ありがとうございます!!
すみませんでした。
普段、あまりこのような機会もなく…気にしていなかったので、勉強になりました。
掲示板に書き込みをさせていただく際には、注意します!
出血があることを避妊の目安にしているわけではないのですが…何分初めてのことだったので不安になってしまいました。
出血がないないことが稀ではないようなので、安心しました!!
自分でも色々と勉強してみようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 11むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
たまさん、出血はあまり気にせずきちんと継続して服用することが大事です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 43アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。友人から貴院のことを聞き、投稿させて頂きました。
先日(7/18に明けてすぐくらいの夜中)にコンドーム破損により避妊に失敗しました。
連休明け、7/20の夕方18:30頃(65時間後くらいと遅めです)に1度目のプラノバール2錠を服用し、翌7/21朝6:30に2回目の2錠を服用しました。
一緒に吐き気止めも処方されたので、それも2回とも一緒に服用しています。(なので、嘔吐などはありませんでした)
1回目の服用を1日目として、8日後の昨日27日の夜に、消退出血らしきものがありましたが、いつもの生理よりも、終わりかけのような茶色いもので、量も少ないです。今日もそんな感じです。
生理周期は約30日、最終月経開始日は7/5でした。
平均的に考えると、ちょうど失敗した7/18は排卵日付近だったのかと思い、とても不安です。
今の出血は、消退出血と考えてよいのか、色々調べてみましたが判断がつきません(色や量など…)。
ちなみに、現在基礎体温は測っていなかったのですが、気になったので久しぶりに昨日と今朝測ってみたところ、昨日は36.70くらい、今朝は32.50くらいでした。
様々な情報が溢れていて、何を信じたらよいのか分からず不安です。
友人から、貴院の先生はとても親切にご対応頂けると聞いたので、勝手ながらご相談させて頂きました。
今回の結末?にもよりますが、パートナーとは現在遠隔地で互いに仕事をしているため、結婚はまだ考えていないので避妊を希望しています。今回のようなこともあったので、低用量ピルの服用も検討したいと思いますが、開始時期なども一緒にアドバイス頂けると有難いです。
申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 355すみません、基礎体温間違っておりました。
今朝の体温は36.25です。
度々申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊に成功した消退出血というのは、ある程度は量のある赤い出血です。少量や茶色の出血では、緊急避妊に成功したとは言えません。
緊急避妊は100%の避妊方法ではありませんが、運良く成功したら、その日から低用量ピルを開始してください。同日に入手できなくても、早めに始めてくださいね。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。
ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことを認識してくださいね。
緊急避妊を含めて、ピルを飲んだ後の基礎体温は意味がありません。今は、成功を信じて待つことしかできません。少しでもピルについて勉強しておいてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご丁寧なご返信有難うございます。
やはりそうなんですね…
出血は、本日で4日目になりますが、相変わらず茶色っぽいです。(ブラウザによって多少違うかもしれませんが、この投稿している文字色のような色です)
量も、生理2日目のような量になることはありませんでした。
衛生を考えてナプキンは換えていますが、多分1日中同じものを着けていても1枚で足りるくらいの量だと思います。
3週間経って?の検査まで、様子を見た方がよいですね…
不安ですが、待ってみたいと思います。
諸々のアドバイスも、是非参考にさせて頂きます。
有難うございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
マナさん、その後は赤い量の多い出血はありましたか?
色々不安はあると思いますが、今は経過を見る以外ありません。
3週間経過して赤い出血が無い場合は市販の妊娠検査薬を試して下さい。
赤い出血が出て来たら低用量ピルを開始するタイミングです。
今後は低用量ピルの継続内服以外の避妊を一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、レス有難うございます。
実は、未だに赤い出血がありません。
プラノバールを服用して、明日で3週間になるのですが…
意味がないと思いつつ、不安で8/5に妊娠検査薬を試してみましたが、陰性でした。
8/8で失敗した日からちょうど3週間だったので、今日の夜また検査をしてみようと思います。
非常に不安な月曜日です。
役に立った! 0しつこく何度もすみません。
先ほど、再び検査薬を使用してみたところ、陰性でした。
避妊失敗は7月18日未明だったので、今日は約23日後となるのですが、まだ妊娠の可能性はあるのでしょうか…
まだちゃんとした出血なり生理が来ていないので、相変わらず不安です。
出血がきたらピル開始の目安とのことでしたが、逆に出血がないと始められないのでしょうか?
とはいっても、しばらく性交を持つ気にもなれないのですが…
何度も恐縮ですが、妊娠の可能性をまずご教示頂ければと思います。
場合によっては、貴院まで訪問して診察を受けさせていただきたいです。役に立った! 0性行為が7月18日だけなら、もう妊娠の心配はありません。
普通、生理初日からピルを開始するのは、妊娠していないことの確認と、生理初日から始めれば不正出血などが少ないからです。
今からピルを始めよう!と考えているなら、注射か中用量ピルで生理を起こしてからのほうが無難だと思います。
もう低用量ピルが手元にあり、不正出血は構わない、というのであれば、すぐに始めてもいいですが、ずっとダラダラ出血が続くことがあるので、覚悟してください。役に立った! 0むくさん、今回もご丁寧に有難うございました。
行為は7/18以降ないので、今回は大丈夫だったのですね。ようやく少しホッとできました。
手元に低用量ピルはない(先日のプラノバール服用以前は飲んだことがありません)ので、まずはピルについて指導をしてくれる病院に相談にいったほうがよさそうですね。
こんなに生きた心地のしない3週間は初めてで、完璧に懲りました。今後は自分のことをもっとちゃんと考えます。役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございました。
マナさんまずは何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事からですね。
今後はきちんと低用量ピルの服用をして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を受け術後(オペ日の翌日から数えて)5日後からトリキュラー28を服用しましたが、偽薬期間に下腹部の痛みは多少ありましたが消退出血はほぼ起こりませんでした。現在2シート目に入ってますが、そのまま続行し様子を見る形で良いのか診察を受けるべきか迷っています。因みに中絶手術をした病院で避妊を含めピルの相談をした所、術後最初の生理が来てから服用して下さいと言われましたが、万が一の事があったら心配なため服用時期をネットで調べ飲み始めた次第。ほかトリキュラー28は今回が初めての服用ではなく出血がないのは初めてのケースです。
役に立った! 0|閲覧数 872先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後、1週間以内に低用量ピルを開始するのは、ピル先進国では常識です。避妊効果が確実ではないうちに性行為があったなら話は別ですが、そうでなければ消退出血がないことは気にしなくていいと思います。
ピルの服用が初めてではないというのが気になりますが、唯一の避妊方法ですから、心から妊娠を望む環境になるまでは継続して服用してください。また、ピルは避妊だけのために飲むものでもありません。子宮内膜症や子宮体部の予防など、ピルを飲んでいるからこそ受けられる恩恵というのもあります。ピルのメリットを知れば知るほど、飲まないともったいないという気持ちになるはずです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございました。
様子をみてみます。
因みにまだ先の話ですが2シート目の偽薬期間で起きなかったら診察を受けるべきですよね。
余談ですが性行為は偽薬期間に1度のみです。妊娠の可能性は問題ないすよね。
誠に申し訳ございませんが最後の質問をさせてください。
追伸:削除されていますが、修正書き込みができず再投稿をした事をお許しください。管理人さんに投げやりなキツいコメントをされ酷く傷つきました。こちらの看護婦さんが管理人なのでしょうか?役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
レスした様な気がしますが改めてしておきますね。
中絶手術後ピル服用後の出血の欠如は珍しい事ではありません。2シート目も飛んだら一度超音波検査で内膜チェックをするか、わざと排卵させて内膜を厚くさせても良いでしょう。
きちんと手術直後から低用量ピルの服用を開始したのですから妊娠の心配をする必要はありません。
この掲示板は僕自身が運営し、チェックしている掲示板です。
当院のスタッフは誰も関わっておりません。他の方々は全て好意で行っていただいていますが、皆さんが不快に感じる書き込みはご遠慮させていただいております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
重複してすいません。再度こちらで質問させていただきます。院長先生相談があるんですが、私は7月23日に中絶手術を受けました。手術後すぐはつわり(吐き気)はおさまったのですが次の日くらいからまたつわりのような吐き気が2週間たった今でもあります。3日前の検診では出血もないしもう通常の生活に戻って大丈夫と言われたのですが、つわりがあることを言うと、鼻で笑われて、そんなはずあるわけないですから。ただの夏バテじゃないの?と言われすぐ次の患者さんのところに行かれたので詳しく話することもできませんでした。食欲もあるし吐き気以外は健康そのもので、夏バテは経験したことないのですが、体もダルイとかもまったくないのですが・・・。産婦人科行っても相手にされないので、どうしていいかわかりません。とりあえずこの吐き気から逃れたいのですが、妊娠検査役をしても陰性で私の勘違いかなとも重い行動に移せません。どうしたらよいでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 5384先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で陰性なら、妊娠成分はほとんど排出され、つわりの症状がでることはありません。吐き気は、消化器科を受診する必要があると思います。
本題からは逸れますが、低用量ピルは開始していますか?中絶という経験を二度としないためにも、避妊は女性自ら行う必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。つわりは日がたつごとに徐々に消えていきました。中絶後は不安定でつわりみたいなのが残ってただけなのかもしれません。返信ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
さおりんさん、吐き気の症状は精神的な要因かもしれません。
消化器内科を受診しましょう。
低用量ピルの服用をしていないなら必ず服用開始して下さい。
同じ事を二度と繰り返さないためにも、無駄な経験にしないためにも正しい知識と情報を持ちましょう。
低用量ピルの服用以外の避妊は一切信用するべきではありません。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
むくさん、先日は分かり易いお返事、有難うございました。
便秘の方は、お陰さまで普通に戻ることが出来ました。
マーベロンを飲んで13日経ちました。
アンジュの時より、朝の両目の下のむくみが目立つ様な気がします。それと、胸の張りですが、これも11日目辺りから
強くなって来ました。
種類を変えて日も浅いので、しばらくは様子見ですが、
主治医の考えとしては、2シート。3シート連続服用もどうか・・とのこと。(アンジュで経血量が多かったので)
ただ、連続使用となると、この胸の張りは持続するんでしょうか。出血量の変化に気付く為にも今回は消退出血させた方が
いいのでしょうか。。
胸の張りとむくみ感意外は、困った事はありません。
ピル服用前は生理時から高温期まで、疲れ易く、食欲も無く、朝から体調の悪さが何十年とありましたが、今は食欲もあり、排便もスムーズになり、基本的な部分が楽になってむしろ、
嬉しい位です。
ホルモンバランスが変わる時に、ガクンと体調が悪くなるので、(メニエール病が起き易い)やはり、連続服用をした方がいいのか。。迷っています。
役に立った! 0|閲覧数 323追加になってしまいますが、アンジュの時の出血量の多さは
とても多くて(1、2日目)自分でもこれはまずいのでは?
と思っていましたが、先生からは筋腫(ピンポン球位)の
影響もあるかもしれないと言われました。
筋腫があっても、ピル服用は経過観察をしながらならば
大丈夫と聞きますが、正直不安はあります。
それでも、ピルの服用は続けたいのが本音です。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
医師によっては、最初から連続服用を勧めることもあるようですが、できたら少しずつ延長して、慣らしていくことをお勧めします。今回は1シートで、次は7日間延長、その次は14日間延長、という流れです。延長だけでも途中で出血が始まってしまうことがありますから、最初から2シート、3シートと狙っていくのは無謀とも言えます。
あとは、りりこさんご自身の判断です。途中で出血が始まったとしても生理の回数は減らしたいと思うか、少しずつ馴染ませてピルと共存したいと思うか。これは、人それぞれ価値観が違いますから、医師に言われたから…だけで決められるものではないと思います。役に立った! 0むくさん。お返事有難うございました。
とても納得出来ました。。
昨日早目に次のシートを貰って来ました。。
連休前で先生の対応も何時も以上にそっけなく・・・
(女医さんですが、厳しい母のようなんです。)
むくさんが仰られた、少しずつ延長していく方法などは言われ
なかったと言うか、そんな指導はしているのやら・・・
私の住む町は田舎なので、今迄2箇所の病院に行きましたが
ピルに関して前向きな病院はありません。
だから安心出来る説明をきちんとしてくれるところがなく
残念な気持ちも。
ただ、こちらで色々と教えて頂いて、ピルは自分の判断で
上手く利用していく薬だと分かりました。
とりあえず。今回は7日間の休薬期間を作り、様子をみたいと
思います。
いつも本当に有難うございます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
りりこさん、今回感じた事が大事な事です。女性が自分で自分の体を良い意味でコントロールするアイテムが低用量ピルです。
子宮筋腫の影響で出血が多いなら、粘膜下筋腫を疑いますが、貧血の数値がないならあまり気にせず経過観察で良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
マーベロン服用4シート目の24歳です。
生理不順で飲み始めました。避妊効果は求めておりません。
その際に、休薬期間は8日以上取ることのデメリットは排卵の危険性以外に何かありますでしょうか。
どちらを拝見しても排卵のリスクしか書かれておらず、疑問に思いました。何かあるのでしたら教えて頂ければ幸いです。役に立った! 1|閲覧数 13640横レス失礼します。
自然な生理を繰り返す事が1番女性の体によくない、ということを知らないのは日本の教育の悪さが伺えますよね。
ようは、自然な生理を起こさないことで女性疾患を予防しているんです。
人間以外の動物は虚勢手術をしたり、寿命の間妊娠し続けます。
人間にそれができるでしょうか?その状態に近い(妊娠している状態に体をもっていくので排卵が起こりません)女性疾患の予防となります。
似たような質問が他にもありましたが・・・
ピルの恩恵はやっぱり正しく飲んで全て受けられるものだということです。
7日間以上の休薬期間をとるのは一番すり抜け排卵のリスクが高いです。
詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 1とっこさん、レスありがとうございます。
とっこ様にお答え頂いた内容は、排卵自体が起こることで自然の生理に近くなってしまう、ということで間違いないでしょうか。
でも、私が質問させて頂いた内容は、
「休薬期間は8日以上取ることのデメリットは、排卵の危険性(自然の生理に近くなること)以外に何かあるか」
ということです。
例えば、ホルモンが乱れ血栓症のリスクが高くなるとか…。
分かりにくくてすみません。役に立った! 0数時間の飲み送れ程度でもホルモンバランスは乱れます。
それを休薬期間を多くとる、何日とるんでしょうか?
ホルモンバランスが乱れ、生理不順のために飲んでいる意味もなくなるかと思いますよ。
乱れると、不正出血の原因にもなりますし、血栓症のリスクが高くなることはないと思いますが・・・
なぜ休薬期間を8日間以上取りたいのでしょうか?
先ほども書きましたが・・・ピルの恩恵は沢山ありその全てをうけるには正しく飲むのが1番です。
なんのための休薬期間延長を望まれているのかわかりません。役に立った! 0数時間の飲み遅れでもホルモンバランスが乱れる、というのは服用している21錠の間のことですよね?
休薬期間はピル成分が抜けているかと思うんですが、それでも崩れるものなのでしょうか…?
お尋ねした理由ですが、先日休薬期間が空けてから一日飲み忘れてしまったためです。
避妊効果は不必要のため、そのまま飲み続けていたのですが、ふと気になったもので質問させて頂きました。役に立った! 01度8日間になってしまった、ということですよね?
そしてこれからも休薬期間を通常7日間と言われるところをそれ以上取りたい
ということですか?
今回のみならばこれ以上の質問は必要ないと思うんですが。。。
休薬を8日間以上にすることでホルモンのバランスは更に乱れ元の自分の体に近い状態になっていき→排卵
排卵がおきると排卵痛がおきる事もあります。
生理不順で飲んでいるのなら余計に不順にもなるんじゃないでしょうか。
排卵が起こった状態でのピルの服用はダラダラ不正出血の原因にもなります。
マリさんが何を望んでいるのかまで解りませんが、休薬7日間で納得できないんでしょうか?
正しく飲んだ場合のみ、排卵も起きない仕組みがピルです。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0これ以上の質問は必要ない?何故ですか?
一度飲み忘れてしまったこと、例え過去の話だとしても、自分の体に起きる可能性・危険を訪ねることってそんなに変ですか?
休薬期間を延長したいわけではありません。
そのような記載は一度もしておりません。
不正出血が起こるかもしれない、ということですね。
ご返信ありがとうございます。
院長先生、お忙しいところにすみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 3とっこさん、レス有り難うございました。
マリさんは避妊関係なく服用しているなら、休薬期間が1日多くなった程度では何も支障はありません。
ただ、周期的にきちんと服用をする事で曜日が変わらず飲み忘れしにくい点があるので、今後は周期をなるべく守る様にしましょうね。
避妊関係ないならどんな薬剤と併用しても良いですし、あまり神経質になりすぎず今後もご自身の為にきちんと服用しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。