女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
20271~20280件/ 38495件中 を表示中です
-
お忙しいところ失礼いたします。
マーベロン21を避妊・ホルモンバランス調整目的で服用しています。
12月7日〜13日の休薬7日間の間に、ペニシリン系抗生物質(内科より)を1週間服用することになりました。
ペニシリン抗生物質を服用すると、ピルの成分が十分に吸収されないことがありますとピルのパンフレットで観ました。
休薬中に服用する分には問題にならないのでしょうか?
休薬期間・抗生物質服用期間が終え、新しいシートを飲み始めたら、どのくらいの期間、他の避妊法も実施したらよろしいでしょうか?それとも、12/14〜ペニシリン抗生物質は服用しないので、今までどおりピル服用だけで他の避妊法は考えなくてもよろしいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1799休薬期間中の抗生剤併用は特に問題ありません。
実薬服用開始時期に、抗生剤の服用がなくなっていれば、避妊効果も維持されます。
では、ご参考にしてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月の旅行時に初めて生理を移動させる為にピルを服用し、その際に貴サイト他を拝見して低用量ピルの様々な効果を知り、避妊と生理の軽減を期待して服用を考えました。
11月の生理前に婦人科を訪れ、一番の目的は避妊であることをお話したのですが、生理痛や出血量の多さから月経困難症診断でヤーズが処方されました。
生理初日(11/17)から服用を開始し、メールサービスや携帯アラームの利用もしていたのですが、12錠目(11/28)を飲み忘れ、翌日定時(11/29,23時)に気付き、13錠目と同時に2錠(12錠目と13錠目)を服用しました。
この対処で良かったのかどうか、また避妊効果はどうなるのでしょうか。
・14錠の定時服用が出来ていないので、現時点での避妊効果は無くなっているのか。
効果があれば、以下の2点は悩まずにシート通りの服用を続ければ良いのかと考えています。
・無い場合、現在はその後飲み忘れなく定時服用を続けていますが(12/5現在18錠服用済)、「避妊効果は14錠連続服用後に生じる」という記述を読むと、12錠服用後に偽薬に入ります。避妊効果を期待するのであれば、新シートから2錠をプラスしてから偽薬を飲めば良いのでしょうか。それとも、そのまま偽薬に入ってよいのか。
・または、そのままシート通りに服用を続けた場合、新シート14錠服用した時点で初めて避妊効果が出るのか。
飲み忘れ以降、誰かの手を煩わせずに答えが見つかればと色々なサイトや掲示板を見たのですが、ヤーズに関してはあまり情報が見られず(避妊を謳えないので、その点を明言してはいけないのは解りますが…)こちらにお伺い差し上げた次第です。一見解という形でご意見をいただければ有り難いです。
今は副作用のせいか、肌荒れや気分の上下がありますが、2シート目からの効果だと思っていた生理の軽減が見られ、これまでは2週間近くナプキンを使用していたのですが、すっきりと一週間で終わったことに感動をしています(飲み忘れ以降少しオリモノが出ていますが)。使用の継続を希望していますし、これからはより飲み忘れへの注意をしようと思っていますが、今回の疑問について、お返事をいただければ有り難いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 501追記です。
本日次シートをいただく為に病院を訪れ、生理がこれまでより軽くて快適だった旨、飲み忘れがあったためか肌荒れやオリモノが少し見られた件をお話し、また現時点での避妊効果はどうなっているかをお尋ねしたところ「生理の軽減や避妊効果などは全て1シート目では見られない、2シート目以降に現れるものだ」との説明を受けました。幸い今回服用期間中、妊娠に至る行為は無かったのですが、先の診察の際に避妊目的とお伝えしてあったのですが、1シート目は別途避妊必要有の説明を受けませんでした。今はパートナーが遠方に居るので大事に至りませんでしたが、生理初日からの服用なので避妊効果があるものと思っていたのでゾッとしました。
これまで色々とネット上で拝聴していた意見とは違っているように思いますが、これは通常出回っている情報が低用量ピルに関するもので、超低用量ピルに対しては違っているのかと考えさせられた次第です。
現時点では大きな副作用も無いので継続服用となりましたし、自分でもどうしても他のピルにと思う程の身体的不満は無いのですが、情報の少ない超低用量ピルを飲み続けることに不安を覚えました。このような気持ちを抱くのであれば、保険外の低用量ピルの服用も検討をした方が良いのだろうかと考えたりします。都会と違って僻地の田舎では保険外ピルの方が保険対象ピルよりも値段が高く、対応はとても良い病院でしたので、それもあってのヤーズ処方かと有り難く思っていたのですが…。身近な知人にピル使用の話をすると否定的な意見を言われ落ち込んだりもしますが、ピルの使用自体は継続していきたいと思っています。
ヤーズその他のOC全てが早く避妊効果を認められ明示が可能となり、正確な情報が発信され、安心して使用出来るようになればと願います。役に立った! 0これがこの国の現状であり、未だに損をしている女性が多い国であると思います。
ヤーズでも低用量ピルでも体に合えば1シート目の休薬期間から劇的に体調が変わります。避妊効果もきちんと14錠目からは維持されます。
Drからそういった説明がされた事は残念ですが、あまり気にせずこのまま継続服用して下さい。
正解は、次のシートの実薬2錠追加服用してから、休薬4日間、その後余った錠剤を再度開始するになります。
そうすれば、飲み忘れでの避妊効果減弱もカバーしたまま、早めに避妊効果を維持出来る状態になります。
今後もご自身の為に、心から妊娠、出産を臨む環境になるまでは継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事をいただき有り難うございます。
薬の効果が早期に発揮される服用方法(追加2錠を服用した時点で避妊効果が生まれると解釈したのですが、間違っておりませんでしょうか)、また励ましの言葉をいただき本当に感謝しております。これで安心をして継続服用が出来ます。
飲み忘れた自分を責めて、以降一日に何度もシートを開いて服用を確認する軽いノイローゼ状態になったり、視覚化出来ない避妊方法は難しいのかと落ち込み(かと言ってコンドームのみの使用も信頼出来ない)、現時点では経済的に妊娠を望めないパートナーを恨んだり、疲れ果てていました。そもそもは自分のミスなのに、情けないことでした。
今回のことを教訓に、自分の心と身体の為にも、飲み忘れにはより一層気をつけるようにいたします。
それでも、また悩んだり不明の際には、ご相談をさせていただくことがあるかと思います。何卒宜しくお願いいたします。
師走に入って冷え込みが厳しくなってきました。ご多忙の由、くれぐれもご自愛くださいませ。役に立った! 0すいませんです。さきほど低用量ピルと書いてしまいましたが、ヤーズでした。正しくはヤーズです。
役に立った! 0追加2錠を服用した時点で効果は生まれるという解釈で問題ありません。
女性が自分で自分の体を守れて当たり前だと考えて下さい。
今後も、継続服用して経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いいたします。
11月21日に、中絶手術をいたしました。3人子供がいて経済的に育てられないという理由で中絶に至りました。
手術後ほとんど出血がなく、1週間後検診で異常が見られなかったため、28日よりマーべロンを服用開始しました。
病院の先生に「いつから性行為はだいじょうぶですか?あと避妊はした方がいいですか?」と聞いたところ、「出血もないですし、ご主人なら病気の心配もないようですのでいつからでも大丈夫ですよ。避妊は必要ないです」との返答をいただきました。
そして、30日にゴムをつけての行為だったのですが、破れてしまい中で、でてしまいました。
手術後10日・ピル服用2回の状態なので、妊娠してしまったのではないかと、不安で先生におすがりしたしだいです。
もう1つ、手術から16日経った今日、排卵日の時のような、透明で伸びるおりものがでるのですが、ピルを飲んでいても排卵がおこったととったほうがよろしいのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 470中絶手術後10日目ならピルの服用が無くても妊娠には至りません。
今後はそのままきちんと低用量ピルの服用を継続し、同じ事が2度と無い様に気をつけて下さいね。
では、心配しないで経過観察をしていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のお返事ありがとうございました。
またまた、質問させてください。
排卵をしてから、ピルを飲んだ場合も避妊効果はあるのでしょうか?ピルは飲んでいても効果があるのか自分で実感することができないため心配でしかたありません。お忙しいのに申し訳ありません><役に立った! 0排卵してからピルを服用しても効果はありません。
ただ、上記の質問内容は中絶手術後10日目ですよね?
であれば排卵に至ることはありません。
おりものの性状は関係ないのでそのまま継続服用していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ルナベル服用を始めて1年半経つ25歳です。
今2列目を服用中ですが、昨晩から茶色い出血があります。下腹部痛みもあるのですが、5ほど前に下痢をしことで薬の吸収が悪くなってるのでしょうか。それと半年前から母乳がでるようになり、今週金曜日に検査予定です。ルナベルの副作用でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 336低用量ピルの欠点に服用中の不正出血があります。
きちんと服用しているなら効果は維持されていて、当然体にも害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
母乳がでている要因は元々プロラクチンというホルモンを多く出してしまう体質があった可能性がありますね。
血液検査できちんとわかるので、結果を見て又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は1カ月程前個人病院にて子宮内膜症、卵巣腫瘍と診断され、大学病院への紹介と卵巣摘出(右側)を勧められました。(大きさは6.1?)大学病院へ行き、毎日の痛みと辛さを伝え、私としては三人の子供をもうけているので、卵巣摘出で根治を望む。とし、先生も腹腔鏡でオペという方向へ予定を立てて下さいました。いざ、腹腔鏡のDrの診断になったら、МRIでは悪性のものではなく、血種だといううことで、ディナゲストを勧められオペはしないと言うのです。私はオペを強く希望し、結局3カ月後にオペということになったのですが、その間ディナゲストの服用を勧められ処方されましたが、私自身
そのことが疑問ですし、あまり飲みたくないというのが本心なのです。先生のお考えをお聞かせ下さい。
役に立った! 0|閲覧数 363非常に難しい判断ですね。
通常は手術を嫌がる方が多いですし、まずは保存的に経過を見て、それでも進行するなら手術とするのが一般的です。
僕なら、まずは低用量ピルの服用をお勧めします。ディナゲストは黄体ホルモンだけの薬で、不正出血の頻度も高く、元々月経痛が辛い方は中々コントロールしにくい事もあるからです。
ピルなら不正出血の頻度は少なく、充分チョコレート嚢腫を縮める事も可能で、8cm大の嚢腫が数年後にはわからなくなるくらい小さくなった方もいました。
手術するなら腹腔鏡手術がベストで、卵巣は右側全摘出が良いでしょう。
では、ご参考にして又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変解り易いご説明有難うございました。
ディナゲストは人によっては副作用がキツイという認識はしており、Drに勧められた時にはあまり気乗りではなかったのですが・・初診時までは、強い腰痛とダルさ、生理前はボルタレン座薬も効かない程の下腹部痛、生理痛と出血の多さで起き上がれない程で、病名と摘出手術の診断を頂いた時は根底的な治療・・とまではいかないにしろ、その方向で同意致しました。
子供も3人いますので、寝てばかりもいられません。
子供達のためにも元気になることが一番のきっかけでした。
ですが、ディナゲストの服用はまた床につくような生活だろうかと不安でした。
今月の生理時に飲むよう、すでに処方済みですので不具合が出ましたら担当医と相談の上、進めて頂きたいと思います。
また、質問するかもしれませんが、その時には宜しくお願い致します。役に立った! 0手術前提なら、ディナゲストではなくGn-RH療法で注射して生理を止める事が大事だと思います。
何故ここでディナゲストなのかわかりません。
ディナゲストが体に合って出血も少なくなるなら、そのまま継続服用していく事で手術を避ける事も可能です。
改めて主治医と良く相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ご相談があり投稿させていただきました。
4〜5年ほど低用量ピルを服用していましたが今年になって服用を中止しました。
中止後、生理周期が26周期→27周期ときたのですが現在1か月経っても生理がきません(今日で37日目)。
妊娠したのかなと思ったのですが基礎体温グラフをみると低温期→排卵(予定より1週間遅れ)??→高温期??のようになっています。
妊娠検査薬を一度使ってみた方がいいでしょうか?
どのくらい待って生理がこなければ病院を受診した方がいいでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 304長い間ピルを服用していた場合は、中断後排卵が遅れる事が多いです。
なので、月経周期も長くなります。
徐々にもとの自分の周期に戻ると思いますので、そのまま経過を見ていて下さい。
高温期になって2週間以上月経が来なかったら検査薬を試して主治医に相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ご相談があり投稿させていただきました。
4〜5年ほど低用量ピルを服用していましたが今年になって服用を中止しました。
中止後、生理周期が26周期→27周期ときたのですが現在1か月経っても生理がきません(今日で37日目)。
妊娠したのかなと思ったのですが基礎体温グラフをみると低温期→排卵(予定より1週間遅れ)??→高温期??のようになっています。
妊娠検査薬を一度使ってみた方がいいでしょうか?
どのくらい待って生理がこなければ病院を受診した方がいいでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 304長い間ピルを服用していた場合は、中断後排卵が遅れる事が多いです。
なので、月経周期も長くなります。
徐々にもとの自分の周期に戻ると思いますので、そのまま経過を見ていて下さい。
高温期になって2週間以上月経が来なかったら検査薬を試して主治医に相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月22日に中絶手術をうけました。病院かはだされた薬はちゃんと飲みました。消毒も行き子宮のなかには血がたまっていなく順調といわれました。術後の出血は1週間ほどでおさまりました。12月6日…1週間ぶりに出血。これって生理でしょうか?それとも手術後の出血の残りでしょうか?今週中に最後の診察に行く予定だったのですが病院に事情を説明してから行った方がよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 274そんなに早いタイミングで次の生理にはなりません。
中絶手術後から低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
ホルモンバランスはしばらく崩れたままなので、ただの不正出血だと思います。
同じ事が無い様にする為にも、今後の自分の為にも低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、突然の書き込み失礼致します
37歳の主婦です
今年4月から生理不順になり、最初の4、5ヶ月は出血が長期間続いたり常にナプキンが必要な状態
その後の3、4ヶ月は真逆で、生理予定日辺りの2、3日の間に数回、極少量の出血がペーパーに着く程度になり
毎月ルテジオン10日分を飲んで生理をこさせる感じになっていました
先日も同じように診察して頂くと、長い間不順が続いてるのでとルナベルを処方されたのですが
その時の血圧が、下が100少し超え 上は200少し超えと
今まで見た事のない数字で時間を置いて何回か測り直してもあまり下がりませんでした
ただ普段から月に一度内科へ通っているので、そこでの血圧は下80台の上130台ぐらいだと告げると
悩みながらルナベルを処方してくださり、また血圧が高くなったら教えて下さいと言われました
そんな事があったので不安で、飲む前に調べてみようと
(今はルテジオンを飲んで次の生理をこさせているところです)
検索すると、高脂血症(クレストールという薬を飲んでいます)の人はダメだとか
肥満の人もダメだとか、ダメな条件に数個当て嵌まり、飲んで良いものかと悩んでしまいました
そこでお尋ねしたいのですが、私のような患者へのピルの処方は望ましくないのでしょうか?
飲まない方が良いのでしょうか?
お手数ですが、回答頂けたら嬉しいです役に立った! 0|閲覧数 574血圧は医療機関で測定すると高く出る方が多いです。
まずご自宅で測定し、下が90以下ならあまり気にしなくても良いでしょう。
当然、肥満傾向にあるなら減量して体の負担を減らす事も大事です。
こまめに血液検査をしながらルナベルを服用するなら構いません。
主治医とも相談して方針を決めて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、突然の書き込み失礼致します
37歳の主婦です
今年4月から生理不順になり、最初の4、5ヶ月は出血が長期間続いたり常にナプキンが必要な状態
その後の3、4ヶ月は真逆で、生理予定日辺りの2、3日の間に数回、極少量の出血がペーパーに着く程度になり
毎月ルテジオン10日分を飲んで生理をこさせる感じになっていました
先日も同じように診察して頂くと、長い間不順が続いてるのでとルナベルを処方されたのですが
その時の血圧が、下が100少し超え 上は200少し超えと
今まで見た事のない数字で時間を置いて何回か測り直してもあまり下がりませんでした
ただ普段から月に一度内科へ通っているので、そこでの血圧は下80台の上130台ぐらいだと告げると
悩みながらルナベルを処方してくださり、また血圧が高くなったら教えて下さいと言われました
そんな事があったので不安で、飲む前に調べてみようと
(今はルテジオンを飲んで次の生理をこさせているところです)
検索すると、高脂血症(クレストールという薬を飲んでいます)の人はダメだとか
肥満の人もダメだとか、ダメな条件に数個当て嵌まり、飲んで良いものかと悩んでしまいました
そこでお尋ねしたいのですが、私のような患者へのピルの処方は望ましくないのでしょうか?
飲まない方が良いのでしょうか?
お手数ですが、回答頂けたら嬉しいです役に立った! 0|閲覧数 574血圧は医療機関で測定すると高く出る方が多いです。
まずご自宅で測定し、下が90以下ならあまり気にしなくても良いでしょう。
当然、肥満傾向にあるなら減量して体の負担を減らす事も大事です。
こまめに血液検査をしながらルナベルを服用するなら構いません。
主治医とも相談して方針を決めて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。