女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18821~18830件/ 27247件中 を表示中です
-
46歳で3.8?と1?弱の粘膜下筋腫と小さい筋層内筋腫が何個かあります。出血が増えて生理痛もあったので半年ほどルナベルを飲みましたが、出血が止まらず途中で生理のような出血が起きたりでヘモグロビンが6.8になってしまいました。総合病院で全摘手術が決まり、ルナベルをやめたところ生理の後出血はピタリと止まり、酷い出血もおこらないま二週間以上たっています。造血剤の注射で現在はヘモグロビン10.8まであがりました。ルナベルを飲む前は貧血はありませんでした。来週手術が決まっていますが迷っています。これから先手術をしないと症状は悪化するのでしょうか?手術をしたほうがいいのでしょうか?先生のご意見をよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326追加ですが、27日に生理になりましたが、やはり2日間は量が多かったです。塊と共に流れ出る感じでした。今はだいぶ少なくなりました。粘膜下筋腫は閉経まで進行するのでしょうか?3日に入院ですがまだ迷っています。
役に立った! 0もう手術されてしまったのですかね?
ルナベルの欠点は不正出血しやすい事です。
その影響で粘膜下筋腫がある方は、不正出血が量の多い生理並みになってしまい、貧血が進行してしまう事があります。
筋腫は癌ではありません。
治療方針はなるべく患者さんの意向に沿って選択するべきです。
鉄の注射だけで貧血が改善したならGn-RH(注射)で生理を止めて、年齢的に閉経に持っていっても良いと思います。
もし間に合ったなら主治医に相談して下さい。
返信は順番にしておりますが、上書きをされてしまうとその日付での返信になってしまいます。
遅くなってしまってごめんなさい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。手術はどうしても嫌になり直前でキャンセルしました。確かに不正出血が生理ぐらいの量だったり、だらだらと続きとても辛かったです。今回の生理の後はまた出血は止まっています。主治医は、注射で生理を止めるのは閉経までまだ年数があるので、全摘を勧めると言っていました。今後の体調を見てまた注射の相談をしてみたいと思います。ありがとうございました。
役に立った! 0手術キャンセルしたのですね。
では、必ず早急に注射をする方向で検討して下さい。
放置、自然経過観察だけは絶対にダメですよ。
半年が限界ですが、アドバック療法という方法でホルモンを少量付加しながら継続して注射をする方法もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。出血等が落ち着き貧血がなくても注射を早くしたほうがいいのでしょうか?経過観察でいいと思っていました。症状が悪化してからの治療では駄目なのでしょうか?度々ですがよろしくお願いします。
役に立った! 0上記返信していますが、自然な生理を繰り返すことが一番のデメリットです。
せっかく手術を回避したのに意味がありません。
悪化した時点で、いきなり倒れ、高度貧血のために輸血までされる可能性がある事をご理解ください。
必ず上記の内容で加療開始して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
5/31に中絶手術を受けました。その後の出血はなかったのですが、6/7頃から出血が続いています。医師によると、「中絶手術の際に、一緒にびらん部分を焼いた」とおっしゃったので、おりものや出血があるだろうと。また排卵時出血の場合もあるとのこと。ちなみに出血は多い時も少ないときもあり、鮮血の時も黒っぽい時もあります。また、過去排卵痛は経験がありますが、排卵出血はほとんど経験がありません。
その後6/14前後に避妊に失敗して、16日にアフターピル(ビホープ)を処方してもらいました。16日に排卵チェッカーで検査してみましたが、陽性でした。出血の理由もわからず、消退出血かどうかの区別もつかない状態で困っています。
ひとまず、アフターピルによる避妊が失敗したか成功したかはもはやわからないので、結果は祈ることとし、この不正出血の理由を知りたいと思っています。
先生はほかになにか考えられることがありますか?
また、出血中でも妊娠や避妊には影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 6180まず、5月31日に中絶手術を受けて、6月16日に排卵する事はまず考えられません。
何故排卵チェッカーが陽性反応を示したかもわかりませんが、手術の経緯をわかっている主治医がアフターピルを処方した理由もわかりません。
超音波検査をすれば、排卵に至らない状況は一目瞭然のはずです。そうすれば別にアフターピルを服用する必要もありません。
中絶手術の際にびらんを焼く事も考えにくいですが、仮にその為に出血するなら中絶手術後からずっと持続していなければおかしいですね。
排卵出血とは、水っぽいおりものの中に薄い出血が混ざる状況で、中絶手術後1週間で出現する事は有り得ません。
直接診察していないので何とも言えませんし、アフターピルにビホープが出ている事も含めて主治医の意図がわかりませんので、別のクリニックでの診察、相談をお勧めします。
そして、今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございました。
術後の経過は、自身の判断範囲では、出血以外、特に問題があるわけではないのですが、今までを総合的に考えてみると、中絶手術とピルを処方してもらった先生と、今回の院長先生の考え方というか処置とは真逆で、びっくりしてしまいました。私がかかった病院では「6/14はまさに排卵日前後」といわれ、洗浄も受けています。それが薬も違いそもそも服用不要とは・・・・泣
時間がある時には相談に伺いたいと思っております。うかがった際には宜しくお願いいたします役に立った! 1了解しました。
何でも相談できる通院可能なかかりつけの婦人科は女性であれば誰もが持つべきです。
それが当院であれば、非常に光栄な事だと思います。
いつでも良いのでお時間ある時にお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急ピルを飲んでから今日で10日経ちます。
生理後一週間目に避妊を失敗したかもと心配で緊急ピルを処方してもらいました。約53時間後です。
ピルを服用した翌朝から基礎体温を測るようにしていて、
服用を始めた4日後から、急に体温が上がって今日まで同じような体温を続けています。
そして、今日まで出血がありません。
これは、妊娠の心配があるということなのでしょうか。
ピルを処方して下さった先生には、次の生理が終わったぐらいで、基礎体温表を持って来院するようにと言われました。役に立った! 0杏奈さんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 1杏奈さん、ご自身の質問は新規投稿から次回以降お願いいたします。
アフターピル服用後3週間で生理がこなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
大事なことは今後です。
それまでに出血があったなら低用量ピルの内服を開始して下さい。
確実な避妊は自分で自分の体を守る方法しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在そちらのクリニックでマーベロン21を処方していただいているものです。現在4シート目でした。
先週から体調が悪くなり、他の病院で抗生物質等薬を処方され飲んでいます。
13日(土)23:00に通常通りピルを飲み(19日目)
14日(日)に避妊無しで性行為を行いました。
サンデースタートをしたく、14日から2日早いのですが休薬期間としました。
今、17日(水)で休薬期間4日目なのですが出血がありません。
後から調べて知ったのですが、抗生物質だと避妊効果が薄れると聞きました。
また、マーベロンで生理が飛ぶこともあるとも知りました。
今の状況で妊娠の可能性は高いでしょうか?
あと1,2日で出血があれば大丈夫でしょうか?
また、妊娠しているか確認する場合はどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 983処方された薬は
クラリシッド錠・ピーエイ配合錠・ダーゼン10mg錠・ロキソニン錠・ジルテック錠 です。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
抗生物質と併用している期間が書いてないので何ともいえませんが…
抗生物質の併用を終えて、実薬だけで14錠連続で飲めば、避妊効果が戻ります。
サンデースタートにすると決めたなら、もし出血がなくても21日に新しいシートを始めてください。気になる性行為から3週間経てば、市販の妊娠検査薬で正しい結果が得られます。役に立った! 0ありがとうございます。
先ほど薬局に問い合わせたところ、今回の抗生物質はOCに影響しないそうです。
先ほど、出血がありました。
予定通り、21日からまた飲み始めようと思います。
ご心配おかけしました。ありがとうございます。役に立った! 0池袋クリニックの患者さんなら「全ての抗生剤に注意」という指導を受けているはずです。ガイドラインに記載のない抗生剤で、排卵しかけたケースがあるそうです。
クラリシッド(マクロライド系抗生物質)は、ガイドラインには出ていませんが、避妊目的でピルを飲んでいるなら、念のため次のシートの14錠を飲むまでは避妊に気をつけてくださいね。消退出血があったことで妊娠は否定されますが、今の時点で避妊効果があるかどうかは、超音波検査を受けないとわかりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ちょこさん、不明点があれば当院の患者様ですから直接お電話いただいたほうが早く不安を解消する事が出来ます。遠慮なくご連絡ください。
とりあえず、クラリシッドも含め全ての抗生剤は避妊効果を落とす可能性があると考えてください。
今回は服用した翌日での話ですから、たまたま大丈夫なタイミングであっただけです。
今後も気をつけて、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月18日に生理がくる予定だったんですが、14日と15日に普通の生理ぐらいの出血があり、16日とから今日までトイレに行くとペーパーにつくぐらいでナプキンには、つきません。
これは、生理が早まったと考えればよろしいでしょうか?
それとも着床?役に立った! 0|閲覧数 258生理様の出血があったなら着床出血ではないでしょう。
たまたま早く生理になっただけだと思います。
どうしても不安なら市販の妊娠検査薬を試してください。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月18日に生理がくる予定だったんですが、14日と15日に普通の生理ぐらいの出血があり、16日とから今日までトイレに行くとペーパーにつくぐらいでナプキンには、つきません。
これは、生理が早まったと考えればよろしいでしょうか?
それとも着床?役に立った! 0|閲覧数 258生理様の出血があったなら着床出血ではないでしょう。
たまたま早く生理になっただけだと思います。
どうしても不安なら市販の妊娠検査薬を試してください。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
23歳の未婚者です。
先月29日から5日間生理がありました。
いつも30日周期で正常に来ています。
先日、丁度排卵日あたりの2月14日に半年振りくらいに性行為をし、その直後に黒い血が少し出て、それから3日たった今は茶色の下り物が少し出ています。
下腹部の痛みも少しあり、排卵日あたりでの性行為だったので、妊娠や病気などが心配です。
最近ストレスを感じることが多く、ホルモンバランスの関係もあるのかなと感じています。
あと、左胸の内側にゴリゴリとしたしこりのようなものが出来ていて、押すと痛みもあります。
看護師の母に相談したら、肩こりからくるリンパの流れじゃない?と言われましたが、それも乳がんではないのか・・・
と、とても心配しています。
時間を作って産婦人科に行って見ようと思っていますが、心配です・・・よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 290まず排卵日付近で性交渉をしたら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
3週間経過して生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
又不正出血は当然、婦人科疾患を考える必要があります。
子宮頸部癌検査も含めた検査、それから乳癌検診もきちんと受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
23歳の未婚者です。
先月29日から5日間生理がありました。
いつも30日周期で正常に来ています。
先日、丁度排卵日あたりの2月14日に半年振りくらいに性行為をし、その直後に黒い血が少し出て、それから3日たった今は茶色の下り物が少し出ています。
下腹部の痛みも少しあり、排卵日あたりでの性行為だったので、妊娠や病気などが心配です。
最近ストレスを感じることが多く、ホルモンバランスの関係もあるのかなと感じています。
あと、左胸の内側にゴリゴリとしたしこりのようなものが出来ていて、押すと痛みもあります。
看護師の母に相談したら、肩こりからくるリンパの流れじゃない?と言われましたが、それも乳がんではないのか・・・
と、とても心配しています。
時間を作って産婦人科に行って見ようと思っていますが、心配です・・・よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 290まず排卵日付近で性交渉をしたら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
3週間経過して生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
又不正出血は当然、婦人科疾患を考える必要があります。
子宮頸部癌検査も含めた検査、それから乳癌検診もきちんと受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前からPMSの症状があるのですが、ここ2,3年くらいは症状が酷いので、ピルや漢方等試したのですが、一向に良くなりません。症状はイライラ、鬱症状、涙もろくなる、無気力感等様々で、対人関係に影響が出てしまうほどです。
また1年前からは湿疹が出るようになり、生理2週間位前から赤くボツボツと頬全体に出て、口周りはガサガサと皮が剥ける程乾燥して、顔全体が荒れてしまいます。外出時にはマスクをしないと出られないほど酷い状態です。
今後どのような対処をしていったらいいのかわからず、とても精神的に辛いです。役に立った! 0|閲覧数 1513住んでいる場所、職場の変更など生活環境に大きな変化はなかったですか?
月経周期に伴う症状がPMSです。
月経前だけに症状が出るなら、やはりピルや漢方が主流になるのは否めません。
後は思い切って、生活環境を変えるなりしてみるしかないでしょう。
直接診察していないので、明確な回答が出来ません。
対症療法で様子を見て、それでも改善がないなら又ご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お願いいたします。そちらの病院で避妊目的と生理不順の為ピルを服用したいと思っています。服用する為には最初の検査は何をするのでしょうか。定期的にしなくてはいけない検査にはなにがあるのでしょうか。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 276先生じゃなくて、ごめんなさい。
ホームページ内と、この掲示板の過去ログに出ていますが、ピルの処方だけなら、問診と血圧測定のみです。(血圧は、機械がおいてあって自分で測ります)
半年ごとの血液検査(他の医療機関の検査結果や、献血の際にもらえるもので代用可)と、1年に1回の婦人科検診が勧められます。
生理不順があるなら、診察を受けたほうがいいかもしれませんね。他で受診して問題なし、というのであれば不要です。役に立った! 0近々そちらで受診したいと思います。むくさん質問に答えていただきありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ピルは誰もが気軽に処方を受け服用できる薬剤でないといけません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行の計画にあわせて生理を遅らせたいので
かかりつけの産婦人科でプラノーバルを処方して
もらいました。簡単な説明を受けましたが
40歳を過ぎていることと甲状腺の薬(メディカゾール)
を飲んでいる事と子宮筋腫がある事が重なり
少し心配になりました
まだ服用までの期日がきていないので飲んでませんが
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 722先生じゃなくて、ごめんなさい。
40歳以上でも、メルカゾールを飲んでいても、子宮筋腫があっても、プラノバールによる周期調整は可能です。何も問題ありません。
それよりも…子宮筋腫があるなら、毎月の生理痛が酷いのではないですか?メルカゾールの併用は問題ないので、こちらの院長先生なら、50歳くらいまで低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0むくさんへ ご対応ありがとうございました
おかげさまで子宮筋腫の影響での生理痛はまったくありません
塊も出なくなりましたし、閉経まで大事に抱えます(笑)
お忙しい中ありがとうございました
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ともさん、短期調整でピルを服用してもあまり生理痛等への良い影響はありません。
今後50歳まで低用量ピルを服用すれば、子宮や卵巣に対しての病気の予防にはなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。