女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お尋ねさせて下さい。
避妊目的でピルを服用開始しました。
肝班の薬で毎食後「シナール配合錠2錠」「ユべラ錠50mg1錠」「トラネキサム酸錠500?「YD」1錠」を服用したら避妊効果に問題はありますか?
トラネキサム酸は血栓症のリスクとかいてあるのを見つけましたが同時服用は止めた方が良いですか?
休薬中始まった生理の延長のような不正出血を一時的に止血する場合は同じ低用量を2錠服用服用が良いのか休薬後中用量服用が良いのか、または服用中のトラネキサム酸が止血の役割があるようなのでこれで止血できるのか・・・
どうぞ教えて下さい
役に立った! 0確かにトラネキサム酸は血栓リスクを高める恐れのある作用があります。
ただ、現実的には当院でも肝斑治療で併用している方がいますし、血栓症になった方はいません。
とは言え念のために定期的な血液検査はして下さい。
止血目的に使用する場合は、ピルを2錠まとめて服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご回答ありがとうございます。
今は結婚もしてないし避妊目的で服用してますが、今後結婚したら、妊娠も出産もしたいです。
このような状況で、肝班の薬であるトラネキサム酸を服用継続してもよろしいでしょうか?
いざ妊娠したいときできなかったりするのでしょうか?
役に立った! 0トラネキサム酸を服用していても妊娠に支障はありません。
心配しないで服用していても良いですよ。
今後も妊娠可能な年齢になるまで、継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます。
役に立った! 0