女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19061~19070件/ 38447件中 を表示中です
-
こんばんは、お忙しい中申し訳ありません。
不妊治療の専門医で体外受精をするかどうか決めるまでの間ということで薦められ
46歳から47歳(現在)かけて6ヶ月間タイミング治療をしておりました。もともと自然排卵をしておりましたが「卵子の状態をよくしましょう」と言われセキソビットとHCGの組み合わせをしていました。
体気持ちの整理がつき不妊治療事態を止めることにし、本日そのことを伝えたところ
「では、健康のためにセキソビットは続けましょう。セキソビットは健康に良いから」
と言われよく意味が理解できずに普通の何もしない生活にもどれないのでしょうか と聞くと「飲まずに排卵するかどうか見て、排卵しなければ、薬でリセットさせてやる方法もある(リセットの意味がわからず質問するとリセットは生理を意味すといわれました。)と言われました。
(現在は生理中です。今月はHCGは打っていません。生理がこなかったことはありません。タイミングを始める前は順調でした。)
また、更年期ってことですか?と聞くとそれは血液検査をしてもわからない事だといわれ
余計混乱してしまっています。質問していくたびに医師の苛立ちがあらわになり、セキソビットを飲むか、様子をみて排卵してなかったら生理を薬で起こすか、今すぐ決めろと言われとりあえずセキソビットをもらってきました。。。
(質問1)
6ヶ月続けてきたセキソビットとHCGは翌月から急にやめるというのは、体によくないのでしょうか?ホルモン量が急に減って即更年期になるのでしょうか?(妊娠経験なし)
(質問2)
不妊治療を止めるとお伝えしているのに不妊治療と同じ様なことを継続する意味がよくわからないのです。何を治療しようとされているのでしょうか?
(質問3)
セキソビットは健康に良い、事あるごとに言われるのですが、ホルモン剤ですが続けて
悪性疾患にかからないのでしょうか?
この不妊治療専門クリニックには通う必要がなければ通いたくないです。。
長文になり申し訳ありません。そしてお忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1155主治医の意図が全く分かりませんし、根拠のない説明です。
当然健康に良いというのは具体的に何に良いのかがわかりません。
無駄な排卵を促す事は意味のない治療だと思います。
であれば、逆に低用量ピルの継続服用をした方が、卵巣を休ませる事も出来ますし、出血量を減らし子宮体部癌のリスクも減らせますし、唯一の欠点の血栓症のリスクも、喫煙していないなら心配しなくても良いですよ。
50歳まで服用する事で、更年期障害の予防も兼ねます。
信頼関係のない施設に通院する必要もありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
4/5に避妊に失敗をし、3時間後に婦人科で膣内洗浄とノルレボ2錠を服用しました。
4/9から消退出血が起こりましたが(普段の生理に比べ量が少なく痛みも少ないです)
気になるのは前回の生理開始が3/31で今回の消退出血が少し早い気がするのと、消退出血がみられたら完全に避妊に成功しているのでしょうか?
消退出血がみられた場合でも妊娠していることはありますでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ありませんが、質問させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 474その出血が消退出血なら避妊に成功です。
ただ、3月31日から月経開始して、4月5日の性交症なら、緊急避妊薬を服用する必要もなく、そのまま経過観察で良かったと思いますが。。。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外一切ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今は避妊目的でトリキュラー21を服用しています。
でも上の子と2歳差になるようにそろそろ次の子供と考えているのですが、ピルを飲むのをやめてから、どれくらいたったら妊娠をするのが一番良いのでしょうか?
ピルを飲むのをやめてからすぐだと、やっぱり赤ちゃんに何、か(発育中等にも)影響をあたえてしまうのでしょうか?
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 667ピルを中断してからすぐに妊娠しても全く問題ありません。
ピル中断後は、葉酸のサプリメントを摂取すると良いでしょう。
胎児の神経管閉塞という胎児奇形の発症率を低下させます。
ご自身のタイミングに合わせて妊娠しても良い環境になる1ヶ月前までは継続服用しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、御返事ありがとうございました。
おかげさまで、安心して次の妊娠計画を考えられます。
1カ月前まで服用して、葉酸のサプリを探して飲んでみようと思うのですが、葉酸のサプリは薬局で売ってるのなら、何でも大丈夫でしょうか?
重ね重ね質問になってしまうのですが、お時間がある時にお返事宜しくお願いします。役に立った! 01日必要摂取量の記載があって、それが含有されている商品ならどこで購入しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今晩は。
いつもお世話になっております。
お忙しいところ、また夜分に申し訳ございません。
そちらでマーベロンを処方して頂いているのですが、
失念で休薬期間を8日取ってしまいました。
この場合一度ピルをやめ、次回の生理を待ったほうが良いのでしょうか?それともこのまま明日から新シートを飲み始めて良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 313そのまますぐに服用開始しましょう。
そして14錠服用するまでの避妊に気をつければ良いだけです。
とにかく間を空けない事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今晩は。
お忙しいところ、すみません。
3月29日に飲み忘れ(21日目)
3月31日の午前中に気づき21日目を慌てて内服してしまいました。
毎日23時に内服しています。
毎月25日目に出血があるのですが、この時も同じように25日目に出血があったので、いつも通りに内服しています。
あとから心配になりいろいろネットでみていたら、私は1日早めに新しいシートを内服し始めなければならなかったのでしょうか?
最後に性行為をしたのは3月29日の午前中です。
心配です。
妊娠の可能性はあるでしょうか?役に立った! 0そうですね。
次回は1日早めて服用開始が正解でした。
ただ、効果が落ちる可能性があるのは新しいシートに入ってからなので、29日の性交渉での妊娠の可能性はありません。
そのまま継続服用して下さい。
新しいシートの14錠目以降は避妊効果が戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、風邪をひいて熱をあげてしまい
病院で血液検査をしました。
生理痛が少しあると問診票に記入したところ
CA125も一緒に調べてくれて、、
結果は13.9。
(他の項目には異常はありません。)
数値が高めで子宮内膜症の気があるから
ピルですぐにのむことをすすめられました。
(そこは、内科と産婦人科がある小さな病院です。)
熱が下がってから血液検査の結果を聞きにいったとき
まだ二日分の薬があるのに、さらに5日分処方しようと
したり、素人考えかもしれませんが、押し売りに感じました。
引っ越したばかりで初めての病院だったので、その言葉を信用
ピルを飲んで早めに対応しなくてはいけないのかわからず
不安でこちらに書き込みました。
13.9というのは普通にはあり得ない数値でしょうか。
それとも、風邪で数値があがることはあるのでしょうか。
生理痛はありますが、薬を飲まずに仕事できるくらいです。
数時間痛みを感じる月もあれば
おなかや腰が重いだけであまり痛みがない月もあります。
子宮内膜症とは関係ないですが、健康診断の婦人科検診は
今年も異常はありませんでした。
症状はその生理痛だけです。
しかし、子宮内膜症は10%がかかるとわかったので
自分でも否定しきれません。
アドバイスいただけますか。
役に立った! 0|閲覧数 936子宮内膜症という病気は、自然な月経を繰り返しながら年齢を重ねていう全ての女性がなる可能性があります。
自然な予防は出産の経験を早く、何回もする事のみです。
低用量ピルの継続服用は、月経痛を改善させるだけでなく内膜症からも守ります。
不妊症の一番の原因でもありますので、なるべく予防的に服用する事も大事です。
主治医がどこまでの思いをもって勧めているのかがわかりませんが、売り上げという主旨ではなく、患者さんの為を思って勧めていると信じたいですね。
会社の婦人科検診は子宮頸部癌検査しか診ていない可能性があります。
膣からの超音波検査を受けないと、小さな筋腫や卵巣の病気は見落とされるので要注意です。
CA125の数値はあまりあてになりません。
その数値が正常値だからといって内膜症になっていない訳ではないからです。
とりあえずピルの服用は開始し、もし不安なら他の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、風邪をひいて熱をあげてしまい
病院で血液検査をしました。
生理痛が少しあると問診票に記入したところ
CA125も一緒に調べてくれて、、
結果は13.9。
(他の項目には異常はありません。)
数値が高めで子宮内膜症の気があるから
ピルですぐにのむことをすすめられました。
(そこは、内科と産婦人科がある小さな病院です。)
熱が下がってから血液検査の結果を聞きにいったとき
まだ二日分の薬があるのに、さらに5日分処方しようと
したり、素人考えかもしれませんが、押し売りに感じました。
引っ越したばかりで初めての病院だったので、その言葉を信用
ピルを飲んで早めに対応しなくてはいけないのかわからず
不安でこちらに書き込みました。
13.9というのは普通にはあり得ない数値でしょうか。
それとも、風邪で数値があがることはあるのでしょうか。
生理痛はありますが、薬を飲まずに仕事できるくらいです。
数時間痛みを感じる月もあれば
おなかや腰が重いだけであまり痛みがない月もあります。
子宮内膜症とは関係ないですが、健康診断の婦人科検診は
今年も異常はありませんでした。
症状はその生理痛だけです。
しかし、子宮内膜症は10%がかかるとわかったので
自分でも否定しきれません。
アドバイスいただけますか。
役に立った! 0|閲覧数 936子宮内膜症という病気は、自然な月経を繰り返しながら年齢を重ねていう全ての女性がなる可能性があります。
自然な予防は出産の経験を早く、何回もする事のみです。
低用量ピルの継続服用は、月経痛を改善させるだけでなく内膜症からも守ります。
不妊症の一番の原因でもありますので、なるべく予防的に服用する事も大事です。
主治医がどこまでの思いをもって勧めているのかがわかりませんが、売り上げという主旨ではなく、患者さんの為を思って勧めていると信じたいですね。
会社の婦人科検診は子宮頸部癌検査しか診ていない可能性があります。
膣からの超音波検査を受けないと、小さな筋腫や卵巣の病気は見落とされるので要注意です。
CA125の数値はあまりあてになりません。
その数値が正常値だからといって内膜症になっていない訳ではないからです。
とりあえずピルの服用は開始し、もし不安なら他の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて頂きたい事があって書き込みさせて頂きました。
現在、ヤーズ配合錠1シート目の休薬3錠目です。
出血量は減ったのですが1カ月ずっと消退出血が続き、貧血が続いてます。
途中、インフルエンザにかかり高熱だったのですが、タミフルではなく抗生物質を出されました。ヤーズ自体は定刻で服用し、抗生物質を飲んでも大丈夫と言われたのですが、ヤーズ服用中に抗生物質を飲んだ事で避妊効果は薄れてしまうのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1514そうですね。
抗生物質なら、ヤーズの避妊効果も下げる可能性があります。
絶対ではありませんが、もし不安ならピルだけを連続14錠服用するまでの効果には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事頂いてありがとうございます。
鎮痛剤、例えばロキソニンなんかはどうなりますでしょうか?
基本的に月経困難症で頂いているお薬なんですが、きちんと避妊をしては居ますが望まない妊娠を避けるためにも効果が心配で。役に立った! 0重ねての質問ですみません。
更に先日、抜歯をしてボルタレンを服用しました。
効果が心配なのですが、やはり下がってしまうのでしょうか?役に立った! 0鎮痛剤は問題ありません。
ロキソニンもボルタレンも大丈夫です。
ただ、抜歯の際に処方された抗生物質があれば、やはりそれは要注意です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
わたしは先月からニキビ、避妊目的のため
マーベロンを服用し現在2シート目半分まで定時をまもりのみつづけています。
のむ抗生物質は最初2週間だけでしたので
看護師さんからは一ヶ月すれば避妊効果がでますといわれました。
今日、ふと思ったのですが
わたしは今塗り薬のディフェリンとアクアチムをつかっているのですが、こちらも抗生物質ですよね…
避妊効果は大丈夫なのでしょうか…
役に立った! 0|閲覧数 411外用剤は問題ありません。
ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果は戻ります。
今後の自分の為にもきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
19歳の女子学生です。
先生に質問があります。回答していただいたら嬉しいです。
生理が予定日をすぎても来ません。今の所、3日遅れています。
周期に誤差はありますが、だいたい29日です。早かったり遅かったりしてます。
今回もそのように遅いのかなと思っているのですが、
不安になる要素がありまして…
基礎体温をつけてないので、排卵日がいつなのかわかりません。
けど、だいたい次の生理の14日前ということをネットで知りました。
ちょうど生理予定日の14日前に
彼氏と仲良しをしてしまいまして…
彼氏はコンドームをつけて膣内で出すこともなく
避妊をしていました。
彼氏から聞いた話だと、精子が少しついてしまった(コンドームを外す時)手をタオルでふいて、また仲良しを始めたとのことでした。
そこで、先生に質問なのですが、この場合手について拭かれた精子でも妊娠してしまうのでしょうか?
ネットだとする、しないで色々ありました。
また、先ほど述べたようにしっかり避妊してても妊娠してしまうことってあるのでしょうか?
だんだん不安になってきて…
あまりご飯も進まない状況です。
お忙しいとは思いますが、 回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 543精子は空気に触れても死にません。
つまり、指についた精子が膣から侵入し、子宮内に到達する事は理論上可能であり、結果的に挿入しなくても射精して2〜3時間以内に触れれば妊娠する可能性はあるという現実になります。
確率は低いですが、可能性がある以上、確実な避妊の意識を変える必要があり、男性に任せる避妊は避妊ではなく、低用量ピルの継続服用以外今後は一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
41歳、既婚子供2人です。これ以上は妊娠を望んでおらず一年3か月前からトリキュラーを服用しております。
2つ質問がございます。ご多忙中申し訳ありませんがご助言いただければ幸いです。
?左下腹部に鈍痛というか、違和感があり、1年3か月ぶりに思い立って子宮がん(頸がん)検診をしました。
初めての異常、クラスIIIのaとのことでした。
担当医は「深刻にならないように。何もしなくてよいよ、経過観察で半年後にまた来なさい」とおっしゃるのみ。
本当に精密検査が必要ないのか気になります。アドバイスをお願いいたします。
?また、PMSがひどく(寒気、肩こり、吐き気、など)トリキュラーをすすめられ服用しています。ましにはなりましたが、症状が劇的に良くなったわけではないので、他のピルはどうでしょうかと切り出したらどれも一緒、との返事。
あまりピルに関して知識を持っているようには思えませんでした。先生はどれも一緒だと思われますか?
ご多忙中すみません。池袋は乗り換え駅なので、出来れば一度お伺いしたいと思います。
役に立った! 0|閲覧数 477まずしばらくは継続して服用する必要があります。
徐々に体に慣れてくれば気になる症状も改善するかもしれません。
子宮頸部癌は、ピルの服用関係なく経過を見る必要があります。
まだ癌という診断ではありませんが、通常は3ヶ月後の再検査です。
もし通院可能で不安なら保険証持参していつでも良いのでいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。