女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20861~20870件/ 27452件中 を表示中です
-
アンジュを服用していましたが結婚し来年ぐらいに子供が欲しいと思い、基礎体温を付けるため服用を中止しました。
7月4日に実薬を飲み終え、7月9日から4日間出血がありましたが8月はまだ生理が来ません。
服用中止後はコンドームを付けていて、途中で外れたり破れたことはありませんでした。
元々、生理不順で順調な時でも40日周期になることが多かったです。
昨年末から今年初めにかけて、子宮筋腫の経過観察のため4ヶ月ぐらい服用を中止しました。
その時は29日目で生理が来ましたが、その後35日、43日と徐々に周期が長くなっています。
市販の妊娠検査薬では生理予定日の一週間後から判定できますと記載がありますが、ピル服用時以外は生理周期が不順なためいつごろ検査薬を使用して良いのか分かりません。
28日周期だと8月6日から生理予定で一週間以上遅れていますが、40日周期だとまだ遅れていません。
今、検査して正確な判定が出るのでしょうか?
あと、膀胱炎になってしまい8月5日から5日間クラビット錠を服用しました。
もし妊娠していた場合は出産できるのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 380ピルの服用を中断すると、元の自分に戻る事が原則です。
元々不順だと、又自然にいつ生理が来るのかわかりにくいと思うので、まずは今の状況を超音波検査で確認しましょう。
必要に応じて血液検査等でホルモンの数値のチェックをして、今後の方針を決めれば良いと思います。
仮に妊娠していても短期間の薬剤服用はあまり気にしない方が良いですよ。それよりもきちんと膀胱炎を治して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、私はトリキュラー28を飲んでいます。
今日で1シート目が終わり、28錠目を飲みます。
生理は偽薬3日目にきました。
今まで26錠全てきっちり23:30に飲んでおり、
性行為は一度もありませんでした。
しかし昨日、27錠目を23:30に飲み忘れてしまい、
終わりかけの生理で、ゴム無での性行為もありました。
それで、27錠目は6時間半後の、朝6時に飲みました。
これは避妊の効果が無くなってしまったと言えますか?
返答よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 29237先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬は文字通り偽(にせ)の薬ですから、実薬とは違い、飲み忘れても避妊効果には影響ありません。
ゴム無しは、パートナーの感染症が全てクリアなら何も問題ないと思います。ゴムは避妊ではなく、性感染症防止アイテムですから。役に立った! 4返答どうもありがとうございます。
私言うのを忘れてしまったのですが、
この時、完全に中に出されたのではなく、
彼が出そうになった時に急いで抜いたのですが、
ほんの少しだけ私の性器周辺にかかってしまいました。
これでも妊娠の可能性はないといえますか?役に立った! 4むくさんレス有り難うございました。
あいさん、ピルの作用を良く理解しましょうね。
ピル服用期間中は排卵が抑制されます。
偽薬はピルではない休薬期間になり、生理様の出血をわざと起こす時期です。
7日間はピルを全く服用しなくても、排卵が始まらないので22錠目から28錠目までは、何も飲まなくても避妊効果が維持されています。
外に出そうが、中に出そうがゴム無しセックスをしたら、それ自身がピル服用していなければ妊娠する行為であるので、あまり関係ないですよ。
とりあえず、今回は何も気にせずこれからもきちんと服用を継続して下さい。
そして、クラミジア含めて全ての感染症がないかどうかという心配をした方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
彼とは検査を受けてお互い全て健康だったので大丈夫です。
今回2シート目に入ってから性行為の回数が急激に増えました。
そして、中には出されていないのですが、ゴム無しでの性行為も増えました。
でもピルは必ず毎日11時30分に飲んでいます。
でも中に精子を出さなかったとしてもその前の透明の液で妊娠する可能性があるんですよね?
それはピルをちゃんと飲んでいれば確実に避妊されていますか?
前回は生理の終わりかけの27錠目時の性行為で、
今回は2シート目の1〜7錠目の性行為で生理が終わったばっかりで
予定ではまだ生理がこないので心配になっています。
お返事待ってます、よろしくお願いします。役に立った! 02シート目なら特に何も心配する事はありません。
出血がいつあってもなくても関係なく周期通り服用する事が大事です。
飲み忘れなく、他に避妊効果を落とす薬剤の併用が無いなら、避妊効果は100%で維持されます。
膣内射精しても妊娠しませんのでご安心下さい。
これからもきちんと服用を継続して下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
忙しい中お返事ありがとうございます。
2シート目偽薬中に無事生理がきたのでホッとしました。
また新しい質問です。
私は、来年の3月上旬から約2週間入院の、全身麻酔を使っての顎の手術があります。
この場合、いつからピル服用を停止して、いつから再開すべきですか?役に立った! 0手術のために入院する前に生理が来るように調整して、内服を一時中断しましょう。
退院して自然な月経発来を待つか、性交渉機会ないなら退院後からすぐ出血待たずに内服開始しても良いと思います。
もし、不明点があればその頃にでも改めてご相談下さいね。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛がひどく内膜症や筋腫のためルナベルを服用しています。
これまで(半年ほど)ルナベル21錠目を飲み終わると次の日、遅くとも3日目には生理がきていました。
しかし、今回は2週間たってもきておりません。
この場合、次のシートを飲むべきなのでしょうか?
普段、ピルに対する身体の反応はよく、少しのみ時間がずれた日が続くとすぐに生理が来てしまうことがありました。
先月はそれで月に2回来てしまったので、お医者さんから残ったシート分(3日分)と新しいシートで24日分飲んでください、といわれてその通りにしました。
また、現在ヘルニアで手足に痛みがあるため、「リンゲリーズ」と「メコバラン500」と「ムコスタ100」を飲んでおります。この薬が原因なのでしょうか・・?
長文にてすみません、あまり仕事を休んで病院にいけないので、心配のないようなことで、次シートを始めても良いなら、と思い相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 2121先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルなど、低用量ピルの基本的な飲み方は、出血の有無に関わらず実薬を21錠飲んで7日間休薬、の繰り返しです。生理初日から飲むのは、初めてピルを飲む時だけです。
飲み忘れ・飲み遅れで生理を早めた場合も意図的な周期変更です。旅行などで生理を避けたい時や、生理の回数を減らすために連続服用…などを除くと、やはり基本的な飲み方は21錠飲んで7日間休薬です。出血を待っていては休薬期間が長くなるだけです。
ルナベルのような第1世代は不正出血しやすい欠点はありますが、内膜を薄くする効果が高く、出血量が減りやすい特徴があります。出血が飛ぶ(=生理がない)ことも、よくあります。今後は生理や不正出血にとらわれず、規則的に飲むようにしてくださいね。
今すぐにでも、ルナベルを飲み始めてください。その他の事項に関しては、先生のレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
そうですか・・・・飲み始めてしまったらよかったのですね。
休薬期間が長いとまずいのでしょうか・・・・(汗)役に立った! 0休薬が長いということは、ルナベルを全く飲んでいないのと同じことです。内膜を薄くする効果がないので、出血量が増えてひどい生理痛が再来します。排卵抑制効果も落ちているので、排卵痛が表れるかもしれません。
休薬7日で飲み始めは必ず同じ曜日、これが原則です。役に立った! 0よくわかりました。
ありがとうございます。
明日の朝一で飲み始めます。
大変助かりました。
また相談させてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
mieさん、目的は内膜症のコントロールだとしても、きちんと服用する事で確実な避妊効果も期待できます。
中途半端な服用方法は、内膜症のコントロールが困難になるだけでなく避妊効果も落ちてしまいます。
今後は、むくさんの指摘通り出血の有無関係なく周期通りに服用して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前に不妊治療で貴院にお世話になり、タイミングと卵管造影で無事妊娠出産した者です。現在、第二子を希望しており、半年前から別の産婦人科に通院しておりますが、卵管造影検査の予約がなかなか取れず、まだ検査できておりません。
前回貴院に通って妊娠でき、また、造影検査の痛みもなかったので、今回も貴院と提携病院での卵管造影検査をお願いしたいと思っております。
事情があり早めの妊娠を希望しております。卵管造影以外のホルモン・血液検査、基礎体温は問題ないとの事でした。生理が8月15日から始まり、明日にでも貴院に伺いたいと思っておりますが、8月の卵管造影検査は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 368ごめんなさい。
今当院で依頼していた、卵管造影検査が出来る医療機関が婦人科閉鎖になってしまいました。
造影必要な方は、不妊症専門の医療機関に紹介しています。
お役に立てずにごめんなさい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日生理三日目でピルを処方してもらい飲み始めました。
七日目の土曜日に避妊を忘れてしまったのですがモーニングアフターピル処方してもらったほうがいいですか?
心配です。役に立った! 0|閲覧数 3797日目というのは生理7日目でしょうか?
であれば心配しなくても良いですよ。
いずれにしろ、そのタイミングでは妊娠しません。
そのまま継続して服用していて下さい。
それ以降14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日生理三日目でピルを処方してもらい飲み始めました。
七日目の土曜日に避妊を忘れてしまったのですがモーニングアフターピル処方してもらったほうがいいですか?
心配です。役に立った! 0|閲覧数 3797日目というのは生理7日目でしょうか?
であれば心配しなくても良いですよ。
いずれにしろ、そのタイミングでは妊娠しません。
そのまま継続して服用していて下さい。
それ以降14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして私は地方に住む26歳です。私は7月24日に他院にて中絶手術を行いました。いけないとはわかりながらも2日後の26日に避妊なしの中に射精する性交渉をしてしまいました。貴院のように1週間以内に低用量ピルを服用するなどという常識は病院では告げられず、ピルは服用していません。その後はコンドームを使用した性交渉を2〜3回しましたが、出血もとまり、足がむくむなどの症状があるだけです。
3週間後の8月16日に検査薬をためしたところ、うっすらと
陽性の反応がでました。生理予定日は1週間後の23日です。病院へ行ったところ、術後2週間以降の陽性反応はありえないと言われました。子宮もきれいだそうです。妊娠の可能性はありますか?どうしていいかわかりません。お忙しいとはおもいますがご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 434中絶手術後1ヶ月程度は、今の検査薬だと反応が出る事があります。
なのでその反応は手術後の影響で、術後のセックスが原因ではありません。
とにかく妊娠するのは女性です。当然避妊は女性が自分の意志でする事が当たり前という感覚を持っていただきたいと思います。
これからでも遅くないので、きちんと低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させて頂きます。
12月27日に卵巣出血で入院しました。幸い出血は多くなく経過観察で30日に退院することが出来ました。1月5日に外来で診察してもらい、お腹の張りも引き痛みもなくエコーでも問題ないということでした。その後6日から生理が始まり3日程で(いつも通りです)終わったのですが9日の朝頃から下腹部痛が続いています。動かなくても鈍痛があり、歩くと響く痛みです。卵巣出血は右の卵巣からだったのですが同じ辺りが痛みます。お腹に溜まった血が吸収されるまでは腹痛が続くでしょう、とは言われているのですが一度消えた痛みが戻ってきたので少し心配です。既往症としては子宮内膜症と子宮筋腫がありますが関係はあるのでしょうか?お忙しい中とは思いますがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 4|閲覧数 11149追記になりますが、子宮内膜症は3年程前に診断され、1年程漢方薬で様子をみたところ、所見がなくなったとの事で治療は終了しました。が、今回、右卵巣周囲に凝血塊と思われる所見あり、との診断を頂きました。子宮内膜症が原因と思われるとの事でした。これは治っていないということでしょうか?重ねてご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 2卵巣出血も、子宮内膜症によるチョコレート嚢腫も同じ右側という事でしょうか?
卵巣出血は、生理が来れば自然に吸収されるので徐々に痛みが少なくなるはずです。
ただ、チョコレート嚢腫は自然には消えません。
自然な生理を繰り返して年齢を重ねていく事で進行する病気です。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療方針が変わります。
手術適応でないなら、低用量ピルで予防する等必ず加療を受けて下さい。
主治医からも何もアドバイスはなかったのでしょうか?
もし、通院可能なら保険証持参してお早めにいらしてみて下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も卵巣出血(ひどかったとのこと)で、救急車で大病院に回され、10日ほど入院して退院しました。
癒着で痛みがずっと続くことは考えられますか?
血液は吸収されているとのことなのですが、ものすごい痛みが続いていて、内科系等の病気も疑うべきなのでしょうか。
血液検査の炎症反応は出ていません。腫瘍マーカーが少し基準値を超えているくらいです。線筋症の初期だといわれましたが、そんな初期で3歩歩いてうずくまるほどの痛みが続くのか・・医者は桂枝の漢方薬とロキソニンを出すだけでMRIも取ろうとしません。本当に大丈夫なのでしょうか。
役に立った! 0恐らく、卵巣出血だけが要因ではなく子宮内膜症の合併があると思われます。
CA125の数値が高いのもその為でしょう。
上記返信している様に、低用量ピルによるコントロールが理想です。
他のクリニックでも相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はトリキュラー28を1年近く服用しています。
心療内科で処方してもらっているため、
きちんと相談できる相手がいないので質問させてください。
今月もいつもと同じように消退出血がきましたが、
量が極端に少ないのです。
1日目から、茶色の血が少量出て、
2日目にはナプキンを取り替えなくても事が足りるほどの量になりました。
今日は3日目ですが、もうトイレに行った時に紙に茶色の血がつく程度で、
ほとんど出血はありません。
これまで一年近く服用してきましたが、
このようなことは初めてで不安になっています。
飲み忘れなどはなく、いつもと同じ服用方法です。
こんなに少なくて良いのかと心配になっています。
精神的なものかもしれませんが、
もっと血がどばっと出ればお腹がすっきりするのにとすら思います。
これは、気にせずに普通に次のシートを飲み始めて良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 433先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血量が減るのが、ピルのメリットでもあります。出血が飛ぶ(=生理がない)こともあります。ドバッとした出血が異常だと思いますよ。
出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は、1日1錠ずつ飲むことが大切です。何も心配しないで、偽薬が終わったら次のシートに入って下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
藍さん、出血量が減ることがピルのメリットであるとご理解下さい。
婦人科の病気はピル服用関係なく定期的な検診を受けることでチェックをする必要があります。
それで異常がないなら何も心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
ピルについて質問させてください。
今回、どうしても最低1日は遅らせたい用事ができてしまい、21錠目を飲んだあと、翌日別シートの3層目を1錠飲んだのですが、方法はそれであっていたのでしょうか?
また、今回はトリキュラーの別シートを服用しましたが前回までトライディオールでしたので、その3層目が何錠か残っています。こういうケースで違う種類の錠剤(今回で言えばトライディオール)を使う事も可能だったんでしょうか。
回答宜しくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 390先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーとトライディオールは製薬会社が違うので名称が違いますが、全く同じピルです。他に、アンジュとリビアンも同じ物になります。互換性があるので、延長に3相目(黄色)を使うのは、何も問題ありません。
このタイプのピルは延長に3相目しか使えないので、機会があれば中用量ピルの処方を受けておくといいかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みけさん、ピルは黄体ホルモンの種類で分けられています。
トリキュラーとトライディオールは同じ第2世代なので、併用しても大丈夫です。
ただ、他の世代同士の飲み合わせは、体に害はないものの、不正出血等の原因になる可能性はあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。