女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
21081~21090件/ 38509件中 を表示中です
-
はじめまして。
日ごろ生理不順で9月4日の夜〜5日の朝にかけて生理がきました。
10月の8・9日に絶対生理になりたくない用事があり、生理の日を早めたく今日、クリニックを受診したのですが、医者、看護師の対応があまりにも悪く、説明もほとんどなくプラノバールを処方されたため、不安になりこちらへ書き込ませてもらいました。
処方されたのは今日の9月6日からの飲み始めで寝る前に1錠飲むように言われて21日分もらいました。
心配になり、ネットをみていると生理開始5日後から飲み始めるとかかれているものが多く今日から飲み始めていいものなのか…、21日も飲み続けていいものなのか、本当に服薬をやめた3日後に生理が来るのか…心配です。
飲み方がこれでよいのかどうか教えてください。また、もしよいのであれば、なぜよいのかも教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 578服薬するかどうか迷い、不安残る中でしたが、ひとまず指示どおり、就寝前に飲んでみました。
飲んでみたものの、未だ不安があり、お忙しいと思いますが、上記の回答お待ちしております。役に立った! 0もう飲み始めたならそのまま継続服用しましょう。
周期を早める方法で間違いありませんが、21錠全て服用する必要はありません。
14錠服用後終了すれば、22〜23日に生理が来ると思います。
10月はそこから元の周期に戻るので通常は1ヶ月後ですが、元々不順だといつになるかわかりません。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
不順のコントロール以外にも様々なメリットがあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答いただきありがとうございます。
周期を早める方法で間違いないとわかり、安心しました。
プラノバールについての解釈ですが、飲むのをやめた2〜3日後に生理がくるととらえて良いのでしょうか?
例えば…18錠飲んだとしたら26〜27日に生理がくるようになるのでしょうか?
再び質問ですいません。役に立った! 0そういう事です。
中断後2〜3日で出血が始まります。
試して見て下さい。
上記返信した様に、この機会に是非低用量ピルの継続服用も検討して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月20日に中絶手術をうけました。その後26日から飲み忘れなく現在19錠目です。 まもなく偽薬に入りますが、もし、偽薬の期間中に生理が始まらなかった場合でも、このまま2シート目に入って構いませんか?
役に立った! 0|閲覧数 357その通りです。
28錠全て服用し、出血は関係なく次のシートに入ってください。
今後も確実な避妊はピル以外信用しないで、又ピルを服用していれば子宮内膜症などの婦人科疾患からも守られます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。44才 主婦です。
とても長いです
若い頃から生理通がひどく何回か救急で病院(市民病院)に行ったのですが その時は特に病名は告げられなかったのですが
6〜7年頃前かに又救急で病院に行った時には「少し内膜症はあるけど・・」って言われた程度で
その後どうしたほうがということもなくそのままだったのですが
3〜4年前 会社の健康診断で「右卵巣が少し腫れてるのでもう一度病院に行って確認してください」と言われて
市民病院に行きました。そのときも「少し内膜症はあるけど・・薬ものみますか?」って言われて
自分も出来ればホルモン剤は飲み続けたくないと思い「絶対飲まないといけない症状ですか?」と聞いたところ
まだそうでもないような感じだったので その時は服用というのはやめました。
そのあと同じ市民病院に1回か検診に行っても同じようで 今年の2月又会社の健康診断で「右卵巣が少し腫れてる」と言われ
また同じ用に市民病院にいきました。
するとはじめは 卵巣腫れも5cmで癒着もしてる・・といわれ切らないとだめかもといわれて
取りあえずマーカーの血液検査をして1週間後に結果を聞きに行くと
2つ数値の高いのはあったのですが「大したことはない・・」といわれ「切らないとだめ・・とか言っていたのは?」と聞くと
「気のせいです・・」とか言われ あまりにも対応が悪く 症状の説明が曖昧で不信感を持ったので
別の個人病院に変えて又見てもらいました。
結果は 右卵巣の腫れ 内膜症 チョコレート嚢胞 子宮腺筋症といわれ ステージ3といわれました。
はじめ オーソM-21を三ヶ月のみましたが 副作用がひどく むかつき頭痛がひどかったのでそれはやめて
4ヶ月目からは ディナゲストをのみました。でもこれも頭痛がひどく ほぼ毎日頭痛薬を飲まないといけないぐらいでしたので
一ヶ月でそれもやめて ヤーズをのみました。このときには左卵巣にも癒着が出てステージ4といわれました。
このヤーズも頭痛と脱力感 むかつきがでて すぐに病院に行く3日でやめました。
以後 飲む薬はもうないと言われたので 飲まないで症状がどのようになるかということで 一ヵ月後に診察来てください・・ということで先週行きました。
内診の症状は変わらず マーカーの血液検査をしたところ 何ヶ月かでも薬を飲んでいたので 数値は前回よりも良かったのですが、
取りあえず 次の段階の治療としては GnRHアゴニストの注射と言われました。
これは値段も高いし 家族と相談して しようと思えばそこからはじめます・・といわれました。
個人病院に行ってから「手術で切る・・と言うのは??」と何回か聞いて見ましたが きわどいがまだそこまででは無いと言われて
薬を飲んできましたが 薬がどうもあわず 今回提案されている GnRHアゴニストの注射は副作用が更年期障害の症状になる・・ようなことが書かれていて
家庭の事情により 母子家庭のため 副作用の為 仕事に支障が出るような選択は出来れば避けたいと考えています。
薬も飲んでというのならともかく 飲まないで検診のみのなら 多分ひどくなることはあっても良くなることがないのなら・・
手術の段階になるまでそのままおいとくより 早く切ってしまったほうが良いのではないかと思うのですが・・ご意見ください。
長くてすいません。役に立った! 0|閲覧数 593なるほど。最後に通院したクリニックの対応が最善です。
子宮内膜症は、自然な月経を繰り返すことで全ての女性がなる可能性のある病気です。
初期でも疑いが出た段階で、ピルのコントロールをすればよかったですが、そこまで体に合わないとなかなか難しいですね。
ただ、ほとんどが飲み始めて最初の段階で中断しているので、漢方薬や吐き気止めなどをうまく併用して試すことをお勧めします。
手術も本人が希望するなら、それはそれで選択肢だと思います。
ただ、又自然な月経が始まれば再発する病気である事の理解も必要です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ディナゲスト錠について伺いたく、何度か投稿させて戴いております。
ピルも2種類試してみましたが、副作用の頭痛や吐き気、生理時の出血量や痛み等が辛く、結局ディナゲスト錠に落ち着きました。
ディナゲスト錠は、全く副作用も無く心配していた不正出血も無く、生理も止まってるので筋腫と内膜症からの、生理痛や貧血に悩まされる事も無くなり快適な毎日が送れています。
ただ、以前にもお話しましたが、ラテックスアレルギーの為、ゴムでの避妊が出来ずウレタン製の避妊具も合わなかったので、今は先生が以前おっしゃっていたミニピル・避妊効果も期待出来る・・と言うお答えに期待して避妊無しで居ます。
主治医の先生も、先生と同じ考えで処方されてる様で、充分避妊効果も期待出来るからとおっしゃっていました。
薬剤師さんがディナゲストを販売している製薬会社の方に問い合わせして下さり、万が一妊娠したとしても、自然流産と言うかたちで流れてしまうみたいだ・・とも聞いています。
ご質問なんですが・・・
今、生理が全く止まってる状態ですが、もし妊娠したとしたら何か変化を感じて普通の妊娠の時の様に解るものでしょうか?
市販の検査薬で毎月検査をした方が良いのでしょうか?
自然流産・・と言うのは、どんな症状なんでしょうか?
ディナゲスト錠服用中の妊娠について、教えて戴ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 15360万が一、ディナゲストを内服して妊娠したとしても、妊娠は妊娠です。
胸が張り、下腹部が張り体温が上がったままになります。
後は市販の妊娠検査薬で念のため調べておくしかありません。
出来れば1ヶ月に1回検査薬を試せれば安心です。
自然流産は生理の量が多い状況と同じになりますが、その前に必ず検査薬で陽性反応が出ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。
早々のご回答ありがとうございました。
やはり検査薬で検査をするのが1番安心ですね。
ただ、もう何ヶ月か全く生理が止まってる状態です。
市販の検査薬を使用した事が今まで無いので、今の私の状態だといつ頃毎月検査をしたら良いのか、アドバイスをお願い出来ますでしょうか?
度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0いつでも構いません。
毎月日にちを1日だけ決めて、その結果で陰性を確認しておけば安心ですよ。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮線筋症とチョコレートのう胞(左右4cm)で一年前からディナゲストを飲んでいます。
こないだ診察しに行ったら、右の卵巣が少し大きくなっていると言われました。ディナゲストを飲んで居ても副作用がなく快適なのですが、チョコレートのう胞が小さくなる気配はありません。まだ結婚・出産を経験してないので将来妊娠を希望していますが、このままディナゲストを飲み続けていて良いのでしょうか?手術療法を考えた方が良いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。役に立った! 3まるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
まだ手術を選択する必要はありません。
第1選択は黄体ホルモン単剤の高額なディナゲストではなく、保険適応薬剤ならルナベルという低用量ピルがお勧めです。
いずれにしろサイズ変化がないなら、ルナベルの3シート連続服用の飲み方をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
私は子宮内膜症の手術をして、ディナゲストを服用しています。
不正出血が1週間おきだったり2週間おきだったりで‥今は3週間以上ありません。
これは病院から副作用だと聞いているので心配してませんが、よく下腹部に痛みが伴うことがあるのですがこれは生理痛と考えていいのでしょうか。
また出血がない間でも痛みがあります。
手術をしてから性行為での痛みはなくなりましたが私生活で痛みがあるので…。
また、今はコンドームで避妊をしていますが、もし仮にコンドームを使用しない性交では妊娠はするのでしょうか?
一応毎回使用してますが、万が一のことがあったら‥と思い投稿させていただきました。
お忙しいでしょうが、回答よろしくお願いします。役に立った! 0なづきさん、ご自身の質問は次回より新規投稿でお願い致します。
ディナゲストは不正出血が欠点で、その出血の影響で下腹部痛が出ているのでしょう。
問題はありませんので、そのまま経過観察をしていて下さい。
確実な避妊と内膜症の発症予防をするなら、低用量ピルに変更を検討してはいかがでしょうか?
ルナベルやオーソMという第1世代ピルが出血量の減少と内膜症のコントロールには適しています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
私は、子宮内膜症と腺筋症で貧血もひどく
貧血の薬を飲んでも10.4ほどしか数値が良くなりません。
生理の時の痛みは7年ほど前からひどかったのですが、
ここ1年半くらいは痛みはほとんどなく痛み止めを
飲むほどではありません。
ここ最近は、生理が不順で2か月か3か月に一度しかないの
ですが量がかなり多く生理の二・三日目は外出が出来ないほどです。
それで貧血が良くならないので先生からディナゲスト錠を
すすめられ飲む事になりました。
生理が二・三か月に一度ですし痛みもないので
その点は楽ですし それでもディナゲストを飲んだ方が
良いのでしょうか?
貧血なので副作用の問題が心配です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0ゆうづきさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
自然な月経を繰り返す事は例え不順だとしても、子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを上昇させる要因になります。
ディナゲストは黄体ホルモン単剤です。不正出血がわずわらしくないなら継続して服用しましょう。
費用から考えると最初は低用量ピルの方が良いとは思いますが。
いずれにしろ人工的なコントロールは必要ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症で、生理前に吐き気、微熱が出るので事、3年前に子宮筋腫も取りましたがまた小さいのが出来ている事から低用量ピルオーソーMー21を2日前から飲んでいます。
?生理1日目から飲んで、今生理2日目ですが、生理の出血はほどんどなく、生理痛と、吐き気、だるいの症状は続いています。(ピルを飲む前はいつもの生理とおりの1日目出血量でした。)
このまま飲んで大丈夫でしょうか?
?生理の血が、ぜんぜん出ないので、ピルを飲んでいる事で、子宮が収縮せず、お腹の中に溜まってしまっている様で気持ち悪いです。ピルを飲む前に厚くなった内膜の血はちゃんと身体の外に出て行くのでしょうか?
?あと、詳しい説明もして貰えずピルを渡されたのですが、この症状でオーソー21は合っているのでしょうか?避妊目的では無いので、3相性のピルの方が身体に負担が無いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 279オーソは第1世代ピルで出血量が減りやすいことが特徴です。
なので、生理痛が重いならまずは飲んでみてください。
最初は吐き気やだるさを感じやすいですが、2シート目以降は慣れてくる場合が多いです。
それでも辛い場合は、超低用量ピルのヤーズに変更しましょう。
出血の量は気にせずに、逆に1シート服用後からもっと減ってきますので経過を見ていてください。
当然それは問題ないどころか、出血量を人工的に減らす事で子宮内膜症からも守ります。
主治医に何でも相談し、その対応が不満なら別の医療機関に相談するようにしましょうね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理痛が毎回ひどく、また生理前になると体調がガタンと悪くなるためルナベルを2日前から飲んでいます。
昨日はいつもの生理よりかなり血の量が多かったのですが、今日は一滴も血が出ません。いつも生理は6日ほどで終わるのですごく不安です。
また生理痛はいつもよりひどい気がします。今日もまだ痛いです。
血がでないのは異常ではないのでしょうか?
また市販の痛み止めは飲んでも大丈夫なのでしょうか?
ピルは副作用が怖いと聞くので何かと不安になり相談させていただきました。役に立った! 0みくさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
飲み始めの1シート目の途中は何も今までと変わりません。
1シート服用終了後の出血から変わってくるでしょう。
いずれにしろ最初の3シート服用するまでは、経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴病院にてオーソM21を処方して頂き7年程飲んでいました。
結婚を機にピルの服用を中止しました(2011年5月)
その後、6月(3日間)・7月(4日間)・8月(3日間)と生理がありましたが9月の生理が来ません。
妊娠を疑い生理予定後1週間後に妊娠検査薬をしましたが妊娠ではないようです。
単なる生理不順なら良いのですが、ピル服用後は無排卵状態になりやすいと聞いたので一度検査に行くべきか悩んでいます。
病院に行くとしたら生理がどの位来なかったらですか?
また生理不順・妊娠以外に何か可能性がありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 248中断後3ヶ月は自然な月経が来たなら、今回はただの不順であまり気にする必要はないですよ。
もう1ヶ月生理が来なかったら一度診察にいらして下さい。
ピルを服用している方は、何があってもホルモンバランスは乱れませんが、通常は何かしらの環境変化やストレスでホルモンバランスは乱れ、排卵が遅れることは珍しいことではありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴病院にてオーソM21を処方して頂き7年程飲んでいました。
結婚を機にピルの服用を中止しました(2011年5月)
その後、6月(3日間)・7月(4日間)・8月(3日間)と生理がありましたが9月の生理が来ません。
妊娠を疑い生理予定後1週間後に妊娠検査薬をしましたが妊娠ではないようです。
単なる生理不順なら良いのですが、ピル服用後は無排卵状態になりやすいと聞いたので一度検査に行くべきか悩んでいます。
病院に行くとしたら生理がどの位来なかったらですか?
また生理不順・妊娠以外に何か可能性がありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 248中断後3ヶ月は自然な月経が来たなら、今回はただの不順であまり気にする必要はないですよ。
もう1ヶ月生理が来なかったら一度診察にいらして下さい。
ピルを服用している方は、何があってもホルモンバランスは乱れませんが、通常は何かしらの環境変化やストレスでホルモンバランスは乱れ、排卵が遅れることは珍しいことではありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
テグレトール200mgを朝昼夕×1T
防風通聖散を朝昼夕×9T
葛根湯を朝昼夕×6T
トリキュラー28を飲んでいましたが、立ちくらみ・めまいが酷くなったため、トリキュラー28を今休薬中です。
飲み合わせ的に何か不都合があったのでしょうか?
抗てんかん薬は避妊効果を低下させてしまうとありますが、避妊効果を下げたくないのですが・・・どのようにするのがベストですか?
きちんと避妊はしたいので、ピルの服用はしたいと思ってはいますが、下痢が続くとトリキュラー28の効果がなくなると聞いたこともありますが、極度な便秘の為、防風通聖散を止める訳にもいきませんし、テグレトールについては、てんかん治療薬として服用してますので、止める訳にもいきません。
役に立った! 0|閲覧数 399まずいずれにしても併用していてください。
抗てんかん薬を服用している方全員の避妊効果が落ちる訳ではありません。
定期的に超音波で卵胞発育を確認してもらって、問題ないならそのままで。もし大きくなってしまっているなら、別の抗てんかん薬に種類を変えても良いでしょう。
当院でもそういった方がいますが、実際に排卵してしまった方は100名以上見た中で、2名だけです。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月26日に生理きまして
8月31日に生理終わりまして周期が28日で生理じゃないの3日ほど真っ赤な出血してます?妊娠してるんでしょうか?
教えてください役に立った! 0|閲覧数 349気になる性交渉から3週間経過しているなら、市販の妊娠検査薬を試してください。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする以外信用しないでください。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
トリキュラー28を飲み始めて1年半くらいになりますが、半年位前から婦人科で高血圧の指摘を受けるようになりました。
今回の受診では146-85あったので1シートの投与になり、1ヵ月家で朝晩血圧を測定してくるように言われましたが、この1シートとあと残りの1シート(2ヵ月)でピルを中止するので、もう婦人科には行きません。
高血圧の原因がピルの影響で血圧が上がっているのか、父親の高血圧の遺伝で上がっているのか分からないのですが、病院ではピルの副作用という説明はなく、父親の遺伝の話のみされました。
ピルの影響で高血圧になっている場合は、ピルを中止すれば血圧は元に戻るのでしょうか。
それとも、今のうちからかかりつけの病院で相談する方が良いのでしょうか。
現在35歳で妊娠希望になるので、血圧が気になります。
どうすれば良いか、ご教授ください。役に立った! 0|閲覧数 1080追加記入します。
一年に一度健康診断を受けていますが、その健康診断(2月)では正常血圧でした。役に立った! 0ピルを服用する事で血圧が上昇する方がいます。
今回の数値なら、特に問題ない程度だと思います。
ただ、もうすぐ妊娠希望があるなら、とりあえずそれまでピルを服用し、中断後どうなるか見てもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。