女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19091~19100件/ 38447件中 を表示中です
-
はじめまして。
腱鞘炎の注射とピルの効果について質問させてください。
現在シンフェーズを服用して3年になります。3月31日に腱鞘炎で親指の根元に局部注射をしました。その翌日(4月1日)から休薬期間になり、4月15日に性交をしました。
質問は、腱鞘炎の注射でピルの効果が低下するかということです。
注射は1回のみです。この1回でかなり腱鞘炎が緩和されたのであとは外用薬とサポーターでの治療になります。かかりつけの婦人科医には1回のみであればそこまで心配する必要はないと言われましたが、気になって質問しました。
お忙しいとは思いますが、宜しく御願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1160すみません。訂正します。
休薬期間に入ったのは、4月8日からでした。
注射後に実薬7日間服用しています。役に立った! 0全く問題ありません。
腱鞘炎の注射成分自身がピルの効果に支障を出すものではないので、何回打っても心配しなくても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
38歳で子供が一人います。
今年1月に下腹部の激痛の為、婦人科を受診し左卵巣が6センチに腫れていると言われました。
紹介状をもらって総合病院で先月、腹腔鏡手術をし左卵巣と卵管摘出しました。
結果は内膜症のチョコレートのうほうで、
右の卵巣の予防と、子宮も少し大きくなっていると言われ、
今月から薬物治療を始めました。
私は体に負担の少ないピルを希望したのですが、
先生がピルは不正出血するしずっと飲み続けないといけないし、
内膜症には殆ど効かないとおしゃって、
リュープリン注射を勧められました。
閉経状態にするのは副作用がキツイと聞いていたので、
怖いのでピルが良いと言ってのですが、
辛かったら途中で止めてもいいのでまずリュープリン注射をさせて欲しいと言われ、
押し切られたかたちで注射をしてきました。
どの方法が一番良いのか、素人なのでわかりませんが、
ネットで調べて強い薬なのはわかりました。
私自身、副作用も怖いのでピルが良いと言ったのに聞いてもらえなくて悲しくなりました。
ピルは内膜症に効果がないのでしょうか?
ピルなら友達も服用してる人がいるので注射より抵抗がないです。
転院も考えているので、チョコレートのうほうの予防におすすめなピルを知りたいです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 391すみません、勘違いをしていました。
リュープリン注射ではなく、ゾラデックス1,8mgデポという薬でした。
転院を考えているので、1回で止めても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0momoさん、終わってしまった事を言っても仕方ありませんが、手術もしないでピルだけで改善できた可能性があります。
6cm程度のチョコレートなら手術しないでピルの継続服用だけで大きさが不明になるくらい縮んだ方は沢山見てきています。
100歩ゆずって、手術後の予防に使用するなら、当然ピルが第1選択で当たり前です。
半年程度しか使用しないGn-RH製剤は継続した予防効果にはなりません。
手術前に余計な癒着をなくす目的で数ヶ月注射をする事もありますが、終わってから使用するならピルによるコントロールしかありません。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
打ってしまった注射は気にしなくても良いですよ。
総合病院レベルでこんな選択肢しかなく、ピルに対しての正しい知識や経験がないのは悲しいですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、返信ありがとうございました。
打ってしまった注射の副作用がとても怖かったので、
先生にハッキリと「気にしなくても良い」と書いて頂き、
本当に安心しました。
また、紹介も含めて4病院に行ったのですが、
どこも手術前提の話だったので、
ピルだけで改善出来たかも!?と言う事にびっくりしました。
ピルでの治療が第一選択で当たり前と言うお話にも、
即転院の手続きをとって良かったと改めて思っています。
転院先の先生がピルに詳しいと良いのですが・・・。
今回、患者側も情報を集めて希望をしっかり伝える事が大事なんだと学びました。
今後は先生のアドバイスを参考に、
自分の身体にとって最善の治療をしていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。役に立った! 0 -
子宮腺筋症と内膜症のため6ヶ月注射で治療しました。その後治療を休む場合もあると言われたのですが、せっかく治療で小さくできた子宮の状態を維持するためにも、ピルなどで治療をしたいと思っています。
ピルを飲み始めるタイミングは最後の注射から出血が無くても一ヵ月後からなのか、生理が再開してからなのかがよくわかりません。ピルに精通されている先生にお伺い致したく、よろしくおねがいいたします。
ディナゲストも同じでしょうか。
よろしくご教示おねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 370いつからでも構いません。
月経開始を待ってといわれるかも知れませんが、関係なく低用量ピルの服用開始しましょう。
ディナゲストは黄体ホルモン単剤なので、ピルを持病などで飲めない方が選択する薬剤です。しかも高額なのでピルから始めましょう。
では、妊娠希望が出る環境になるか50歳までは継続するつもりで服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。現在48才で閉経に近い年齢でもあるのですが、注射の治療後にこのまま閉経するということも考えられますか? それとも生理再開の可能性の方が高いのでしょうか?
またピルを飲むとすると、ルナベルがいいのでしょうか?役に立った! 0そのまま閉経の可能性は確かにありますが、血液検査でホルモン数値を見ればわかる事です。
主治医にも相談して、必要があればチェックをしてみましょう。
服用する場合は、ルナベルからで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日ホルモン数値を測ってもらいました。
E2 5.10 LH 0.135 FSH 9.85 でした。
この数値は閉経レベルでしょうか?
それとも生理再開レベルでしょうか?役に立った! 0この数値は下垂体機能不全で、閉経状態ではありません。
一時的にホルモンの信号が出ていないのでしょう。
早速ピルを服用して、バランスをコントロールしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後、様子を見るとの事からピルの処方はしてもらえず、
昨日4ヶ月ぶりに生理が再開してしまい今日受診したところ、
腺筋症は元の治療前の状態に戻ってしまっていました。
今日はプラノバール14日分を処方されたのですが・・・
アドバイスが欲しいのですみませんが宜しくおねがいいたします。役に立った! 0上記返信した様に、継続したピルによるコントロールをするべきでした。
今からでも仕方ないのですぐに服用しコントロールして下さい。
プラノバールを服用しても一時的なコントロールにしかなりません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中教えて戴きありがとうございました。
現在主治医からは、プラノバール14日分を飲み終えて出血が
来たら、先にプレマリンを飲んでからプラノバールを飲むようにと言われました。
このような治療法もあろのでしょうか?
たびたびの質問ですみません。役に立った! 0それはカウフマン療法で、内膜症のコントロールには適しません。
上記返信している様に、ホルモン量の少ない低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
ひとつお伺いしたいのですが、腺筋症、内膜症の治療のため
低用量ピルを飲むとすると、21T飲んだ段階で定期的に毎回
出血を起こしたほうがいいですか?それとも2シート3シート
連続して飲んで休薬期間をとらない飲み方のほうが好いのでしょうか?
また連続して飲んだ場合出血の量は21T飲んだあとでの出血
よりも多量になるのでしょうか?
50才までピルを飲んだとして50才過ぎても閉経しない場合は
どうしたらいいのでしょうか。
こちらにはなかなかピルに精通したLCが無いようなので池袋
LCさんからピルを送って頂くことはできますか?(遠く離れているため)
役に立った! 0当院で内膜症があり、月経が辛い方はなるべく3シート連続服用していただき出血の回数を減らす様にしています。
でもそれも個人差があるので試してみないとわかりません。
連続服用しても1シートごとでも出血量は少ないままです。
50歳まで服用して中断後は、自分の卵巣機能があれば又生理が来ますし、とっくに卵巣機能が終わっていれば、中断後すぐ閉経になります。
当院で診察を受けていない方にピルの郵送は出来ません。
ご了承下さい。
又、池袋レディースクリニックと当院の池袋クリニックは全く違う施設で、こちらも非常に迷惑をしております。
もし、受診する機会がありましたら間違えない様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を服用しはじめて、8ヶ月目に入ります。
3月20日に前のシートを飲み終え、23日から6日間生理がありました。28日から次のシートを飲み始め、今13日目なのですが、今月6日から微量の出血があり、昨日あたりから本格的に生理のような出血になって来ました。
こんな事は今までなかったのですが、いつもと変わったことと言えば、歯の痛みでセフゾンという抗生物質と鎮痛剤を服用している事です。
ピルの服用を中止した方が良いのでしょうか?
このまま続行していて大丈夫でしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 500追伸
出血の量が多くなって3,4日経ちますが、生理2日目くらいの出血がまだ続いています。役に立った! 0追伸
ここ2,3日は微量の出血が続いています。
ピルも継続して飲んでいます。
あと4日で休薬期間に入ります。役に立った! 0昨日あたりで出血は確実に止まりました。
明日で21錠飲み終え休薬期間に入ります。
今後、どうすれば良いでしょうか?役に立った! 0期間中にご回答頂くことができなかった為、今後どうして行けば良いのかわからず、いろいろな意見を参考にして様子を見ています。
抗生物質を10日まで飲んでいました。
ピルが17日が飲み終わりだったのですが、いろいろな物を参考にしたところ、14日続けたほうが避妊効果があるようなので、今延長して飲んでいます。
昨日からおりものに少し血が混じるような感じの出血がありますが、1週間延長して24日まで継続して飲もうかと思っています。
役に立った! 0他人の書き込みにコメントしない ってルールを破って、さしでがましい書き込みして、ごめんなさい。
先生はご多忙の中、質問について順番にご返信してくださっているので、
日にちが経つ度に不安に駆られて質問を上書きしていくと どんどん返信が遅くなっていきますよ。
不安で気になっても、ここで質問をされた後は、自分の番がくるのを待ちましょう。
とにかく、じーっと待ちましょうね。
役に立った! 0とのこさん。
私は先生への回答を急かしている訳ではありません。
私が無知のため、状況が変わっている事の報告をしたいために、その時の状況を上書きしているだけです。
ご理解ください。
役に立った! 0ゆかりんさん、返信遅くなって申し訳ありません。
とのこさん、気を遣ってレスしていただいて有り難うございました。
上書きをすると、質問が上がっていってしまって切りがないので、気づいた時点で最初の質問投稿日を見て返信する様にはしています。
今回は抗生剤の併用をした事が不正出血の原因ですね。
避妊効果も落ちているでしょう。
なので、今回の対処法の様に、ピルだけの実薬を連続14錠服用するまで延長をするという選択は正しいです。
そこまで飲んでから、出血は関係なく、休薬を7日取って8日目から新しいシートを開始するという方法で経過を見ましょう。
そうすれば、それ以降の避妊効果は維持される事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を避妊目的で飲んでいるのですが、 花粉症がひどいので、以前医者からもらっていた薬を飲もうかと思ったのですが、避妊効果は大丈夫なのか心配になり書き込みさせていただきました。
花粉症の薬には、クラリチンレディタブ10と書いてあります。
ピルと一緒に飲んでも、避妊効果は大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますが、宜しくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 570坑アレルギー剤はピルとの併用で問題ありません。
心配しないで服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、御返事ありがとうございます。
おかげで、これから安心して両方の薬を飲むことができます。
すみません。追加質問なのですが、トリキュラー21を飲むのをやめたとして、妊娠したい場合は、飲んでない人同様にすぐにできるのでしょうか?
すぐに妊娠出来た場合は、赤ちゃんにピルの影響はでたりしてしまいますか?他には子宮外妊娠になったり、流産になりやすいなど…
妊娠を希望する日から何ヵ月前に飲むのをやめるのがいい(理想)とかありましたら、教えていただけると助かります。
ピルについてまだ無知な事がおおく、沢山の質問になってしまったのですが、宜しくお願いします。
追加:年齢24 1年前に出産経験有り(一人目)です。
半年ほど前、家庭の事情により中絶をしてます。その後からピル服用開始して飲んでいます。
重ね重ね宜しくお願いします。
役に立った! 0ピルの中断後はいつ妊娠しても構いませんし、当然ピルの作用が胎児に影響を与える事は一切ありません。
中断後は葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
原則中断後は元の自分に戻ります。
今後もご自身の為にきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、重ね重ねお返事ありがとうございました。
服用をやめてからすぐでも胎児に影響がないと聞けて、とても安心出来ました。
すみません。もうひとつだけ質問お願いします。
一人目を出産した時に、一年はたたないと母体のほうが中が傷ついているから気を付けてと看護師さんに言われていたのですが、半年ほど前に妊娠をし、事情があり中絶手術をし、という流れで今に至ります。
途中、中絶手術をしたので母体のほうは普通の人よりまだ回復した状態でではないのかな。と、その状態で妊娠は大丈夫なのか不安になり。
そちらで診察をしていただいてるのではないので、診てみないとわからない事かもしれませんが、通常はどのくらいの期間をあければ、母体の傷など回復するのでしょうか?
何度も質問すみません。
宜しくお願いします。
役に立った! 0通常は3回程度月経が来れば内膜も安定すると言われています。
ただ、現実的に続けて妊娠したから大きな問題が起こる訳ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、通院ピル処方していただいている者です。
今日、トリキュラーの服用1日目だったのですが、
無意識に21日目のものを服用してしまいました。
この場合、明日からまた別シートで1日目から服用再会すべきですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 343全く問題ないので、そのままそのシートの1錠目から飲んで下さい。
ずれたまま21日目に20錠目を飲めれば問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ヘルペスについて質問させてもらいます。
彼が口唇ヘルペスを持っています。
ヘルペスを発症する4日前にオーラルセックス、前日にディープキスをしました。発症している間、患部の接触は避けたのですが、手で性器を触られました。
私は今までヘルペスを発症したことがなく、知識もなく感染してしまったのではと心配です。
避妊のため、ピルとコンドームを必ず使用していますが、それだけでは完全には予防できませんよね。役に立った! 0|閲覧数 530発症している段階では感染力は強いです。
ただ、一番発症する直前の表面上は症状が無い時が一番感染しやすいタイミングです。
1週間以内に大抵は発症するので、それで症状がないなら感染はしていないという事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度もすいません。
4月2日に流産の為手術をしました。
次の日には出血もなくゴムなしで中には出さず
外に出す性行為をしました。
今回私の場合妊娠しますか?役に立った! 0|閲覧数 2375流産手術の翌日に妊娠する事はありません。
返信は既にしていますが、心から妊娠を望んでいる環境でないなら、ご自身が命をかけて親になるという強い信念を持てる状況になるまで確実な避妊をするべきです。
今後は普段から低用量ピルの継続服用をして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年半ほど、ルナベルを服用しています。
今年に入って、1月は定かではないですが、2月・3月・4月とシート15錠めあたりで、頭痛がするようになりました。
頭痛は5・6日続きます。
2年半ほど服用していても副作用が出るということは、あるのでしょうか?
もともと、肩凝りからくる頭痛、人込み、精神的な疲れ、緊張からくる頭痛になりやすいのですが…
頭痛になりやすい私には、ルナベルは向いていないのでしょうか?
お忙しいなか、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6262年以上服用していて今の段階でピルの影響で副作用が出る事は考えにくいですね。
ただ、血圧上昇や他の要因がからめば否定出来ません。
鎮痛剤や筋肉の緊張を和らげる薬剤と併用しながら経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねさせて下さい。
避妊目的でピルを服用開始しました。
肝班の薬で毎食後「シナール配合錠2錠」「ユべラ錠50mg1錠」「トラネキサム酸錠500?「YD」1錠」を服用したら避妊効果に問題はありますか?
トラネキサム酸は血栓症のリスクとかいてあるのを見つけましたが同時服用は止めた方が良いですか?
休薬中始まった生理の延長のような不正出血を一時的に止血する場合は同じ低用量を2錠服用服用が良いのか休薬後中用量服用が良いのか、または服用中のトラネキサム酸が止血の役割があるようなのでこれで止血できるのか・・・
どうぞ教えて下さい役に立った! 0|閲覧数 1556確かにトラネキサム酸は血栓リスクを高める恐れのある作用があります。
ただ、現実的には当院でも肝斑治療で併用している方がいますし、血栓症になった方はいません。
とは言え念のために定期的な血液検査はして下さい。
止血目的に使用する場合は、ピルを2錠まとめて服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご回答ありがとうございます。
今は結婚もしてないし避妊目的で服用してますが、今後結婚したら、妊娠も出産もしたいです。
このような状況で、肝班の薬であるトラネキサム酸を服用継続してもよろしいでしょうか?
いざ妊娠したいときできなかったりするのでしょうか?役に立った! 0トラネキサム酸を服用していても妊娠に支障はありません。
心配しないで服用していても良いですよ。
今後も妊娠可能な年齢になるまで、継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。